2 :名無しさん 08/10/22 21:15 ID:1Y3mFiSJ4Y (・∀・)イイ!! (14)
どう考えてもイースト菌が悪い


3 :名無しさん 08/10/22 21:15 ID:D-EG-1NNid (・∀・)イイ!! (18)
亡くなったのは可哀想だけど、どう考えても本人が悪い


4 :名無しさん 08/10/22 21:15 ID:3vAbv8m829 (・∀・)イイ!! (2)
最近の子供はマナーがなっとらん!


5 :名無しさん 08/10/22 21:16 ID:Tw8n-6UOA6 (・∀・)イイ!! (4)
小六ともなればさすがに本人が悪い


6 :名無しさん 08/10/22 21:16 ID:SwXNnjJUyT (・∀・)イイ!! (2)
例え早食い競争をやっていたとしても、ワザと喉に詰まらすような事をしたのだから本人が悪いと。
小6でしょ。いい加減善悪の分別も付くはず。


7 :名無しさん 08/10/22 21:16 ID:J5THDmsqCL (・∀・)イイ!! (1)
手当ての甲斐がなかったのは残念だが
結局自分の命は自分で守らなければならない


8 :名無しさん 08/10/22 21:16 ID:kTcg5,s_V6 (・∀・)イイ!! (14)
蒟蒻ゼリーに続いて給食のパンも製造中止に追い込むのかな、野田さんは。


9 :名無しさん 08/10/22 21:16 ID:ZirPXqZhqt (・∀・)イイ!! (1)
世間が悪い


10 :名無しさん 08/10/22 21:16 ID:Cquz3Kw_OZ (・∀・)イイ!! (4)
複数選びたかった


11 :名無しさん 08/10/22 21:16 ID:5sbe5cLRfw (・∀・)イイ!! (4)
小6なら口に詰め込みすぎて喉に突っかかるのは分かるはず
本人が悪い
ついでに事故後の両親の対応も悪い


12 :名無しさん 08/10/22 21:16 ID:-GpPDWu7,U (・∀・)イイ!! (1)
いやいや、亡くなる前にちゃんと対処しなかった担任が悪い


13 :名無しさん 08/10/22 21:17 ID:yR1RdMNy_6 (・∀・)イイ!! (15)
なんで「パンを規制しなかった野田聖子」が選択肢にないの?


14 :名無しさん 08/10/22 21:17 ID:P,msfJMyB- (・∀・)イイ!! (3)
任意項でボケさせてくれない>>1


15 :名無しさん 08/10/22 21:17 ID:kxXcohQksQ (・∀・)イイ!! (4)
悪いのは男児だが、子供がそういう悪いことをしないように
躾けるのが両親や教育者のすべきことだと思う。


16 :名無しさん 08/10/22 21:17 ID:AKX09vm-IL (・∀・)イイ!! (3)
可哀相だけれど、6年生ともなれば障害などでもない限り本人の自己責任。
ただ社会的・法的には大人の誰かが責任を取らないとならないでしょうね。


17 :名無しさん 08/10/22 21:18 ID:w7.MY9qwcG (・∀・)イイ!! (2)
不運だったとしか言いようがない


18 :名無しさん 08/10/22 21:18 ID:YHhH.cn6lZ (・∀・)イイ!! (11)
誰が悪いというか事故じゃだめなのかな
各々なんとか出来た部分はあるかもしれないけど
誰かが悪いで全部責任おしつけるっていうのも違うと思うし


19 :名無しさん 08/10/22 21:19 ID:9gTUhB3VZA (・∀・)イイ!! (2)
おい!
選択肢に野田聖子がないぞw


20 :名無しさん 08/10/22 21:19 ID:KXbC7l_Dyb (・∀・)イイ!! (3)
今時の子供はどっかおかしいのかね
俺らの頃毎日のように早食い競争してたけど死人なんか聞いたこともないというのに


21 :名無しさん 08/10/22 21:19 ID:AN9e.1oKRp (・∀・)イイ!! (2)
どう考えても本人が悪いが、現場の管理責任者として担任も過失はあると思うが。


22 :名無しさん 08/10/22 21:19 ID:T34dSwFiQn (・∀・)イイ!! (2)
>>18
事故と言えば事故だけど、親の躾がきっちりしていたら未然に防げた事故です。
ですので両親に一票。


23 :名無しさん 08/10/22 21:19 ID:U1ZDj,E7Mh (・∀・)イイ!! (1)
まぁ自業自得だが応急救護も出来ないアホが教師をやる資格は無い。


24 :名無しさん 08/10/22 21:20 ID:DAmxki22ZL (・∀・)イイ!! (1)
給食のパンは味もないし水分ないからパサパサして飲み込みにくいから
あまり好きじゃなかった
当然自分の主食はコメ派です


25 :名無しさん 08/10/22 21:21 ID:MaXG2u37Zu (・∀・)イイ!! (3)
誰かが悪いって問題ではないと思う。
あえていうなら全国にこんなニュースを流すマスコミが悪い。


