クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月18日 0時49分終了#31770 [心と体] 臓器移植法改正案−脳死は人の死か否か

ID:7qcU1j37Za (・∀・)イイ!! (30)

------------------------------------------------------------
脳死を一律に人の死とすることに賛成ですか、反対ですか?
------------------------------------------------------------

1モリタポ62(3.1%)
2賛成426(21.3%)
3どちらかと言えば、賛成722(36.1%)
4どちらとも言えない429(21.5%)
5どちらかと言えば、反対260(13%)
6反対101(5.1%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/31770

105 :名無しさん 09/05/18 00:34 ID:eAP3SlorPJ (・∀・)イイ!! (2)
もしドナーカードを持ってることによって、
臓器移植推進医師にあたった場合、脳死ではないのに脳死にされて
しまうことは絶対ないのか?
残念ながら俺は100%この国の医療信用できないので怖い。


106 :名無しさん 09/05/18 00:35 ID:T7X,G1yrIN (・∀・)イイ!! (-1)
自分は臓器移植自体に反対なんで反対を選択しました。
なぜなら自分が生きるために他人の死を待つあるいは願うことになるからです。
きれいごとだと言われるかもしれませんがもし自分の身が移植が必要な
病に罹っても移植はしたくはないと思っています。
よく移植のために募金とかしていますが、一人のために集めたお金を
貧しい国、特にアフリカの子供たちのために回せば何百人、それ以上もの
命を救えるんですよね。
大勢のために一人が犠牲になればいいと言うつもりはありませんが・・・・


107 :名無しさん 09/05/18 00:36 ID:59vbSj20J5 (・∀・)イイ!! (5)
答えはずっと出ないだろうなあ
本当人それぞれって感じに落ち着くと思う


108 :名無しさん 09/05/18 00:38 ID:Qw,C_fBLTQ (・∀・)イイ!! (0)
>>14
>>23
>>38
>>86
などで指摘されているように、脳死は「死」ではないし、「脳死」そのものを判定する技術にしても不完全である。
また、移植された側の拒否反応の問題も解決されていない。
さらに、たとえ「闇の子供たち」がフィクションであるとしても、臓器売買の闇市場への誘因になりうる。

福岡伸一は生物学者の立場から、臓器移植は「究極のカニバリズム」だと表現しているが、臓器移植はきわめて危険な「実験」である。
人体実験推進派に百歩譲ったとしても、臓器移植は技術的にも社会的にも時期尚早であるといわざるを得ない。


109 :名無しさん 09/05/18 00:39 ID:MVB9fSf5So (・∀・)イイ!! (0)
脳死を一律に人の死とすることに反対です。

どんなに脳の働きが特殊で、それなしには個人の意識はおろか
自力での生命活動というものがありえないとしても、
脳は人の身体の一個の器官にすぎないという認識でいますし、
その機能が回復する見込みのない状態になったとしても、
延命措置を取ることで生存することが可能ならば、
それはその人の死ではないと考えています。


110 :名無しさん 09/05/18 00:47 ID:RWcRo9ofMg (・∀・)イイ!! (0)
遺族が理解できない脳死を人の死とすることを一般化するにはまだ早いんじゃないかな?

脳死は医師だけが納得できる死、心臓死は一般人でも納得できる死だとおもう。


111 :名無しさん 09/05/18 00:51 ID:LjFWZYRaMZ (・∀・)イイ!! (1)
再生医療の研究が進んで、移植を待つ患者本人の細胞から
健康な臓器が作られるようになればいいのにね
赤の他人の臓器を移植しても適合するとは限らないし、
脳死の人が死と引き換えに提供した臓器が無駄になったら遺族が気の毒すぎる


112 :名無しさん 09/05/18 00:52 ID:-QB-qCE5XQ (・∀・)イイ!! (1)
子供ってまだいないけど、旦那と子供は絶対無理。
事故なんかで「脳死です」って言われても絶対納得できないと思う。
バイヤーと医師がうちの子を殺してお金持ちの子に売るんじゃないかとか
暴言吐いて半狂乱になりそう。


