- 50 :名無しさん 09/10/30 21:22 ID:81uYSXYX5i
(・∀・)イイ!! (2) - ただ、二輪は音が自分に聞こえるからそういう嗜好のアホが沸くのもまだ分かるが
箱の中にいて(しかも車内にオーディオをかけて)排気音なんて聞こえないであろう
四輪のマフラー改造は他人に迷惑かけることが主眼としか思えない。
どちらにしても、迷惑している人の声をもっとダイレクトに反映させる必要がある。
二輪の騒音基準は(純正マフラーの車両でもギリギリというほど)既に厳しいので
あとはその取締りを強化するべき。音量測定機器の配備徹底や捜査権限の強化、
いっそ民間に委託してもいいと思う。
車検がない〜250ccクラスのバイクは好き放題やってるし、車検がある排気量でも
「車検だけ」純正マフラーに戻して車検を通すバカがほとんどなので車検は無意味。
社外マフラーのバイクは問答無用で停車させて音量を測定し、ガンガン取り締まれ。
白バイは原付の速度違反よりうるさいマフラーのバイクを取り締まるべき。
ちなみにマフラーがうるさいやつのせいで消えたバイクも多い。
マフラーが純正でないバイク乗りは自分がバイク史を汚していることを自覚てくれ。
>>47
ごくまれに、「純正でもうるさいと感じるからもっと静かなマフラーがほしい」という
書き込みをバイク板の車種別スレッドで見かけることがある。
しかし、そういう志向で作られる製品がないので実行してる人がいないのが現状。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50