2 :名無しさん 09/11/28 14:03 ID:6b,EazgpGE (・∀・)イイ!! (72)
>>1
>あなたは違和感や嫌悪感などを感じますか?
に違和感を覚える


3 :名無しさん 09/11/28 14:04 ID:,6VfmveuSv
あぼーん


4 :名無しさん 09/11/28 14:05 ID:OUqN6VGzG- (・∀・)イイ!! (2)
まんこちんちん


5 :名無しさん 09/11/28 14:05 ID:rKmxk-NaDH (・∀・)イイ!! (6)
感じないけど、よく考えて見ると誰が思ったり考えたりしてるんだろう
日本語って難しい


6 :名無しさん 09/11/28 14:06 ID:Zbz2oBY_qk (・∀・)イイ!! (10)
仮定推論は考えられる、個人的意見は思われる


7 :アンケ主 09/11/28 14:06 ID:AD54-SnoJo (・∀・)イイ!! (5)
>>2
昔は私も、その表現はおかしいのではないかと考えていたのですが、
あるアンケの書き込みを見て、おかしくはないと考えるようになりました。
なので、意識的に「覚えますか?」ではなく「感じますか?」にしました。


8 :名無しさん 09/11/28 14:07 ID:sx.E93zHuq (・∀・)イイ!! (3)
「扉が閉まります.」の関連だな.
こういう日本語らしい表現があいまいでわかりにくいという理由で消えていくのは悲しい気もする.


9 :名無しさん 09/11/28 14:08 ID:3Qq3xp5_4p (・∀・)イイ!! (3)
前者の例文は筆者の主張もしくは推測、後者の文章は予想や意見だと思ったので
「感じない」にした。

でも、ふと欧米圏では断定も個人的な意見も一緒くたにするときがあるけど
混同することはない、みたいな話も聞いたので、日本語特有かな、と思って
「少し感じる」にもチェックを入れた。

〜感じる、〜考えられる の例文どちらも使用に関して違和感はないと思った。


10 :アンケ主 09/11/28 14:08 ID:AD54-SnoJo (・∀・)イイ!! (12)
>>3
「私は」、読点は必ずしも必要ではないけれども、有るほうがいいと「考えた」ので、
読点を入れたのです。
推敲していないわけではありません。


11 :名無しさん 09/11/28 14:10 ID:iJHRU1XE4h (・∀・)イイ!! (3)
マスコミによる世論誘導を感じる場合がある


12 :名無しさん 09/11/28 14:10 ID:3Qq3xp5_4p (・∀・)イイ!! (2)
>>9
すまん、推敲してなかった・・・orz


13 :名無しさん 09/11/28 14:12 ID:Suv.Aa2qZP (・∀・)イイ!! (0)
>>4
真面目なアンケなのでマジレスするとうんこちんちん


14 :名無しさん 09/11/28 14:13 ID:QJVqQICsc3 (・∀・)イイ!! (8)
例文の「思われる」と「考えられる」では使い方が違うんじゃない。
1文目の「思われる」は断定を避けるために付けた言葉で、適切だと思う。
違和感なし。

2文目の「考えられる」はその前の「受けるべきだ」に自分の考えが含まれているので、
その後にわざわざ「考えられる」を付けなくてもいい。
また、「考えられる」の主語が分からない。これは違和感。


15 :名無しさん 09/11/28 14:15 ID:KLmOQcmiTa (・∀・)イイ!! (0)
違和感が少し感じられる


16 :名無しさん 09/11/28 14:15 ID:X_3IzREBxk (・∀・)イイ!! (5)
〜の総意みたいな表現で違和感があるかな
思われる→思う
考えられる→考える
なら個人の考えだとわかるんだけど


17 :名無しさん 09/11/28 14:16 ID:20YcM-,k4E (・∀・)イイ!! (1)
1森ケチヤロウ!!!


