クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2016年6月28日 8時41分終了#98429 [社会] 総務省がNHK受信契約についての制度見直し

ID:.4RXwtyYXh (・∀・)イイ!! (10)

6月24日(木)に総務省はNHK受信料支払い率80%は不公平、
現状の訪問活動による契約成功率が低いなどを理由に
制度見直しを検討すると発表しました

ソース
http://www.sankei.com/smp/entertainments/news/160624/ent1606240024-s1.html

さて今後どうなっちゃうんでしょう?

1何も変わらない124(9.5%)
2放送法が変わってより厄介な事に181(13.9%)
3訪問員がより凶悪になる159(12.2%)
4受信設備有無関係なく全世帯から半強制的に受信料徴収297(22.8%)
5NHKが解体される73(5.6%)
6テロリストが生まれて放送局爆破される61(4.7%)
7NHKの経営体質にメスが入りやすくなり、体質改善に期待出来るように76(5.8%)
8モリタポ受信料460(35.4%)
9知らんがな137(10.5%)
11おっぱい*48(3.7%)
10その他34(2.6%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1300人 / 1650個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/98429

33 :名無しさん 16/06/27 21:09 ID:YZJCA6snWN (・∀・)イイ!! (0)
実際に徴収しているのは下請けの民間企業のバイトさん。
4社くらいあって、半年だったか毎に入札で決めている。
不祥事をやらかすと次回は入札できない。
年金の滞納回収も同じ業者がやっている。
だからあの人達に当たり散らさないで。
以上、下請けで働いたことのある俺からのお願いです。


34 :名無しさん 16/06/27 21:22 ID:BjRGyjLpi3 (・∀・)イイ!! (0)
強制徴収とかとんでもない組織だとは思うけど日本支配を企む悪の手先みたいに思ってる人がちらほら居て草
変な電波受信しちゃってませんかね


35 :名無しさん 16/06/27 21:48 ID:lUVk.oXrbw (・∀・)イイ!! (0)
単にスクランブル化するだけでほとんど解決するのに…

問題はワンセグだが、ワンセグのように持ち運びできる機器は世帯契約になじまないので
むしろ、ワンセグのようにスクランブル出来ないものは対象から外せばよい。
これならば、フルセグで持ち運びできるものであっても、スクランブル対象なので問題はない。

>>33
「見ていません」「テレビありません」ですぐに帰ってくれるなら問題はないのですよ。
テレビを持っていない者に対して、テレビを持っていて受信料を払わないがごとく敵視してくるから
当たり散らされるのですよ。正直迷惑企業です。


36 :名無しさん 16/06/28 03:48 ID:YgBpOu_aSo (・∀・)イイ!! (0)
そもそも80%の人が払っていることが不思議で仕方がない
お前らバカだろ。罰則無いんだぞ
まあ考える脳みそも無いんだろうな


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1466982470/