2015年2月22日 12時1分終了#87103 [社会] 電車で寝たふり? ID:4vGA3.y1TE
(・∀・)イイ!! (12)
先日お年寄りと話す機会がありましたが、みなさん口を揃えて
「電車に乗ると、座っている人は皆、年寄りに席を譲りたくないから寝たふりや気づかないふりをしている」
と言うのです。
確かに、目をつむったままで、目の前のお年寄りに席を譲らない人は見かけます。
しかし、それは、お年寄りに席を譲りたくないための演技なのでしょうか?
あなたはどう思いますか?
1 | モリタポ | 218 | (27.3%) |
2 | それは演技です。本当は、お年寄りに席を譲るべき状況だと思... 省略 | 180 | (22.5%) |
3 | それは演技ですが、彼らも体調不良等の事情があり、席を必要... 省略 | 153 | (19.1%) |
4 | それは演技ではなく、そのときは本当に気づいていないのです... 省略 | 167 | (20.9%) |
5 | それは演技ではありませんが、予め目をつむって意識を遮断し... 省略 | 115 | (14.4%) |
6 | そもそもお年寄りに席を譲るべきと考えておらず、普段通りに... 省略 | 133 | (16.6%) |
7 | わからない | 92 | (11.5%) |
無視 | 1 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 800人 / 1058個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/87103

- 31 :名無しさん 15/02/22 10:00 ID:FnTOCUlzFo
(・∀・)イイ!! (1) - 老人一歩手前に近づいた俺の立場から一つ指摘しておきたいのは、「お年寄り誰にでも咳を譲べき」というのは固定観念だということ
膝や腰を痛めていると、座るのが辛いこともあり、そういうときに「どうぞお座りください」とか言われるとかえって困る
人・場面により、注意深く観察、必要なら対話して柔軟に対応する必要がある
- 32 :名無しさん 15/02/22 10:07 ID:AJO20-VlO7
(・∀・)イイ!! (1) - 譲ってほしいなら優先座席にいってくれ
- 33 :名無しさん 15/02/22 10:08 ID:xxo9XOigUI
(・∀・)イイ!! (1) - 目の前にいるのに気付かず、タイミングを逸してしまうと、気付かないふりを続ける。
走行途中の中途半端な時に譲りにくいし。
で、次の駅で降りて、3つぐらい隣のドアから乗る。
- 34 :名無しさん 15/02/22 10:11 ID:FnTOCUlzFo
(・∀・)イイ!! (2) - 目を閉じ、頭の中では膨大な数式を捏ね回すとか、仕事してるのかもしれないぞ
- 35 :名無しさん 15/02/22 10:16 ID:IW8idKul0c
(・∀・)イイ!! (4) - 老人は被害妄想が酷くて困る
つーか席を譲って貰って当然という考えが気に入らない
どうしても座りたいなら優先席へ行けっての
若い頃は自分も席を譲った?今と昔じゃ老人の絶対数が違うんだよ
- 36 :名無しさん 15/02/22 10:18 ID:0fHgkyBAEW
(・∀・)イイ!! (4) - 優先席ならともかく普通の席なら譲られて当然という考えは持つべきではない
譲ったら譲ったで「そんなに年老いてない」とか文句言い出す奴もいるし
老人に限った事じゃないが、そもそも立っているのが辛くて確実に座りたいのなら電車じゃなくてタクシーとか使えよ
- 37 :名無しさん 15/02/22 10:20 ID:434VyvGbfe
(・∀・)イイ!! (1) - そのヘンがうっとおしいから、ちょこっと席があいてるくらいの時は立ってるわ
めったに電車乗らんが
- 38 :名無しさん 15/02/22 10:26 ID:i06h4OGhY7
(・∀・)イイ!! (3) - 寝たふりとか言ってるやつは、そいつが普段寝たふりしてるからだろ。
普通はそんなこといちいち気にしない。
- 39 :名無しさん 15/02/22 10:26 ID:rYzk2gYi7O
(・∀・)イイ!! (5) - 高校生の時に足を骨折して松葉杖ついて通学していたが誰も席を譲ってくれなかった
ため、若者だろうが老害だろうが一切席を譲ることはしていない。
