34 :名無しさん 09/02/08 05:15 ID:tI3OE1C6Rl (・∀・)イイ!! (5)
最近は「受け取り手の主観」で誹謗だの差別だのが決まっちまうからなぁ。

A「ほげほげ」
B「ほげほげとは何だ! それは差別だろ!」
A「そんな意図はありませんが」
B「うるさい! 俺が差別されたと感じたからそれは差別発言だ!!」

特定の団体や機関や国籍の方に集中している例のような気がしないでもないが。

もっとひどいのになると、
C「今の発言はBさんが侮蔑と感じるものだ! Aは謝罪するべきだ!!」
とかあったりするからな。

「この人は〜〜だから気を使おう」←思いやり
「自分は〜〜だから気を使ってもらって当然だ」←思い上がり
「この人は〜〜だから周囲が気を使うのは当然だ」←思い上がりの押し付け

そこに利権が絡んだりするのが現代社会。
どこの団体や機関や国籍とは言いませんがね。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1234063760/