2015年7月19日 7時44分終了#91597 [ゲーム] 音楽ジャンルじゃなしに このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/91597

- 2 :名無しさん 15/07/17 14:05 ID:Pex4_BW-5z  (・∀・)イイ!! (9) (・∀・)イイ!! (9)
- ボブ・マーリー以降
- 3 :名無しさん 15/07/17 14:06 ID:w,zoqxNv17  (・∀・)イイ!! (8) (・∀・)イイ!! (8)
- レゲーってなんだと思ったら 
 レトロゲームか
- 4 :名無しさん 15/07/17 14:09 ID:L5ZFpsHuKM  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 動画とかで見かけるのはPS1ぐらいまでレトロゲーム
- 5 :名無しさん 15/07/17 14:13 ID:8lSEKK9ox,  (・∀・)イイ!! (14) (・∀・)イイ!! (14)
- レトロを略す意味が分からん
- 6 :名無しさん 15/07/17 14:18 ID:zy-9tg4Sih  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 初代ファミコンまたはそれ以前
- 7 :名無しさん 15/07/17 14:20 ID:D1p05q7AvL  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ポリゴンの前のドット絵っていうの?あれだとレゲーっぽいと思う 
 データ記録用のRAMがゲームのROMと同梱ってのもレゲーっぽいと感じる
 SFC以前になるのかな
- 8 :名無しさん 15/07/17 14:23 ID:htKn6lL1a8  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 初期のローポリぐらいまで
- 9 :名無しさん 15/07/17 14:26 ID:9cjG_TRMMv  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 選択肢ボブ・マーリーとかワロタw
- 10 :名無しさん 15/07/17 14:30 ID:mL5jzdwY,4  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- TV-FUNやカラーテレビゲーム15あたりを言うのかな。 
 カセットビジョンあたりがギリギリレトロ側で、ファミコンからは違う。
- 11 :名無しさん 15/07/17 14:31 ID:IFhWIWj4zs  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- レゲー? 
 日本語でおk
- 12 :名無しさん 15/07/17 14:43 ID:RaQUgkEVR6  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- ファミコン以前かな。 
 
 あと、アンケートの場合はレトロゲームってちゃんと書こうよ。
 掲示板見るまで意味分からなかったじゃない。
- 13 :名無しさん 15/07/17 14:45 ID:-P-w-EeInf  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- レゲーって、カリビアン音楽の事だと思った私は爺です。
- 14 :名無しさん 15/07/17 14:47 ID:2dCF55FMSp  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 2世代以上前かな 
 今現在なら箱とかPS2になるか
 
 俺自身は数十年前のアナログゲームも遊ぶので
 今も遊んでるか、昔遊んでたがもう遊ばないか、で分ける
- 15 :名無しさん 15/07/17 14:52 ID:Edt-e51WRH  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- レゲエかと思ったられとろげのことか 
 そもそも「レトロ」ってのは「懐古」って意味だからその人が懐かしいと思えばそれがレトロなわけで
 ついでに言うとサポート切れたものが「レガシー」な
 それはそうと自分は16bit以前で
- 16 :名無しさん 15/07/17 15:01 ID:cZVOI,VLHw  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レトロゲームって言われると、家庭用以前のゲーセンのゲームかなぁ?
- 17 :名無しさん 15/07/17 15:15 ID:ATNVA-aRGP  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- すでに書かれているけど、いつ頃のかというよりも、 
 その人が懐かしいと思うかで決まると思う。
 
 ぶっちゃけ、昔を知らない人に、昔のゲームを見せても、
 レトロとは思わないどころか、逆に新鮮に映ることがある
 から、昔のだからレトロというのは、当てはまらない。
- 18 :名無しさん 15/07/17 15:37 ID:dqU6PItDfC  (・∀・)イイ!! (12) (・∀・)イイ!! (12)
- > 追記 
 > ネタだろうけどマジで言ってる人もいるかもしれないから補足。レゲーってのはレトロゲームの事ね?
 
 レゲーなんてわかるわけねえだろ
 オタクって内輪で通用する言葉や常識は全国的に通用するくらいの勢いだよな、世間が狭いから
 
 平然とオタワード並べてくるところが本当にキモイ
- 19 :名無しさん 15/07/17 16:01 ID:frpXAHm7,u  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 「レゲーって何」が13%しかいないのに 
 「レゲーなんてわかるわけない」と言ってる奴がマジョリティを気取るばかりか
 オタクキモイと罵倒する
 本当にキモイのは誰なんでしょうねw
- 20 :名無しさん 15/07/17 16:01 ID:usN49q2.tH  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- AV端子で接続するようになった頃
- 21 :名無しさん 15/07/17 16:25 ID:apFpa4G3Ht  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レゲーと言われて三木道三が思い浮かんだのはなぜだろうか(; ̄Д ̄)? 
 
