クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月18日 0時49分終了#31770 [心と体] 臓器移植法改正案−脳死は人の死か否か

ID:7qcU1j37Za (・∀・)イイ!! (30)

------------------------------------------------------------
脳死を一律に人の死とすることに賛成ですか、反対ですか?
------------------------------------------------------------

1モリタポ62(3.1%)
2賛成426(21.3%)
3どちらかと言えば、賛成722(36.1%)
4どちらとも言えない429(21.5%)
5どちらかと言えば、反対260(13%)
6反対101(5.1%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/31770

5 :名無しさん 09/05/17 23:31 ID:4IhDlarDFn (・∀・)イイ!! (8)
自分がその立場になったら遠慮無く移植に使って欲しい


6 :名無しさん 09/05/17 23:33 ID:aIHGFSuXdc (・∀・)イイ!! (0)
>>4
よく議論されるのは医学的と言うよりも法律的な基準のような気がする。
法律上の死亡の判断基準として脳死まで入れるのはちょっと違和感があるなあ。


7 :名無しさん 09/05/17 23:33 ID:dnhXPYHpPD (・∀・)イイ!! (1)
人大杉にイライラしてたんで「モリタポ」にした


8 :名無しさん 09/05/17 23:35 ID:D8QqsJYJAo (・∀・)イイ!! (-6)
脳死は人の死とは思いません。なぜなら遺伝子工学の発展によりわずかなDNAからクローンが出来る可能性があるからです。
記憶喪失になっても人は人、同じ肉体の自分がいてもいいんじゃないでしょうか?


9 :名無しさん 09/05/17 23:35 ID:6EHabmGA3X (・∀・)イイ!! (2)
人多すぎの連続で全然アンケに答えられなかったぞ
あれ?あれ?って何回もやってるあいだに
適当に選択肢選んでボタン押してる人多そうだ


10 :名無しさん 09/05/17 23:37 ID:x8cM3KLg,0 (・∀・)イイ!! (0)
例え一部でも移植先の身体で生き続けると思えるし、
当事者になった時点でないと判断しかねるかな。


11 :名無しさん 09/05/17 23:37 ID:xjI3z3o9CW (・∀・)イイ!! (1)
昔はともかく、現在はかなり植物状態からの回復も医療技術の発展で増えてきている
そういった面を考慮すると 脳死判定でました → 即移植 は時代遅れと言える

ただ、相当不自由するのは変わらないので植物状態から重度の障害持ちになる事が
本人にとって望んだ結果になるかは難しいけどね


12 :名無しさん 09/05/17 23:37 ID:lEHvghgRyP (・∀・)イイ!! (2)
「一律に」って所に同意できないので
どちらかと言えば、反対 にした、
個人的には、脳死になったら死んだ事にしてもらっても構わない。


13 :名無しさん 09/05/17 23:37 ID:CzzvYnuFlh (・∀・)イイ!! (9)
うちには延々と延命治療する金がないから、
もし自分が植物状態になったら、構わず移植に使って欲しい。
少しくらいは社会の役に立ってから死ぬのも悪くない


14 :名無しさん 09/05/17 23:37 ID:aIHGFSuXdc (・∀・)イイ!! (4)
個人的には、脳死でも臓器移植に同意するカードを持ってるけど、
意識がない状態でやって欲しいなあ、と思ってる。

> 「脳死」で臓器摘出されるとき、身体にメスを刺し込まれたとたん、心拍と血
> 圧が上がり、身体を動かし、あわてて麻酔ガスを送り込んで眠らせ、動いてい
> る心臓などを摘出しました。これはすでに、記者会見で明らかにされているこ
> とです。情報では、患者さんはかなり動いて押さえつけて麻酔をかけたという
> ことです。
> これは、脳幹が正常に機能(痛み刺激に反応)したことを示し、意識があった
> 可能性さえあります。患者さんが、生きていることの証!以外のなにものでも
> ありません。


15 :名無しさん 09/05/17 23:38 ID:5o-jBNcuj8 (・∀・)イイ!! (4)
意識がなくても目覚める可能性が僅かでも、身体はあったかいから
やっぱりそれを人の死とするのは感覚的に抵抗があるなぁ…


16 :名無しさん 09/05/17 23:38 ID:,6Y8LkWMmz (・∀・)イイ!! (3)
脳死判断は慎重にやるべきと思うけど、
判断されたら移植という方向に
もっとたくさんの人が考えられるようになれば
今まで助からなかった人が助かる。
子供でも移植は認めていいと思う。