18 :16 09/11/28 14:17 ID:X_3IzREBxk (・∀・)イイ!! (2)
追記:ただ、実際に使われててもあまり気にしないと思う


19 :名無しさん 09/11/28 14:18 ID:G4gnYO,9mz (・∀・)イイ!! (3)
こういう表現は良くないと大学時代に教わって
出来るだけ避けようと思ってるんだけど
便利だからつい使いたくなっちゃうんだよね


20 :名無しさん 09/11/28 14:19 ID:iPMKV5CuQF (・∀・)イイ!! (-13)
主語だけ読点で独立させるそのスタイルは一体どこで覚えたんだ?
この番組以外に何か別の番組があるとかなら分かるが、何らかの根拠もなしに唐突に使うことは普通ないだろ。
頭の堅い低学歴馬鹿なのは分かりました。終了〜


21 :名無しさん 09/11/28 14:20 ID:,blDRQ5RBm (・∀・)イイ!! (2)
自発を表す"れる"で何も普通の感じ


22 :名無しさん 09/11/28 14:21 ID:htVUHv6zZP (・∀・)イイ!! (3)
大学の卒論で、自分の意見を表すときは、
「思われる」だとか「考えられる」を使えと教えられたことを思い出した。


23 :名無しさん 09/11/28 14:21 ID:Sxdc7yYfI4 (・∀・)イイ!! (9)
違和感というよりまさしく嫌悪感だな
主観的意見を客観的なものにみせかけようとしてる感じがするから


24 :名無しさん 09/11/28 14:22 ID:H.abdhTmcH (・∀・)イイ!! (0)
>「この番組は、日本人の心の支えになっていると思われる。」
>「彼は、有罪判決を受けるべきだと考えられる。」
どこから例文引っ張ってきたんだよ


25 :名無しさん 09/11/28 14:22 ID:HWLBFGklLt (・∀・)イイ!! (1)
1文目には特に何も思わなかったのですが、
2文目はなんかしっくり来なかったので
「少し感じる」にしました。


26 :名無しさん 09/11/28 14:24 ID:OZXcDhimlo (・∀・)イイ!! (3)
「彼は死刑判決と思われる」だと予想とか推測に取れるけど
「彼は死刑判決になるべきだと思われる」になっちゃうと主張や意見に近い物を感じるからどうなんだろ?

とりあえずインデックスちゃんのスピンオフ作らない限りなんとも言えない


27 :名無しさん 09/11/28 14:24 ID:.X._l,tYNF (・∀・)イイ!! (0)
>>2
個人的には、すぐ忘れることにも「覚える」を使うことに違和感がある
同じ漢字を2回使って良い場合もあるし


28 :名無しさん 09/11/28 14:25 ID:ekJiKX-r7z (・∀・)イイ!! (1)
その文章の内容にもよる。
卒論なのか、何かのプレゼンなのか、報道なのかとか。


29 :名無しさん 09/11/28 14:25 ID:lKIfn_1CVk (・∀・)イイ!! (3)
二つ目は断定避けてるだけじゃなくて言い逃れくさい
保険掛けて逃げてる感じ


30 :名無しなんじゃ 09/11/28 14:34 ID:mLEx3.am6Z (・∀・)イイ!! (1)
質問の意味が分からないと考えられる。


31 :名無しさん 09/11/28 14:35 ID:mDq15E.JYq (・∀・)イイ!! (6)
言葉尻をとるだけの原理主義者の疑問は科学的じゃないからループするんだよ。


32 :名無しさん 09/11/28 14:36 ID:iporpy6K4m (・∀・)イイ!! (1)
内容によるし、普通の人が自分の考えを述べる時ならあまり問題ないと思う。
マスコミが、勝手な憶測の発言や偏向報道をする時に視聴者の印象を操作する為に使うのは良くない。


33 :名無しさん 09/11/28 14:43 ID:20YcM-,k4E (・∀・)イイ!! (0)
>>17
作って置いた。


34 :名無しさん 09/11/28 14:53 ID:lzJ9t-iEzO (・∀・)イイ!! (3)
違和感も嫌悪感も特に感じない。
違和感も嫌悪感も特に感じられない。

