2014年10月4日 17時31分終了#82605 [文化] アルバイト先で  ID:7S3CV2_G6z
 (・∀・)イイ!!  (15)
アルバイト先で作業中にほぼ接点のない年上の男(この人は休憩中)から
「そんなしんどそうな顔して隣で仕事されたらムカツクわ」
と、言われました
最初は自分に言われたのかハッキリわからなかったので
「僕のことを言ってるんですか?」と確かめると
「よくわかったね」と言葉を残して自分の持ち場に帰って行きました
仕事内容はライン作業なので人の顔を見ることなんかまずないし
どんな顔していようが関係ないと思うので
イライラしてきて、キレて帰ってやろうかと思いましたが
周りに迷惑がかかるので、その日はとりあえず仕事をしてきました
それだけが原因ではないのですが
もうこのバイトをやめてしまおうかと考えています
皆さんならどうしますか?
| 1 | やめる | 150 |  (24.6%) | 
| 2 | やめない | 219 |  (35.9%) | 
| 3 | 他の方法を考える | 241 |  (39.5%) | 
| 無視 | 2 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 610人 / 610個
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/82605

- 2 :名無しさん 14/10/04 13:17 ID:l0PYeRM3TK 
(・∀・)イイ!! (6) - 「じゃあお前がやめろよ」と言ってやれ
 
- 3 :名無しさん 14/10/04 13:17 ID:6lJnX0Hq72 
(・∀・)イイ!! (4) - 3行で読むのも仕事もやめる
 
- 4 :名無しさん 14/10/04 13:17 ID:scHB0i91,b 
(・∀・)イイ!! (3) - 「そんな嫌み言われたらムカツクわ」
 
- 5 :名無しさん 14/10/04 13:19 ID:p1_W5t7Q2W 
(・∀・)イイ!! (3) - あたし辞めへんで
 
- 6 :名無しさん 14/10/04 13:19 ID:aAT0rYQDvv 
(・∀・)イイ!! (6) - 実力行使に出たら負け 
 相手を精神的に追い込む方法を考えて慎重に実行しよう 
- 7 :名無しさん 14/10/04 13:20 ID:Jz,cIfjm0o 
(・∀・)イイ!! (11) - 被害妄想 
 今の時代、そんな指摘してくれる人は貴重 
- 8 :名無しさん 14/10/04 13:20 ID:i5PvWwgrfp 
(・∀・)イイ!! (3) - バイトだろ?
 
- 9 :名無しさん 14/10/04 13:21 ID:pC.x6.ARYa 
(・∀・)イイ!! (4) - それだけでは辞めないが 
 主は、それ以外の原因も有るようなので辞めるね。 
- 10 :名無しさん 14/10/04 13:21 ID:6ymp,MxsuJ 
(・∀・)イイ!! (4) - 軽くいなす(^ω^)
 
- 11 :名無しさん 14/10/04 13:21 ID:nLMX,ypXp5 
(・∀・)イイ!! (4) - 自分が学生のころの実体験だが、 
 出稼ぎで来て社員でもねえのにでかい態度取ってるゴミもいるみたいよ 
  
 あのおっさん何なん?って言ってみたら周りの人は「人見てやってるんだろうね」ってわかってくれたよ 
 短期だったんでそれ以降はそいつに何を言われてもガン無視したわ 
- 12 :名無しさん 14/10/04 13:22 ID:1P0SUXjauM 
(・∀・)イイ!! (9) - つまらん因縁は無視するに限る 
 しつこく絡んでくるようなら監督者に報告だな 
 そもそも脇目を振りながら仕事してる奴なんてクズだろ 
- 13 :名無しさん 14/10/04 13:23 ID:iTCnjsZKMp 
(・∀・)イイ!! (7) - アルバイトなんざ探せばいくらでもある。 
 この程度の暴言ならどこでもあることなので、自分ならこれだけを理由にいきなり辞めたりはたぶんしないが、 
 わざわざこんなアンケ立てちゃうってことは、アンケ主はそいつの発言がよっぽど不快だったんだろう。 
 そんな不快な思いまでしてバイトを続ける必要は無い。 
 金銭的にすぐに困ったりしないのであれば、直ちに辞めてしまうことを勧める。 
- 14 :名無しさん 14/10/04 13:23 ID:X1lL4HXWm- 
(・∀・)イイ!! (2) - 同じアルバイトなら全然どうでもいい
 
