![]() |
総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり |
政治経済カテゴリ@コッソリアンケート
各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。
最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |
1:120118.岸田文雄生還可否予想(配当)(66人) 2:120116.岸田文雄生還可否予想(100人) 3:119853.第2次岸田改造内閣 次の辞任者予想(200人) 4:120077.敵の敵は味方(250人) 5:120066.天皇誕生日(200人) 6:120005.北方領土の日(300人) 7:119867.岸田文雄はいつ内閣総理大臣を辞職する?(配当)(22人) 8:119760.【サッカー】日本代表が勝って残念【軍事費増額は国民が負担することになります】(290人) 9:119752.ロシアは今のうちに潰すべき(325人) 10:119723.寺田稔総務大臣更迭に伴う後任人事予想(配当)(72人) 11:119719.寺田稔総務大臣更迭に伴う後任人事予想(200人) 12:119715.森喜朗元首相(350人) 13:119702.ポーランドにミサイルが落ちたのはどう考えてもロスケが悪い(200人) 14:119691.尿意アンケ支持率(50人) 15:119690.内閣支持率(300人) 16:119613.中国様に提案(350人) 17:119468.【最終回】アベ政治を許さない!【さよならアベ政治-黄金の心】(304人) 18:119477.素晴らしい国葬でしたね。その二(300人) 19:119475.素晴らしい国葬でしたね(200人) 20:119321.安倍氏の国葬(545人) 21:119308.核兵器が持てないなら対消滅兵器持てばいいじゃない(350人) 22:119307.辻本清美「安倍元総理の国葬に反対します!!!」(200人) 23:119269.【暴言】アベ政治を許さない!【失言】(357人) 24:119281.安倍を殺害した犯人の動機が、しょうもなさすぎる件(200人) 25:119279.行ってきます(270人) 26:119276.安倍晋三が射殺されて1日以上が経過したけど、(200人) 27:119268.7・8事件(安倍晋三暗殺事件)(200人) 28:119195.選挙(200人) 29:119041.「□時間働けばふつうに暮らせる社会」(200人) 30:119035.おフランス大統領選挙(200人) 31:118972.鈴木宗男(300人) 32:118963.憲法第9条が日本を守ってくれる(300人) 33:118962.核武装(300人) 34:118926.中国の動きを予想(200人) 35:118923.対ロシア経済制裁(300人) 36:118886.【2022春】シブ10い(345人) 37:118770.ポリティカル・ヴァレンタイン(140人) 38:118772.北方領土返還要求(200人) 39:118739.ウクライナ侵略2(300人) 40:118741.ウクライナ侵略3(100人)
【1:5】岸田文雄生還可否予想(配当) [設問] > ウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領と首脳会談を行った岸田総理大臣は > 一連の日程を終え、23日朝、帰国しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230323/k10014016741000.html (魚拓:https://archive.is/dLdQS) という訳で、「生還する」が正解となります。 どうぞ配当をお受け取り下さい。 [選択肢] 1: モリタポ 2: 任意
|
【2:7】岸田文雄生還可否予想 [設問] > 3月21日、岸田文雄内閣総理大臣は、 > ヴォロディミル・ゼレンスキー・ウクライナ大統領の招待を受けて、 > ウクライナを訪問し、キーウにて同大統領と首脳会談を行います。 > 続いて、22日にはポーランド共和国を訪問し、首脳会談を行い、 > 23日朝に帰国します。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/c_see/page1_001547.html (魚拓:https://archive.is/e23VT) それでは、3月23日に岸田文雄が生きたまま日本に帰国する(生還する)かどうか、 予想して下さい。 このアンケでは、判定期限を日本時間2023年3月23日(木)23:59に設定します。 この時刻までに生還の旨の報道があれば「生還する」を、 この時刻を過ぎても生還の旨の報道が無い場合は「生還しない」を 正解とみなして配当を行います。 「生還しない」に配当を行った後で、生還したとの報道が発生しても、 再配当は行いません。 [選択肢] 1: モリタポ 2: 生還する 3: 生還しない
|
【3:7】第2次岸田改造内閣 次の辞任者予想 [設問] > 第2次岸田改造内閣閣僚等名簿 https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/meibo/index.html 閣僚の辞任が相次いでいる岸田内閣ですが、 上記リンク先を参考に時系列をまとめると、以下のようになります。 2022年8月10日:第2次岸田改造内閣が発足。 2022年10月24日:経済再生担当大臣 山際大志郎が辞任。 2022年11月11日:法務大臣 葉梨康弘が辞任。 2022年11月21日:総務大臣 寺田稔が辞任。 2022年12月27日:復興大臣 秋葉賢也が辞任。 それでは、以下の選択肢に掲げた大臣等のうち、 次に辞任するのは誰か、予想して下さい。 ※ここでいう「辞任」には、辞表の提出を伴わない罷免(更迭)や、 死去に伴う自動的な解任など、その職を離れること全般を含むものとします。 ※現在、複数の役職を兼務している者については、 選択肢では、1つの役職のみを適当に抜粋して示しています。 ※個別の辞任が発生しないうちに内閣総辞職が発生した場合は、 岸田文雄の選択肢のみを的中扱いとします。 [選択肢] 1: モリタポ 2: 内閣総理大臣 岸田文雄 3: 総務大臣 松本剛明 4: 法務大臣 齋藤健 5: 外務大臣 林芳正 6: 財務大臣 鈴木俊一 7: 文部科学大臣 永岡桂子 8: 厚生労働大臣 加藤勝信 9: 農林水産大臣 野村哲郎 10: 経済産業大臣 西村康稔 11: 国土交通大臣 斉藤鉄夫 12: 環境大臣 西村明宏 13: 防衛大臣 浜田靖一 14: 内閣官房長官 松野博一 15: デジタル大臣 河野太郎 16: 復興大臣 渡辺博道 17: 国家公安委員会委員長 谷公一 18: こども政策担当大臣 小倉將信 19: 経済再生担当大臣 後藤茂之 20: 経済安全保障担当大臣 高市早苗 21: 沖縄及び北方対策担当大臣 岡田直樹 22: もりたぽ
|
【10:2】寺田稔総務大臣更迭に伴う後任人事予想(配当) [設問] > 寺田総務大臣の後任等についての会見 > 更新日:令和4年11月21日 > 昨日辞任した寺田大臣の後任は、党において税制や情報通信、 > そしてデジタル社会推進、あるいは行政改革を始め、幅広い分野に精通され、 > 閣僚経験もある松本剛明(まつもと たけあき)氏にお願いすることとし、 > 本日所要の手続を行います。 https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2022/1121kaiken.html という訳で、松本剛明の「ま」が正解となります。 どうぞ配当をお受け取り下さい。 「ま」と予想した理由などが何かありましたら、 アンケスレ(119723)か任意欄にご記入頂けると幸いです。 [選択肢] 1: モリタポ 2: 特に理由はない 3: スレに書く 4: 松本剛明に決まった旨の報道などを見た 5: もりたぽ 6: 任意
|