どっちで文章打ってもやっぱり違和感も嫌悪感も特に無かった。
単純に慣れているだけなのか、深く考えてないだけなのか、わからない。


35 :名無しさん 09/11/28 14:56 ID:8d_VItCXKj (・∀・)イイ!! (3)
そもそも日本人の心の支えになっている番組とやらが想像できないw
どんだけ熱烈に国民から支持されてる番組なんだよw


36 :名無しさん 09/11/28 15:01 ID:spMvrBBZoD (・∀・)イイ!! (3)
こうした表現には皆強い違和感を覚えると思われる。
それは何等明確な根拠なしに主張を正当化しようとする表現であるからだと考えられる。


37 :名無しさん 09/11/28 15:05 ID:HfgAFTC.RO (・∀・)イイ!! (1)
自信が無いから断定口調で言えないし書けない俺としては許してもらいたい
レポートとか苦痛だったわ…


38 :名無しさん 09/11/28 15:08 ID:HinVwS0CMG (・∀・)イイ!! (1)
「思われる」は使うけど「考えられる」は使わないなぁ
何か不安定な気分になる


39 :名無しさん 09/11/28 15:10 ID:v4D9U-T1cS (・∀・)イイ!! (1)
自分の思い込みや他人の鵜呑みで「〜と言われているのに〜だ」と言われた時は嫌悪感を持つ場合がある


40 :名無しさん 09/11/28 15:11 ID:QBDk_hxlsw (・∀・)イイ!! (1)
おかしな使い方をしてる人が多いだけで、「思われる」も「考えられる」も
表現の一つとして間違っちゃいないと思うけどな


41 :名無しさん 09/11/28 15:12 ID:bQbjcOHHfQ (・∀・)イイ!! (1)
>>2
たしかに「頭痛が痛い」と同じようなトートロジーだけど、
言いたい事は通じるから、いいんじゃないかな?

ただ、例題のニ文については、
伝える側の傲慢さが見えるからかな、ちょっと嫌悪感がある。


42 :名無しさん 09/11/28 15:12 ID:-,rMbLXc8h (・∀・)イイ!! (2)
どちらの文も、主語の「私には」もしくは「我々には」が省略されているだけではないでしょうか?


43 :名無しさん 09/11/28 15:12 ID:Wz39mRqVTB (・∀・)イイ!! (0)
このような表現に違和感を感じるかと問われれば、感じるような、
またそれでいて実は正しいような気がしないでもないとも思われるし、
そのことによって生じた矛盾のような名状し難い感情事態が違和感の原因
であるとも考えられるが、勿論それはケースバイケースであり、
一様にこのような感情を万人が生起するとは言えないとも考えられる。
慢心、環境の違い。


44 :名無しさん 09/11/28 15:14 ID:e7GjsLVfxc (・∀・)イイ!! (3)
別にどうでもいい


45 :名無しさん 09/11/28 15:20 ID:2FrDrz2UlO (・∀・)イイ!! (1)
普通にレポートとかでよく使う言葉だから違和感はないな


46 :名無しさん 09/11/28 15:22 ID:ECb_4DL3fB (・∀・)イイ!! (2)
多くの方々が違和感を覚えると思われる表現です


47 :名無しさん 09/11/28 15:24 ID:qRniIu4M8Q (・∀・)イイ!! (2)
ウィキペディアだとこうなる
彼は、有罪判決を受けるべきだと考えられる。[誰?]


48 :名無しさん 09/11/28 15:27 ID:O5Tm1WaIwC (・∀・)イイ!! (1)
みんなも同じように考えているよね、僕だけじゃないよね、
間違っていないよね、周りを意識するニュアンスを込めた
この手の表現は言葉、ジェスチャーも含めればどの国の
共同体でもありそうな感じがする。同意を求める意味で。