- 15 :名無しさん 14/10/04 13:23 ID:CPIMbsE,UL 
(・∀・)イイ!! (4) - お前がいるとムカツクから死ねって言う 
 顔合わすたびに死ねばいいのにって言う 
- 16 :名無しさん 14/10/04 13:26 ID:HHOisIDdhn 
(・∀・)イイ!! (4) - 文章からにじみ出るアスペ臭
 
- 17 :名無しさん 14/10/04 13:33 ID:88j-n7nX4W 
(・∀・)イイ!! (3) - 相手は冗談のつもりです、人間は嫌いな相手に声を掛けません、ちょっと、若い人を、いじってみたいのです、 
 このタイプには、本音を言えば、受け入れます。毒を吐いても相手は怒りません、大丈夫です。バイトはお金を 
  
 稼ぐのが目的ですが、色々な人間と接し本音を知るヒントを学ぶ場です、社会に出たら、相手の本音が何処に 
 あるのか?が、重要に成ります。人間の本音を付かめば自分の願いも叶います。 
- 18 :名無しさん 14/10/04 13:33 ID:z7qXjhuAzj 
(・∀・)イイ!! (2) - お金を稼ぎに行ってるからクビにならない限り辞めない
 
- 19 :名無しさん 14/10/04 13:37 ID:lcktgY1,XS 
(・∀・)イイ!! (4) - 顔に出るくらい機嫌悪くしてたら、 
 自然と作業も雑になるからミスだって増える 
 だから仕事に全然関係ないことはないんだけどね。 
- 20 :名無しさん 14/10/04 13:38 ID:6ercEyj-3j 
(・∀・)イイ!! (2) - ヽ( ・∀・)ノ ●辞めちゃえ辞めちゃえ〜
 
- 21 :名無しさん 14/10/04 13:38 ID:oDIhGmrrdx 
(・∀・)イイ!! (3) - 直属の社員さんに言えばいいじゃん
 
- 22 :名無しさん 14/10/04 13:38 ID:OYG.Sjh10z 
(・∀・)イイ!! (5) - 上司にチクる
 
- 23 :名無しさん 14/10/04 13:42 ID:KuIwFN-1LC 
(・∀・)イイ!! (4) - そういうアホは無視しとけばいい 
 大抵ほかの人達からも嫌な奴だと思われ嫌われてるはずだ 
- 24 :名無しさん 14/10/04 13:44 ID:56SB4-bw7D 
(・∀・)イイ!! (1) - ハラスメントで辞めさせたらええやん 手伝うで〜
 
- 25 :名無しさん 14/10/04 13:45 ID:jRr1osp1.3 
(・∀・)イイ!! (6) - これ何か別のことで腹を立てててぶすくれて作業してたのか、単に作業に没頭して 
 無表情になった結果として顔つきが「笑顔ではない=不機嫌」みたいに見えたのか 
 によるよな。 
  
 前者ならおっさんの突っ込みは正当だろうけど、後者だと難癖っぽく感じる。 
 といってもおっさんの側から見ればなぜそういう表情なのかの事情までは察せ 
 ないので、後者で、おっさんに嫌がらせの意図がなさそうであれば「一生懸命 
 になると無表情になっちゃうんすよー」とか言っときゃよさそう。 
- 26 :名無しさん 14/10/04 13:45 ID:.Q5AtDrpaI 
(・∀・)イイ!! (2) - バイトなんだから気軽に止めて 
 他の仕事探した方がいいと思う 
 正社員なら対処考えて留まるべきかもだけど 
- 27 :名無しさん 14/10/04 13:49 ID:APl_DLvWiZ 
(・∀・)イイ!! (3) - ほぼ接点ないなら放っといて良いと思うんだけど 
 今のバイトの待遇と他に良いバイトがあるかどうかを天秤にかけて考えれば良いと思う 
 続けたほうが無難そうだったらバイトを統括している人に文句でも言ってみたら? 
 バイトの士気を下げるのは明らかに会社にとってマイナスなんだから一喝入れるくらいしてくれるかもしれない 
- 28 :名無しさん 14/10/04 13:49 ID:,vsgw.Mx0, 
(・∀・)イイ!! (7) - >それだけが原因ではないのですが 
  