26 :名無しさん 08/10/22 21:23 ID:Pu012ZfUdS (・∀・)イイ!! (9)
どう考えても呼吸と摂食を同一器官で
まかなう事に起因する構造的欠陥だろう。
俺はこういう事態に備えて、気胸と皮膚呼吸を鍛えてるよ。


27 :名無しさん 08/10/22 21:23 ID:U.e_02vL7z (・∀・)イイ!! (10)
大食い早食いのテレビ番組が子供に影響したのは明らか
これ以上犠牲が出ないうちに規制すべき

……ってゲームとかなら言われてたんだろうなぁ


28 :名無しさん 08/10/22 21:23 ID:S4_QxVcVan (・∀・)イイ!! (2)
男は一度言い出したら、引くに引けないときがあるものなんだよ


29 :名無しさん 08/10/22 21:23 ID:PxMVc_HEAD (・∀・)イイ!! (4)
終戦後、日本に小麦粉を安く売りパン給食を始めたアメリカ

この選択肢笑った


30 :名無しさん 08/10/22 21:23 ID:0WYQPyDyxe (・∀・)イイ!! (1)
解散の時期を示さない麻生首相が悪い

が無い


31 :名無しさん 08/10/22 21:24 ID:XtQaVVu2O2 (・∀・)イイ!! (2)
確か小6だろ?
ウケ狙いで食ったのかもしれんがバカの極みだなw

周囲やメーカー側がどんなに注意したところで、
消費者に無謀なことされちゃカバーしきれんわな。

この男児は“自業自得”って言葉を身をもって体験したわけだ。


32 :名無しさん 08/10/22 21:24 ID:pZMg5Xxjo6 (・∀・)イイ!! (1)
先生も無関心だったね


33 :名無しさん 08/10/22 21:26 ID:kxXcohQksQ (・∀・)イイ!! (7)
>>26
排泄と生殖を同一器官で行うことに関してはどうお考えで?


34 :名無しさん 08/10/22 21:26 ID:IJQ,mk8jc5 (・∀・)イイ!! (3)
これが幼稚園児なら答えも変わるが
小学6年生にもなって・・・と思うと本人の問題だよね


35 :名無しさん 08/10/22 21:27 ID:Tw8n-6UOA6 (・∀・)イイ!! (1)
>>27
だなw


36 :名無しさん 08/10/22 21:27 ID:.HYA0nO9Ei (・∀・)イイ!! (1)
>>25
少なくともNHKニュース7のトップで報道することではないな


37 :名無しさん 08/10/22 21:28 ID:8Tyk2_ixtg (・∀・)イイ!! (1)
給食死って他になんかあったっけ?


38 :名無しさん 08/10/22 21:28 ID:P-YyDF,2AV (・∀・)イイ!! (1)
よく噛んで食べるように教育しない親が悪いと思います


39 :名無しさん 08/10/22 21:28 ID:6gO7xhm2zZ (・∀・)イイ!! (1)
また偏向アンケか
答える気力無くす


40 :名無しさん 08/10/22 21:29 ID:dbJyFmSf0. (・∀・)イイ!! (1)
肝心の質問文が抜けている


41 :名無しさん 08/10/22 21:30 ID:0ufuhXX1Mi (・∀・)イイ!! (21)
行儀が悪い


42 :名無しさん 08/10/22 21:30 ID:s3xR,KJQxm (・∀・)イイ!! (1)
こんにゃくゼリーとは違うのは、
・丸ごと口に入れられない
という一点な。
二つ割にして口に入れた、ということは、形状を変更して食ってるわけだ。
そのまま口に入り、歯から滑り易く且つ噛み切りにくい、紡錘形や円錐形で喉に
落ち込み易く弾力があるために気道に詰りややすいという、物理的に口に入れる
と危険なこんにゃくゼリーとは同じレベルで論ずることはできない。

飴や舌下剤が、扁平や環状に成型してあるのは何故かということを考えてみれいい。
そのままの状態で口に入れて喉に詰め易いものは、気道を塞がないように工夫して
あるものだ。
こんにゃくゼリーの場合は、まず売らんがためにそこのところをまるっきり無視し、
あまつさへ「健康」を前面にら押し出して販売をした以上、人死にが出た時点で
販売停止はやむを得なかった。

餅やパンとの違いはそこだ。


43 :名無しさん 08/10/22 21:31 ID:tFjrsJi7cu (・∀・)イイ!! (2)
マスゴミの報道を信じるなら周りの生徒や担任は注意をしてるのに
本人やその早食いをするグループは止めなかったわけだし
どう考えても自己責任で詰まらせた本人が悪いが
監督責任として担任が責められるのも仕方ない事だとは思う


