2 :名無しさん 09/02/01 05:44 ID:lZLW9xH.Hr (・∀・)イイ!! (0)
好きなものには金をかける。
これといって好きでもなく、重要なものでなければ安くてもよい。


3 :名無しさん 09/02/01 05:55 ID:-21AdcaiR2 (・∀・)イイ!! (1)
安くないと海外との競争に負けてしまうし
コストダウン分を研究開発に使って技術力を維持してる側面もあるから一概に否定は出来ないと思う
もちろん下請けを使い捨てにするような企業は言語道断だけど

既存のコストをカットできるということは
その分を他の品質の向上に使えるということだから
個人的には、もの作りに限らずそういう考え方をする所が増えて欲しい


4 :名無しさん 09/02/01 06:02 ID:FVBAmgEtJ0 (・∀・)イイ!! (1)
買う方としては安いに越した事は無いけど
物事にはバランスと言う物があるよね?
要らない物までなんとなく買ってしまう程の安さは求めないなぁ


5 :名無しさん 09/02/01 06:02 ID:JYnvbUbJQb (・∀・)イイ!! (1)
負担は背負える範囲でお願いしたい
無理な負担は逆効果


6 :名無しさん 09/02/01 06:07 ID:YVi1LOw65L (・∀・)イイ!! (3)
下請けがたたかれるとはいうものの、要は発注側と受注側で上下関係が
固定してしまうからよくないわけで。

受注側は専門的な技術をきちんと確立して、トヨタとアイシンみたいな
関係になれば理想なんだろうけどね。


7 :名無しさん 09/02/01 06:19 ID:vrEoSp,Qu1 (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず生活に関わるものは安ければ安いほどいいな
あまったお金を好きなことに使えるし


8 :名無しさん 09/02/01 06:36 ID:e7Bwj2VhJK (・∀・)イイ!! (-3)
あなたの回答: 学の無い人が土建で食えてた時代はお金の循環があったのですよ。
それが公共事業縮小すれば、田舎のヤンキーは犯罪しかねぇだろ。
もっと肉体労働優遇すれば、ある金全部使う人が増えて日本の景気よくなるよ! (今日 6時25分)

の補足:
1枚の千円札が土方にわたると、そのお金が定食屋に落ちる。その定食屋が仕入れに八百屋に行く、
というように1000円が何人もの職を救うのが経済の循環。

今回の給付金は、それを目指した政策。
あれば使う人がいれば、経済は循環するからね。

本当は、地域振興券みたいな地元で通用する通貨にすると地方経済のテコ入れになるんだが、
それを国単位でやると絶対に偽造振興券が出回るし、そもそも国が補償する金券なら日本円で
十分な意味がある。

そういう意味では、バラマキと言われようと現実的な景気浮揚策ではあるんだよね。


9 :名無しさん 09/02/01 06:55 ID:RqLrPNWiBM (・∀・)イイ!! (0)
安売りばかりに固執しているとかならずどこかにしわ寄せが回ってくる

安売り←生産側の収益悪化←給料下がる

こうなっちゃ悪循環だからね、できるだけ適正価格で購入するように心がけてる


10 :名無しさん 09/02/01 07:53 ID:.Id8UkHJF1 (・∀・)イイ!! (1)
公取やら労基署が甘いんだよ


11 :名無しさん 09/02/01 08:06 ID:9ebhq8XZFS (・∀・)イイ!! (1)
そもそも、公務員の年収を上回ってるのが大間違い。
公務員は国民が「雇ってやってる」のに何か大きな勘違いしている。
官僚も政治家も同じ。
公務員の年収や待遇は、「日本の一般全企業の平均年収及び待遇とする」のが正解。
何様なんだよ、税金泥棒の様な平均年収と退職金は。


12 :名無しさん 09/02/01 08:08 ID:P3pqOgEzgi (・∀・)イイ!! (-3)
公務員叩く人はなぜ公務員にならないの?


13 :名無しさん 09/02/01 08:15 ID:igat.DBIDU (・∀・)イイ!! (2)
○○を叩く人が○○になる例って思いつかないんだけど


14 :名無しさん 09/02/01 08:17 ID:aFHZUIoLSo (・∀・)イイ!! (1)
高い商品買ったところで、それが下請けとかに還元されているとはあまり考えられないから、出来るだけ安いのを買うよ。

>>12
高級官僚とかはなりたいといってなれるものじゃない。下っ端公務員はともかく、上級職は仮に民間企業行っても高給取りになるような人たちでしょ。


15 :名無しさん 09/02/01 08:26 ID:4SwxBZqgv. (・∀・)イイ!! (0)
>>12
ただの妬みと無い物ねだりだから
公務員を馬鹿にして下に見て自分が偉くなったようなつもりでいるんだよ
こういうのはこういう大して関係もないところでいきなり公務員叩きとか始めるから性質が悪いねw


