![]() |
総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり |
文化カテゴリ@コッソリアンケート
各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。
最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |
1:123719.唐傘お化け(130人) 2:123657.おじさん構文(220人) 3:123648.昨日の正午、黙祷した?(200人) 4:123624.雨乞いの効果?(200人) 5:123617.機内食(236人) 6:123601.決勝戦(242人) 7:123596.ちんこ祭(200人) 8:123595.おっぱい祭(200人) 9:123597.まんこ祭(200人) 10:123593.おしり祭(200人) 11:123539.記録的短時間大雨情報(200人) 12:123534.夕立(200人) 13:123528.まいど。(200人) 14:123521.七夕の願い事(200人) 15:123481.神社でボヤ(200人) 16:123427.タイムカプセル開封 そしてまた5年後へ(238人) 17:123470.ミネソタ州議会議員連続ヤマガミ事件(100人) 18:123450.カウントダウン(50人) 19:123424.滑り止め軍手(230人) 20:123405.ファッションアンケート(200人) 21:123373.宦官(243人) 22:123355.年換算(282人) 23:123320.南国っぽい花(296人) 24:123312.FC2 WEB サ終(261人) 25:123288.ばらかもん(200人) 26:123278.花vs団子(200人) 27:123272.期間表記(256人) 28:123264.千九百 七十年の こんにちは (50人) 29:123256.夫婦別姓(238人) 30:123225.およげ ゆ太郎(255人) 31:123217.くまモン15歳記念アンケート(200人) 32:123196.桜の季節(250人) 33:123193.啓蟄(200人) 34:123187.啓蟄(200人) 35:123178.ヒナまつり(50人) 36:123172.酒瓶(14人) 37:123150.拙者(250人) 38:123152.普段使っている一人称(200人) 39:123130.2685年2月11日(200人) 40:123109.雪だるま(348人)
【1:5】唐傘お化け [設問] 「唐傘お化け」「傘化け」「唐傘小僧」などと呼ばれる妖怪ですが、あなたのイメージするこいつの目・足の数は? [選択肢] 1: 一つ目・一本足 2: 一つ目・二本足 3: 二つ目・一本足 4: 二つ目・二本足 5: それ以外 6: そんな妖怪知らん 7: なんのことやらさっぱり 8: モリタポ
|
【3:5】昨日の正午、黙祷した? [設問] > 黙祷(もくとう、黙禱、英: Moment of silence, silent prayer)とは、 > 声を立てずに祈りをささげること。 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=104064186 > 1 全国戦没者追悼式は、天皇皇后両陛下の御臨席を仰いで、 > 毎年8月15日、日本武道館において実施する。 > 4 式典当日は、官衙等国立の施設には半期を掲げることとし、 > 地方公共団体等に対しても同様の措置をとるよう勧奨するとともに、 > 本式典中の一定時刻において、全国民が一斉に黙とうをするよう勧奨する。 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002h59g-att/2r9852000002h5ax.pdf > 4 半旗の掲揚及び黙とうの励行等 > (1) 当日は、各府省庁及びこれらの出先機関並びに国立施設で、 > 半旗を掲揚するとともに、正午から1分間の黙とうを行います。 > (4) 当日の正午には都道府県庁、市区役所、町村役場、寺院等で、 > 鐘、サイレン、チャイム等を鳴らし、〔中略〕各都道府県知事に措置を依頼しました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61038.html という訳で、今年も、全国戦没者追悼式で正午に黙祷が行われるのに合わせて、 全国民が一斉に黙祷をするよう“勧奨”されていたようです。 あなたは、昨日・2025年8月15日の正午に、黙祷しましたか? [選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 黙祷した 4: 黙祷しなかった 5: もりたぽ 6: その他
|
【4:19】雨乞いの効果? [設問] 先週・8月2日(土)、山形県酒田市の玉池神社で、 “雨乞い”の神事が行われました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014883661000.html https://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2025:08:05:15190 酒田市では先月、平年の1%ほどしか雨が降っておらず、 農作物等への影響が懸念されるため、 約80年ぶりに、この神社で雨乞いが行われることになったようです。 で、今夜以降しばらくの間、酒田市では雨が予想されています。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=0620400 あなたは、この雨は、雨乞いの効果によるものだと思いますか? [選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 思う 4: 思わない 5: もりたぽ 6: その他
|