44 :名無しさん 08/10/22 21:31 ID:4TLmPNAuqb (・∀・)イイ!! (2)
大食い・早食い番組が流行ってたころは、死亡事故までは行かなくとも、
こういう事故って結構あったよね。死亡事故が起きたから、テレビ局が
番組を自粛したんじゃなかったっけ。


45 :名無しさん 08/10/22 21:31 ID:bRn_V3JJ5U (・∀・)イイ!! (10)
死亡した男児の親が「学校の管理責任」とか言っててハア?!
子供が死んでしまった憤りをどこかに持っていきたいのはわかるけど
頼むから学校に転嫁はすんなよと思った
いくら注意してもバカなことする子はやめないし
そういう子の親に限って強く叱ると学校にクレームつけてくるんだよな


46 :名無しさん 08/10/22 21:32 ID:8dUEt3-Nly (・∀・)イイ!! (2)
ゼリーもパンも餅も自己責任だよな。
野生の動物だって植物だって不注意で死ぬのは弱い固体ってことだし、
それで強いものの遺伝子が残ってきたんだと思う。


47 :名無しさん 08/10/22 21:32 ID:8Kh9TzntUg (・∀・)イイ!! (4)
おかわりしたいが為に一番最初に皿を空にし、おかわりをしまくった結果一番最後に食べ終わる
小学生の時は毎日そんなんだったな…


48 :名無しさん 08/10/22 21:32 ID:hsZ1hkc4t7 (・∀・)イイ!! (14)
TBSニュースバードで流れてた校長に詰めよる両親の言葉がな・・・

「『これぐらいならすぐ食べれる』ってパンを飲み込んだって言うんですか?」
「それじゃバカじゃないですか?」
「そんな事ないんです、うちの子はバカじゃないんです!」
で、早食い競争があったんじゃないかと詰めよるんだが。

亡くなった子には悪いんだが、この親の子供じゃな。
てか、早食い競争してたらしてたで賢い子じゃないよね


49 :名無しさん 08/10/22 21:33 ID:suHcj2pNve (・∀・)イイ!! (3)
正直、この男児には同情できなかった


50 :名無しさん 08/10/22 21:34 ID:6shBkNpaUu (・∀・)イイ!! (5)
スープで流し込めと促した級友もいかんかったとは思う…
が、小6で「パンがスープの水分を吸い膨張し悪化する」
まではパニクってて考えられないだろうし
やっぱり本人である男児が意地汚い食べ方をしたのが悪い


51 :名無しさん 08/10/22 21:35 ID:JOMvs,67So (・∀・)イイ!! (3)
パンが悪い。
何故選択肢にパンがない?
パンが無いから食ったガキにする。


52 :名無しさん 08/10/22 21:36 ID:yR1RdMNy_6 (・∀・)イイ!! (2)
>>42
こんにゃくゼリーも一口で入らないようにデカい容器にしていた時期があった。
それでも今回みたいに一口で食べようとする輩が出て元に戻されたはず。

だからパンを規制しなかった野田・アムウェイ・聖子が悪い


53 :名無しさん 08/10/22 21:36 ID:Ue0fkdTzqy (・∀・)イイ!! (1)
教師が処置を行わなかったのが不思議
教育委員会は救急救命講習をさらに徹底するべきかなと


54 :名無しさん 08/10/22 21:39 ID:T4fL3WFo8I (・∀・)イイ!! (5)
食べ物で遊ぶようなことをしてはいかんよ…


55 :名無しさん 08/10/22 21:39 ID:Um4FDUBB2R (・∀・)イイ!! (4)
パンはこんなに危険です

・犯罪者の98%はパンを食べたことがある。
・パンを日常的に食べて育った子供の約半数はテストの点が平均以下である。
・暴力的犯罪の90%はパンを食べてから24時間以内に起きている。
・パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常に欲しがる。
・新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しみだす。
・18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命はわずか50歳だった。
・パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない


56 :名無しさん 08/10/22 21:39 ID:CaBzlMKNtH (・∀・)イイ!! (1)
ひとつに絞れないから無視した
きちんとしつけてない親も悪い。競争は無かったのかもしれないが、
早食いを注意しなかった担任も悪い。それを認識出来ていなかったなら学校も悪い。
本人が喉に詰まらせて死ぬということを認識していたなら本人も悪い。

マスコミは悪くないだろう。これを機に親がきちんとしつけるようになれば、
それは良いことに違いない。


57 :名無しさん 08/10/22 21:40 ID:vm33RN0uE1 (・∀・)イイ!! (2)
米の消費拡大を狙ってるわけですかね…
これでパンの販売差し止めになったら感心はする


58 :名無しさん 08/10/22 21:41 ID:O8OKEn2QcI (・∀・)イイ!! (1)
自業自得だけどこれを言うと逆に責められるというジレンマ
日本も益々アメリカ化してるね。言いたいこともいえないこんな世の中じゃ