49 :名無しさん 09/11/28 15:29 ID:AD54-SnoJo (・∀・)イイ!! (1)
このアンケを立てた理由について説明します。
日本国憲法の講義を受けている時、先生が「思われますね」という表現を連発していました。
例えば、「最高裁判決では合憲って判示されましたけど、これ、明らかに違憲だと思われますね。」
といった発言です。
先生が「思われますね」という表現を用いた発言をした時、
80%くらいのケースでは「私もそう思う」と思ったのですが、
残り20%くらいのケースでは、
「いや、私はそう思わないんだけど……他の人が同じことを思っているとは限らないんだし、
 客観的な事実ではなく主観的な意見を述べてるんだから、『思います』を使うか、『私には』を付けるほうがいいのでは?」
と思ったのです。
それで、皆も同じようなことを思ったことがあるかどうか知りたくて、このアンケを立てたのです。

でも、「思われる」ではなく「思われますね」のほうでアンケを取るべきだったかもしれません。
「ね」の部分が特に、「思われる」を相手にも認めさせようとしているように聞こえるので。


50 :名無しさん 09/11/28 15:31 ID:NJ8Cm0ctjN (・∀・)イイ!! (1)
傲慢さとか考えすぎだろ


51 :名無しさん 09/11/28 15:42 ID:bzrOsoT0uj (・∀・)イイ!! (1)
>>49
主語が不明瞭になり科学的な議論に適さないというのは同意
表現を和らげるために使われることはあるとおもうけど


52 :名無しさん 09/11/28 15:43 ID:cM.ycg55Vt (・∀・)イイ!! (1)
最初違和感あるかなと思ったが、よく読んだら気のせいに思えてきた


53 :名無しさん 09/11/28 15:49 ID:Z_gghwg4_K (・∀・)イイ!! (2)
「そう考えるor思うのは自分だけじゃない」と、
文章に対して無意識に説得力を持たせようとしてる感じかな


54 :名無しさん 09/11/28 15:53 ID:kEEfFiNClR (・∀・)イイ!! (5)
書いたレポートを見直したら
「〜だと思われる」「〜と考えられる」を使いすぎてることに驚く


55 :名無しさん 09/11/28 15:54 ID:Ybe-eI8Zu5 (・∀・)イイ!! (1)
 
単なる普通の日本語だけど・・・?


56 :名無しさん 09/11/28 15:56 ID:tfxZ2tBpWG (・∀・)イイ!! (-1)
インデックスが主人公だということに違和感を覚える


57 :名無しさん 09/11/28 15:58 ID:JJMwl5Ipdt (・∀・)イイ!! (2)
アンケの意図がわからないところに違和感を覚える


58 :名無しさん 09/11/28 15:59 ID:ecN2LNwm6l (・∀・)イイ!! (2)
2行目は
「彼は、有罪判決を受けると考えられる」
「彼は、有罪判決を受けるべきだと考える」
のどっちかにするべきだと考えられる


59 :名無しさん 09/11/28 16:04 ID:zB9M8ow8oT (・∀・)イイ!! (1)
めったやたら使うもんでもないなぁ。
二行目はちょっとおかしいと思われる。


60 :名無しさん 09/11/28 16:07 ID:s,QxjDlgIy (・∀・)イイ!! (1)
>思われる
自分以外の他の人もそう思っている(う)だろうという使い方?

>考えられる
”べき”に続けて、上と同じ用法はおかしいと思う。
”べき”がなければ、いいんじゃないかな。


61 :名無しさん 09/11/28 16:13 ID:rbeW4heTdu (・∀・)イイ!! (1)
この文章に行きつくまでの論拠の確からしさによって印象が変わる。
客観的なデータを示したあとなら「考えられる」はアリ。
逆に主観や偏見を根拠として「考えられる」がくるとハァ?って感じ。


62 :名無しさん 09/11/28 16:19 ID:3jRnJee1-g (・∀・)イイ!! (1)
日本語でおk


63 :名無しさん 09/11/28 16:31 ID:TxNcIjpDJI (・∀・)イイ!! (1)
「○○は〜〜だから」という理由や論拠があった上での
「△△だと思われる」という言い回しなら特に違和感は感じない