 ここが大事なんじゃ 
- 29 :名無しさん 14/10/04 13:49 ID:F8LTK47yJl 
(・∀・)イイ!! (2) - 仕事そのものや他の従業員みんなが嫌ならやめるけど、 
 その人間のせいだけで辞めるのはもったいないよね 
 アンケ主が次に良い条件の仕事がすぐ見つかる年齢なら、止めて次に行くのも社会勉強になるけど 
- 30 :名無しさん 14/10/04 13:50 ID:av13XfEGaC 
(・∀・)イイ!! (4) - 辞めるきっかけが欲しかっただけだろうが、コソアンで辞めろ 
 といわれたから辞めたというなよ。 
  
 辞めろというのはあくまで意見であって、決めるのはお前だ。 
- 31 :名無しさん 14/10/04 13:53 ID:SPlqoOUNwD 
(・∀・)イイ!! (4) - それぐらいスルーできないと、どこにでもそんな奴いるぞ。
 
- 32 :名無しさん 14/10/04 13:55 ID:XLirLZMMms 
(・∀・)イイ!! (1) - なぜ>>1は上から目線で被害者きどりなのか? 
 そもそも「よくわかったね」とそこで言うわけがないと思うので、妄想乙。 
- 33 :名無しさん 14/10/04 13:58 ID:LIXwzy6ies 
(・∀・)イイ!! (2) - 社会に出れば、絶対逆らえない上司にもっと腹の立つこといくらでも言われるで…… 
 その程度でキレるだのなんだのしてたら、食っていけないで。 
 基地外なんて無視するに限る。どうせ職場でなんの権限もねーDQNなんだろ? 
- 34 :名無しさん 14/10/04 13:58 ID:Kcnosa0YbX 
(・∀・)イイ!! (1) - その仕事が自分に合ってると思うなら辞めなくて良いし合ってなくて 
 顔に出るぐらい辛くて辞めたいなら辞めれば良いと思います。 
- 35 :名無しさん 14/10/04 14:04 ID:eaVVk2p.RW 
(・∀・)イイ!! (1) - やってしまえ
 
- 36 :名無しさん 14/10/04 14:06 ID:eJCxBn1ynJ 
(・∀・)イイ!! (1) -       /⌒'\ 
       ( ,i::::::::::::i  ./⌒\ 
        〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) ) 
       /;/:::::::::::」/.〉   / 
   ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  / 
 ./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」 
 .__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/ 
   _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ // 
  ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
   __.|;_i::/   ...;;/ 
   ___/  .....;;/ 
      .|;; i  ...;;イ 
      ノ;; ,.‐ ;;-.;i 
- 37 :名無しさん 14/10/04 14:08 ID:6wWL6bJgWa 
(・∀・)イイ!! (1) - 「もっと愛想よく俺に接してよ〜」の意味だから 
 そのように振舞ってさしあげれば相手は満足する。 
- 38 :名無しさん 14/10/04 14:19 ID:XLirLZMMms 
(・∀・)イイ!! (4) - 書込みをじっくり上から読んだけど、理解出来ないレスが多い・・・
 
- 39 :名無しさん 14/10/04 14:22 ID:KXdDXFtc2e 
(・∀・)イイ!! (2) -   |ヽ∧_  
   ゝ __\  
   ||´・ω・`| > やめなよ  
   /  ̄ ̄  、ヽ _______  
  └二⊃  |∪=| |───  /  
   ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      ̄`´ ̄ 
- 40 :名無しさん 14/10/04 14:23 ID:5hoK1trBPi 
(・∀・)イイ!! (3) - その人のことは嫌いになるとして、もっと重要なのはお前が仕事自体を好きかどうかだ
 