17 :名無しさん 09/05/17 23:39 ID:K50VPJ9bT1 (・∀・)イイ!! (2)
脳死者の臓器は移植に使ったほうが多くの人が助かるから良いんだろうけど、やっぱり感情では割り切れない。
いろいろ機械に繋がれていても、まだ温かいし呼吸もしてるしって状態では死んでいるとはどうしても思えない。


18 :名無しさん 09/05/17 23:39 ID:,R5yrCmYk9 (・∀・)イイ!! (4)
「脳死者にも意識がある」って意見を読むと、臓器摘出とか怖いと思う。
だって痛いよね?
ただ、死んでから人の役に立つなら(きれいごとっぽいけど)移植はしてほしい、って思うんだよね…
痛くはない、感覚はない、って証明されたらすっきりドナー登録するんだけど。

ただ、自分の身内とかだと…悩むかも。まだあたたかいのに!とか言っちゃいそう。


19 :名無しさん 09/05/17 23:40 ID:muIOY5WzUh (・∀・)イイ!! (7)
うちの父親は脳死だったわけだが、普通に受け入れた
区切りはつけるべきだと思う
脳外の大部屋は、家族達のやるせない空気がホント重い


20 :名無しさん 09/05/17 23:40 ID:u0VFpECXJK (・∀・)イイ!! (4)
重い・・・
でも10森もありがとー

自分がもう生きられないなら未来のある人に生きてほしいと思うけどな
まぁ偽善かも知んないけど


21 :名無しさん 09/05/17 23:40 ID:0h7K8rhmDH (・∀・)イイ!! (0)
間に合わなくなりそうだから適当に選んでる人多いかもな


22 :名無しさん 09/05/17 23:40 ID:cHyuLA9jNx (・∀・)イイ!! (2)
難しい問題だね
でも自分が脳死する側だったら、脳死認定して臓器でも何でも有効利用して欲しい


23 :名無しさん 09/05/17 23:41 ID:lJGLZjm6AP (・∀・)イイ!! (0)
人工呼吸器を取り外したとき、ラザロ兆候という祈るような動作が出ることがあるから、
脳死でも人間に意識はあるのではないかと考えてしまう。
脳死移植自体を認めないとは言わないが、家族の同意があれば本人の拒否がない限り移植可能にするといった案は危ないと思う。
なぜなら、本人が拒否していたということを家族が知らなかった場合、証明のしようがないから。
もし、そのような案にするのであれば次善策として国が保証した拒否登録機関に無料でかつ簡易・迅速に拒否登録できるようにし、
また、脳死判定の必要が生じたときはまず必ずその機関に拒否がでていないか問い合わせるとかが必要だと思う。

そして鯖重すぎ


24 :名無しさん 09/05/17 23:41 ID:.Z4xLY.sQI (・∀・)イイ!! (2)
全面賛成とは言わないけど
確実に治せるかわからない老人より確実に治せるかわからない若者だったら
若者を取りたい


25 :名無しさん 09/05/17 23:42 ID:kN67M7esP1 (・∀・)イイ!! (1)
心情的には心臓停止までまってあげたいところだけど脳死段階での移植により救われる人もいるわけだしなぁ


26 :名無しさん 09/05/17 23:42 ID:7T8l9XWguV (・∀・)イイ!! (1)
『一律に』がひっかかったので反対とした。
脳死判定はケースバイケースだよなあと身も蓋もないことを言ってみる


27 :名無しさん 09/05/17 23:43 ID:xdAyRPYzVN (・∀・)イイ!! (2)
自分が脳死判定される立場なら移植に使って欲しいと思うけど
自分の子供がそうなったらと思うと絶対割り切れない…


28 :名無しさん 09/05/17 23:43 ID:aIHGFSuXdc (・∀・)イイ!! (1)
「脳死状態から移植する」ことは子供であれ推進してもいいと思うけど、
その過程で「脳死は死」にする必要はないと思うんだけど…
でもまあ、どうやって必要数を確保するかとか、難しい問題ではあるよね。


29 :名無しさん 09/05/17 23:43 ID:Yt,eO0fKUV (・∀・)イイ!! (2)
脳科学というブームのようなジャンルがある。
近年では茂木健一郎や養老孟司の著作が、
脳を他の臓器より上位に位置づけた。
つまり、「脳>心臓」という関係。
それが議論の前提になっている。

茂木健一郎も養老孟司も何冊か読んだが、どうも私には胡散臭い。


30 :名無しさん 09/05/17 23:43 ID:hj2waKXw10 (・∀・)イイ!! (1)
脳の始まりが解らないんだから終わりなんて解らないんじゃないかな?
堕胎される胎児の脳はどうなんだ。