16 :名無しさん 09/02/01 08:49 ID:RKvJzw1N.O (・∀・)イイ!! (1)
安ければ安いほどいいに決まってるだろ


17 :名無しさん 09/02/01 08:50 ID:1Y-a-nV.2L (・∀・)イイ!! (1)
>>14
>下っ端公務員はともかく、上級職は仮に民間企業行っても高給取りになるような人たちでしょ。
そうだよ。だからこそ高い、それ相応の給料と身分を役職して集めないと優秀な人は来なくなる。
場合によっては汚職がはびこって内政や外交において致命的なダメージを負うことになる。
官僚が優秀ではなく、汚職がはびこるようになったらその国は一気に転落するし、転落したものを
戻すにのはとんでもないコストが要る。
近代国家建設のために明治政府成立以降、莫大な時間と労力をかけて今の体制を作った。
汚職水準が低く、能力の高い人間がこれだけ集まる体制を作れたのは100年来の努力と試行錯誤の
賜物なわけだが、>>11みたいのはそこんとこが理解できてない。学校で何を習ってきたんだか。
「公務員は副業が禁止され、政治運動やストなども規制されています。その代償として身分保障と
給与が保障されています。しないと汚職やストで国家が混乱するからです」とか社会・公民で習う
だろうし、感覚が身につくだろうに。
多分、親ないし教師がむやみやたらと他人の悪口を言うような人だったんだろうと推察するが。


18 :名無しさん 09/02/01 08:52 ID:,5CO8hmkBD (・∀・)イイ!! (-1)
拝金主義があまりにも過ぎてしまうのは考えもの


19 :名無しさん 09/02/01 08:56 ID:X4xmr2tqZ, (・∀・)イイ!! (1)
生産者は低賃金を望み、消費者は低価格高賃金を望む。
生産と消費の不均衡の巻き戻しが、恐慌という仕組みだそうで、
不可避なんだそうな。


20 :名無しさん 09/02/01 08:58 ID:9MFfUNPm4W (・∀・)イイ!! (1)
最近は物を作っている人へ感謝する人少ないんだろうなぁ。
一生懸命働いて食べ物を作っている人よりも、
個人投資家(笑)なんてのが金持ってたりするのは理不尽だわ。


21 :名無しさん 09/02/01 08:59 ID:-UWbMWVDd8 (・∀・)イイ!! (0)
客寄せに赤字覚悟で店側が安くしてるだけじゃないの?
下請けに負担が行ってるならあんま買いたくない…


22 :名無しさん 09/02/01 09:03 ID:OvChvMDVga (・∀・)イイ!! (1)
>>13
違うよ
「○○を叩く人が○○になる」じゃなく
「○○になれなかった負け犬が○○を叩いてる」んだよ


23 :名無しさん 09/02/01 09:06 ID:FtwX56Tzav (・∀・)イイ!! (0)
資本主義には救いが無い
社会主義には未来が無い


24 :名無しさん 09/02/01 09:13 ID:KwX6ZMNSkh (・∀・)イイ!! (0)
「安い方がいい」に入れた
でも私が貧乏人でなければ
高価でも見合った価格に入れると思う


25 :実は品質には差は無し?さん 09/02/01 09:37 ID:R8stS7,5ra (・∀・)イイ!! (1)
高いからといって、それが本当にいい商品かとはいえないし、
安い商品だからといって、それが悪い商品だとはいえない。
日本の場合、高いけどいい商品とはいえないのが問題だと思う。
だから、高いのかっても無駄だから、安いのでいいやってなって
しまうんだと思う。


26 :名無しさん 09/02/01 09:51 ID:yivKND-bsj (・∀・)イイ!! (0)
安いにこしたことは無いけど、安すぎるのは訳有りか品質が低いから、
適価か納得できる曰くつきしか買わない。


27 :名無しさん 09/02/01 09:54 ID:yivKND-bsj (・∀・)イイ!! (1)
というか「どうすればいいんだろうね。」って自分で考えろって感じだし
「俺たち」って一緒にするな「俺」の間違いだろって感じ。

だからウザイに入れた。


28 :名無しさん 09/02/01 11:14 ID:bkVam_g1U_ (・∀・)イイ!! (0)
なぜ価格が安いのか、日頃から考えながら買い物をする


29 :名無しさん 09/02/01 11:17 ID:aS4hOZkkBV (・∀・)イイ!! (0)
インフレとは、財・サービスの価格の持続的上昇状態を指す。
日本全体でならすと、財・サービスの価格の半分以上は、実は賃金。
つまり、物価が下がると賃金も下がり、物価があがる時は賃金も上がってる。


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1233434396/