クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年8月24日 16時49分終了#37655 [社会] 【最終学歴中卒/28歳】 現 「とび職」 の転職

ID:Tw1oXMQR3C (・∀・)イイ!! (14)

15歳からとび職を始めて13年。
20代の後半になり体力も衰えたため、以前は100万円を軽く超えていた月収も60万円を下回りました。
体力の衰えといっても、同世代の普通の人よりは体力があり、特に怪我や病気もありません。ただ、以前の自分と比べて衰えてきていて、今の職業を続けるのは厳しいといった感じです。(年齢による普通の衰えです。20代になると、一般に人間の体力は衰えていく一方です。)

体力的に今の仕事を続けられるのは頑張ってもあと数年かと思いますが、就職が厳しい今の時勢、他の職業に転職するとしたら、どんな職業がお勧めですか?

ちなみに、アンケ主の属性は以下の通りです。

【学歴】中卒
【特技】車の運転 / 遠泳 / スマブラ
【趣味】子供と遊ぶこと
【家族構成】自分、妻(28歳・専業主婦)、中学1年生の娘、小学5年生の息子、5歳の息子
【居住地】埼玉県(賃貸アパート)
【資産】貯金4800万円(妻は0円)、ワゴン車一台、その他の資産は無し
【持っている資格】とび技能士(国家資格)・第三級アマチュア無線技士(国家資格)・実用英語技能検定4級、日本漢字能力検定5級・大型特殊自動車免許・中型自動車免許・普通自動二輪車免許・原動機付自転車免許・小型特殊自動車免許

このアンケの選択肢は、名前だけ見て、自分ができるかもしれないと少しでも思った職業をあいうえお順にしたものです。
あと、アドバイスなどがあればアンケ板へ投稿していただけると助かります。

 

1モリタポ545(27.1%)
2アートディレクター84(4.2%)
3アウトドアインストラクター127(6.3%)
4圧延工67(3.3%)
5あんまマッサージ指圧師137(6.8%)
6鋳物工78(3.9%)
7医療事務員60(3%)
8駅構内売店販売員70(3.5%)
9介護福祉士137(6.8%)
10介護ヘルパー147(7.3%)
11家具工100(5%)
12型枠大工111(5.5%)
13家畜人工受精士55(2.7%)
14金型工84(4.2%)
15ガラス食器製造工52(2.6%)
16管工事施工管理技士102(5.1%)
17看護師71(3.5%)
18管理業務主任者70(3.5%)
19機械組立工107(5.3%)
20貴金属宝石細工工51(2.5%)
21義肢装具士57(2.8%)
22救急救命士61(3%)
23金属プレス工93(4.6%)
24靴製造工48(2.4%)
25計器組立工57(2.8%)
26警察官77(3.8%)
27警備員179(8.9%)
28刑務官61(3%)
29計量士60(3%)
30建築士109(5.4%)
31建築大工169(8.4%)
32建築ブロック工107(5.3%)
33合板工77(3.8%)
34左官199(9.9%)
35サッシ工116(5.8%)
36漆器製造工57(2.8%)
37自宅警備員162(8.1%)
38自動車組立工109(5.4%)
39自動車整備士112(5.6%)
40製鋼工79(3.9%)
41製材工84(4.2%)
42清酒製造工63(3.1%)
43葬儀師69(3.4%)
44測量士75(3.7%)
45タイル工・レンガ工85(4.2%)
46鉄筋工113(5.6%)
47鉄骨工104(5.2%)
48電気工事士94(4.7%)
49電器店員66(3.3%)
50電算写植オペレーター40(2%)
51電車運転士43(2.1%)
52土木作業員199(9.9%)
53内装工153(7.6%)
54ニート165(8.2%)
55二輪自動車整備士88(4.4%)
56農業158(7.9%)
57配管工126(6.3%)
58パソコン組立・調整工87(4.3%)
59非破壊検査員68(3.4%)
60ビル清掃員138(6.9%)
61袋物製造工50(2.5%)
62ベビーシッター49(2.4%)
63ホームヘルパー75(3.7%)
64保育士55(2.7%)
65放射線取扱主任者47(2.3%)
66紡織保全工43(2.1%)
67縫製工43(2.1%)
68紡績運転工44(2.2%)
69マンション管理士92(4.6%)
70無線通信士70(3.5%)
71めっき工79(3.9%)
72木工工芸家63(3.1%)
73有害液体汚染防止管理者55(2.7%)
74溶接工100(5%)
75幼稚園教諭45(2.2%)
76酪農家82(4.1%)
77林業技士75(3.7%)
78冷凍加工食品製造工56(2.8%)
79列車清掃員73(3.6%)
81moritown.net*21(1%)
82アイドル*59(2.9%)
83運送業*181(9%)
84トラック運転手*216(10.8%)
85小説家*40(2%)
86とび職*187(9.3%)
87鳩山由紀夫(次期首相)公設秘書*30(1.5%)
88内閣総理大臣*57(2.8%)
89AV男優*85(4.2%)
90起業*54(2.7%)
91おくりびと*49(2.4%)
92タクシー運転手*71(3.5%)
93♡準にゃんとちゅっちゅしたい♡