31 :名無しさん 09/05/17 23:44 ID:tyN4qHvrVD (・∀・)イイ!! (1)
自分だったら脳死になったら移植にでもなんでも使ってほしいと思うけど、
家族や友人だったら果たしてそこまで割り切れるか、自信がない


32 :名無しさん 09/05/17 23:44 ID:N7YSEZ8,lR (・∀・)イイ!! (2)
賛成です。自然の節理に従いましょう。


33 :名無しさん 09/05/17 23:44 ID:3n0HXvs8Lb (・∀・)イイ!! (1)
自分なら自己を意識出来なくなった脳死の時点で終らせてくれていい。
そのまま意識も何も無いまま生命維持装置でただ機械的に生かされるのは嫌だ。

が、家族が同じような事になった場合、心臓も動いるまだ暖かいのに死んだと理解する事は難しいかもしれない
自分は殺して欲しいと思うけど,肉親だったらまだ死んでないと思い込みたいなんてエゴだと思うけどね…


34 :名無しさん 09/05/17 23:44 ID:kCDCjHC1hl (・∀・)イイ!! (-11)
10モリカス野郎


35 :名無しさん 09/05/17 23:45 ID:Hc-v.6hRyE (・∀・)イイ!! (0)
円グラフを見ていると、だんだん脳の断面図に見えてきた。


36 :名無しさん 09/05/17 23:45 ID:KxIbq.Tzk_ (・∀・)イイ!! (2)
心臓は取っ替えても生きているが、脳は取っ替えても本人は生きていない。
脳が死んだと言うことが死んだってことなんだろう。と個人的には思う。


37 :名無しさん 09/05/17 23:45 ID:LE4wA6_mkG (・∀・)イイ!! (0)
脳死=死じゃなくて
脳死は脳死だけど移植はできるって考えたいなー


38 :名無しさん 09/05/17 23:46 ID:xdNOXhS7re (・∀・)イイ!! (9)
心臓停止・呼吸停止・瞳孔散大の三兆候をもって
ご臨終ですってのが従来の死なわけ。

これが脳死=人の死となると、死が前倒しになる。

で、「脳死=人の死」推進派の真のねらいは
臓器移植の為ってことなんだけど、
臓器摘出手術の現場はそれはもう凄惨なんだよ・・・

脳死状態なので、人の体は動くんだよ・・・
一応「反射で」動くってことらしいがね・・・
もちろんだからモルヒネとかうつんだけど、
じゃあ、「なんで死体にモルヒネ打つの?」って話。

ぶっちゃけ人体実験の為の制度だと思われる。


39 :名無しさん 09/05/17 23:46 ID:VPM7753aXj (・∀・)イイ!! (0)
周りの人間が「脳死」を死として受け止めてるなら死亡扱いで
そうじゃなかったら生きてる事にして上げればいいと思う。
一律ってのは難しいよね。


40 :名無しさん 09/05/17 23:47 ID:YvRNKeBtkK (・∀・)イイ!! (1)
脳死での死と臓器移植はまた別だと思う。
脳死は死ではないと思うけど、意識があったときの本人と身内が望むなら臓器移植による死はありかと思う。
もちろん死因は脳死でごまかすことなく安楽死で、、まぁ日本はそれすら認めてないんだが。


41 :名無しさん 09/05/17 23:48 ID:uNktG.dEjV (・∀・)イイ!! (0)
これを自分の身内の脳死の話でと質問されたらまた数字が違うんだろうなと


42 :名無しさん 09/05/17 23:48 ID:lJGLZjm6AP (・∀・)イイ!! (0)
反射でラザロ兆候が説明できるかどうかだよね・・・。


43 :名無しさん 09/05/17 23:48 ID:aIHGFSuXdc (・∀・)イイ!! (3)
あ、それと死んでから誰かの役に立ちたいのなら献体という選択肢もありますよ。
外国に比べて日本の医学部は解剖できる遺体1つ当たり学生が圧倒的に多いので
今後の医学の発展のために考えてみてはいかがでしょうか。


44 :名無しさん 09/05/17 23:49 ID:l_jwg7sFZf (・∀・)イイ!! (3)
もし脳死の状態になっても体だけでも生かしたいとは自分は思わない。


45 :名無しさん 09/05/17 23:49 ID:S2hbK3iKsA (・∀・)イイ!! (3)
実際脳死状態になってしまうと、治療費がどんどんかさんで、その家族の経済状況を逼迫させると思う。
まず明確に脳死を死と定義してしまうことで、救われる家族もいると思う。


46 :名無しさん 09/05/17 23:50 ID:jvpJLhYN6P (・∀・)イイ!! (2)
これは選挙の争点にしても良いくらいの重要なテーマだよね。
知らないところで死の基準が変わっちゃうのは怖いから、国民の多数の合意が必要だと思う。


