クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年12月27日 21時12分終了#28386 [会社職業] 大学の専攻と就職先

ID:sJrb5Hc1hT (・∀・)イイ!! (8)

自分は大学の専攻と就職先の業種・仕事内容が全く関係ない。(大学が福祉系、就職先が鉄道関係で仕事は調査)
なんで、なぜ今の会社に就職したのかと本当によく聞かれる。
大学で学ぶうちにあまり自分に向いてないと思った、他に内定貰ったところがなかったというのが理由なんだが、
大学の専攻と就職先の業種・仕事内容が全く関係ないことってそんなに珍しいんだろうか。
あなたの大学の専攻と就職先の業種・仕事内容は関係ありますか?

1モリタポ208(10.4%)
2関係ある309(15.5%)
3多少関係ある384(19.2%)
4関係ない478(23.9%)
5大学に進学してない370(18.5%)
6就職したことがない251(12.6%)
無視6

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/28386

8 :名無しさん 08/12/27 16:34 ID:UsZpGoK.YG (・∀・)イイ!! (0)
好きなことやれる人はいいなとは思うけど。
世の中そういうもんじゃないみたいだ。


9 :名無しさん 08/12/27 16:39 ID:74YXvvw5BB (・∀・)イイ!! (0)
専攻がもったいないと言えば、もったいない


10 :名無しさん 08/12/27 16:39 ID:QARMciI1mz (・∀・)イイ!! (0)
宗教学の学科だから知識としては役立つけど
直接関係してくる職業はほとんどないだろうなぁ


11 :名無しさん 08/12/27 16:40 ID:ESnVZC72Nk (・∀・)イイ!! (0)
医学部は医者にしかなれないからな。
免許取れなかったら潰しが効かない。


12 :名無しさん 08/12/27 16:40 ID:h9LNPBM79a (・∀・)イイ!! (7)
進学前から「大学までは好きなことをやらせて貰おう」と決めてて
4年間がっつり学ばせていただきました
二年の夏辺りから全く違う資格の勉強もはじめておいて
それらの資格を使える、専攻とはほぼ関係のない所に就職したよ

流石に大変だった時もあったけど、大学と就職を完全に割り切ってみるのも
面白いと思う。好きな分野を思いっきり学ぶって幸せなことだったよ


13 :名無しさん 08/12/27 16:45 ID:OHRg2D7HgA (・∀・)イイ!! (1)
法学部に行ってたけど、デザイン系の会社に居る
検事になりたかったんだけど、色々あって挫折しちまった


14 :名無しさん 08/12/27 16:47 ID:4LedU32Og7 (・∀・)イイ!! (0)
学んだ末にその分野の就職口があればしたかったよ。
残念ながら哲学を専攻してたので、
楽しかったし面白かったけど、就職的には…。
就職氷河期だったせいもあり、最初の職はごくフツーの派遣の事務職だった。


15 :名無しさん 08/12/27 16:51 ID:jNdlDlVG-6 (・∀・)イイ!! (1)
管理職経験者から言わせて貰うと、
違う業種を専攻してたり、経験している人のほうが使える人材が多いよ。
業種関係なく専攻科目を生かすのは自分次第です。


16 :名無しさん 08/12/27 16:55 ID:FHtJv.usTq (・∀・)イイ!! (1)
大学?就職?なにそれ、美味しいの?食べられるの?