ただし、松葉杖をついて乗ってきた人だけには席を譲るようにしている。
- 40 :名無しさん 15/02/22 10:26 ID:eBm,SJK3II
(・∀・)イイ!! (4) - 寝たふりなら急行で2駅も乗り過ごしませんてば
- 41 :名無しさん 15/02/22 10:42 ID:LNPca4Nhiw
(・∀・)イイ!! (4) - 俺自身も寝てしまうことがあるので、
一概に寝たふりとは言い難い
- 42 :名無しさん 15/02/22 10:45 ID:d5zw7Y,kDJ
(・∀・)イイ!! (3) - 見た目で元気そうな老人に譲ることはない。
むしろ妊婦さんとかなら譲ることはある。
そして、こういうことを言う老人は元気そうな老人だろうな。
- 43 :名無しさん 15/02/22 10:47 ID:4XSCTy_krl
(・∀・)イイ!! (5) - 70過ぎの習い事の先生が席を譲られて
そんなによぼよぼのおばあさんに見えるのかしら
と憤慨してました
- 44 :名無しさん 15/02/22 10:49 ID:sNE-,KpjhV
(・∀・)イイ!! (2) - 寝たふりで終電間際で寝過ごしてタクシーなんてつかわんだろ
- 45 :名無しさん 15/02/22 11:04 ID:McsYixNlk2
(・∀・)イイ!! (4) - 足悪いんだよ俺ぱっと見わからないだろうけど
席を必要としているのは年寄りだけじゃないんだが年寄りには理解できないんだよな
- 46 :名無しさん 15/02/22 11:11 ID:kDscQvBiJ,
(・∀・)イイ!! (1) - 優先席があるならそっち行けと思う
つか、電車の着席人数を超えて乗って来るなと思う
- 47 :名無しさん 15/02/22 11:29 ID:pT594lKrs5
(・∀・)イイ!! (1) - 電車でも軽く乗り物酔いするから、座ってようが立ってようが
目をつむって、少しでも酔いが酷くならないよう努めてるんだよ
- 48 :名無しさん 15/02/22 11:40 ID:yzT3dBcdHN
(・∀・)イイ!! (0) - 休憩時間でもあるし
- 49 :名無しさん 15/02/22 11:43 ID:NGAOvnKrD1
(・∀・)イイ!! (2) - 優先席も女性専用車両も善意で成り立ってるものだから
- 50 :名無しさん 15/02/22 11:59 ID:Wr97WIAnxP
(・∀・)イイ!! (1) - 場合による
でも優先席まで埋まってて老人が立ってる状況って
都会やその近郊でしか見かけないので
寝た振りするようなクズが大目なのかもしれないが
(全体の中のクズの割合が同じでも、人口が多い都会はクズの絶対数が多い)
- 51 :名無しさん 15/02/22 12:04 ID:dOqEXoFzr8
(・∀・)イイ!! (1) - 譲ったら譲ったで年寄り扱いするなって怒られることもあるし。
- 52 :名無しさん 15/02/22 15:23 ID:McsYixNlk2
(・∀・)イイ!! (3) - というかそもそもバスに十分な席を用意しないJRや私鉄やバス会社が責められるべき
年寄りに席を譲る理由なんて何一つ無い
病気や怪我や疲労などこっちが譲ってもらいたい
どうしても座りたいなら俺がそうしているように席を確保する努力しろよ
- 53 :名無しさん 15/02/23 17:41 ID:E_jMyKQjad
(・∀・)イイ!! (1) - 「欲しいときに限って売り切れている」と同じ理論。
・皆、年寄りに席を譲りたくないから寝たふりをしている
・みなさん口を揃えて○○と言うのです
同様。
- 54 :名無しさん 15/02/23 17:48 ID:E_jMyKQjad
(・∀・)イイ!! (0) - >>18,22,24
昔実験系の番組でやってた
ざわざわしてる中でも自分の名前だけは耳に飛び込むのと同じく、
「次はー○○ー」の自分が降りる駅のアナウンスが耳に飛び込んでアラーム的な役割をするそう。
実験で全然違う場所なのに降りる駅名のニセアナウンスをすると被験者が目を覚ました。
- 55 :名無しさん 15/02/23 23:00 ID:H,,JuNH-R5
(・∀・)イイ!! (1) - >>31
複垢
- 56 :名無しさん 15/02/23 23:00 ID:H,,JuNH-R5
(・∀・)イイ!! (0) - >>34
複垢
板に戻る 全部 前100 最新50