47 :名無しさん 09/05/17 23:50 ID:aIHGFSuXdc (・∀・)イイ!! (2)
>>40
そそ。脳死や植物状態になったら延命治療しないで安楽死、
ってオプションがあってもいいよねえ。


48 :名無しさん 09/05/17 23:51 ID:BkqKZZpbzo (・∀・)イイ!! (1)
このスレ見るだけでも脳死と植物状態を混同して誤解している人もいるようだし、
やっぱり「一律に」っつうのはまだ時期尚早なのかもね


49 :名無しさん 09/05/17 23:51 ID:5S.7iiahh_ (・∀・)イイ!! (1)
脳死者というのは100%生き返るという事はないのだろうか?
意識不明の人が数ヵ月後に意識が戻ったとかいう様な話をテレビ
等で見たことがあるがこういう人たちは、脳死者とはまた別の
部類に属するんだろうか?


50 :名無しさん 09/05/17 23:51 ID:Vf1iY5QkhL (・∀・)イイ!! (0)
2万森アンケート乙
生かしておいてもほとんどがそのままゆっくり死んでいくだけだしな
コストもかかる。死ととられてもしょうがないと思うわ


51 :名無しさん 09/05/17 23:51 ID:HpdpG,Njhr (・∀・)イイ!! (2)
>>45
国も相当の負担を負うよね
俺も「脳死=人の死」に賛成してる


52 :名無しさん 09/05/17 23:51 ID:R0g5fUrlG9 (・∀・)イイ!! (1)
もし自分が脳死になったら臓器はどんどん移植して欲しい
でももし娘が脳死になったら……うわぁぁぁぁあ


53 :名無しさん 09/05/17 23:52 ID:Og-2w0j80o (・∀・)イイ!! (8)
昔仕事でさ、ヒト肝臓由来の試薬使ってたことあるんだけどさ、アメリカから買うのよ。1mL5万とかで。
で、保証書みたいなのがついてるのよ。何人分か合わせてから分注してあるみたいで、性別と人種と、
持病とかドラッグやってたかどうかとか、あと死亡原因。
さらっと「shooting head」とか書いてある訳よ。うわあと思ったね。日本じゃこんな試薬作れんわ。

何が言いたいかって言うと、元気なうちに家族とちゃんと話しとけってこった。
自分は脳死=死でいいって言ってあるけどね。


54 :名無しさん 09/05/17 23:53 ID:EbuT-d-YfB (・∀・)イイ!! (0)
オレの身体なら、誰かの命が助かるなら、
よろこんで脳死でも使えるところを使って欲しいと思う。

でも、自分のパートナーが、もしも脳死になったら、
理屈で判ってても、断固として拒否すると思う。


55 :名無しさん 09/05/17 23:54 ID:2j6LTkur9I (・∀・)イイ!! (0)
さっきTVで、脳死判定から8年?生き続けている男の子を見たばかり。
人工呼吸の機械を外すのは、家族には絶対できないことだと思う。


56 :名無しさん 09/05/17 23:54 ID:G4ACrttIIe (・∀・)イイ!! (0)
医学の進歩で脳死状態なんてものが出来たわけだけど
その前は一部を除けば心臓死=人の死だったわけだ
移植のためには早い方がいいってのは分かるが、個人的には抵抗が大きい
どうせ進歩するなら、
再生医療などの進歩で移植を必要とするケースが減ることを期待する


57 :名無しさん 09/05/17 23:54 ID:rWDbdxyg,b (・∀・)イイ!! (0)
臓器を待ってる人はたくさんいるんだよ・・・


58 :名無しさん 09/05/17 23:55 ID:nTgJAhP6ZX (・∀・)イイ!! (2)
脳死判定を慎重にやるのであれば賛成かな。
自分の場合なら全然OK。
ただ家族とかの場合で直面したら悩んでしまうだろうなぁ。


59 :名無しさん 09/05/17 23:55 ID:Og-2w0j80o (・∀・)イイ!! (1)
昔仕事でさ、ヒト肝臓由来の試薬使ってたことあるんだけどさ、アメリカから買うのよ。1mL5万とかで。
で、保証書みたいなのがついてるのよ。何人分か合わせてから分注してあるみたいで、性別と人種と、
持病とかドラッグやってたかどうかとか、あと死亡原因。
さらっと「shooting head」とか書いてある訳よ。うわあと思ったね。日本じゃこんな試薬作れんわ。

何が言いたいかって言うと、元気なうちにちゃんと話しとけってこった。
自分は脳死=死でいいって言ってあるけどね。


60 :名無しさん 09/05/17 23:55 ID:3n0HXvs8Lb (・∀・)イイ!! (0)
この臓器移植法改定の脳死を死の判定にする事によって移植をやり易くするつもりなのかな?