17 :名無しさん 08/12/27 16:56 ID:QNQ0BnLQAF (・∀・)イイ!! (5)
就職してから肌で感じたのは、専門知識よりも協調性だと思った


18 :名無しさん 08/12/27 17:10 ID:gvTUxv_lKq (・∀・)イイ!! (0)
入社した当初は関係ある部署に入ったが
その後の人事異動で全くお門違いの所に回された
仕事に直接結びつかない学部だってあるし
むしろずっと関係あるところで仕事できる人のほうが
少ないはず


19 :名無しさん 08/12/27 17:13 ID:hMHm64DlnL (・∀・)イイ!! (0)
情報系の学部にいるけど、金融系の説明会にしか行ってない


20 :名無しさん 08/12/27 17:19 ID:kjdmRzmzUz (・∀・)イイ!! (1)
大学→数学
仕事→家業(販売業)


21 :名無しさん 08/12/27 17:22 ID:m-8ORrKlvo (・∀・)イイ!! (0)
まあそーいうのはよくあるケースだよ>学校の勉強と職種まったく関係ない
ほら、アンケート結果もけっこう半分くらいそーだろ?
まあ、いろんなケースあるけどさ、あんま気にしなくていいと思うよ。


22 :名無しさん 08/12/27 17:29 ID:,PdDh94L.i (・∀・)イイ!! (0)
教授なり大学のコネが大きいからな
就きたい職のジャンルがあるからそのジャンルの大学に行くってのが多いかと
大学在学中に向いてないって気づけて良かったと思う。


23 :名無しさん 08/12/27 17:30 ID:TZXsRC4tFm (・∀・)イイ!! (0)
経済学部を出たサラリーマンだってどうせほとんどは営業


24 :名無しさん 08/12/27 17:31 ID:KxTZRhx4RM (・∀・)イイ!! (0)
自分は関係業種についたけど、同級生はそうでない会社に入ったのの方が多かったし
会社の同僚でも、全く関係ないとこから来た人間がいた
別に珍しいことじゃない


25 :名無しさん 08/12/27 17:39 ID:_E847-ZNXV (・∀・)イイ!! (1)
IT土方になるやつは法学部卒が多い。
これ豆知識な。


26 :名無しさん 08/12/27 17:41 ID:q.iU8W3ogr (・∀・)イイ!! (2)
大学は物理学だったけど、就職は事務職
大学で学んだことはまず使う機会はないけれど、
物事の考え方などを養うには役に立ったと思っている。


27 :名無しさん 08/12/27 17:44 ID:8,L031,oEG (・∀・)イイ!! (2)
何話していいかわかんないから
会話のとっかかりにしたんじゃないですか?


28 :名無しさん 08/12/27 17:46 ID:v6cAyQMsRY (・∀・)イイ!! (0)
半導体を専攻していたけど、今じゃ印刷屋のSE。
ウチの職場では、大学の専攻と仕事内容が関連してる人の方が圧倒的に少ないよ。


29 :名無しさん 08/12/27 17:49 ID:3a9Ut_-lK6 (・∀・)イイ!! (0)
理系出身だからと言って全員が全員研究室で実験をするわけじゃないからね。
無関係とは言えないけれども、専門知識を生かしての営業や翻訳なんかもあるから。


30 :名無しさん 08/12/27 17:51 ID:tudGZAkzO7 (・∀・)イイ!! (0)
やっぱ2000ですよね…
本線に戻りますが鉄道にも福祉はある。以上。


31 :名無しさん 08/12/27 17:53 ID:5Rsgtke44G (・∀・)イイ!! (0)
大学は大人の人間関係を築いたり勉強する所なんだよ


32 :名無しさん 08/12/27 18:00 ID:zK5yShF1YS (・∀・)イイ!! (0)
諸事情でへぇ!が欲しいんで、へぇ!押してください    ↑


33 :名無しさん 08/12/27 18:09 ID:8DNVWEgo-L (・∀・)イイ!! (1)
>>32
矢印の先にだめぽがある


34 :名無しさん 08/12/27 18:10 ID:ys50OXLYFc (・∀・)イイ!! (2)
理系と文系で違うと思うな。


35 :名無しさん 08/12/27 18:42 ID:AkCGqZxOOo (・∀・)イイ!! (5)
研究職や高度専門職に就く場合なら、大学で何を専攻したかは重要だが、
一般的な企業に普通に勤めるのであれば、専攻なんて面接時の話のネタ程度だよ。

