2 :名無しさん 05/09/26 01:57 ID:267dfa923a (・∀・)イイ!! (3)
『“表音文字”と“表意文字”を併用している言語』って珍しいよね?
殆どの人は、自分の名前を“漢字”でも“ひらがな”でも“カタカナ”でも書ける。
“Alphabet”で書ける人もいる(小学校3年以上なら書けるハズ)。
これって外来の文化、技術、知識、などを取り込む時に、凄く役立っていると思う。
歴史敵に見て、人類の文化って文字を使い始めてから急速に発展してるし、
いろんな文字に対応している日本語は、それだけ性能は高いとおもうよ。
よく「日本語は難しい」と言われるけど、(プロ用の)高性能モノを使うには
高い技術が必要なのと同じ理由なんじゃないだろうか。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/0/1127686100/