2014年10月14日 0時1分終了#82910 [文化] イラッとするカタカナ語  ID:Ggr0xAlm4u
 (・∀・)イイ!!  (8)
日本語じゃダメなの?イラッとするカタカナ語ベスト5
http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00007177
日本語で言うと、議題、合意、保留、会議と、いずれも日本語で言った方がスッキリ簡潔に、
むしろ分かりやすく相手に伝わる気がするのですが、なぜか病的なほどにカタカナ語を常用する人が増えています。
先日、『gooランキング』がおよそ1000人を対象に「日本語で言ってくれれば意味がわかるのに」と思うカタカナ語のランキングを発表しました。
その順位と、それぞれの内容に当てはまるエピソードをご紹介します。あなたの周りにも、こんな人いませんか?
とのことですが、選択肢(ランキング順)のカタカナ語の中であなたが聞くといらっとする単語を選んで下さい。
なお、意味がさっぱり分からなかったので一応調べておきました。
| 1 | アジェンダ(議題) | 175 |  (58.3%) | 
| 2 | オーソライズ(合意) | 156 |  (52%) | 
| 3 | オルタナティブ(代案) | 152 |  (50.7%) | 
| 4 | エビデンス(根拠) | 148 |  (49.3%) | 
| 5 | バジェット(予算) | 142 |  (47.3%) | 
| 6 | いずれもイラッとしない | 43 |  (14.3%) | 
| 7 | シルボケ | 7 |  (2.3%) | 
| 8 | もりたぽ | 49 |  (16.3%) | 
| 無視 | 0 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 300人 / 872個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。
- 37 :名無しさん 14/10/14 00:00 ID:p1dXCA8w,d 
(・∀・)イイ!! (2) - イラッとするというか、相手に伝える意志がないように感じてしまいます 
 コミュニケーションを拒否しているような? 
- 38 :名無しさん 14/10/14 00:04 ID:N,z4dTu4Kf 
(・∀・)イイ!! (2) - >>37 
 「分かる人には分かる」という意味合いなのでは? 
 業界用語みたいな 
- 39 :名無しさん 14/10/14 00:07 ID:3UeamR.4TP 
(・∀・)イイ!! (1) - 使う人の自己満足に過ぎない
 
- 40 :名無しさん 14/10/14 02:19 ID:BV4Sx_Z4SH 
(・∀・)イイ!! (2) - 逆の立場で考えてみる 
 例えば日本語の「技術」には、technologyと、techniqueの二つの意味がある(技術に疎い人には混同されがちだがこの二つは全く別物) 
 それを英語しか話せない人が、「technologyのことだ」と決めつけて解釈したら、元の「技術」という言葉の一部しか捉えられず、微妙なニュアンスが失われ、誤解が生じる 
 (もう一つ例をあげるなら、「実験」→experiment / demonstration) 
  
 言葉を直訳して理解しようとするのはそういう危険をはらんでいることは認識しておくべき 
 その言葉の背景・周辺まで広く深く理解した上で考えないといけなくて、それらを全て含む日本語がないなら、原語のまま使った方がよほどマシ 
 そして日本語は奈良時代あたりに漢語を取り込んだ時代から、そうやっていろいろな言葉を貪欲に受け入れてきたのだ 
- 41 :名無しさん 14/10/14 21:51 ID:,bh1fDdKC_ 
(・∀・)イイ!! (2) - 福祉関係の言葉がカタカナだらけなのが理解不能 
 福祉を受ける年寄り世代はカタカナが苦手な人が多いのに、なぜ役所は福祉受給者 
 への嫌がらせとしか思えないカタカナ言葉を連発するのか 
- 42 :名無しさん 14/10/14 22:45 ID:9EL_CcAZD9 
(・∀・)イイ!! (1) - >>24>>35 
 複垢 
板に戻る 全部 前100 最新50