自分は移植はしないで欲しい、親から貰ったものは全部最後の焼き場まで持って行きたい
死んだ後の臓器で救われる人がいるかもしれないけど、それでも…


61 :名無しさん 09/05/17 23:55 ID:5HkZ,N2kUm (・∀・)イイ!! (0)
現状の問題について詳細が分かっているわけではないが、
移植したいだけなら脳死の定義をどうこうするより、
自身・家族が望んでいれば移植できるような制度にすれば良いだけでは?

生命維持装置の停止にも問題あるんだっけか…?
(停止して死亡後に移植)

本人や家族が望んでいないのに死亡扱いにして移植したいと言うなら問題だが…。


62 :名無しさん 09/05/17 23:57 ID:r9mtVBgAXg (・∀・)イイ!! (6)
脳死と植物状態から見る

脳死…大脳小脳の機能しなくなり自力で呼吸することができない状態
植物状態…大脳の一部が機能しなくなってはいるが小脳は機能をしており
     自力呼吸ができる状態。まれに意識回復をすることもあり、
     大脳にも反応が見られる。

脳死は一般的に、呼吸などの自律機構を保つための脳幹部まで停止したものを
「全脳死」。まだ脳幹部の働きは残っているが大脳小脳機能停止により時間が
たつと全脳死になってしまうものを「脳幹死」と分けている。

人間の自我は知覚・記憶・判断・運動を司る大脳から生ずるものだと思う。
それらが機能しなくなった状態では自我があるといえるかどうかは人それぞれ
だけども、私個人としては大脳小脳の機能がなくなったら生の死だと認識するな。
こういう明確なレベル・線引きがあるならみんな個人で考えて親族に言っておくのが
ベストだと思う。


63 :名無しさん 09/05/17 23:57 ID:GpByYG0Sds (・∀・)イイ!! (1)
もしも、家族や恋人が脳死と言われても、思い出がよみがえって来て、
人工呼吸器等を止める事なんてできないよ
病室で一晩中語りかけてるよ、返事が無くても。。


64 :名無しさん 09/05/17 23:58 ID:WUiwzm3Jgt (・∀・)イイ!! (2)
ひょっとすると意識を取り戻す可能性があるかもしれないと思うと…
でも自分がそういう理由で延命処置を受けて遺族に金銭的負担をかけるのも嫌だ
どうせ9割9分以上生き返らないんだし


65 :名無しさん 09/05/17 23:59 ID:YvRNKeBtkK (・∀・)イイ!! (1)
脱線するが、臓器移植の最先端ってクローンだよな。
自分の細胞から健康な臓器を作り出して自分に移植。
臓器を作り出す過程は、、、まさに禁断の世界


66 :名無しさん 09/05/18 00:00 ID:9WE.uYQ4qc (・∀・)イイ!! (3)
臓器提供意思表示カードを義務化するか、もっと一般的になればいいと思うんだけどな。
やっぱり周りの人があれこれ議論するより、本人の意思が一番大事だよ。

ちなみにネットでも登録できるよ https://www2.jotnw.or.jp/


67 :名無しさん 09/05/18 00:01 ID:XSs2h5MpAf (・∀・)イイ!! (-1)
病気で移植を待って居るひとから考えると脳死を死と考えて欲しいと思うんだけど、実際生命維持送致を付けて子供が成長しているのを看ている家族から見ると、機械を外して肉体も死なすのは惨いし出来ない。
愛媛の、まんなみ医師が行っていて医師会が禁止した方法が良いと思います。
患者は、まんなみ医師を支持しています。


68 :名無しさん 09/05/18 00:02 ID:qgGroxOGpu (・∀・)イイ!! (8)
植物状態ってのは、脳の脳幹という部分が機能していて
呼吸や心臓を規則的、自発的に動かすっていう、無意識でもできる機能が働いている状態
脳死は心臓や呼吸が自発的にはできない状態
ほっとけば体はそのうち死ぬ状態、だったかと
今の医学では脳死の人を健康な状態に戻すなんてことはあり得ない
脳幹にダメージがあると回復は無理
脳死、植物状態、昏睡状態は全く別物


69 :名無しさん 09/05/18 00:02 ID:1voxlGRUSg (・∀・)イイ!! (3)
>>65
ES細胞かiPS細胞による臓器のみ作って移植になる可能性も結構あるぞ


70 :名無しさん 09/05/18 00:03 ID:eAP3SlorPJ (・∀・)イイ!! (2)
臓器提供意思カードはマスゴミが潰したな。
臓器提供者の身内がさらし者状態。
それでカードを捨てた人も少なくない。俺もその1人。


71 :名無しさん 09/05/18 00:04 ID:OVqqqgZzGT (・∀・)イイ!! (1)
脳死はどうせ助からないんだから臓器もらったっていいだろ
という風に生命に優劣をつけている時点で大間違い!!