- 41 :名無しさん 14/10/04 14:24 ID:hv1ZnF7ub9 
(・∀・)イイ!! (3) - 相手の普段の言動を知らんから何とも言えないが 
 ・他の人にも何かと因縁つけてばかりの人ならシカト、意に介する必要なし 
 ・どうにも目をつけられたくさいなら、さりげなく上司に相談 
 ・そんなの面倒臭いなら今月末までで辞めます宣言 
 ・身に覚えがあるなら、あと少し愛想良く振舞おう、案外ちょろい奴かもしれん 
- 42 :名無しさん 14/10/04 14:26 ID:2vvtPHwDHs 
(・∀・)イイ!! (4) - その一回だけなら忘れてしまえばいいと思うけど 
 我慢できない原因が他にもあるのなら、他のバイトを見つける方がいいと思う 
 今のバイトが気に入っているなら 
 今回の事と他の原因を上司に相談してみたらいいんじゃないかな 
 あとは、秋のおいしいもの食べてゆっくり眠ったら元気出るよ 
- 43 :名無しさん 14/10/04 14:27 ID:v0xz.AVFY_ 
(・∀・)イイ!! (1) - キレてからやめる 
 でも正直それは自分の職場でも聞いたことはある 
 どんな状況でも元気な顔してなきゃいけないのはつらいがそれが良いのかもしれない 
- 44 :名無しさん 14/10/04 14:27 ID:HY6GuzXmG3 
(・∀・)イイ!! (1) - 録音しといて訴えてやれ。
 
- 45 :名無しさん 14/10/04 14:40 ID:i9psyEWSHy 
(・∀・)イイ!! (1) - 必ずと言っていいほど職場に一人は変なやつっているからね、人を虐めたり貶めたり辞めさせたりする輩。 
 それかお前が本当に変な顔して仕事してるのか。 
- 46 :名無しさん 14/10/04 14:48 ID:Twk7.MuB-K 
(・∀・)イイ!! (2) - 派遣元ではなく、就労先に相談(チクる)する 
 目の下に隈をつくって、思い詰めた表情でgo! 
- 47 :名無しさん 14/10/04 14:48 ID:BfPnkcmSIq 
(・∀・)イイ!! (2) - お前が辞めたらそいつの思うつぼじゃん 
 ケンカすればいいんだよ 
- 48 :名無しさん 14/10/04 14:55 ID:rht0jdCWgp 
(・∀・)イイ!! (0) - しねばいいんじゃね?
 
- 49 :名無しさん 14/10/04 15:11 ID:5hoK1trBPi 
(・∀・)イイ!! (2) - 上層部(※まずは直属上司もいいけど、それだけではだめ)に自分の実力を認めさせ、皆から一目おかれる存在になる 
 →もちろんそれに嫉妬して絡んでくる奴も現れるかもしれないが、こちらが圧倒的能力を持っていれば、絡んでくる奴の方が負け犬なのは自明 
- 50 :名無しさん 14/10/04 15:14 ID:wx7ESDPZAm 
(・∀・)イイ!! (3) - ダイソーあたりで天狗のお面を買ってはどうだろうか?
 
- 51 :名無しさん 14/10/04 15:19 ID:27LHMVhSC, 
(・∀・)イイ!! (2) - お面かぶるのはいいかもねw 
 他の人に理由を聞かれたら、正直に答えるといい 
- 52 :名無しさん 14/10/04 15:27 ID:WeuCwsyqXC 
(・∀・)イイ!! (3) - ちゃんと仕事しているなら無視すればいいだけ 
 ろくな仕事していないのに、かったるそうにやっているなら言われても仕方がない 
- 53 :名無しさん 14/10/04 15:29 ID:qG-7txMa_S 
(・∀・)イイ!! (1) - 会社の上司に言って部署を替えてもらった方がいいよ 
 もしどうしても辞めたいのなら、次の仕事をきちんと見つけてから辞めるんだ 
 おっちゃんとの約束だ(`・ω・´) 
- 54 :名無しさん 14/10/04 15:34 ID:dGOHU,a9Au 
(・∀・)イイ!! (1) - どんな職場にもそういう人間の一人や二人はいるので 
 スルーしとけば良い。 
- 55 :名無しさん 14/10/04 15:38 ID:A,50ZPp89L 
(・∀・)イイ!! (2) - にっこり笑って「ご注意ありがとうございます」 
 相手が「えっ」ってなるのを見るの楽しいですよ。 
 言い方に問題があったとしても、 
 ひょっとして善意で言っているのかもしれないし。 
- 56 :名無しさん 14/10/04 15:39 ID:rSxTdfpVzM 
(・∀・)イイ!! (2) - 一杯飲んで忘れなよ
 
