- 23 :名無しさん 06/01/22 19:07 ID:674dd37b1e
(・∀・)イイ!! (-3) - >>11についても、詳しくは知りませんが、この場合も、裁判所は、証拠から「犯人可能性が90%のAさんと、可能性の
低い大勢」と判断して判決したというわけではないということですよ。
>原則としてはその通りだけど、刑事裁判では90%以上が有罪になるという事実がある。
これは、>>8さんの「有罪とする証拠の欠点を1カ所だけでも挙げればいいのである」というのが
間違ってますね。証拠に欠点があろうとも、その証拠や他の事実などを勘案したとき、それをもっ
てしても、被告人が「無罪」であることに対する「合理的疑い」を越えた「有罪の証明」ができて
いれば有罪の判決を下すことができます。
ま、皆さんもっと法律の勉強をなさったほうがいいですね。
る場合は有罪
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50