72 :名無しさん 09/05/18 00:05 ID:Ol,MrQW-zl (・∀・)イイ!! (2)
家族が、とか恋人が、と言ってる人はたまにはそういう話をして
意思を確認してないのかな?
わたしはこういう場合にはこうして、こういう死に方にして葬式はどうしろ、
と言ってあるんだけど。その通りにしてくれるかどうかはわからんけど。

>>66が言うとおり本人の意思が一番大事だと思うけど、
子供の場合は親が>>67みたいに思っちゃうから(それはそれで自然だし
理解できるけど)、一律死亡にしちゃおう、という議論ではないかと思う。


73 :名無しさん 09/05/18 00:06 ID:1jPRbXs4MS (・∀・)イイ!! (3)
家族に臓器提供の必要な人がいる。
子供のころから内臓が悪くて、今も病院に通いながら仕事を続けているけど、
いつまでもつのかわからない状態。
ぶっちゃけ反対されると困る。


74 :名無しさん 09/05/18 00:07 ID:RIYo2TUKGL (・∀・)イイ!! (1)
臓器移植という言葉を見てふと思ったんだが……
臓器内の遺伝子が完全に初期化しないのに、臓器が動くって不思議。
素人だからよくは分からんけど。


75 :名無しさん 09/05/18 00:09 ID:Aag6DoqY5L (・∀・)イイ!! (1)
死の定義を一律に変更ってなると反対だな
もう元に戻るの絶対無理で息するだけでお金かかるのもわかってても
やっぱ完全に心臓止まるまで思い切れないよ
もちろん違う意見の人もいるんだし、選択できるようにしてほしい

阪大とかで研究してる細胞シートみたいな、他人の臓器を当てにしない再生医療が
もっと発展していくのが理想だよな。iPSとか。
臓器移植はたとえ成功したとしてもレシピエントにも大きな負担があるんだし
自前でいけるんならそれにこしたことはない


76 :名無しさん 09/05/18 00:09 ID:pHc-5sxWrW (・∀・)イイ!! (1)
小学生のとき、友人の父親が長いこと植物状態で
でも可能性が0に近くても奥さんは少しでも長く生きさせようとしてた
無関係な自分も見ていてとても辛かった

こういうのは元気なうちに決めてしまうに限る
若くても遺言状書いたり、葬儀費用まで考えた生命保険入る行為は大切だと思う


77 :名無しさん 09/05/18 00:10 ID:rDxOuevUaV (・∀・)イイ!! (1)
自分が脳死の立場になったらさっくり逝かせて欲しいと思うので


78 :名無しさん 09/05/18 00:10 ID:eAP3SlorPJ (・∀・)イイ!! (1)
>>74
もちろん拒絶反応が出る場合もある。
なるべく起きないように、型が一番近い人に移植するみたいだが。


79 :名無しさん 09/05/18 00:12 ID:a,su_Duhss (・∀・)イイ!! (1)
例えば人間の細胞を一個取り出してそれを生かし続けたとして、その細胞を人間と呼べるだろうか?
血液なら、眼球なら、皮膚なら、手足なら、臓器なら呼べるのだろうか?
そういう風に考えていくと、結局人間と呼べるのはその人の意識が宿っているものだけなんじゃないだろうか。
もっと言うと人間の意識こそが人間だと思う。
つまり脳死=人間の死、だと俺は思う。
ただ脳死に関する考え方は法で基準を定めても納得出来ない人は出来ないままだし、それはどうしようもない。
だから臓器移植に関しては脳死が法的にどうとか言うよりも、本人や家族の意思をどう汲み上げるか、の方が大事だと思う。


80 :名無しさん 09/05/18 00:12 ID:bbwTFP0VWH (・∀・)イイ!! (1)
脳死で死亡判定は否定しないけどドナーカードを持つ気にもなれない


81 :名無しさん 09/05/18 00:13 ID:Ol,MrQW-zl (・∀・)イイ!! (3)
>>76
遺言は15歳から書けるからね。
でも書いて意味があるのは死んだあとの法律行為についてだから、
こういう場合にはあんまり意味がないかと。
臓器提供意思表示も15歳、印鑑登録も15歳から。