113 :名無しさん 09/05/18 00:52 ID:LdBHP9VFp4 (・∀・)イイ!! (1)
他の人の命が救えるならそれで救ってあげたら、って他人事なら言える。
だけど、それが身内だったら絶対にそうは言わない。特に子供だとね。
だから個人個人にその判断は任せるべきのが妥当なラインだと思うし、
一律に脳死だからっていうのは、大きなリスクが伴うから反対。

俺としてはその状態になったら素直に死にたい。
死ぬ最後まで人工的な器械は付けていたくないな。


114 :名無しさん 09/05/18 00:55 ID:s.7aXnNxcq (・∀・)イイ!! (2)
自分がその立場だとして考えてみた。
治療にお金かかるだろうし、いつ意識回復するかわからないのをただ待つのはつらい。
誰かの役に立つなら・・・と、財布の中には2007年からドナーカードを入れてる。
1、脳死判定に従い脳死後移植の為に○で囲んだ臓器を提供する、で、全ての臓器に○

家族にも伝えた。


115 :名無しさん 09/05/18 00:58 ID:Ol,MrQW-zl (・∀・)イイ!! (1)
このアンケートは他人の考えを否定しにくい問題だけに、
だめぽをつけにくいね。


116 :名無しさん 09/05/18 01:10 ID:Dhj-mfzN.- (・∀・)イイ!! (1)
>>86
脳死判定の基準は国によってかなり異なっていて、日本は超厳格。
医師にとって負担になるくらい厳格。日本で同じことが起こるかな。
>>105
そんなこと言ってたら、全身麻酔の必要な手術とか怖くて出来ないだろ。
複数人で脳死判定することになってるんで大丈夫だと思う。


117 :名無しさん 09/05/18 01:25 ID:bbwTFP0VWH (・∀・)イイ!! (2)
誤って脳死判定してしまった時は怖いよな…


118 :名無しさん 09/05/18 02:57 ID:TqB6xgQqcP (・∀・)イイ!! (0)
自分が脳死になったなら、私の体を役立ててほしいと思う
残された家族にかかる莫大な費用と労力、精神的な負担…
家族は悲しむけれど、すべての人間に必ず訪れるものだから
死の悲しみは絶対に乗り越えられるはず

最後に誰かの役に立って誰かの中で自分の一部が生きていけて
何よりも家族の負担を減らせる
その事実は動ける見込みもなくただつながれているだけの人間にとって
その事実は命よりももっとずっと重いものなんじゃないかって思うから
脳死が死かどうかは私にはわからないけれど、
脳死を死とすることには賛成します


119 :名無しさん 09/05/18 03:22 ID:LK3gowO.NM (・∀・)イイ!! (-4)
医者にとって人間の子供は極上のモルモット。
何故ならもっとも手に入りにくい実験用検体だから。
人体実験は我が国ではあくまでも建前上は違法行為だけど病院内の患者に
関してはこの限りではなく、医者の意思=患者の自由意志
みたいにすりかえられる事が昔は日常茶飯だった。
日本の医者は医療技術は確かに高いけどモラルの低さも世界一。


120 :名無しさん 09/05/18 13:50 ID:9WG_CX0qt2 (・∀・)イイ!! (2)
個人的な考えだと、
正直脳死状態でも生きていてほしいって思って
無理に延命するのは周りの人のエゴだと思うな。
いくら将来奇跡的に復活するかもしれんといっても、
そんな状態で本人が生き永らえたいと思うだろうか・・・
いや、思う人もいるのかな。
俺には理解できんが。


121 :名無しさん 09/05/18 14:01 ID:13S83P-4R- (・∀・)イイ!! (3)
もし自分が脳死状態になったら
入院費凄いかかるし、世話する家族にも負担だから
死亡扱いにしてくれって言ってある


122 :名無しさん 09/05/18 17:28 ID:ChNHOHYck7 (・∀・)イイ!! (1)
能が機能して無くても心臓とか一部でも機能してる以上は死と捉えるのは抵抗あるかな

>>120
一理あるけど、やっぱ将来復活することを望んでる人もいるだろうし、
本人に聞けない以上は回りが決めるしかない訳で、エゴでも決めない訳にはいかない
そこで心臓止めるのもそれはそれで行きたいと思ってた場合に取り返しつかないし・・・
難しいね


