2 :名無しさん 08/03/03 22:00 ID:sax9vh0HJb (・∀・)イイ!! (4)
今のアメリカは好きではないけれど、理由を考えたら殆どブッシュ大統領のせいだった・・・
そろそろ任期満了の時期なので次の大統領に期待したいところ。


3 :名無しさん 08/03/03 22:00 ID:oNHeG1inSr (・∀・)イイ!! (-1)
USと比較するならUKだろJK


4 :名無しさん 08/03/03 22:01 ID:DkaiDOwGDN (・∀・)イイ!! (1)
同じ島国ってことでイギリスの方が好きかな
理由になってないといっちゃなってないけどさ


5 :名無しさん 08/03/03 22:02 ID:1hoyzJHH3u (・∀・)イイ!! (0)
英国
エマの国だから


6 :名無しさん 08/03/03 22:04 ID:,ELTbVFdCE (・∀・)イイ!! (2)
テレビのコメディーとかシャーロックホームズ好きなんでイギリスにしてみた


7 :名無しさん 08/03/03 22:08 ID:aY5V,iYLea (・∀・)イイ!! (0)
どっちにも特別な好意は無いのでモリタポにした。
ブラジル大好き!


8 :名無しさん 08/03/03 22:10 ID:AyOZIGwoo9 (・∀・)イイ!! (1)
イギリスのほうが多くてビックリした。


9 :名無しさん 08/03/03 22:10 ID:cE7Ojgzggu (・∀・)イイ!! (0)
文化関係では英
発明関係では米の恩恵受けてる気がするので甲乙つけがたい


10 :名無しさん 08/03/03 22:11 ID:YT,mptUP-p (・∀・)イイ!! (1)
前から良い印象なかったけど、ベトナム史勉強したらアメリカが嫌いになった


11 :名無しさん 08/03/03 22:11 ID:O._RjO0VMp (・∀・)イイ!! (0)
アメリカ人は日本のプロ野球選手を金で釣って持っていくので嫌いです


12 :名無しさん 08/03/03 22:14 ID:bMVOxYCEk7 (・∀・)イイ!! (0)
国旗の件でジョークが好きなゲルマン民族のイギリスでw


13 :名無しさん 08/03/03 22:15 ID:H3Wftzvlpl (・∀・)イイ!! (-1)
イギリスの女はヤレる。


14 :名無しさん 08/03/03 22:16 ID:i1VYro8mHK (・∀・)イイ!! (0)
「新・英国旗」の時には笑わせて貰いました


15 :名無しさん 08/03/03 22:18 ID:-Jiiqc3bsd (・∀・)イイ!! (1)
以前から何となく興味はあったが、ロード・オブ・ザ・リングやハリポタ俳優で更にイギリス好きに。
一生のうち一度は行っておきたいかなあ。
物価が高くて食べ物がマズイらしいのがネックだけど…
アメリカは興味ないっす。(観光的な意味で)


16 :名無しさん 08/03/03 22:18 ID:Ne_EC4LivS (・∀・)イイ!! (0)
政治と文化のどちらを優先するかで悩んだ


17 :名無しさん 08/03/03 22:20 ID:CPlbCQEYH. (・∀・)イイ!! (0)
やたら大味で甘くて大量の食事が出て来るアメリカの食文化は嫌いだと思ったが
イギリスの食い物も味気ない事を思い出したw

イギリスで食べる中華など他国料理は旨いんだけどなぁ


18 :名無しさん 08/03/03 22:21 ID:r6Dr.zljsD (・∀・)イイ!! (2)
「天皇・皇族はどうしてアメリカではなく、
みんながみんなイギリス留学ばかりを選ぶのか?
(アメリカ留学経験者で皇族になった1名を除いて)」
という田中康夫の指摘を思い出す


19 :うさた 08/03/03 22:23 ID:Hp0FB_tv,N (・∀・)イイ!! (1)
15閣下とおなじいけんだな。イギリスはいい映画があるし観光もいいし。
アメリカはなんか物騒だからなぁ。
まあ英の方が住み心地がよさそうというのはかわらんぜよ。  


20 :名無しさん 08/03/03 22:24 ID:iu4p0tY7.s (・∀・)イイ!! (0)
押しつけの民主主義はいらない。


21 :名無しさん 08/03/03 22:26 ID:BFDNFuH8jU (・∀・)イイ!! (0)
どっちにも住みたいとは思わないけど、
イギリスの方が歴史があるから研究する価値はある。


22 :名無しさん 08/03/03 22:29 ID:yILGCRSXC, (・∀・)イイ!! (1)
イギリス好きというよりアメリカ嫌いの票が多いと推測


23 :名無しさん 08/03/03 22:32 ID:pMThcO0mXT (・∀・)イイ!! (1)
アメリカはマイナスイメージが強い
いい人もいっぱいいるんだろうけど
何か個人的に国のイメージは悪い


24 :名無しさん 08/03/03 22:34 ID:i1VYro8mHK (・∀・)イイ!! (0)
>>18 英国のロスチャイルド家によるアメリカ支配の代理人であるシフ家に
天皇は頭が上らないって、「日本人が知らない「人類支配者」の正体」
(船井幸雄・太田龍/ビジネス社)に書いてあった


25 :名無しさん 08/03/03 22:42 ID:Vplc4WgVGK (・∀・)イイ!! (1)
モンティー・パイソンと宇宙船レッドドワーフ号を産んだ国だからイギリス
ただ、イギリスに行くにしろアメリカに行くにしろ調味料は持っていかないと死にそう


26 :名無しさん 08/03/03 22:57 ID:.GnQt.SrPt (・∀・)イイ!! (0)
数ヶ月住んでたから英国。
また行きたいなあ


27 :名無しさん 08/03/04 01:46 ID:,WOse2nd1W (・∀・)イイ!! (0)
>>11
アメリカのプロ野球選手を金で釣って日本に持って来ているのもあるので、
それは「お互いさま」なのでは?


28 :名無しさん 08/03/04 02:47 ID:ss.riQQEeW (・∀・)イイ!! (1)
経営学やるんならイギリス流の方が断然面白い。


29 :名無しさん 08/03/04 02:55 ID:nmf._i.IVc (・∀・)イイ!! (1)
価値観がより近いという意味でイギリスに共感を覚える。
アメリカは6年間住んでいたけど非常識が常識化して
裸の王様的な相容れなさを感じている。


30 :名無しさん 08/03/04 17:48 ID:O.TJxuZk.X (・∀・)イイ!! (0)
>>25
謎の円盤UFOとプリズナーNo.6も入れといてください。


31 :名無しさん 08/03/05 00:38 ID:6Of1CWNVkz (・∀・)イイ!! (0)
アメリカの方が好き
強いドル、がんばれ。がんばってくれ。いいからがんがれ。
好むと好まざるとに関わらず、アメリカと仲良くやることが
国際社会でうまく立ち回るコツなんだろうと思う。


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1204549124/