59 :名無しさん 08/10/22 21:43 ID:I0m6_Coymp (・∀・)イイ!! (3)
ドーナツなら穴が開いてるから助かったのに


60 :名無しさん 08/10/22 21:44 ID:iRTI0kVyBu (・∀・)イイ!! (7)
両親が「ご迷惑をおかけして申し訳ない」と一言言えば済む問題


61 :名無しさん 08/10/22 21:44 ID:pjUwUYrbS2 (・∀・)イイ!! (6)
こういう子はたとえこのとき助かったとしてもいずれまた何か詰まらせて亡くなると思うよ。
父親の言い分も納得できない。その場にいた子から事情を聞きたい、ってクラスメイト亡くしてショック受けてる小学生問い詰める気なの?
責任転嫁の両親も悪い。


62 :名無しさん 08/10/22 21:46 ID:Tw8n-6UOA6 (・∀・)イイ!! (1)
パンを詰まらせたところまではどう見ても本人が悪いけど
命を落とすところまでいっちゃったのはかわいそうかも


63 :名無しさん 08/10/22 21:46 ID:.yLaxstPYg (・∀・)イイ!! (4)
基本的には子供自身が悪いんだが、未成年、という点で親の教育が悪い。
学校側に文句をぬかすなど言語道断。


64 :名無しさん 08/10/22 21:46 ID:VpAcDpn5gc (・∀・)イイ!! (1)
悪いのは男児の運


65 :名無しさん 08/10/22 21:47 ID:IrcBcLqgrA (・∀・)イイ!! (1)
>>41
誰が上手いk(ry


66 :名無しさん 08/10/22 21:49 ID:6Oj1Tndzqe (・∀・)イイ!! (1)
つか、パン食い競争を担任が見てたのなら担任が悪い。
未成年だから、何しでかすかワカラン。
こんにゃくゼリー詰まらす事件もあったのに、応急処置もできないとは。


あとは、親のしつけだのあるかもしれないけれど
本人はゲームを楽しんでた訳で、それ見てたのなら
直ぐに保健室に行くなり、十分な応急処置をしなかった担任のせいだと思うんだけどな。


67 :名無しさん 08/10/22 21:49 ID:2CL98-hHOf (・∀・)イイ!! (1)
他人事のようなコメントをする校長って頭おかしいの?


68 :名無しさん 08/10/22 21:50 ID:zEFdJoHbLe (・∀・)イイ!! (1)
誰も悪くないよ
無くなった男児が可哀想


69 :名無しさん 08/10/22 21:50 ID:10QAQFQO6n (・∀・)イイ!! (3)
カーチャンが小学校のころ、落ちた消しゴム拾おうとして
机に頭ぶつけて死んだ子がいたらしい。
これは何を制すりゃいいんだ、っていう話だな。


70 :名無しさん 08/10/22 21:51 ID:3yXQuj,VDb (・∀・)イイ!! (3)
間違いなく死んだ子供が悪い、と思う。


71 :名無しさん 08/10/22 21:53 ID:,M36nJzMIq (・∀・)イイ!! (3)
パンも値上がりしてて困る


72 :名無しさん 08/10/22 21:55 ID:l,-C6QrAWl (・∀・)イイ!! (2)
大人が子供を観るコミュニケーションを取ることを普段から劣るとこうなる
っていい例だな


73 :名無しさん 08/10/22 21:55 ID:mnb,M1.9m4 (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主の
「終戦後、日本に小麦粉を安く売りパン給食を始めたアメリカ」
がどういう意図かは分かりませんが、
森 林太郎(森鴎外)はご存知でしょうか?

近代にて(おそらくは歴史上で、しかも今後塗り変わることのない記録でしょうが)、
自国の兵士をおそらく直接戦闘以外でもっとも死傷させた人物です。

日露戦争の脚気による大量の死傷者、及び健康状態の悪化からの間接的な戦闘死傷
は元より、旧日本軍の兵士食をパン、米、麦(米類と混ぜるのも含む)のうち、
主に好みの面から米を選択、結果のちの太平洋戦争で大量の死傷者を出す結果
となった人物です。

※日露では栄養不良による脚気等のものでしたが、太平洋戦争では調理困難も含む
(戦時下で敵に発見される煙を出すことは元より、米をご飯にするためには大量の水
燃料、時間が必要であり、パンに比べても日持ちの点を含めても圧倒的に不利)

さて、歴史にIfはありませんが、もし明治の時代に欧米列強では常識でかつかんたんに
日持ちもよく、栄養バランスも考えらるパンを軍用食あるいは学校給食の主食に
森が選択してたら……。

少なくとも、今回の男の子は同じ運命を辿っていたかも知れませんが、少なくとも
数万の日本兵は今頃無駄死にはしなかったでしょうねぇ……。


74 :名無しさん 08/10/22 21:55 ID:BD1ZiGADXX (・∀・)イイ!! (4)
学校側は何か隠しているような気がする。


75 :名無しさん 08/10/22 21:55 ID:Gt0YAR7QG7 (・∀・)イイ!! (4)
既出だが野田聖子が悪いに1票だよな


76 :名無しさん 08/10/22 21:55 ID:AdnfzTBoKk (・∀・)イイ!! (3)
NHKで父親が割と落ち着いて淡々とコメントしていたが、
子どもが死んで1週間も経たずにテレビに出るくらいなら、
顔を堂々と出せよと言いたい
まあ、腕時計を見ただけで典型的なDQN親であることは分かったがw


