クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2016年4月3日 21時8分終了#96840 [文化] 靴下

ID:8S-96BuAGr (・∀・)イイ!! (7)

普段履いてる靴下に穴が開いた時
どうしてますか?

1穴の大きさに関係なく捨てる216(21.6%)
2穴が小さければ履き続ける243(24.3%)
3雑巾代わりなど別の使い方をする89(8.9%)
4食べる11(1.1%)
5モリタポ344(34.4%)
7繕う*50(5%)
8作ろう*15(1.5%)
9笑う*7(0.7%)
6その他25(2.5%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/96840

2 :名無しさん 16/04/03 10:21 ID:zWSnYgDXU1 (・∀・)イイ!! (1)
おでんに入れるといいダシがとれる


3 :名無しさん 16/04/03 10:25 ID:oygbDiSFU1 (・∀・)イイ!! (0)
穴があく頃には生地が薄くなっている
生地が薄いと汗を吸わないから靴の中敷きが湿って凄いニオイになる
だから捨てる

以前は親指とかかとが穴あくまで使ったけど


4 :名無しさん 16/04/03 10:27 ID:4ZqjOIagcz (・∀・)イイ!! (0)
魔法で逸ノ城と吉高由里子の履いてる靴下に穴を移す


5 :名無しさん 16/04/03 10:27 ID:KZIIEdON5Q (・∀・)イイ!! (3)
>>2
このダシをとったのはおまえか!
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !!  
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )       
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|


6 :名無しさん 16/04/03 10:28 ID:ibDifJxTEq (・∀・)イイ!! (2)
以前は穴が小さいうちに繕って履き続けたことがあります。
でも、最近の安い靴下ってどれも生地が薄くて
繕ったところで他の場所がすぐ破れてきたり毛玉ができていたり、ゴム部分が伸びていたり…
で、買い換えたほうが結局安上がりで清潔なので今は捨ててます。


7 :名無しさん 16/04/03 10:33 ID:FU2P9Oai7n (・∀・)イイ!! (0)
穴が開いたら部屋用にする
でも冬は穴一つでも寒くなるので、それまでの命w


8 :名無しさん 16/04/03 10:36 ID:0Kw.9Hb_vm (・∀・)イイ!! (1)
俺の人生は穴だらけだが、捨てられずに困っている。


9 :名無しさん 16/04/03 10:39 ID:hVdl7M-Eu3 (・∀・)イイ!! (1)
おかんに縫ってもらう


10 :名無しさん 16/04/03 10:43 ID:UHvr1A3FEe (・∀・)イイ!! (0)
人前で靴を脱ぐことはまずないのでわりと履き続けている
家に上がるとかの可能性があるときは穴の開いてないのを選んで履いて行く


11 :名無しさん 16/04/03 10:44 ID:-g6Pm7T.Zc (・∀・)イイ!! (1)
ダメージ加工


12 :名無しさん 16/04/03 10:44 ID:dzmPsrCIdJ (・∀・)イイ!! (0)
穴の位置にもよるな
足首とか見える位置だったら捨てるし


13 :名無しさん 16/04/03 11:04 ID:MkyfzxahVr (・∀・)イイ!! (1)
左右を入れ替えて履き続ける


14 :名無しさん 16/04/03 11:04 ID:l,.CzJaxuO (・∀・)イイ!! (3)
履く時に気づいて「洗ってあるし最後に履いてから捨てよう」と思いつつ履いて
脱ぐ時にすっかり忘れてまた洗って、次に履く時にまた「洗って(ry」
という儀式を3,4回くらい繰り返した後に捨てる


15 :名無しさん 16/04/03 11:08 ID:hyoDZ.WqO1 (・∀・)イイ!! (1)
食べるなんて選択肢作るからお調子者が湧いてるじゃない

わたしです


16 :名無しさん 16/04/03 11:33 ID:wH0GFNFDa3 (・∀・)イイ!! (1)
かけはぎマシーンとか出来ねえのかな


17 :名無しさん 16/04/03 12:14 ID:lAP5MYJwKl (・∀・)イイ!! (1)
穴が開くことがほとんど無いけど、捨てる前に掃除するのによく使う
手を入れて使えるから細かいところが掃除しやすいんだよね


18 :名無しさん 16/04/03 12:38 ID:.Hvc_b8oEm (・∀・)イイ!! (0)
ヤフオクで売る。


19 :名無しさん 16/04/03 13:26 ID:6y4r-SXC1z (・∀・)イイ!! (0)
左の親指のとこが真っ先に破れるので、
適当に繕ってさらに左右反転してはきます
で、ゴムや生地の状態をみて廃棄します


20 :名無しさん 16/04/03 13:26 ID:UeJBBE1m4G (・∀・)イイ!! (0)
捨てるっていうかぼろきれにして掃除などに使う


21 :名無しさん 16/04/03 13:36 ID:3YN-6JNBUd (・∀・)イイ!! (0)
洗ってから軽く結んで犬のおもちゃにすると結構喜ぶ


22 :名無しさん 16/04/03 14:55 ID:OKQfTa9HL2 (・∀・)イイ!! (0)
2年くらい前から、靴下は全部自分で編んだのを履いてます。
穴が開いたら修繕する方法を試してみたいけど、今のところ一足も開いてないですw


23 :名無しさん 16/04/03 15:20 ID:6phulg4F31 (・∀・)イイ!! (0)
丸めて犬の玩具にする


24 :名無しさん 16/04/03 15:32 ID:3IlnRXrD,f (・∀・)イイ!! (0)
俺の使用済み靴下とかプレミアが付くぞ


25 :名無しさん 16/04/03 16:43 ID:OKQfTa9HL2 (・∀・)イイ!! (0)
2年くらい前から、靴下は全部自分で編んだのを履いてます。
穴が開いたら修繕する方法を試してみたいけど、今のところ一足も開いてないですw


26 :名無しさん 16/04/03 17:15 ID:CZLBz5VOBJ (・∀・)イイ!! (1)
重ね履き


27 :名無しさん 16/04/03 17:22 ID:4Mjh_Ajxgs (・∀・)イイ!! (0)
マニアに売る


28 :名無しさん 16/04/03 17:44 ID:U2euASQonk (・∀・)イイ!! (0)
穴が小さいと、まだ大丈夫と思って履き続けるけど
結局何回か履いたら穴が拡大して捨てるハメになる


29 :名無しさん 16/04/03 17:51 ID:sB,KRE4A.l (・∀・)イイ!! (0)
小さな穴→自宅内専用とかにしてしばらく履く→雑巾代りに床などを拭くのに使い→使い捨てる


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1459646339/