64 :名無しさん 09/11/28 16:34 ID:JLB40doyai (・∀・)イイ!! (1)
>>22
それが本当なら日本人学者の評価が世界的に低いのも頷ける。
日本以外では主語を曖昧にする表現は学術論文では禁忌とされているから。
多用する程信憑性の低下を招くので、公に発表するときは要注意。


65 :名無しさん 09/11/28 16:53 ID:,F7FgHeDi- (・∀・)イイ!! (1)
ただ単に理由と主語が無いから違和感を感じるんじゃないかと
あ、でも理由がついたら更に納得できないという人もいるかも


ちなみに、参考までにどうぞ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%99%BA_(%E6%96%87%E6%B3%95)


66 :名無しさん 09/11/28 17:07 ID:dgWXwSzupA (・∀・)イイ!! (2)
お前がそう思われるんならそうなんだろう お前ん中ではな


67 :名無しさん 09/11/28 17:13 ID:h6T_KL6oms (・∀・)イイ!! (1)
>インデックスちゃんがいちばんかわいいと思われる

いーや、インデックスよりチビ御坂!


68 :名無しさん 09/11/28 17:16 ID:4jI_w8IK3_ (・∀・)イイ!! (1)
思う=考える ということもありうるという意識が
自分のなかにあるから、取り違えてるという違和感を
感じる前に、相手の言っている言葉をできるだけ理解しようと
してしまうから、違和感は感じない。


69 :名無しさん 09/11/28 17:17 ID:qHEIMNySwl (・∀・)イイ!! (3)
自分では
「思われる」:特に根拠無し・主観的
「考えられる」:何らかの根拠有り・客観的
と使い分けるように心がけている。


70 :名無しさん 09/11/28 17:19 ID:7S-kjALQuX (・∀・)イイ!! (5)
違和感を感じるにだって
違和感を覚えない。

上を見上げるも言うと思う。
鈴木京香派としては。
ラジヲの時間。


71 :名無しさん 09/11/28 17:24 ID:CYZUM7oYoi (・∀・)イイ!! (3)
1行目は「推量」で、思っているは、主体である本人。
では、2行目のは??主体である本人はは既に「べきだ」と断定してるのに、
更に「考えられる」とはどうか?
一体、誰が「考える」のだろうか??(分からん・謎)


72 :名無しさん 09/11/28 17:29 ID:EPkKVCcDx9 (・∀・)イイ!! (2)
日本語では自分を滅却した抽象的な思考を、裏づけを伴う「客観」と混同しがち。
「〜と思われる」「〜と考えられる」と言うのも、本来は、
自分を滅却して抽象的な思念体に語らせる高度な表現で、必ずしも客観的とは限らない。

ところがこれを利用して、自分の意見を客観的に見せかける場合があって、
それが一般の会話でも見苦しいし、客観的な記述を求められるレポートでは戒められる、
ってことじゃないかな。


73 :名無しさん 09/11/28 17:30 ID:mwPxiPTXxo (・∀・)イイ!! (1)
一つ目は
「大半の日本人の心の支えになってる番組なんてあるわけないだろ」的な
気持ちから違和感を感じた。
主語がもっと尊いものだったら違ってたかもしれない。例えば天皇陛下とか
神道とか。
もしくは書き手が日本人ではなく国内事情に疎い外国人とかだったらありかな。

二つ目は
本心では受けるべきだと強く言った後、ちょっと引いてる感がある。


74 :名無しさん 09/11/28 17:33 ID:e6hcBONvY- (・∀・)イイ!! (1)
日本語の文章表現においては、一文ごとに必ず主語が入っているとは限らない。
しかしそういった場合でも、前後の文脈から表現意図が絞り込めるなら問題なく意思疎通がはかれる。


75 :名無しさん 09/11/28 17:43 ID:espabwhgFq (・∀・)イイ!! (1)
ああ、日本語の表現についてのアンケだったのか

他人がどう思うかはともかく、自分はこう思う・考えるよって言いたいときによく使うから
「感じない」に入れちゃったよ


76 :名無しさん 09/11/28 17:52 ID:AEYSftdvmA (・∀・)イイ!! (2)
文脈や文章の性質次第では変ではないが
基本的に「中立・客観を装った自分の意見のプッシュ」表現として使われがち・受け取られがちだから
なにか気持ち悪いものを感じる