77 :名無しさん 08/10/22 21:57 ID:1QM39p.zam (・∀・)イイ!! (1)
>>66
報道で見ると、担任はそれくらいのことはしてたみたいだけど。
食べる直前に注意して、詰まった後にも吐かせに連れて行ったってどこかで読んだよ。
救急が来るまでの応急処置では掃除機が一番だろうけど、学校にはすぐそばにないしねぇ。


78 :名無しさん 08/10/22 21:57 ID:AN9e.1oKRp (・∀・)イイ!! (2)
最近の親は、クレーマーが多いのは事実。自分達の時代早食いをしてたが、死人など出たことがない。
近頃の子供、教員もどっかおかしいのかね?。 大分県の教員採用試験で問題が取りあがられてるけど、
不正は大分県だけではなく他の県(自分の住んでる県)も行っている。
教員も頭の中のネジが外れてるんじゃないのかね。


79 :名無しさん 08/10/22 22:00 ID:6c2larYGI7 (・∀・)イイ!! (3)
本人と日頃から躾をしなかった両親、
早食いグループを注意しなかった担任。


80 :名無しさん 08/10/22 22:02 ID:arfjKdfERR (・∀・)イイ!! (7)
別に誰も悪くねーよw
たまたま一揆食いしたデブが運悪く詰まらせて死んだってだけの話だろ
この年齢ならよっぽど厳格な家庭で食事の作法とか躾けられるレベルじゃなければ
頬張るやつなんていくらでもいるし死ぬまでは行かなくても子供の頃には
焦って食って詰まらせかけたとか勢いあまって鼻から牛乳なんてやつは
それこそ数え切れないくらいいるだろ
なんでもかんでも悪にしてそれの原因を追求すんな


81 :名無しさん 08/10/22 22:02 ID:UsrUNvJmoV (・∀・)イイ!! (2)
死亡した男児の運が悪かった

両親の教育も行き届いてなかったかもしれない
監督責任として担任教師にも責任がある
級友がはやし立てたかもしれないし
選択肢がひとつしか選べないとちょっと難しいなぁ


82 :名無しさん 08/10/22 22:03 ID:iQXKSr89dy (・∀・)イイ!! (2)
>>59
甘い。
プレッツエルも穴が開いているというか、ほとんどが穴。
そのプレッツエルがのどに詰まって死にそうになった人いたよね?
たしか現アメリカ大統領だったと記憶してるんだが・・・


83 :名無しさん 08/10/22 22:03 ID:bARsBzYhYe (・∀・)イイ!! (4)
これから小学校は他の児童にむけて事故再発を防ぐために「パンの正しい食べ方」の指導をするんだろ
「パンを喉につまらせないようにしましょう」って指導するんだろ
正気を疑う


84 :名無しさん 08/10/22 22:05 ID:Y2uzt09YJu (・∀・)イイ!! (14)
とにかくマンナンライフがかわいそうです


85 :名無しさん 08/10/22 22:05 ID:pjdmch-C_o (・∀・)イイ!! (5)
俺が見た報道では、
両親は、是が非でも学校許せん!って感じじゃなくて、
早食い競争が行われた事実を学校が隠そうとするのは何でだろう?
って感じのコメントをしてたよ。

両親VS学校という構図はマスコミが強引に作ってる気がする。


86 :名無しさん 08/10/22 22:06 ID:9hxdT7Wo4S (・∀・)イイ!! (2)
しつけが悪い。
これで、担任や級友が悪いんじゃ、やってられないよ。


87 :名無しさん 08/10/22 22:06 ID:FrxjtWPnN8 (・∀・)イイ!! (5)
これは事故。
小6ならこんなことをしたらヤバいということも分かるだろうし、
食べ物をおもちゃにするような育て方をした親にも責任があるだろうし、
事故につながると思っていなくてきちんと止めさせなかった担任にも責任がないとは言えない。
だから当事者はそれぞれみんな何らかの責任があるように思う。
っていうか、給食にパンを出すのはいい加減に止めないか?
日本人ならご飯食おうぜ。


88 :名無しさん 08/10/22 22:07 ID:VhcRbb3sHI (・∀・)イイ!! (5)
ただの馬鹿じゃないか
昔からやってた奴いたけど、マジで死者が出るとはなw


89 :名無しさん 08/10/22 22:07 ID:9465ykv.VG (・∀・)イイ!! (1)
気管に詰まったのは吸い込んだからでしょう、
普段から危険なクセを注意する親の躾で防げるのでは


90 :名無しさん 08/10/22 22:09 ID:kn2FYQbzK4 (・∀・)イイ!! (2)
いや、普通に誰も悪くないだろ。
どうして悪くない、悪いだけのカテゴリなの?
喉に詰まらした男児だって「悪く」はないだろ?
そしてそれ以外の人も誰も悪くなんかない。


91 :名無しさん 08/10/22 22:10 ID:hRdFk6JDXu (・∀・)イイ!! (5)
誰も悪くないと思うのだが・・・


92 :名無しさん 08/10/22 22:10 ID:zz-8xkevGB (・∀・)イイ!! (4)
悪者を見つけることに何の意味があるのか分からない。
不幸な事件だった。そう片付けることは出来ないのかな?


