クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年11月30日 12時36分終了#42032 [心と体] 頭の中の考え事の処理のしかた

ID:HAU8qmumfh (・∀・)イイ!! (20)

考え事をしている時の頭の中というのは、人によってかなり違うようです。
ハッキリと言葉で考えるという人がいる一方、非言語的な思考をする人も居ます。
映像で考えていたり、独自のものさしを持っている人なども居るようですね。
皆さんは、頭の中でどんな風に考えてますか?

1ハッキリと言葉で251(12.6%)
2ほとんど言葉で947(47.4%)
3言葉じゃない形で598(29.9%)
4非言語的モリタポ204(10.2%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 09/11/30 08:09 ID:b,TEI,p0ep (・∀・)イイ!! (1)
画像とか動画も頭に浮かびます。


3 :名無しさん 09/11/30 08:10 ID:LN,O6ZjhCh (・∀・)イイ!! (5)
何を考えるかによっても違うんじゃないかな


4 :名無しさん 09/11/30 08:11 ID:4b595IITSb (・∀・)イイ!! (4)
頭の中は言語じゃなくて、よく分からん感覚で出来てるイメージ
普通に考えたら繋がるわけ無いモノ同士がリンクしたりする


5 :名無しさん 09/11/30 08:13 ID:vlXhJOBZc1 (・∀・)イイ!! (0)
物事を処理する順序を考えるとき、言語的に考えることはない。


6 :名無しさん 09/11/30 08:16 ID:VH7M-Z1rAS (・∀・)イイ!! (3)
言葉で考えないから人に伝えるのに苦労する


7 :名無しさん 09/11/30 08:19 ID:kOgTbY,gYH (・∀・)イイ!! (0)
形なき考えを言葉にすることで意志として整理が付くように思う
それを口に出してる時もあるなあ。独り言で


8 :名無しさん 09/11/30 08:21 ID:yLWDo.tNKq (・∀・)イイ!! (4)
エロいことを考える時に言葉は不要


9 :名無しさん 09/11/30 08:22 ID:qNrmqaNKm2 (・∀・)イイ!! (1)
いつもってわけじゃないが、だいたい対話形式
不特定の誰かに話しかける感じで考えてる


10 :名無しさん 09/11/30 08:23 ID:Q8s-dt7ons (・∀・)イイ!! (0)
単純だったり、ある程度流れが分かっていることを少し考える場合、
あえて雑音や音楽がある状態でそれをやって、
雑音が気にならなくなる事が「集中できてる」って感覚になるけど、
複雑な事を考える時は音があるとやっぱり考えにくい。

アンケート主の表現を借りると、前者は言語化せずに考えて、
後者は言語化して考えているって状態なのかも。


11 :名無しさん 09/11/30 08:23 ID:kGcTFED5dV (・∀・)イイ!! (0)
映像や、雰囲気?の時もあるなあ
他人に伝える時に、言語化に苦労するね


12 :名無しさん 09/11/30 08:24 ID:UCSqXvmQrP (・∀・)イイ!! (0)
考えるものによって違うからなんとも…


13 :名無しさん 09/11/30 08:24 ID:O,aQgn031i (・∀・)イイ!! (1)
「頭の中で考える」ってのが既にちょっと違う。
勉強や仕事でも手を動かしながらとかブツブツ呟きながらだと捗るから、
それをしてない時でも脳の中ではそれに近い事してるんじゃないかな。


14 :名無しさん 09/11/30 08:24 ID:GM4wZCiMnU (・∀・)イイ!! (1)
断片的な映像編集するみたいな感じ
最終的には言葉にまとめる


15 :名無しさん 09/11/30 08:25 ID:8KviP8HqIR (・∀・)イイ!! (2)
文盲だと考え事をするとき声に出して考えるって司馬遼太郎の本に書いてあったな


16 :名無しさん 09/11/30 08:33 ID:iqZJSEn-XM (・∀・)イイ!! (1)
頭の中でははっきりと言葉で考えているつもりだけど、
実際に口に出そうとするとうまくしゃべれなかったりすることがある。


17 :名無しさん 09/11/30 08:35 ID:HHljS7g0Qb (・∀・)イイ!! (1)
考え始めのうちは独白、長いこと考えていると次第に対話形式へ移行する。
最終的には脳内で生成された複数の自分と議論しあう形に。
脳内自分の言い争いが激しい時には、もはや自分が何を考えているのかすらわからなくなる。


18 :あぼーん 09/11/30 08:35 ID:あぼーん
あぼーん


19 :名無しさん 09/11/30 08:35 ID:,Ew4nBCRCq (・∀・)イイ!! (1)
言葉で「口に出して」考えます。だから、「危ない人」と見られてるかな…
ちなみに、図的なものを考えるときは目の前で手を動かして…
更に「危ない人」ですね。


20 :名無しさん 09/11/30 08:37 ID:Df_Kg65hy2 (・∀・)イイ!! (1)
ドラマやアニメのように音声言語で思考しています
(あれをこうするとこちらが・・・いや違うか)のような感じで


21 :名無しさん 09/11/30 08:38 ID:4b_1wp-3s6 (・∀・)イイ!! (3)
考え事してるときの言葉ってなぜか方言じゃなくて共通語なんだよなぁ


22 :あぼーん 09/11/30 08:38 ID:あぼーん
あぼーん


23 :名無しさん 09/11/30 08:43 ID:QmFsxim78a (・∀・)イイ!! (2)
考えるんじゃない、感じるんだ!byブルース・リー


24 :名無しさん 09/11/30 08:46 ID:N,t.QhubH, (・∀・)イイ!! (11)
結構昔、学生の頃に仲間と議論したことがあります。
その時は、言語で思考するタイプと、イメージで思考するタイプがいるようだ…という結論に達しました。

友人は、彼の思考中は脳内で「会話」が行われていると断言していました。
何といいますか、積み木を順番に積み上げていくような思考回路のようでした。
私は、自分の場合おそらくイメージだろうと思うと返しました。
絶えず頭の中のあちこちでひらめきが起こっていて、多くはそのまま消えるけれど、
そのうち残ったいくつかについて追求していくような思考回路と思われました。

私たちはそれぞれを「積上げ思考」「ひらめき思考」と名づけました。
積上げ思考は、人の話を聞いて理解するスピードが速く、人に説明することが得意という傾向にあるようです。
ひらめき思考は、新しいアイデアを生み出したり、(特に全く無関係なような)複数の情報を結びつけて考えるといったことが得意なようです。
しかしそれも訓練によって補い合えるので、例えば積上げ思考の人からも素晴しいひらめきは当然生まれます。

以上が友人と2人で酒飲みながら数ヶ月議論して導いた、実に勝手でシロウトっぽい結論の一部です

その後も私は親しくなった多くの人と、「積上げ/ひらめき思考」の話をしました。
性別、文系理系、血液型等とは無関係のようでした
また、優秀だと思われる人の多くは、
(私の友人のように)自分がどちらのタイプかを明確に答えられる傾向にありました。
遺伝は関係あるかもしれませんが、その友人の息子は超ひらめき思考だそうです。
私も家内も超ひらめき思考のようですが、上の娘は積上げ思考、下の娘は超ひらめき思考です。

すでに心理学の分野では当然というテーマなのかもしれませんし、
一方大変なデタラメなのかも知れません。
(専門的な勉強をしたことがないので…)
もしそうであれば陳腐な内容の長文ということで、スレ汚し申し訳ありませんでした…と先に謝っておきます。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1259536085/