123 :名無しさん 09/05/18 17:37 ID:wVfT29WQ.o (・∀・)イイ!! (0)
>>119
海外においても国内においても
貴方は一体何を知っているのですか?
当然納得できるものではありません。
医療系の人間でなければ過激な発言はおやめ下さい。


124 :名無しさん 09/05/18 19:49 ID:7FPWEmTnr0 (・∀・)イイ!! (-2)
>>123
少なくとも貴方よりは内部事情を良く知っている。
病院という閉鎖された社会がいかに特殊なモノか知った上でそういう発言は
して頂きたいモノですね。


125 :名無しさん 09/05/18 20:14 ID:wVfT29WQ.o (・∀・)イイ!! (-1)
>>124
それではあなたは大学病院での勤務、或いは研究などをしておられる方なのですね。
貴方のその一部の特殊なケースをあたかも一般的な医療の認識として
発言するのはどうかと思うのです。
貴方が、中国韓国アメリカイギリス全てを見ていても
日本のモラルが世界一低いというのであれば、
具体的に教えていただきたいです。
そうでなくては、純粋に医療を行っている人間にとても失礼にあたると思います。


126 :名無しさん 09/05/18 20:56 ID:XSs2h5MpAf (・∀・)イイ!! (2)
大学病院にドナーカードを作る為確認に行った。
目の見えない人が見える様に成るのは素晴らしいと思って。
でも病気を持っているから大学病院で確認しておかねばと思いました。
結果は貴方のパーツで見える様に成ったり、癌が治るより、貴方の病気の方が怖いと断られ、使えるパーツは有りませんと言われた。
白血病って、たとえ角膜を完全に消毒しても使えないのですね。
せっかく行ったのに失望して帰りました。


127 :名無しさん 09/05/18 21:12 ID:wVfT29WQ.o (・∀・)イイ!! (2)
>>126
たとえ、貴方の持病で他の方に貢献できないとしても
貴方が白血病と長期にわたって闘っているそのケース一つ一つにも
十分意義があると思われます。
少なくとも、あなたの偉業を知れたことは私にとって意味がありました。
お体をお大事にお願いします。


128 :名無しさん 09/05/18 21:32 ID:UCcY8B55xS (・∀・)イイ!! (0)
現行の脳死の判定基準に疑問があるので
(痛みを感じる状態で声は上げられないまま解体され
器官を取り出されることになる可能性が残ってる)
ドナーカードは持ってるけど提供しないに○つけてる。
チキンですまん。


129 :名無しさん 09/05/18 21:38 ID:cNdjW_I5hJ (・∀・)イイ!! (4)
虎は死んで皮を残す。人は死んで名を残す。
そんな立派な人間では無いので、せめて生きている人の役に立てればと思って、ネットから登録したよ。

提供するかしないかの意思表示をするためのカードであって、
提供する意志表示のカードではないんだよね。
登録するときに知って驚いた。


130 :名無しさん 09/05/18 21:42 ID:6Qx4a6T450 (・∀・)イイ!! (-1)
遺伝子が消滅したときをもって人の死と思います。


131 :名無しさん 09/05/18 23:11 ID:7FPWEmTnr0 (・∀・)イイ!! (-3)
>>125
貴方の言っている発言は綺麗事にしか聞こえない。
それに貴方のおっしゃる
医療系の人間でなければ過激な発言は、
という発言も私はどうかと思いますが、人としてね。
それに私は大学病院で勤務、研究をしていると言った旨の発言は一言も
発言していないつもりですがね。
逆に貴方はそういう立場の人間で現実を見たうえでそういう発言をなさって
いると捉えてよろしいのでしょうかね?