93 :名無しさん 08/10/22 22:11 ID:Ec7oivmGth (・∀・)イイ!! (5)
ギャル曽根を放禁指定すべき


94 :名無しさん 08/10/22 22:11 ID:F-.TOfsjbH (・∀・)イイ!! (3)
両親は学校を責めているみたいだけどこの両親も一緒に死ぬべきだと思う。


95 :名無しさん 08/10/22 22:16 ID:lrkEgCpTQT (・∀・)イイ!! (2)
やっぱり親だよなぁ。
障害でもない限りって人が前の方にいたけど
6年生にもなってこんな事するなんてのは診断されていないか
問題がない程度の軽度の障害があったんじゃないかと言いたくなる…。


96 :名無しさん 08/10/22 22:17 ID:f55Ar5twdB (・∀・)イイ!! (3)
小6にもなって喉に詰まって死ぬ様な食べ方するようでは
申し訳ないが同情出来ないな
この親にして・・・って感じがするな


97 :名無しさん 08/10/22 22:21 ID:0B6l.lQFpr (・∀・)イイ!! (2)
窒息男児の唸り声
自業自得の響きあり


98 :名無しさん 08/10/22 22:24 ID:J5THDmsqCL (・∀・)イイ!! (1)
ハイムリッヒ法でも湿ったパンが相手だと無理かも知れんな
学校でなら掃除機で吸う手が使えたかも
最終手段は気道切開だが素人にやり方覚えとけというのは酷だし危険(感染症やらなんやら)


99 :名無しさん 08/10/22 22:33 ID:0jEcapkgS8 (・∀・)イイ!! (8)
子供は勉強が出来ない子がバカでなのではない
無謀な行動する子供がバカなんです。
そして、その子供をバカに育てた親の責任は免れない。

こういう子供の親どもは学校現場で「子供を叱るな」「叩くな」と言いつつ
何か起きると「学校の指導のせい」と平気で言い放つ。
怒らず叱らず叩かずでナニを指導できるというの?

結局親の不明で起きた事件の責任を学校に転化して
自分を正当化してるだけで見苦しい事この上ない。
子供は被害者だが、子育て教育を放棄した親の責任は免れない。

自分で子供をバカに育てておいて、なあにが「学校の管理責任を…」だ。
叱るな叩くな怒るなと言って教育さえさせない「保護者の管理責任」は
どこいった?


100 :名無しさん 08/10/22 22:54 ID:f55Ar5twdB (・∀・)イイ!! (1)
そう言えば学校には保健医とかいうのがいるんじゃないの?
何してたんだろ?
つか保健医にすら連絡してなかったのかな、このクラスは


101 :名無しさん 08/10/22 23:08 ID:AdsKi7IPeU (・∀・)イイ!! (1)
>>12
誤嚥の可能性を考えれば、顔色の悪い状態が後になっても続いていた時点で
医者に連れて行くべきではあったと思います。
その点で、担任の不始末は免れない。


102 :名無しさん 08/10/22 23:10 ID:WbieowSwmv (・∀・)イイ!! (1)
「ものを食べる際は食べ物に感謝し、きちんと食べ物に向き合って食べる」
こんな基本的なことを教えない親が悪い。

余談ながらこんにゃくゼリーについて。
マンナンライフにどうこう言いたいつもりはないが、
こんにゃくはこんにゃくで(煮つけやおでんなどで)、
ゼラチンを用いたゼリーはゼリーで別に食えばいいんでね?
何もわざわざこんにゃくをゼリーに仕立てる必要はないだろ。
ゼリーなんかにしなくても、こんにゃくはおいしくいただける食べ物だ。


103 :名無しさん 08/10/22 23:16 ID:rmHMLbJAdq (・∀・)イイ!! (3)
>>102
美味しい味は付いていたけど一応低カロリーが売りだったんだろうね。
あと、こんにゃくの可能性の追求。
(こんにゃくゼリーと普通のゼリーの原料は違うから、農家にとっても消費拡大の需要が見込めればありがたい話なんだろうね。)
オレは決して回し者じゃないよ。