大学が福祉系で、就職先が鉄道関係とのことだけど、
たとえば鉄道会社では、駅構内や周辺施設のバリアフリー構造化や、
老人・障害者にも分かりやすい説明・案内が求められたりする。
それに、鉄道会社と言えば都市開発などの不動産も重要な収益の柱だけど、
そういった部分でも福祉の知識は役に立つと思う。

要は、「大学の専攻が何だったか」よりも、
「自分が今持っている知識・能力を、いかに上手く活用できるか」が重要。
どんな知識でも、思わぬ局面で役に立ったり、使い方次第で役に立ったりするもんだ。


36 :名無しさん 08/12/27 18:43 ID:p_WcrQoADI (・∀・)イイ!! (2)
福祉系でも『福祉経営学科』とか『福祉計画学科』なんて一般企業に行く人がわんさかいるんだから別におかしくはないと思う。
それにしても、いまだに福祉と聞いて介護しかイメージできない人がいるんだね。
医療や教育、司法だってソーシャルワーカーの活動範囲なのに。


37 :名無しさん 08/12/27 18:48 ID:VTX_tvqfJl (・∀・)イイ!! (5)
どれだけ知識があったとしても、上には上が居る。
『電車に詳しい電鉄社員』なんて山ほど居るって事。
しかし、
『介護に詳しい電鉄社員』となると、格段に少なくなる。

つまり、
「武器は二つ持て」と言うこと。


38 :名無しさん 08/12/27 18:54 ID:.cLQ.4E5XR (・∀・)イイ!! (0)
関係ないから大学辞めてそっちで働き出した
勉強したことは全く役に立ってないけど
当時の時間は今の仕事にすごく生きてる


39 :名無しさん 08/12/27 18:56 ID:CQuR5bUjpH (・∀・)イイ!! (1)
将来はPC関係!と思って工学部に入ると回路ばっかりで…ってパターンで
結局は趣味だった事を独学で学びなおして別の道へ。

振り返ると大学より専門の方が良かった気もするけど18歳の時点でハッキリと決めるって難しいです…


40 :名無しさん 08/12/27 19:01 ID:hIwnMON4Ze (・∀・)イイ!! (0)
>>10
宗教学なんか一番役に立たん。
それやって、新興宗教興して大成功してガッポシ儲けた奴なんか居ないし。
精々、地動説だのインテリジェンスデザイン生命起源説なんかを言って
失笑買うくらいだし。


41 :名無しさん 08/12/27 19:12 ID:HNCRhMObVh (・∀・)イイ!! (0)
大学の専攻は情報工学で最初の就職先は弱電系だったけど、
4年後に強電系の業界に転職。ここ数年は主に機械設備系の仕事ばかりしてます。
足りない知識は転職時や仕事しながら勉強しました。
理由は弱電より、強電・機械の方が待遇がいいから。
やっぱり理系は土木>建築>電気・機械>弱電>情報なんですよ…


42 :名無しさん 08/12/27 19:15 ID:_JhLKMsiAA (・∀・)イイ!! (1)
機械科と電気電子工学科は引く手数多だそうなので電気電子工学科に進んでメーカーに就職する予定の高校生です。


43 :名無しさん 08/12/27 19:19 ID:TBnj1Slh.D (・∀・)イイ!! (0)
就職先と違う分野の大学出ているとお得意先回りの会話のネタに事欠かないよ。


44 :名無しさん 08/12/27 19:26 ID:D-X.2rKeqe (・∀・)イイ!! (2)
仏教学科卒業して15年
まさか建築設計を生業とするとは思わなかった

専攻と就職は関係ない。ようは自分のやる気だけだと思う


45 :名無しさん 08/12/27 19:33 ID:.AHzCGtEpf (・∀・)イイ!! (1)
人生長いっすよ。社会人になってからも毎日が勉強ですよ。むしろ大学卒業後がメインだよ
40、50歳になっても大学は入れるし、入る人もいるしね


