クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年5月13日 23時11分終了#23000 [政治経済] サマータイム、賛成?反対?

ID:ZV.hBXkkHZ (・∀・)イイ!! (16)

いわゆるサマータイム法案が国会に提出されるそうです。

3月最終日曜日から10月最終日曜日までの間、
時計の針を1時間早めるというこの制度、賛成?反対?

追記

サマータイムの詳細はこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E6%99%82%E9%96%93

主なメリットは以下が挙げられます。
・活動時間中の日照時間が増えることによる照明などの電力消費抑制
・余暇の増加
・犯罪率の減少など

デメリットはこんな感じ。
・冷房需要による消費電力の増加
・残業の増加
・深夜徘徊の増加
・祭など夜の文化の破壊など

ちなみに日本では1948年に導入されましたが3年で廃止。
その後何度か、主に産業界からの要請で話が持ち上がりますが
いずれも可決には至っていません。

1賛成198(19.8%)
2反対570(57%)
3どちらでもない232(23.2%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 08/05/13 21:48 ID:-6VUU1wQYG (・∀・)イイ!! (3)
先日ダイソー時計がいつの間にか1時間ぐらい遅れててえらい目にあった


3 :名無しさん 08/05/13 21:48 ID:CqT.fzl0bw (・∀・)イイ!! (3)
必ずしも必要な制度とは思わないけれど、主要国は導入している国が多いので
グローバル社会に対応する事を考えればメリットも大きいかと。
最近増えている個人投資家の人にとっても季節によって生じていた
夏時間と冬時間とのズレがなくなれば季節調整が不要になりますし。


4 :名無しさん 08/05/13 21:49 ID:Rpu7-ghxaA (・∀・)イイ!! (9)
なぜ過去に失敗したことをまたやりたがるのか、ワケワカメ


5 :名無しさん 08/05/13 21:49 ID:aU-5DYcTuP (・∀・)イイ!! (1)
年2回時計調整しないといけないのか
とんでもなく面倒臭そうですね


6 :名無しさん 08/05/13 21:51 ID:Gd6ksAN5fa (・∀・)イイ!! (4)
日本人気質のせいで余った時間を余暇に回せない、ってのは聞いたことがある。
で、結局アンケ主も挙げてるデメリットの「残業の増加」に繋がるわけだが。
何でも欧米にあわせる必要は無いと思うけどなぁ。


7 :名無しさん 08/05/13 21:51 ID:yg.AKMUfQ- (・∀・)イイ!! (9)
23000のキリ番アンケおめ


8 :名無しさん 08/05/13 21:51 ID:sC4YnUg,5R (・∀・)イイ!! (0)
うっとおしそうな制度だけど、
1時間早く帰宅できると考えると、ちょっと得した気分になれる気がする。


9 :名無しさん 08/05/13 21:53 ID:WBOZAPpKMY (・∀・)イイ!! (7)
就業時間帯を弾力化するだけのために、
何で国全体で時刻表示を変える必要があるのかが理解できない。
企業、役所の個別対応で十分なんじゃないのか。


10 :名無しさん 08/05/13 21:54 ID:q-uno8PB-q (・∀・)イイ!! (2)
日本では根付かないと思うんだが


11 :名無しさん 08/05/13 21:54 ID:XVUS3zlr5E (・∀・)イイ!! (4)
定時退社という概念が無いところで働く人にとっては、労働時間が増えるだけだよな。


12 :名無しさん 08/05/13 21:55 ID:Q8_yI9I_zz (・∀・)イイ!! (4)
「世間ではサマータイムだがうちではうんぬんかんぬん…」ということになっていろいろ面倒そう。


13 :名無しさん 08/05/13 21:56 ID:zYxEtyDl62 (・∀・)イイ!! (2)
季節によって時計の針変えたら日本の四季否定じゃないですか


14 :名無しさん 08/05/13 21:56 ID:c44lWeL_,B (・∀・)イイ!! (3)
やりたい人が個別にやればいいと思います

メリット、デメリット以前に煩わし過ぎる


15 :名無しさん 08/05/13 21:57 ID:JOEcoIE.5X (・∀・)イイ!! (2)
朝が弱い私には到底無理です。
一時間も早く起きるなんて。


16 :名無しさん 08/05/13 21:58 ID:ujgZg81jNb (・∀・)イイ!! (1)
またやってんのか。
もう季節の風物詩ですね>サマータイム導入騒動


17 :名無しさん 08/05/13 21:59 ID:4oSpcE5XaI (・∀・)イイ!! (0)
夏時間が終わった次の日はなんだかちょっと得した気分だよ


18 :名無しさん 08/05/13 22:00 ID:DewEx_esT4 (・∀・)イイ!! (2)
自分の場合は、シフト制で時間の感覚が狂ってるのに
こんなのまで導入されたらわけわからなくなりそう


19 :名無しさん 08/05/13 22:00 ID:mHj6IBPGVM (・∀・)イイ!! (4)
どう見ても残業一時間増加法案です。
本当にありがとうございました。


20 :名無しさん 08/05/13 22:03 ID:M-pGfcX9pq (・∀・)イイ!! (5)
ボーナスにも残業手当にも無縁な中小企業勤務の俺にとっちゃ、
サービス残業1時間増が確定。


21 :名無しさん 08/05/13 22:06 ID:qGvu2EZrW9 (・∀・)イイ!! (0)
制度を導入するほどのメリットを感じない
制定者の自慰行為に思える


22 :名無しさん 08/05/13 22:07 ID:dGn4xwJ4gd (・∀・)イイ!! (3)
日本に問題山積の今、あえて導入する必要性があるかといえば、全くないだろ。