104 :名無しさん 08/10/22 23:28 ID:AdsKi7IPeU (・∀・)イイ!! (1)
>>80
> なんでもかんでも悪にしてそれの原因を追求すんな
その「悪」を追及しようというのがこのアンケなんですよね……


105 :名無しさん 08/10/22 23:28 ID:yOL,3ZsstV (・∀・)イイ!! (5)
低学年ならともかく、小六ならなにをやってるか理解できるだろう。
その後、救えなかったことに多少は学校側の責任もあるかもしれないけど、
パンをのどに詰まらせて窒息するなんてことを想定するなんて…ムリです。


106 :名無しさん 08/10/23 00:20 ID:gYm5eaPD1Q (・∀・)イイ!! (2)
食事を取るのは一日3食。
給食なんて、その中のたかが一回程度。
小6なら、約6年間も学校で教育を受けてきたわけで、
競争してたかしてなかったかなんて実際にはわからんよね、
子供の記憶なんて・・・
親が教師が注意する際に強く当たらないように強制した割りに何もせんと怒る。
給食を早食いしようとしたら「げんこつ」可にしたら被害も減るんじゃないの?
たんこぶ保険。


107 :名無しさん 08/10/23 00:32 ID:N_lRCihGNE (・∀・)イイ!! (1)
小学生の時、毎日牛乳の早飲み競争してたよ。
いまでは、宴会芸で、ビールジョッキに生卵10個ぐらい入れて、
誰が1番早く飲めるか競争してるよ。
3ラウンドぐらいやるんだよ。
もう40近いオヤジたちの実話。


108 :名無しさん 08/10/23 00:34 ID:6Q_k_d0zfL (・∀・)イイ!! (4)
「うちの子は馬鹿なのでパンを詰まらせるから」と常に掃除機を持参
させなかった親が悪い


109 :名無しさん 08/10/23 00:50 ID:qWQL2ULsc- (・∀・)イイ!! (4)
「よく噛む」という、とても大切な習慣が忘れられてきてると感じた。
「すぐに呑み込む」という、実は無謀な悪習慣。
ひょっとしたらそれは、日常生活の上でも、
「よく租借して考える」ということに繋がるのかも、と感じた。


110 :名無しさん 08/10/23 07:54 ID:N_lRCihGNE (・∀・)イイ!! (5)
思い出してごらんよ。
先生や親に怒られたって、その目を盗んで、
我を忘れて何でも競争してたろ。
そんな事を通じて やばさを覚え 成長してきたんじゃないの。
不運な事故にも、責任者を求めないと気がすまないのは、
共感できない。


111 :名無しさん 08/10/23 08:15 ID:IXlY18iDrh (・∀・)イイ!! (1)
>>102
普通のゼリーじゃダメなんだ!
あのクニュってした食感のゼリーなんてないんだよ


112 :名無しさん 08/10/23 09:05 ID:slqLMbDSwm (・∀・)イイ!! (2)
そもそも全国区のテレビニュース(しかもトップ)になることなの?
もし、マンナンライフの前例がなく学校給食という背景がなかったら
地方紙にも載らないような事件だと思うんだが


113 :名無しさん 08/10/23 10:00 ID:SUCWx,SNXk (・∀・)イイ!! (2)
>>83
一部小学校には、昨日もう書面で通達が来たらしい
噛む事の大切さ?利点?を指導するんだとさ
パンはちぎって食べろとか言っても絶対きかねーだろうな


114 :名無しさん 08/10/23 12:35 ID:P.big,_XET (・∀・)イイ!! (3)
なんていうか、12歳前後の男の子は基本バカの子なんだよ
たとえ早食い競争があったとしても、それに参加したって事はバカだという事に何ら変わりは無い
学校側が認識していたとしたところで小6男子のバカ騒ぎっていうのはなかなか止められないもんだよ
思い返せばあの頃のバカって特に親のしつけとかいう問題でもないんだよね
親には気の毒だけど、たぶん誰の責任でもないんだよ

バカバカ言ってるけど亡くなった男の子をバカにしてるとかそういうわけじゃないんで悪しからず


115 :名無しさん 08/10/23 13:14 ID:TUdTCBV.lX (・∀・)イイ!! (5)
亡くなった男の子はかわいそうであるけど、事故については不運としかいえない。
たとえやるなと言ってあったとしても、やってしまうのが子供だろうし。
マスコミなど少し騒ぎすぎではないかと思う。


116 :名無しさん 08/10/23 13:54 ID:vzxjtbUsYW (・∀・)イイ!! (2)
人間を単に生物の中の一種族だと考えれば
未成熟で弱い子供の個体が100%が大人になるまで生き残れるとは限らない
それは誰が悪いとか言うものではなくて、単に子供が弱い存在だから
不幸な事故だとは思うけどマクロに見れば自然の摂理であってそれ以上でも以下でもない


117 :名無しさん 08/10/23 14:00 ID:.GbFt043N_ (・∀・)イイ!! (-2)
どうでもいい事件
学校側が何かを隠蔽しようとするからから皆が騒ぐんだよ

