38 :名無しさん 08/02/25 21:17 ID:EUcWRij.8l (・∀・)イイ!! (2)
>>20
中国を例にあげられたので、中国と日本との犯罪者の関係で言うと、
昨年夏に麻薬の密輸の罪で、日本人が中国で死刑確定したという事件がありました。
中国はアヘン戦争などの経験から、麻薬には世界でも有数の厳しい態度をとる国として有名です。
一般的な感情はさておき、法律の手続き論というか建前論からすれば、
日本の法律で国外犯規定
・大麻取締法第24条の8、覚せい剤取締法第41条の12
・刑法第2条(すべての者の国外犯)
があるのに、中国で死刑にされてしまうことは、
「日本の司法当局が日本法に基づいて日本人を処罰する権利」を侵害するもの、
と言うこともできます。
まあこのへんは、例えばイスラムの中でもアルコールに厳しいサウジアラビアでは
外国人といえども飲酒したらムチ打ち、のように
「郷に入っては郷に従え」的な意味合いも含んで、難しいところです。
ともあれ、国家間の取り決めでは、
年金(現地の社会保障制度と日本の社会保障制度との二重払い問題)や犯罪者引き渡し
についてはまだまだ未整備な部分がたくさんあります。

>>23 >>27
まあ確かに、無実であると言うのなら
日本であろうとアメリカであろうと堂々と裁判で争って無罪を勝ち取れば良い、
というのはあるかもしれません。
アメリカでの拘置所や刑務所は、それなりに日本よりは良い環境ですから。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1203967685/