23 :名無しさん 08/05/13 22:10 ID:hc,NzYJoQZ (・∀・)イイ!! (1)
古くからサマータイムを導入している国では、ビデオにも補正機能(あるいは簡単に設定変更できる機能)がついてるそうですね。
ビデオに限らず、最近ではあらゆるものに時計が内蔵されているというのに、これらを全部設定変更するなんて大変すぎる。

家に帰る時間に部屋を冷やすようにエアコンのタイマーをセットして出かけたのに冷えてなかった、
炊飯器の飯が炊けてなかった、
目覚ましは1時間ずらしたが実はいつも携帯のアラームで起きているのを忘れてて寝坊した、

それ以外にもライフラインなんかはどうなんだろう。
2000年問題並みの準備が必要だと思うのだが…
日をまたがって電話してたら日の繰上げ処理がバグってて1日分の通話料請求されたりとかありそう。


24 :名無しさん 08/05/13 22:10 ID:ztiY9ZPeQT (・∀・)イイ!! (0)
・祭など夜の文化の破壊など
これが痛いな


25 :名無しさん 08/05/13 22:13 ID:Zz6ptUAU4w (・∀・)イイ!! (3)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080428/trd0804280244002-n1.htm
 昭和23(1948)年4月28日、GHQ(連合国軍総司令部)の意向によってサマータイム法が公布され、5月の第1土曜から9月の第2土曜まで、時計を1時間進ませる夏時間が導入された。狙いは、昼を最大限に利用し、電力消費を抑えることなどにあったが、寝不足や通勤ラッシュの激化、残業の増加等々で国民の評判は散々だった。このため、日本の主権回復に合わせて27年に廃止された。

 現在、OECD(経済協力開発機構)加盟30カ国で夏時間がないのは、日本を含めて3カ国と少数派だ。しかし、日本のように中緯度で夏の夜が蒸し暑い国では、夏時間の効果を疑問視する声も根強い。


26 :名無しさん 08/05/13 22:16 ID:h,Ii4lBnpo (・∀・)イイ!! (2)
サマタイムありなもなしもどっちにもメリットデメリット同じくらいにある
あとは習慣の問題なのでやってるところは続けるべきやってないところはやらないべき
2000円札と同じ臭いがする


27 :名無しさん 08/05/13 22:16 ID:H5yR0YooLP (・∀・)イイ!! (0)
俺もサマータイムの反対だけど、導入したらどうして残業が増えるの?
基本的に時間は今までと変わらないんだぞ。太陽の動きが1時間遅くなるだけで。
店の営業時間も今までと同じだと思うし、終電の時間も同じになるはずだし。
工事現場とか屋外で作業する仕事なら、日没まで作業できると残業させられそうだが
デスクワークなら変わらないんじゃないかな?


28 :名無しさん 08/05/13 22:18 ID:hc,NzYJoQZ (・∀・)イイ!! (7)
>>27
デスクワークであろうが何であろうが、
「こんな明るいうちから帰るとは何事だ?」みたいな空気が蔓延している会社はいくらでもあるわけですよ…
それが正しいとは思わないけど、悲しい現実なのよね。


29 :名無しさん 08/05/13 22:22 ID:2Ct9NPLiM_ (・∀・)イイ!! (0)
国の時間を一時間早めたらいろいろと混乱がある
各企業が自主的に就業時間を変更すればいい話


30 :名無しさん 08/05/13 22:23 ID:d3IZKX6ztw (・∀・)イイ!! (3)
俺は反対かなぁ。
そもそもサマータイムの日程は、国によってまちまちだし、
ドイツなんかも、国民の不評買って止めたクチ。
時計を進めるんじゃなくて、会社の就業時間をサマータイムに合わせて修正する
というのが現実的で良いんでないか?
…とどこかの誰かが言っていた。
俺は、その案に1票!


31 :名無しさん 08/05/13 22:25 ID:H5yR0YooLP (・∀・)イイ!! (3)
>>28
すいません、あまり現実知らずで。
デジタルな世の中になりつつある現在ですが、
今でも太陽の傾きで時間を見ている会社って多いんですね。

と言うことは今でも冬よりも夏の方が残業が多いと言うことなんですね


32 :名無しさん 08/05/13 22:26 ID:cC5NbnJ7DH (・∀・)イイ!! (1)
ややこしいし反対。
てか、今の日本ではメリットよりもデメリットのほうが大きいと思う。


33 :名無しさん 08/05/13 22:26 ID:JTCG-P3.Jx (・∀・)イイ!! (3)
個人的に日本で向いてない制度だし、初めの頃は時間差詐欺が横行しそうなので
じゃなくて、別目的だけどオフピーク出勤とかあるんだから政府主導で
官公庁及び学校がその時期だけ出勤時間一時間ずらせばいいだけなんじゃないだろうかと
・・・いうことをそうだな、ここ20年ぐらいずっと思ってるんですが私。
(バックパッカーの経験のある某市職員です)


34 :名無しさん 08/05/13 22:31 ID:Uuvi871,B4 (・∀・)イイ!! (2)
一回失敗していて、なおかつそれを回避する方法も制度もないのに無計画にそんなことして成功するわけがない。
だいたい、二交代や三交代で働いてるひともいるし、体内時計狂いまくって過労で倒れる人続出するんじゃないかな。
時間通りきっちり帰れるのなんて、学生と時間給(例外はあるだろうけど)で働いてる人間くらいでしょ。


35 :名無しさん 08/05/13 22:32 ID:Zc,xpOK3YD (・∀・)イイ!! (1)
夏の怪談と同じくらい何度も出るが、決まったためしなし。
もしこれが通るならサービス残業が当たり前の会社なら、
1時間ただ働きをすることになる。
百害あって一利なし。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1210682698/