*
23(1.1%)
94駄目な奴は何をやっても駄目*20(1%)
95傭兵*12(0.6%)
96長い*22(1.1%)
97ニートに聞くなよw*26(1.3%)
98汁男優*2(0.1%)
80その他175(8.7%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2009人 / 8788個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/37655

2 :名無しさん 09/08/24 12:21 ID:9jULchumFY (・∀・)イイ!! (-18)
なぜアンケ主は中卒なのか理由が知りたい


3 :名無しさん 09/08/24 12:21 ID:ShcEDhAEn. (・∀・)イイ!! (1)
幼稚園の先生とか向いてそうだなぁ
資格は必要だけれども


4 :名無しさん 09/08/24 12:22 ID:ZBaawn.X.6 (・∀・)イイ!! (9)
自慢にしか聞こえん


5 :名無しさん 09/08/24 12:23 ID:3ydU3qtngv (・∀・)イイ!! (2)
っつか嘘だと直ぐ解ったw


6 :名無しさん 09/08/24 12:23 ID:oEZz5WUvKQ (・∀・)イイ!! (8)
とび職を続けた方がいいと思うよ


7 :名無しさん 09/08/24 12:23 ID:lB9tT5wLFR (・∀・)イイ!! (3)
俺、子供のころ逆上がりできなかったし、23歳のときに引越しで自転車を約20キロ
離れた引越し先に乗っていってバテて二日寝込んだけれど、
三十歳過ぎてから、逆上がりもできるようになったし、自転車も連続50キロまで
乗れるようになったよ。


8 :名無しさん 09/08/24 12:23 ID:u4R,MtdLJh (・∀・)イイ!! (2)
自宅警備とかやめてくれよお父さん
俺ぐれるぞ


9 :名無しさん 09/08/24 12:23 ID:kgRish1dq8 (・∀・)イイ!! (7)
転職考えてるならせめて高卒の資格取った方がよくない?


10 :名無しさん 09/08/24 12:24 ID:hyFSWJlVIc (・∀・)イイ!! (3)
警官って採用に年齢制限あったような……


11 :名無しさん 09/08/24 12:24 ID:bztvGb0,DT (・∀・)イイ!! (4)
全く違う畑に行きたいのかな
鳶職人を育てられるような会社を経営することは難しいんだろうか


12 :名無しさん 09/08/24 12:24 ID:gfNA_Rut2T (・∀・)イイ!! (2)
長い


13 :名無しさん 09/08/24 12:25 ID:bJ8zbI2wdG (・∀・)イイ!! (3)
知り合いの鳶は電気技工士?だったかジョブチェンジしてたな
それなりに勉強必要だけど・・・体力的にはキツクナイ仕事が多いとかで


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1251083942/