- 43 :名無しさん 09/06/10 23:12 ID:wj3Hef-7_B
(・∀・)イイ!! (1) - 宗教は本来、生活の知恵、人間が効率良く生きて行く方法を纏めたものが殆ど
日常生活から、不安や、苦しみを除くのが宗教の役目
豚を食ったらいけないのは、食中毒が怖いから
牛を食べたらいけないのは、貴重な労働力だから
チンコの皮をちょん切るのは、不衛生だから(熱い国限定)・・・
理に適った事ばかりなんだけど、大衆は馬鹿だから言う事を聞かない
どんなに偉い人が言うより、目に見えないそれよりも偉い人が言うと
何だか解らないし、怖いから、大衆は言う事を聞くようになる
そして、人間が最も怖いのが「死ぬ」事
死んでも終わらず、其の先があると思わせる事で、一応の安心を齎し
善い行いをしなさい、悪い事をすると死んでからも苦しむ、とする事で
道徳、倫理感に於いても役に立つはずなんだけど、中々上手く行きませんねえw
本来の意味を履き違え、戒律だけが形骸化している現状では難しいのかも知れません
心の豊かな人にとっては、此の世でも、彼の世でも天国、極楽なんだと思います
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50 現在このスレッドには書き込みできません。