132 :名無しさん 09/05/18 23:44 ID:wVfT29WQ.o (・∀・)イイ!! (-1)
>>131
綺麗言ではすまないのはどの職業でも一緒でしょう。
貴方の発言の中には医師という職業を一律で
汚いものだとおっしゃっているように思えました。
でも実際全てはそうではないでしょう?
医師の中でもこういう部分や背景に汚い部分がある。
という方が正しいのではないのでしょうか。

医療系の人間でなくては、医療に対する詳しいことが分からないのではないでしょうか。
私は医学生なので、医療を利益で見る汚い部分をすべて見ることができません。
なので、確定したことは何も言えないのですが、それはあなたにも言えることだと思います。
>>119のような断定した言い方を出来るのは、貴方がジャーナリストかその道に携わってる側ではないと
するものではないと思います。
>>119のような部分を患者は当然知るべきだとは思いますが、あまりに偏りすぎると
返って日本医療のこき卸しにしているようにしか思えないのです。


133 :名無しさん 09/05/19 01:45 ID:jSIrC9LCcT (・∀・)イイ!! (-2)
>>132
所詮、現実を見たくとも地に足が着いていないのではお話にすらなりません
ね。持てる者と持たざる者、両者が見てる世界が本気で同じ物だと思ってい
るのなら貴方は医者になるべきではないでしょう。
金が全てではないでしょうが世の中には金さえあれば片が付く問題が山ほど
ある。金さえあれば可能性を買えるという事を私は言いたいのです。
例えば海外渡航臓器移植問題とか、ね。
貴方は忘れてはいないだろうか。この国が資本主義社会という事を。


134 :名無しさん 09/05/19 02:08 ID:5WOqcikadF (・∀・)イイ!! (-1)
>>134
患者の視点と医師の視点ということでしょうか…
私は二つを同一視しなければいけないとは思いません。
もちろん医師は患者から見た視点を理解する必要はあります。
貴方はこの中身について深く話そうとしているようですが、
私はあくまで貴方のその断定的な発言をする部分を顧みてほしいだけです。
医療に汚い部分があるのは事実、日本医療の一部分でモラルの低いところがある。
上手く細分化して発言をしないとネットで無知な人はあなたの発言を丸のみしてしまうのですよ。
なので>>119のような断定的な言葉ではなく客観的にも取れるように出来れば根拠もつけて発言してください。


135 :名無しさん 09/05/19 02:41 ID:jSIrC9LCcT (・∀・)イイ!! (-3)
>>134
言葉の意味を理解されていないようだから分かり易く噛み砕いていいましょ
うか。私が言っているのはもっと根本的な問題です。
金があり余っている人間に庶民の言葉など到底分かるはずもない。
ましてや貴方は親の金で医大に通っている身でしょう?
私が貴方にそれを幾ら説明した所で貴方の今の世界観では理解出来るはずも
無いでしょうし頭に血がのぼった状態では話しても仕方無い。
顧みろというのならまず貴方が現実を見て自分の力で金を稼ぐようになって
から言うんですね。どうせ、そのPCも親から買い与えられた物でしょう?


136 :名無しさん 09/05/19 02:54 ID:8,2fDpyzDb (・∀・)イイ!! (2)
死んだ後、役に立つ部分があったらどうぞ使って!何でも使って!
なかったら献体にしてください。
生きてるときより、死んだ方が役に立ったと言われたら
あの世でウケルかもw


137 :名無しさん 09/05/19 10:01 ID:4kJr7JJQsZ (・∀・)イイ!! (0)
世界経済共同体党の政策の一つは、臓器移植・献血に反対、ということらしい。
同意できないが、一つの考えとして筋は通ってるとは思う。
http://www.matayoshi.org/document/zouki.html
http://www.matayoshi.org/document/zoukiishoku.html


138 :名無しさん 09/05/19 10:54 ID:5WOqcikadF (・∀・)イイ!! (0)
>>135
なぜいきなりそこでやっかみが起こるのでしょう?
まさか医大に入るにはお金だけで事が済むとでも思いなのですか。
私は特にこの話題やあなたの発言からあなたがどういう人間で
どういう生き方をしていたかは別に興味はないのです。
問題は、当事者として現場や現状にいない場合にそういう主観的な意見は
無責任で危険だといいたいのです。
>>119をあなたが断定したのであれば、根拠を教えてください。
最初からこういえば良かったですね。
場違いな場所で場違いな議論をする事ほど見苦しいものはないですよね。
私から議論を振ってきたのに、こんなことを言うのもなんですけどね。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1242570038/