2 :名無しさん 23/04/09 19:12 ID:ftrCNm2Cbv (・∀・)イイ!! (1)
まずは、下記リンク先の画像をご覧下さい。
https://twitter.com/matunokiyama/status/1643847771823411200
(魚拓:https://archive.is/OV64R

この絵のモデルとなった場所は一体どこなのか、考えてみましょう。

絵の右下に、作者名とタイトルが書かれています。
●●●●さんの『●●●●●●●』という作品です。
この作者名で検索しますと、他にも鉄道を描いた風景画が何件か出てきます。
〔URL省略〕

どの作品も、基本的には、
日本国内に実在する(または過去に実在した)風景を描いているようです。
但し、写真ではなく絵なので、現実の風景と多少異なる箇所も見受けられます。
問題の画像では、例えば、立体交差の下側をくぐっている線路のうち左側。
架線がこの絵のようにカーブするためには、それを支える柱が何本か必要ですが、
この絵では省略されているようです。

という訳で、特定作業にあたっては、
表現上の都合による省略やデフォルメ等が含まれている可能性を、考慮する必要があります。

さて、立体交差の上側を走っている列車。
これは明らかに、●●●●鉄道(●鉄)の特急列車ですね。
●●●●と●色のツートンカラー。(鉄道ファンなら)誰もが知っている配色です。
デフォルメ等の可能性を考慮すべきであるとは言っても、
この作者さんが鉄道ファンであることは明らかですから、
●鉄と無関係な車両を、この配色にデフォルメしたりはしないでしょう(断定)。

とすると、この絵は、●鉄の路線のどこかがモデルということになりますので、
●鉄の営業エリアを考慮しながら、立体交差の下側の車両を眺めますと、
これも自然と、JR●●●の●●●系車両とかその辺っぽいように見えてきます。
見えてくるんです(断言)。
●●●系で、画像のような●色の帯のものは、
アンケ主が調べた限りでは見当たりませんでしたが、これについては後述します。

以上を踏まえますと、この絵のモデルは、
 ・●鉄とJR●●●の路線が立体交差している
 ・両方とも電化路線である(架線がある)
…という、2つの条件を満たす場所であると考えられます。

あとは、Googleストリートビューなどを使って、
この条件を満たし、絵とも一致する場所を探しましょう。

すると、●●府●●市の、JR●●本線(●●●線)●●●駅〜●●駅間にある
「○○踏切」から、南東にある立体交差を眺めると、
この絵の風景と一致することがわかります。
〔URL省略〕
高架下の向こう側に見える、●色い壁と●色屋根の民家の一致度も高いですので、
この絵のモデルは、この場所にほぼ間違いないと判断できます。
「○○踏切 ●●●線」で検索すると、この踏切を撮影した動画もあり、
この絵とよく一致する場面もあります。
〔URL省略〕

また、●●●線のラインカラーが●色であることや、
●●色(●●●●色)の●●●系車両も走行していることなども加味しますと、
●●●系の帯が●色なのは、これを踏まえたデフォルメであると
解釈することもできるでしょう。


それでは、上記の文中の「○○踏切」の、
「○○」部分の頭文字をお答え下さい。
(例えば、「中里踏切」であれば「な」とお答え下さい。)


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1681035523/