2 :名無しさん 08/09/08 18:32 ID:lo6Uf-gup. (・∀・)イイ!! (11)
僕の教科書は桃鉄です


3 :名無しさん 08/09/08 18:33 ID:1h2,KhZ1EO (・∀・)イイ!! (-21)
◆クソアンケ撲滅キャンペーン協力者募集中◆
現在クソアンケ撲滅キャンペーンを実施しています
少額または少人数のアンケにだめぽを、反対に高額多人数アンケにはへぇを押すことで
少額少人数のクソアンケを撲滅し、高額多人数の良アンケを増やしていきましょう
あなたの1だめぽ、1へぇがコソアンを良くしていきます
ご協力お願いいたします


4 :名無しさん 08/09/08 18:33 ID:qT5CQCUQiX (・∀・)イイ!! (0)
他の地方も期待


5 :名無しさん 08/09/08 18:34 ID:wT9Z-xW4Qc (・∀・)イイ!! (-8)
貧乏アンケを立てるのはやめろ
1モリとか回答者舐めてんのか


6 :名無しさん 08/09/08 18:35 ID:PoXbm47g0y (・∀・)イイ!! (1)
九州出身なので全部わかってしまう!
中部地方〜関東辺りをぜひ希望


7 :名無しさん 08/09/08 18:35 ID:7JjCSw.fK3 (・∀・)イイ!! (5)
一時期、宮崎によくいった時期が。
いいところですよね。

ただ、新婚旅行用の観光地がさびれた感じが・・・
よけいな開発つるより、ガードレールとか目立つ建物の外観だけでもきれいに
するといいと思うんだけど。


8 :名無しさん 08/09/08 18:36 ID:yy7FP,0PSG (・∀・)イイ!! (1)
中学校の社会の教師をやっていますんで。
ちなみに大分県の教師ではありませんから。


9 :名無しさん 08/09/08 18:38 ID:NXBfvdJhib (・∀・)イイ!! (1)
福岡人なので
四国は自信ないけど九州なら完璧


10 :名無しさん 08/09/08 18:38 ID:VVYL2zzgcr (・∀・)イイ!! (1)
>>6
自分も九州出身なので全部解る。
でも中部・関東だと、サッパリ解らんorz


11 :名無しさん 08/09/08 18:38 ID:FHGSto3Hku (・∀・)イイ!! (4)
一応鹿児島が故郷ということになるのと
高校の修学旅行で九州縦断やったのできっちり覚えてます。


12 :名無しさん 08/09/08 18:39 ID:eXiRbkIPFN (・∀・)イイ!! (1)
沖縄って九州の中に入らないのか?
ついさっき沖縄を探した自分がいた。


13 :名無しさん 08/09/08 18:41 ID:j9pY28k1ld (・∀・)イイ!! (0)
桃鉄のおかげです


14 :名無しさん 08/09/08 18:43 ID:acetEPN1QY (・∀・)イイ!! (3)
全都道府県わかる。
全部わかる必要はないかも知れないけど、義務教育で習うんだし、
どうも知らなさすぎる人が多いなと思ってしまう。


15 :名無しさん 08/09/08 18:45 ID:j_uNwZBQ5o (・∀・)イイ!! (1)
九州って一番簡単だろw


16 :名無しさん 08/09/08 18:45 ID:srbdEcW5-3 (・∀・)イイ!! (3)
私は地図オタクなので全都道府県は当然わかる。
2000年頃の全市町村もわかる。
それ以降合併して変化した部分に関しても9割以上わかる。


17 :名無しさん 08/09/08 18:48 ID:BrUnqMubtB (・∀・)イイ!! (0)
>>15

北海道地方の方が簡単


18 :名無しさん 08/09/08 18:48 ID:tp5dnCbcJk (・∀・)イイ!! (1)
覚えなくても地図見ればいいじゃんと思って、都道府県の位置を覚える気がない。
さすがにどの地方かくらいはわかるけど、正確な位置がわかる都道府県は半分もないなぁ。
実際問題、この程度の認識でも困ったことないし。


