クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年3月15日 22時34分終了#21723 [学問] 固執

ID:n7ob_6lv5o (・∀・)イイ!! (15)

「固執」
  ↑
いま何と読みましたか?

1モリタポ12(2.4%)
2こしつ403(80.6%)
3こしゅう64(12.8%)
4その他の読み方13(2.6%)
5KY(かんじ よめない)8(1.6%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 : 08/03/15 21:55 ID:n7ob_6lv5o (・∀・)イイ!! (25)
・本来の読みは ○「こしゅう」 ×「こしつ」
・文化庁調査(平成15)では 「こしゅう」20% 「こしつ」74%
・辞書も既に「こしつ」がメイン扱いの流れ(大辞林・大辞泉)
・NHKの用字用語集でも「こしつ」
・ガンダム00(TBS系列 3/8放送)でも「ボクがヴェーダに こしつ したばかりに・・・」

総合すると、本来は「こしゅう」である事を念頭に置きつつ「こしつ」と読んでいくのがベター?


3 :名無しさん 08/03/15 21:56 ID:Tn5zWYWVb. (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主は漢字の読みに固執している

こしつで変換できるわ


4 :名無しさん 08/03/15 21:57 ID:cZhB-z,rXi (・∀・)イイ!! (1)
打ち比べてみたがこしつだと個室がでてくるからこしゅうで覚えたほうがいいかも


5 :名無しさん 08/03/15 21:58 ID:xVvFb1bxI1 (・∀・)イイ!! (3)
「我執」からの流れでいけば、「こしゅう」と読むのが自然。
「執着」を、「しっちゃく」とは読まない。


6 :名無しさん 08/03/15 21:58 ID:Tn5zWYWVb. (・∀・)イイ!! (1)
湖周
しか出てこない件


7 :名無しさん 08/03/15 21:59 ID:D2RNVE7i2X (・∀・)イイ!! (0)
そもそも会話で「固執」なんてまず使わないからなぁ…


8 :名無しさん 08/03/15 22:00 ID:4NHuKi1tMy (・∀・)イイ!! (4)
こ‐しつ【固執】〘名・自他サ変〙
[類語分類]心の動き/こだわる
自分の考えや意見をかたくなに守って譲らないこと。
「自分の意見 に/を ─する」
◇「固執こしゅう」の慣用読みだが、今日では「こしつ」が一般的。

一般化した言葉の場合はそっちの方がいいんじゃないかしら


9 :名無しさん 08/03/15 22:03 ID:rkEh6MWkky (・∀・)イイ!! (3)
「こしゅう」とわかってても一瞬「こしつ」と読んでしまうのは俺だけではないはずだ


10 :名無しさん 08/03/15 22:05 ID:lzZnnI54qQ (・∀・)イイ!! (2)
極論すれば言葉なんて一般に通じりゃいいんだよね
本来は、とか、昔は、とかは話のネタ程度でよし
きちんとコミュニケーションとれりゃそれが言語なんだし
それが言語の存在理由でもあるから
文化としてとらえればそうはいかないのかもしれないけど


11 :名無しさん 08/03/15 22:06 ID:GEaXBLYPdy (・∀・)イイ!! (1)
固執は古い考えがあるからやる訳で、古いことをあつめるということで古集(こしゅう)と覚えればよい??


12 :名無しさん 08/03/15 22:11 ID:a8QOedqEgF (・∀・)イイ!! (1)
こしゅうと読んでる私はやや間違ってたんですか・・・うーむ


13 :名無しさん 08/03/15 22:16 ID:wE,XpW_U0L (・∀・)イイ!! (1)
執念とか執着とかは「しゅう」って読むけど
固執は「こしつ」って読んじゃうな
初めてしった。


14 :名無しさん 08/03/15 22:17 ID:L2Ah36.vjX (・∀・)イイ!! (2)
「こしつ」でいいと思う
言葉は時代に合わせて変化していくもの
本来は朝方のことはつとめてって言うけど
朝方って言う人が多いなんて言ってる奴がいたら変な奴だと思うし
それと同じようなことだと思う


15 :名無しさん 08/03/15 22:18 ID:lzZnnI54qQ (・∀・)イイ!! (1)
執事は「しつじ」、執務室は「しつむしつ」だよね
だからべつに「しつ」という読みが間違ってるわけではない


16 :名無しさん 08/03/15 22:23 ID:uodt3hPoq_ (・∀・)イイ!! (1)
こしつのほうが本来の読みだと思ってたワテは勘違いだったんですね。
う〜む、深い。。。


17 :名無しさん 08/03/15 22:26 ID:gEdRbOwtf0 (・∀・)イイ!! (1)
ティエリアがコシツしたせいでロックオンが・・・(ノД`)


18 :名無しさん 08/03/15 22:26 ID:ozF9v9G4l0 (・∀・)イイ!! (1)
言葉って時代で読み方とか意味とかが変わっていくからなぁ
「こしつ」のが一般的だしそれで問題ないのでは?


19 :名無しさん 08/03/15 22:29 ID:CAqFQQcRpk (・∀・)イイ!! (1)
明鏡は「こしつ」、広辞苑は「こしゅう」に説明があるな。


20 :名無しさん 08/03/15 22:32 ID:7NZ33xmTSY (・∀・)イイ!! (1)
同じ字だけど時代によって読み方が変わると言うのも
漢字のいいところだよね


21 :名無しさん 08/03/15 22:33 ID:cCgzU2MkUx (・∀・)イイ!! (1)
外人が口を揃えて「日本語は難しい」と言う気持ちが分った気がするよ
日本人が解らないのに外人に解る訳ないよな・・・


22 :名無しさん 08/03/15 22:33 ID:S-WOA2Ci3- (・∀・)イイ!! (1)
固執固執
両方いけるな


23 :名無しさん 08/03/15 22:33 ID:knAIlbqdPe (・∀・)イイ!! (0)
ダリの「記憶の固執」が印象深いから
自分は「こしつ」としか読めないな


24 :名無しさん 08/03/15 22:35 ID:knAIlbqdPe (・∀・)イイ!! (1)
と思ったけど、本来は「こしゅう」と読むのか
「こしつ」って教えられたからなぁ……


25 :名無しさん 08/03/15 22:39 ID:kfXmrtdHSU (・∀・)イイ!! (0)
日本国語大辞典第二版でも「こしゅう」の方に説明がある。


26 :名無しさん 08/03/15 22:40 ID:5c8iJIVzah (・∀・)イイ!! (0)
「かくしゅう」で確執と変換できない世の中じゃ


27 :名無しさん 08/03/16 01:34 ID:UlCPobXKrQ (・∀・)イイ!! (0)
これは普通に「こしゅう」で覚えてた。
こういう読み方については、ある程度は使われるように変化してもいいと思う。
でも、「確信犯」と「故意犯」みたいのは正しく使うべきだと思う。
じゃないと、この場合の「確信犯」の意味を表す言葉がなくなって
結果的に言語体系が崩れるだろうから、逆に色々と面倒臭くなる。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1205585684/