46 :名無しさん 08/12/27 19:40 ID:xuxBb4BvZC (・∀・)イイ!! (1)
英文科卒でIT土方に。
関係ないかなーと思ったら、仕様書が英語なので多少関係あった。


47 :名無しさん 08/12/27 19:51 ID:9JTJVGaTw3 (・∀・)イイ!! (1)
水産学部卒で建設業界に居ます。
学校での知識はまるっきり使えませんが、またそれも人生です。


48 :名無しさん 08/12/27 19:54 ID:4LedU32Og7 (・∀・)イイ!! (1)
>>40
ちょっとマジレスすると、宗教ってのはその宗教に属する人の社会を作って、
文化的価値観をまとめることにあるのね。
生まれてからずっと同じ生活圏にいると見えないけど、
人が社会生活を営む以上必ず存在してる。
「役に立たない」と思うのは「知らないだけ」なんだよ。


49 :名無しさん 08/12/27 19:59 ID:zquhVPyu1d (・∀・)イイ!! (1)
大学で勉強した内容が役立つ事は少ないが大学を出た事は役に立つ


50 :名無しさん 08/12/27 20:03 ID:XXrVCMvXOs (・∀・)イイ!! (0)
造園の学校行っていたけど、クラスの3分の1ぐらいしか造園のの学校や仕事に行っていかった気がする


51 :名無しさん 08/12/27 20:16 ID:BPp.RlNAOV (・∀・)イイ!! (0)
自分の人生だ。やりたいことをやれば良い。
ちと勿体無いかも知れんけどな。


52 :名無しさん 08/12/27 20:19 ID:fqboG6gFqN (・∀・)イイ!! (0)
駄洒落と競艇が好きな大学生が思い浮かぶのは何故だろう・・・


53 :名無しさん 08/12/27 20:51 ID:.dtdb66Wd_ (・∀・)イイ!! (0)
まだ大学2年なのでわからん


54 :名無しさん 08/12/27 21:08 ID:OiTNMQamRw (・∀・)イイ!! (0)
アンケかと思ったら、身の上話だった


55 :名無しさん 08/12/27 21:10 ID:vSsX8zF-QF (・∀・)イイ!! (0)
レポートと論文で自分の考えたことを論理的に表現することを訓練された。
それは役に立ってるな。


56 :名無しさん 08/12/27 22:06 ID:tn4vhy8zqR (・∀・)イイ!! (1)
関連がある方が無いよりはより活きると思うし、学んだ意味があるが、
でも職種が関連無くても、
どうやったら、どういうところで学んだことがより生かせるかを考えて行動すればよいのではないかと。

だから、「合わないと思った」とか「専門以外のところに内定もらったから」って答えは、
今後も、合わないと漠然と思えば道を変えると思うし、働き口や仕事を任されたらやるけど、
任されなかったらやらないという、漠然と仕事をすることになると思いますよ。

自分の出来ること、役割、信念など自分なりに考えて可能性を広げた方がいいと思います。

鉄道関連の会社でも鉄道の運転手や駅内の運営ができる人だけで仕事が回っているわけでもなく、
最近は、エレベータやエスカレーターや車椅子の乗り降りなど、
福祉に関連した考えや仕事もあるでしょうし、
福祉、健康、社保などで活きる知識や経験もあると思いますよ。

判りませんが、調査でもそういう視点や専門的知識、考え方が活きる場合もあるかもしれませんし。
専門外だからその専門性を捨てて今の職場の専門性だけを学んで仕事をしなければいけないということはありませんので。

そうじゃなかったら、内定だした企業の担当者も取らないでしょう。


57 :名無しさん 08/12/28 08:29 ID:GS7mrxS0Dj (・∀・)イイ!! (0)
>>44
一生涯、一度でも、お寺を建てたり修復工事に関わったりしたら、それはそれで
十分役に立ったと言えるような……


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/4/1230362733/