- 27 :名無しさん 08/07/10 17:52 ID:x3dFWM61OO  (・∀・)イイ!! (-5) (・∀・)イイ!! (-5)
- ここの板の人達、自前で商売やった事がない人ばかりな希ガス。
 
 商品処分がメインなら、値引きを持ちかけられた時点で、
 商品現金化にリーチをかけたものだ。
 それを値引き拒否して、つけた値段で売れる事を期待するのは、
 時間のムダだし、宝の持ち腐れも良い所。
 
 手作り品出品者だって、フリマに出る以上、
 最終的に手作り品を売りたい事には変わらないんだから、
 その最終目的に達する為には、値引きを持ちかけられても、
 利益が確保できる値段設定をしておく必要がある。
 原価割れするから値引き拒否する香具師は、ただの商売下手。
 
 何より、商売の場に出る以上、客の要望を満たすのが第一。
 売る側の満足を得る為に、客の非常識でない要望を蹴るのは、客は買えなかった不満が残り、
 売り手も利益を得られんから、売り手として失格だろ。
 売る側に立つなら、私情を捨て、客を満足させて、
 なおかつ自分にも利益がのこるシステムを実践せなあかんと思う。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50