 個人的にはファミコンからスーファミ位までかな
- 22 :名無しさん 15/07/17 16:44 ID:FSTdmTJ5P2  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 任天堂のブロック崩しとかレトロな感じがする。 
 ファミコンは、世間がレトロと捉えるのは分かるが、
 ともに時代を歩んだせいか、自身は今イチレトロという感じがしない
- 23 :名無しさん 15/07/17 16:45 ID:_nlVKHQZly  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>19 
 自動追加された時刻が遅いだけでは?
- 24 :名無しさん 15/07/17 16:58 ID:GMyYNPH0q4  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レゲヱ
- 25 :名無しさん 15/07/17 17:14 ID:_A1_vVf6wD  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- やっぱりドット絵とポリゴンが境だなぁ
- 26 :名無しさん 15/07/17 17:17 ID:SVvleiKKUI  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ゲームウォッチとかあれぐらいのものだろ
- 27 :名無しさん 15/07/17 17:39 ID:BPRnqwsY2i  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- そういえば20年くらい前、レースゲームのことを「レゲー」と略すことに衝撃を受けたもんだ
- 28 :名無しさん 15/07/17 18:33 ID:y7EfAQPH8C  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レゲエミュージックみたいに懐かしいけど愛着のある魂に根付いたゲーム 
 という意味だと勝手に解釈してしまった
 それだと「カセット」って感じの円盤より前
 
 「レトロゲームって何ですか?」という質問なら
 ネオジオ→レトロ NAOMI→新しい という印象
 選択肢の中だと、、PS2とドリキャスはすごく新しいです レトロじゃないです
- 29 :名無しさん 15/07/17 19:02 ID:zy-9tg4Sih  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レゲエミュージックをBGMとしてピコピコ音で使ったレトロゲームとか、もしあったら教えて欲しい(興味本位で)
- 30 :名無しさん 15/07/17 19:13 ID:GKq-oQq_Mp  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- PS1 ,ゲームボーイ,セガのソニックと一緒に売ってたやつ…なんだっけな…までは 
 レトロゲームな感じ
 今はvitaのみ使用、大人になったらTVを独占とか無理になってしまった
- 31 :名無しさん 15/07/17 19:25 ID:0nYBcEeqgv  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- なんとなくドット絵はそれっぽい
- 32 :名無しさん 15/07/17 19:43 ID:i5gVRUt0J4  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- タイトルを読んでなかったわ
- 33 :名無しさん 15/07/17 20:36 ID:UCbCFS9fZF  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F 
 
 自分なら↑の第4世代までがレトロゲームと呼べるかな。
- 34 :名無しさん 15/07/17 20:49 ID:C_C5gi,IuW  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ナムコシステム2基板の回転拡大縮小機能でもスゴいとおもってた
- 35 :名無しさん 15/07/17 23:58 ID:ANBBuYp25Q  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 10年一昔 
 機種等でなく時間経過だとおもう
 
 >>34
 本気で凄いと思った。結局後年中古基板買った。
- 36 :名無しさん 15/07/18 00:04 ID:5jivnjVbjk  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 当然あるかと思ったファミコンの字がどこにも無かったのでSFCに入れといた
- 37 :名無しさん 15/07/18 00:12 ID:XihLk.h,ca  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 88,98、MSX
- 38 :名無しさん 15/07/18 00:28 ID:XxLiUuWq9N  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 1森でそんな大きなテーマを訊くとか図々しいにもほどがある。
- 39 :名無しさん 15/07/18 01:39 ID:o7pRmT8Wjp  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ふつうにファミコン選択肢に入れといてよ(´・ω・`)
- 40 :名無しさん 15/07/18 02:14 ID:9sqp.Hr4GK  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- たしか私が小学生の頃プレステが発売されて 
 みんなFF7やどこいつとセットで買ったんですよ
 その後、プレステ、セガサターン、ドリキャス、64、Xbox…のハード戦争があって
 PS2発売ははっきり覚えてるけど
 PS3やXboxあたりから(当時の自分の目線からしたら)大人向けで
 どうでもよくなってしまった
 なので懐かしいの区切りはPS…と思いきやゲーヲタ以外にも普及していたPSは
 当時の最新ハードより長く遊んでいたのでさほど懐かしくないのであった
- 41 :名無しさん 15/07/18 09:05 ID:af.r0c2M.5  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- X1-turboIIあたりまでかなぁ
- 42 :名無しさん 15/07/18 09:06 ID:af.r0c2M.5  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- いやまてよ、FDDが標準になる前まで 
 つまりテープでロードしてた頃までかも
- 43 :名無しさん 15/07/18 09:33 ID:ZG.QR8CS3p  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レゲー… 
 新しい略し方だな
- 44 :名無しさん 15/07/18 19:27 ID:33DqkbyLKY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 俺の感覚だとPS/SS/DCあたりまでかな 
 でも若い人にとっちゃPS2でもレトロゲーなんだろうな
- 45 :名無しさん 15/07/18 19:49 ID:DqoMv2p.Fg  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 64、PS、SSあたりはさすがにレトロでもいいかな
- 46 :名無しさん 15/07/18 20:23 ID:tV61hAW5bP  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- マジで追記が無かったら選択肢を見てもわからなかったと思う 
 レトゲーとかならわかりそうだけどどっちにしても微妙な略し方だなw
- 47 :名無しさん 15/07/18 22:18 ID:33DqkbyLKY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レトロゲーをレゲーって呼ぶのはだいぶ前からある普通の略し方だったと思うけども 
 あとは懐ゲーとかか
 
 あくまでゲーム好きの間だけで使う言葉で、一般的ではないと思うけどね
- 48 :名無しさん 15/07/20 03:21 ID:bwa1rYcPNw  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>38 
 http://find.moritapo.jp/enq/result.php/91262/18
板に戻る 全部 前100 最新50