- 57 :名無しさん 14/10/04 15:53 ID:raKMWtc,aQ 
(・∀・)イイ!! (2) - そんなやつ無視すればいい
 
- 58 :名無しさん 14/10/04 15:54 ID:WczyTqqzh5 
(・∀・)イイ!! (2) - バカらしい、その程度でやめてたら仕事なんて続くわきゃないわ 
 こんな甘ちゃんが多いんだね最近はwww 
  
 よっぽど嫌な顔しながらやってたんじゃないの? 
 とっとと欲しいと思ってるよねみんなたぶん。 
  
 やめれば? 
 で、次のバイトやれば? 
  
 正社員なんかどうせ絶対なれないわw 
 で、将来社会のお荷物になるのが関の山www 
- 59 :58 14/10/04 15:55 ID:WczyTqqzh5 
(・∀・)イイ!! (0) - 訂正 
 ×とっとと欲しいと思ってるよねみんなたぶん。 
 ○とっととやめて欲しいと思ってるよねみんなたぶん。 
- 60 :名無しさん 14/10/04 16:01 ID:WczyTqqzh5 
(・∀・)イイ!! (1) - >>38 
 ここにいるのはほぼ、1と同類だと思って間違いない 
 フリーターだかアルバイターだか知らないが 
 とにかく非正規雇用の皆さんだからさ 
- 61 :名無しさん 14/10/04 16:06 ID:l,sRz.aKRB 
(・∀・)イイ!! (1) - 句読点使えないの?
 
- 62 :名無しさん 14/10/04 16:18 ID:gGoadnv-DF 
(・∀・)イイ!! (1) - ケンカをしたり辞めたりするのは簡単だ。 
 でも、その人も何か思うことあってそういったんだろ? 
 その理由を考えてみるべきでは。 
- 63 :名無しさん 14/10/04 16:44 ID:f4jIat3XLu 
(・∀・)イイ!! (1) - そんなことで辞めてたらこの先仕事がいくつあっても足りない 
 生まれつきこの顔なんだよ、くらい言ってやれ 
- 64 :名無しさん 14/10/04 16:52 ID:wTeBAjVK7b 
(・∀・)イイ!! (3) - 底辺の職場ではどこだって、常識では考えられないようなゲス・クズや 
 理解不能な考え方のひとがいる。ふだん接点がないならがまんして続ける 
 べきだと思う。 
- 65 :名無しさん 14/10/04 16:55 ID:G3C8Xw.o0j 
(・∀・)イイ!! (2) - バイトだろ? 
 辞めておけ。 
 イライラしながらやる必要無いし、我慢する必要もない 
  
 新しいとこなんて沢山有るさ 
- 66 :名無しさん 14/10/04 16:57 ID:t250Ty80,k 
(・∀・)イイ!! (3) - 喧嘩って切れた方の負けなんだよね 
 まあ極端な話、切れて殺してしまったら勝ちとも言えるけど 
 その後の人生は負け組になるわけで 
 いかに冷静に、追い詰めるか、相手を後悔させるか 
- 67 :名無しさん 14/10/04 17:05 ID:DSCS0.-hUR 
(・∀・)イイ!! (1) - 詳しい事がわからんから何とも言えんが、気にすんな 
 底辺乙とでも思っとけよ 
- 68 :名無しさん 14/10/04 17:06 ID:RcMfB.OsdD 
(・∀・)イイ!! (1) - 主はここで辞めても 
 次の職場で同様のことがあったらまた「やめようかと思う」ってアンケ立てると思う 
  