77 :名無しさん 09/11/28 17:56 ID:.,8rZM4rtT (・∀・)イイ!! (3)
以前上司に意見を求められたんで、
〜と思われますので〜と考えられます、などと答えていたら
煮えきらんヤツだと言われた


78 :名無しさん 09/11/28 17:57 ID:69ZtOkP0WC (・∀・)イイ!! (3)
メディアの世論は自分たちが作るという風潮が気に食わない


79 :名無しさん 09/11/28 19:03 ID:8QJ3tG9jvr (・∀・)イイ!! (2)
この件は違和感を感じないけど、
可能を表す時に「ら」を入れるのに違和感を感じる


80 :名無しさん 09/11/28 19:25 ID:wWcwHI2oNl (・∀・)イイ!! (1)
自発のる・らるに由来するんじゃないの?


81 :名無しさん 09/11/28 19:27 ID:m_tiuTiZQG (・∀・)イイ!! (1)
断定的な表現が苦手だから結構よく使うw


82 :名無しさん 09/11/28 20:21 ID:m9HRyLTXWd (・∀・)イイ!! (0)
>>67
インデックスやチビ御坂よりも、超電磁砲の御坂の方が可愛いと思われる。
そして大方の人の好みも、そうあるべきだと考えられる。


83 :名無しさん 09/11/28 20:24 ID:pSHx0eTYtW (・∀・)イイ!! (2)
この表現で一番まずいのは、誰の意見かを明示せずに主張を書けるため、
個人の意見をさも全員が感じているように見せかけることが可能なこと。
特にメディアが!


84 :名無しさん 09/11/28 20:28 ID:pSHx0eTYtW (・∀・)イイ!! (2)
>>64
主語が曖昧なのは問題には問題だけれど、
明らかに根拠がない
>日本人学者の評価が世界的に低いのも頷ける。
という断定の方が学術的に見ても一般論的に見ても問題と思いますね。私は。


85 :名無しさん 09/11/28 21:00 ID:.hwm8_Lkwg (・∀・)イイ!! (1)
です,ます語尾の方が好きだから,ちょっと嫌悪があるといえばあります。


86 :名無しさん 09/11/28 21:33 ID:OYqJjx3OdC (・∀・)イイ!! (2)
「この鯖は重すぎると考えられる。」

って、考えられるってレベルじゃないぞ!!


87 :名無しさん 09/11/28 21:35 ID:8xXoxtBdoW (・∀・)イイ!! (1)
中立ぶって意見の押し付けするのは好かんな


88 :名無しさん 09/11/28 21:52 ID:eqJU14yApi (・∀・)イイ!! (1)
1は推定の意味としてとらえるなら自然
他人の考えを推量するなら適当である

2は「考える」のは私であり不自然


89 :名無しさん 09/11/28 22:03 ID:S_gng.zlOp (・∀・)イイ!! (1)
ラストオーダーがいちばんかわいいと思われる


90 :名無しさん 09/11/28 22:13 ID:gMW,YP91_2 (・∀・)イイ!! (1)
実験レポート書いてるんだけど
推測と考察は「思われる」「考えられる」のバーゲンセール


91 :名無しさん 09/11/28 23:19 ID:eyLQyUVbgl (・∀・)イイ!! (1)
気にならんよ。
あと、違和感は覚えて、嫌悪感は抱くかな。


92 :名無しさん 09/11/29 00:32 ID:HjQwoK.YJC (・∀・)イイ!! (1)
これは自発の助動詞「る・らる」だからまったく問題ない、っていう指摘があったが、
俺は自分には共感できない感情論に「自然と〜される」という意味の助動詞が使われてるのを見ると
「全然思わねーよ」って気分になって、ちょっとひっかかりを感じる。


