ID:.U-.3x5-sK
(・∀・)イイ!! (2)
ゲームセンターは略すとゲーセンなのに
ホームセンターは略すとホーセンとはならずホムセン
名称の略し方に統一されたルールや法則がないことが、地域をまたぐ交流で混乱や論争を生む原因になっている。
1 | マック | 118 | (59%) |
2 | マクド | 82 | (41%) |
無視 | 1 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 200人 / 200個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/120304

- 2 :名無しさん 23/06/06 02:39 ID:u1fE03qhsq
(・∀・)イイ!! (0) - FF
ファイファン
- 3 :名無しさん 23/06/06 02:59 ID:eGpt9Hn46x
(・∀・)イイ!! (0) - マクナル(´・ω・`)
- 4 :名無しさん 23/06/06 04:00 ID:MQoiFsj.qK
(・∀・)イイ!! (0) - 味なことやる〜
マクードナルド♪
- 5 :名無しさん 23/06/06 04:09 ID:SPmFUFqCTb
(・∀・)イイ!! (1) - >>1
一理あるように思えるけれど、
ホーセンでは、語呂が悪いからだよ
大型ゴミを大ゴミ(だいごみ)とは略さないでしょ
外国人がなぜ使っちゃいけないのと不思議がっていたが、
「醍醐味」との兼ね合いもあるからね
そういうこと
- 6 :名無しさん 23/06/06 04:50 ID:dMASm6fboy
(・∀・)イイ!! (1) - ゲムセンじゃ語呂悪いしねー
- 7 :名無しさん 23/06/06 04:50 ID:IQCUQka2g.
(・∀・)イイ!! (1) - マック派とマクド派が二大勢力なので間をとってマッドと言うことにしよう
- 8 :名無しさん 23/06/06 07:56 ID:SB1GlEaQg,
(・∀・)イイ!! (0) - 既存の言葉で似た音があるかどうかの問題じゃね?
- 9 :名無しさん 23/06/06 09:19 ID:vd9bVg_O8i
(・∀・)イイ!! (2) - 誰が一番困るって
敵国から潜入した工作員w
- 10 :名無しさん 23/06/06 12:38 ID:a3mu6SX_wZ
(・∀・)イイ!! (0) - > 名称の略し方に統一されたルールや法則がない
“原則として3〜4音節程度になるよう略す”という、
かなり汎用度の高い法則が存在することをお忘れだろうか。
「ゲーセン」「ホムセン」「マック」「マクド」など、
設問で例示されている略称も全て、この法則に従っている。
- 11 :名無しさん 23/06/07 02:22 ID:wMAvz-Rc7T
(・∀・)イイ!! (0) - >>10
ネットだと「略称で検索したときに別のものが混入せず特定できる」チェックが入ってる
このために省略できずに冗長化したりなども起きる
- 12 :名無しさん 23/06/07 23:34 ID:KbT_,PmPIp
(・∀・)イイ!! (0) - McDonaldsに言及する機会なんて月に1回もないから、そういう言葉は略さない
……ってのを基本方針にしてるが、厄介なのは「略語じゃないと通じない相手」の場合。パソコンのMacintoshのことを「マッキントッシュ」と言っても通じず、「マック」じゃないはと理解してくれない人とか。
- 13 :名無しさん 23/06/08 04:01 ID:H-afGFpNJv
(・∀・)イイ!! (0) - >>12
でも、Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
に言及する機会も月に1回もないと思うけど、お前はこれも略してないの?
「レーザー」って略さないと理解してくれない人は厄介なの?
板に戻る 全部 前100 最新50