82 :名無しさん 09/05/18 00:13 ID:-QB-qCE5XQ (・∀・)イイ!! (2)
臓器売買をするような国があるし、
助かる状況でも素人にはわからないし、
バイヤーとかがお金で動いて、
「脳死です。さあ、ここにハンコ押してね」って
ありそうなのがイヤ。


83 :名無しさん 09/05/18 00:14 ID:gxAuG7,SAd (・∀・)イイ!! (0)
何年も植物状態で奇跡的に回復した人が、体が動かなかっただけで意識もあったし
全部聞こえてたって話があったっけ。
本当なら怖いよね。


84 :名無しさん 09/05/18 00:14 ID:1voxlGRUSg (・∀・)イイ!! (0)
>>79
本当に大脳が考えたことが意識なのかどうかは疑問が残る。
心臓移植をすると性格が変わるとかもあるし、
なにより、脳や意識はまだ完全に解明されていないから。


85 :名無しさん 09/05/18 00:17 ID:gO4OG4yyw_ (・∀・)イイ!! (0)
Metallica - One
ジョニーは戦場へ行った
こういうのを見ると、「生かそう」とする医者って怖いと思う。


86 :名無しさん 09/05/18 00:17 ID:2uj97_b2oK (・∀・)イイ!! (2)
こういう例もあるし医学が進歩すれば同じように日本でも意識が復活するかもしれない
ので死と決め付けるのは恐ろしいこと

脳死と判定された人の意識回復例
「脳死の人は、二度と回復しない」とされてきたが、アメリカ合衆国で脳死と
判定された21歳の青年ザック・ダンラップ Zack Dunlap が臓器摘出手術直前に
手足を動かし、最終的に意識を取り戻したことが、2007年にあった。
オクラホマ州在住のザック・ダンラップ青年は、11月17日午後7時30分頃に四
輪バイクを運転中に交通事故に遭い、90キロメートル離れたテキサス州の町ウィ
チタフォールにあるユナイテッドリージョナル病院に搬送された。頭蓋骨複雑骨
折で重篤状態が続き、11月19日午前11時10分にレオ・マーサー医師が、脳血流検
査と脳死判定基準により、ザック青年が脳死であると判定した。臓器提供の意思
表示が示された運転免許証を患者が所持していたということで、臓器摘出手術に
向けて準備が進められる。いとこの看護師がポケットナイフでかかとから足先ま
でに引っ掻いたときザック青年の足が上に動き、手の爪の下に痛み刺激を与える
と手を強く動かした。マーサー医師が来て手を自発的に動かすことを確認し、摘
出手術の準備が中止された。救命処置の結果、11月24日に目を開き、11月26日自
発呼吸の回復が確認され人工呼吸器のチューブがはずされ。その後12月2日に言
葉を話すまでに回復して、翌年2008年1月6日に退院した。
なお、ザック青年は、脳死と判断したときの医師の言葉を聞いて記憶していた。


87 :名無しさん 09/05/18 00:17 ID:jVCjiNpNeG (・∀・)イイ!! (0)
>>65
それなんてアイランド?


88 :名無しさん 09/05/18 00:17 ID:1jPRbXs4MS (・∀・)イイ!! (0)
ブラックジャック定番の脳移植を思い出した


89 :名無しさん 09/05/18 00:17 ID:qgGroxOGpu (・∀・)イイ!! (0)
>>62
リロって無かった。ちょっとかぶってしまいゴメソ。
滅茶詳しいからかぶってる、なんて言うのもあれだけど
又別の話。自分の親の生命維持装置ははずせるが、自分の子供のそれは外せない人が多い
当たり前っちゃ当たり前なんだが。
「この子の体はまだ温かい。まだ死んで無い。」という親御さんを止められる人はいないだろうと思う
まぁ、臓器移植は年齢制限があったかな?確か。
脳死の問題は、とても難しい。
見る角度でいろいろ変わるし。


90 :名無しさん 09/05/18 00:18 ID:tZUcNq4cLy (・∀・)イイ!! (0)
結局は気持ちの問題的な所を法律で「こうだ!」って決めつけられるのには抵抗がある人が多いだろうね
移植を待ってる人がいるのも事実だけどさ…

移植を待ってる人の気持ちってどんなんだろうね(特に心臓等)
嫌な表現をすれば自分に臓器を提供してくれる誰かが「死ぬのを待っている」状態なんだし


91 :名無しさん 09/05/18 00:19 ID:a6RUQI,_RG (・∀・)イイ!! (1)
賛成の人ちゃんとドナーカード持ってるかい


92 :名無しさん 09/05/18 00:20 ID:ewJ-anYXxK (・∀・)イイ!! (4)
脳死状態って、触れば暖かいし
機械で呼吸させてるから生きてるって感じがするだけなんだよね
ただのエゴでしかない

もしかしたら、苦しんでるけど意思が出せないだけかも
そう思って5年前父の機械を止めました。
もう苦しみから解放させてあげたかったから


93 :名無しさん 09/05/18 00:21 ID:Ol,MrQW-zl (・∀・)イイ!! (1)
>>91
それとこれとは無関係だと思うけど?