93 :名無しさん 09/11/29 00:51 ID:-3jCQ,uQXD (・∀・)イイ!! (1)
何を問題視してるのか根本からよくわからない


94 :名無しさん 09/11/29 01:00 ID:DPMqiNHgXP (・∀・)イイ!! (1)
こまけーこたぁいいんだよ


95 :名無しさん 09/11/29 01:09 ID:.mCFMoezJJ (・∀・)イイ!! (1)
違和感はないけど、他の表現と比べて、キツい印象はあるかもね
私には、彼は〜だと考えられる
私は、彼は〜だと考える
なんでだろう。不思議

自分が文章書くときは、長くなるのイヤって理由で「思う」にする


96 :名無しさん 09/11/29 01:18 ID:Jts,82Myc7 (・∀・)イイ!! (1)
>>14
同意
2行目の最期に違和感がある


97 :名無しさん 09/11/29 01:30 ID:ecadRgH6qN (・∀・)イイ!! (1)
「考えられる」って付けると客観的っぽくなるから
「他の人もそう思ってるし、ね?」ってニュアンスが含まれる気がする


98 :名無しさん 09/11/29 01:52 ID:ViRXmdQ6Rf (・∀・)イイ!! (1)
思われる=思うことができる
考えられる=考えることができる

こういう意味で受け取ったから、特に違和感は感じなかった


99 :名無しさん 09/11/29 02:05 ID:2gk-B_X-WP (・∀・)イイ!! (1)
「思われる」「考えられる」がなくても成り立つ文章だが
これらを付加することで一歩引いて自己主張であることを明確にしている。
○○だと「言われている」「思われている」「考えられている」などのように
主語が不明確なケースでもないので違和感は無い。


100 :名無しさん 09/11/29 02:19 ID:h,hZ,4jvms (・∀・)イイ!! (4)
こんな文章表現って
自分がうまく使いこなせないから
違和感あったり嫌いだって人も多いんじゃないの?


101 :名無しさん 09/11/29 05:31 ID:7YFtrKCJ8y (・∀・)イイ!! (1)
「彼は、有罪判決を受けるべきだと考えられる。」
「考えられる」にはまず根拠を示してくれないと違和感が生じると考えられる


102 :名無しさん 09/11/29 07:08 ID:R6gHNaLgf4 (・∀・)イイ!! (1)
「彼は、有罪判決を受けるべきだと考える。」だと単なる自分の意見、
「彼は、有罪判決を受けるべきだと考えられる。」だと何か根拠があってそうなったように思えられてこられてくられる。


103 :名無しさん 09/11/29 07:22 ID:AP9qbs4HTL (・∀・)イイ!! (3)
主語を明記しないで責任を逃れる表現だと思われる


104 :名無しさん 09/11/29 08:15 ID:DTl9RP73xR (・∀・)イイ!! (3)
どうでもいいと思われる


105 :名無しさん 09/11/29 08:39 ID:m59Gqe-KmT (・∀・)イイ!! (1)
助動詞れる、られるの意味的に
思われる の使い方は自発
考えられる の使い方は可能
知っていれば違和感を感じることなんてない


106 :名無しさん 09/11/29 11:02 ID:,kRMRsDp0J (・∀・)イイ!! (2)
>>82
性欲とセットの可愛いでは同意だが、性欲と分離した可愛いではチビ御坂!


107 :名無しさん 09/11/30 00:09 ID:zeeZ5wf,1x (・∀・)イイ!! (1)
別に日本語だけじゃなくて、英語なんかにも曖昧な表現なんていくらでもあるよ
「be supposed to」みたいな言い回しが使われている場合、
誰が「suppose」してるのかはその1文だけでは明確に定義されてない

文章が続いている中で、特定の1文の主語の「That」とか「The なになに」が
具体的に何を指すのか曖昧なこともしばしばあるし


108 :名無しさん 09/11/30 18:28 ID:glq4.HhE3r (・∀・)イイ!! (1)
>「この番組は、日本人の心の支えになっていると思われる。」
最近のものに関しては8割方提灯記事であると断言


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1259384485/