素直にあやっまっていたらこんな問題にならなかったのに
校長がただ単にバカなだけ


118 :名無しさん 08/10/23 14:08 ID:vzxjtbUsYW (・∀・)イイ!! (1)
謝ったら損害を賠償しないといけないし地位も失うんだよ
だから大人は自分に責任があると確信できない内に簡単に謝っちゃダメなんだよ


119 :名無しさん 08/10/23 19:12 ID:mDqIR.CS5U (・∀・)イイ!! (2)
仏壇にコーラは悪いと思う


120 :名無しさん 08/10/23 20:15 ID:ub29tBKHxN (・∀・)イイ!! (1)
>>119コーラが大好きな子供だったと思われ…


121 :名無しさん 08/10/23 21:05 ID:3AZPsVGJ5G (・∀・)イイ!! (2)
死亡した男児の運が悪かったと言えばそれまでだし、救護が不十分であったのも否定できないが、
両親が「早食い競争〜」と言っているのは死亡した男児が
普段の家庭内でもそんな食べ方をしていて、親が注意しなかったのではないかと思われ。


122 :名無しさん 08/10/23 22:59 ID:n90edjocZ2 (・∀・)イイ!! (2)
亡くなったのは可哀想だけど、どう考えても本人が悪い。
学校側は事実を隠し隠蔽しようとしているに違いない。
自分も小学生のとき、早食いをしていたが、このような事件はなかった


123 :名無しさん 08/10/24 06:42 ID:D9oZwYWwhU (・∀・)イイ!! (2)
今朝もコンニャクゼリーをノドにつまらせて亡くなった
高齢者のニュースが流れている。
でもさ、ゴハンとかを詰まらせて亡くなった人のニュースは
報道されない。
マスゴミがコンニャクゼリー会社の広告が欲しいからって
偏向報道してるのがミエミエ・・・


124 :名無しさん 08/10/24 18:04 ID:jgNr1q8vFH (・∀・)イイ!! (5)
正とか悪とかじゃなくてさ
頭が悪い


125 :名無しさん 08/10/24 20:54 ID:ku,aSHaHpo (・∀・)イイ!! (2)
>>119
なんでさ?俺は死んだ姉ちゃんの仏壇にいつもお菓子おいてるぞ。
で、そのあと食べる、


126 :名無しさん 08/10/25 19:44 ID:ps2-1wOGs_ (・∀・)イイ!! (3)
なんか記事を埋める一部に使ってるとしか思えないなぁ
毎年食べ物を喉に詰まらせて亡くなってる人いるのに

子供の頃に飴玉喉に詰まらせた時は親にお前の食い方が悪いって
物凄い怒られた。でも当たり前の事、食べ方が悪かったからね。
親もきちんと教えたり怒ったりすればこんな事にはならないでしょ


127 :名無しさん 08/10/25 19:49 ID:WSCOMcI.vw (・∀・)イイ!! (3)
何を食べても危険はあるものなんだから、自己責任だろ。
自分の不注意が自分に返ってくるのは当たり前。


128 :名無しさん 08/10/25 20:54 ID:kzqVUO5JWX (・∀・)イイ!! (1)
>>125重いな


129 :名無しさん 08/10/26 07:21 ID:H1jvJhPLD5 (・∀・)イイ!! (4)
はっちゃけ厨房ん時までこういう食べ方してた俺には小六にもなってというのは痛いw
昼休みは早く遊びたいから全力でショートカットしようとしてたんだ。
それはそれとしてこの子は運がなかったんだよな、可愛そうに。


130 :名無しさん 08/10/26 20:19 ID:ryFuB84R0A (・∀・)イイ!! (1)
喉にパン詰まらせたら背中思いっきり叩いたり足掴んでぶら下げてゆするくらいのことはするもんだが
この子はたまたま肥えてたから後者は無理だとして
教師の行動がどんなもんだったのやら

悪いのは誰かと聞かれたらこの子としか言い様がないけど


131 :名無しさん 08/10/26 21:23 ID:ZF_ocMT3U. (・∀・)イイ!! (2)
吐かせようとして「苦しい」って言ったらしいのが気になる
この時点ではまだ気道は詰まってなかったとすれば
その後の吐瀉物か何かでふさがってしまったんかね


132 :暇なペンギン 08/10/26 23:13 ID:_tnGr665,t (・∀・)イイ!! (1)
悪いのはみんな教師教師と言うけど教師も人間だからミスもあるし限界もあるこれは両親と子供に責任があると思う
両親も学校の責任とは言うけどお前が教師ならどうなんだと思う。


133 :名無しさん 08/11/01 03:02 ID:jOp2xNlVJB (・∀・)イイ!! (1)
日教組がすべて悪い 以上


134 :名無しさん 08/11/01 17:38 ID:VSDRovSIdi (・∀・)イイ!! (0)
依舞たん、日記更新してたw


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1224677549/