94 :名無しさん 09/05/18 00:21 ID:92sbeu01Fb (・∀・)イイ!! (-3)
脳死が人の死なら
日教組加盟も人の死と認めて頂きたい。


95 :名無しさん 09/05/18 00:21 ID:wVfT29WQ.o (・∀・)イイ!! (2)
>>83
脳死と植物状態・昏睡状態は別物だよ。

>>84
アンビリーバボーですね。一概に個人レベルでしか線引きが出来ない問題。
なので、自分自身でよく考えて一つの結論を意識がある内に教えておくといいね。
一つ分かることは、大脳が死ぬと意識はもう戻らないんだ。
記憶も性格も全てその人間たるものを表現することはなくなる、
後はあなた自身の決定であること。


96 :名無しさん 09/05/18 00:23 ID:1voxlGRUSg (・∀・)イイ!! (0)
まあ、現在の脳死判定が妥当なのかどうかというのも問題になるかもしれないな
血流が流れていないとされたものもごく微量の血流で保っている可能性もあるしね・・・。


97 :名無しさん 09/05/18 00:25 ID:a,su_Duhss (・∀・)イイ!! (3)
脳死=死か?というのと脳死判定の精度については全く別問題だと思う


98 :名無しさん 09/05/18 00:27 ID:la-w51snLS (・∀・)イイ!! (3)
脳死は人の死としてもかまわないと考えているが、それと臓器移植を一緒にするのはどうかと思う
本人が移植に同意していない限りは、たとえ家族の同意があっても移植を行ってはならないのでは?
二十歳の区切りとかに漏れなく移植の有無を決定させるような制度が必要かもしれない
もちろんその時の決定を後から変更できるようにね


99 :名無しさん 09/05/18 00:27 ID:eAP3SlorPJ (・∀・)イイ!! (7)
この手の話で嫌なのは、
脳死だから臓器移植するのか、臓器移植したいから脳死を決めたいのか
順序がおかしくなってしまうことがある事。


100 :名無しさん 09/05/18 00:29 ID:HdQgGMA2DA (・∀・)イイ!! (2)
脳死判定されたら死んだものとして扱って欲しい、って
意思表示の書面でも作っておこうかな。
法律上、それで生命維持装置なりが停止できるのか分からないけど。

残された家族なりは厳しいと思うんだよな、いろいろ。
そこにいたるまでに、イヤってほど打ちのめされてると思う。
最後の意思表示がおわかれの挨拶代わりって事で、
それを区切りにバイバイと言って欲しい。こっちからは言えないから。


101 :名無しさん 09/05/18 00:29 ID:MP59S7uU-P (・∀・)イイ!! (1)
客観的に見れば賛成、しかし身内の事を考えると反対
これは難しい質問だ


102 :名無しさん 09/05/18 00:33 ID:EpucKI,MIO (・∀・)イイ!! (2)
もし自分が脳死ならそのまま腐らせるよりこの体で人を助けたいとは思うけど
倫理的な問題とかあるから難しいよね


103 :名無しさん 09/05/18 00:33 ID:qgGroxOGpu (・∀・)イイ!! (1)
脳死の人が意識回復ってのはニュースになることがある。
ニュースになるって事は、それだけ珍しい事例だという事。
かも知れないって理由で未知の治療は出来ないし家族に希望をもてとは言えない
今の医学の限界で、治すための治療は無い
ただ、医学の進歩は目覚ましいのでそれに期待はしてもいいと思う


104 :名無しさん 09/05/18 00:34 ID:Aag6DoqY5L (・∀・)イイ!! (0)
全脳死≒人としての死ではあるんだろうけど
脳死判定のチェックを全て通ることがイコール全脳死かって議論もまたあるよな
特に若年者は可塑性が高いから稀には奇跡も起きうる


105 :名無しさん 09/05/18 00:34 ID:eAP3SlorPJ (・∀・)イイ!! (2)
もしドナーカードを持ってることによって、
臓器移植推進医師にあたった場合、脳死ではないのに脳死にされて
しまうことは絶対ないのか?
残念ながら俺は100%この国の医療信用できないので怖い。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1242570038/