19 :名無しさん 08/09/08 18:48 ID:eV1.bB5c4F (・∀・)イイ!! (1)
小学生の子供と一緒に覚えました。


20 :名無しさん 08/09/08 18:48 ID:rySG.rfV5Y (・∀・)イイ!! (0)
佐賀だけ分かりません><


21 :名無しさん 08/09/08 18:49 ID:g-gIa6gwMj (・∀・)イイ!! (4)
小学生のとき日本地図帳が好きすぎて、
全都道府県の市を暗記した。

でも、平成の大合併で見たことも聞いたことも無い
市が氾濫して、どこにあるのかさっぱりorz


22 :名無しさん 08/09/08 18:49 ID:-ss9iMzsxh (・∀・)イイ!! (1)
福岡と長崎

自分が旅行とかで行ったところは覚えてるけど、
それ以外のところは全然覚えられなくて(;´∀`)ゴメンナサイ


23 :名無しさん 08/09/08 18:50 ID:srbdEcW5-3 (・∀・)イイ!! (2)
うちの娘は、ミニモニの曲で覚えました。

ミニモニ ロックンロール県庁所在地
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-11%2CGGGL%3Aja&q=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%9C%8C%E5%BA%81%E6%89%80%E5%9C%A8%E5%9C%B0&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


24 :名無しさん 08/09/08 18:51 ID:V2kIffBAtM (・∀・)イイ!! (2)
>>17
そんな事、書いてると「支庁がわかる人」とかコソアンに出しちゃうよ。


25 :名無しさん 08/09/08 18:52 ID:hE8kP3NMTB (・∀・)イイ!! (1)
九州中国四国、あと東北は分かるけど関西〜中部辺りがどうにも曖昧になる
特に福井の場所が何度見ても覚えられない


26 :名無しさん 08/09/08 18:52 ID:6PFfIDbnF3 (・∀・)イイ!! (0)
すません 大分だけわかりませんが消去法でわかりそうです
形すら見当もつきません


27 :名無しさん 08/09/08 18:53 ID:az_VHyJ_lM (・∀・)イイ!! (1)
自信持って全部にチェックしたはいいけど
よくよく考えたら鹿児島と沖縄の境界が曖昧になってた……


28 :名無しさん 08/09/08 18:54 ID:_IEPpodqAN (・∀・)イイ!! (0)
勉強していると自然に覚えてる。
最後に覚えて7年たったけど今でも都道府県の位置は正確に言える。
て言うかこのくらい覚えてないと普通の大学には入れない。


29 :名無しさん 08/09/08 18:58 ID:hUngd2GOla (・∀・)イイ!! (1)
昔勉強してたから今でもその県の形だけですべて名前をいえる。


30 :名無しさん 08/09/08 19:00 ID:V2kIffBAtM (・∀・)イイ!! (1)
佐賀といえば、江頭だろ〜w


31 :名無しさん 08/09/08 19:00 ID:cAxtpODfrM (・∀・)イイ!! (1)
九州の人ごめんなさい。
鹿児島と長崎と福岡は自信あって、宮崎と熊本がいまいちだったけど検索したら合ってたです。
佐賀と大分がどっちかわからなかったので謝りたいと思います。


32 :名無しさん 08/09/08 19:01 ID:-HfJsgd7kB (・∀・)イイ!! (1)
福岡県わかるけど、福井県がわからない


33 :名無しさん 08/09/08 19:16 ID:kP,wFYghoH (・∀・)イイ!! (1)
>>27

予備知識なく日本地図を見ると、意外な所に境界線があるので結構おどろく。


34 :名無しさん 08/09/08 19:20 ID:uxh2ikKpAO (・∀・)イイ!! (1)
東北人だけど九州はわかります。
問題は鳥取島根だ。


35 :名無しさん 08/09/08 20:32 ID:24DSMoTK5a (・∀・)イイ!! (1)
福岡に親戚がいて、子供の頃九州にはよく行った。
ついでに阿蘇辺りまでは行った事があるので全部分かる
鹿児島には行った事が無いが、逆に「行ってないのが鹿児島」だということで
覚えられた。


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1220866234/