  
 だから辞めれば俺たちの森の足しになるな(゚∀゚) 
- 69 :名無しさん 14/10/04 17:11 ID:sY4LW2Nz4O 
(・∀・)イイ!! (1) - もっとしんどい顔して相手を挑発しろ
 
- 70 :名無しさん 14/10/04 17:12 ID:5m,eCXxyHX 
(・∀・)イイ!! (1) - これコピペかなんか?? 
 文章から滲み出る負のオーラで(アンケ立てて聞いてもらう以外、軽い愚痴でも 
 話せる人が実生活にもネットコミュでも周りにいないんと違う?)職場にいたら 
 嫌だなあって印象は受ける 
- 71 :名無しさん 14/10/04 17:15 ID:Y21ouZNoc3 
(・∀・)イイ!! (1) - むかついた時はトイレの壁を殴ってストレス発散してたw 
 バイトに限らず、働いてると理不尽なことで文句言われたりするものだよ 
- 72 :名無しさん 14/10/04 17:22 ID:HNrUlEm-jU 
(・∀・)イイ!! (0) - ホモの予感♪
 
- 73 :名無しさん 14/10/04 17:23 ID:7LmumTqF5N 
(・∀・)イイ!! (3) - ぶっちゃけてしまうと、 
 主は今後もこういう事があっても何も変わらないと思う、 
 キレる人は後先なんて考えないからキレられるのであって、 
 周りの迷惑なんて考えられる時点で主はこの先もキレたりしない。 
  
 主はこの先も一生そうやって、言われた事に後々悶々としてきて、腹を立て、苛立ち、「面白くねぇわ」って思いながら生きていく、 
 仕事も、バイトも関係ない、主の心の問題。 
  
 そんな事で腹を立て「辞めたいな…」って気持ちを、自分にさえ言い訳しながら生きていくのさ、 
 そんな生き方は損だと思うから自分自身を変えてみたらどうですか? 
  
 今ならそんなあなたにお勧めのこの一冊!って感じで騙されるなよ。 
- 74 :名無しさん 14/10/04 17:40 ID:neqB3.RQEc 
(・∀・)イイ!! (2) - 実はこの種の人間は少なからずいる。 
 部署や職場を変えても似たような人間にめぐり合う可能性もあるだろう。 
  
 なので、適度にスルーしながら状況を見ることを進める。 
 仮に仕事をやめるのであれば、他に不都合な事が重なったとかのタイミングにすべきでは。 
- 75 :名無しさん 14/10/04 17:42 ID:Dri_Riu8j1 
(・∀・)イイ!! (2) - 俺だったら、主と同じ状況に陥っても別に何とも思わないけどな。 
 そういう理不尽な言いがかりをつけてきた瞬間に、相手のカテゴライズが 
 「取るに足らない人間」に変わるから。 
 対等か格上の人間から言われたことは気に病んじゃうけど、 
 アホに何を言われてもただの雑音だから聞き流せる。 
- 76 :名無しさん 14/10/04 21:43 ID:n_M_fDxGYv 
(・∀・)イイ!! (2) - >それだけが原因ではないのですが  
 >もうこのバイトをやめてしまおうかと考えています 
  
 答えでてんじゃん 
- 77 :名無しさん 14/10/04 22:30 ID:vKFGF.lzEq 
(・∀・)イイ!! (2) - そいつが、あなたに給料をくれるわけではないのだから、 
 無視しなさい。そういう糞は、どこにでもいますよ。 
- 78 :名無しさん 14/10/05 01:22 ID:RRqGA-.eH_ 
(・∀・)イイ!! (0) - >>61 
 はあ???www 
- 79 :名無しさん 14/10/05 13:12 ID:rQAJvOTalD 
(・∀・)イイ!! (1) - >>40>>49 
 複垢 
板に戻る 全部 前100 最新50