クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年3月1日 1時12分終了#44457 [ネタ] 嫌いなJR

ID:d3mnmpiETA (・∀・)イイ!! (4)

JRグループ7社のなかで、あなたが最も嫌いなのはどれですか?

1JR貨物114(11.4%)
2JR北海道23(2.3%)
3JR東日本69(6.9%)
4JR東海89(8.9%)
5JR西日本134(13.4%)
6JR四国16(1.6%)
7JR九州14(1.4%)
8特になし488(48.8%)
9モリタポ53(5.3%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/03/01 00:22 ID:qVL,IBRVXC (・∀・)イイ!! (11)
福知山線を忘れない


3 :名無しさん 10/03/01 00:27 ID:1NsW36_n7W (・∀・)イイ!! (3)
JR九州は社長がVIPPERなんだっけ?


4 :名無しさん 10/03/01 00:27 ID:0vdYGC4Lge (・∀・)イイ!! (5)
任意欄にJR貨物と書く奴は嫌いだが、会社が嫌いなわけじゃない。本土内の長距離の引っ越しの時は頼むかもしれない。
佐天さんも同様。


5 :名無しさん 10/03/01 00:31 ID:S7r8IEoFY3 (・∀・)イイ!! (4)
JRは別に嫌いではない
NTTが嫌い


6 :名無しさん 10/03/01 00:37 ID:vgk4VvcniD (・∀・)イイ!! (3)
JR東海が一番嫌い。
それはなぜかって?

新幹線が高すぎなんだよ!!


7 :名無しさん 10/03/01 00:39 ID:Ton,HJXEIP (・∀・)イイ!! (3)
自分が乗らないエリアのことなんてわからないよ。
よって甲乙つけられない。


8 :名無しさん 10/03/01 00:41 ID:7Wst-rGRXF (・∀・)イイ!! (9)
電車にはあまり興味が無いが、九州は車両がかっこいいから好きだ


9 :名無しさん 10/03/01 00:42 ID:Psb9wBw1To (・∀・)イイ!! (3)
オトナげない質問をしなさんなw


10 :名無しさん 10/03/01 00:42 ID:ocw49y1Bxw (・∀・)イイ!! (2)
夜間の貨物の音は風情があって好きだな。まぁ線路から遠いから
そう言えるけど、線路近くの人はたまったもんじゃないだろうね。


11 :名無しさん 10/03/01 00:43 ID:WQmzSkha1t (・∀・)イイ!! (1)
「最も嫌いな」だからしょーがないけど、複数選択可とか、「全部嫌い」ありとかに
してほしかったもんだ。


12 :名無しさん 10/03/01 00:44 ID:Mm4sHUS,iA (・∀・)イイ!! (2)
これは期待している答えがあるのかな?


13 :名無しさん 10/03/01 00:44 ID:9.7KgOONYq (・∀・)イイ!! (3)
自分の乗るエリア以外のJRについてはよく分からないから何とも言えないな


14 :名無しさん 10/03/01 00:44 ID:yIXcLfUByL (・∀・)イイ!! (2)
どれも好きだよ
JR以外の私鉄だと嫌いな会社あるけど


15 :名無しさん 10/03/01 00:45 ID:qZwDfjHmKC (・∀・)イイ!! (4)
JR日本海


16 :名無しさん 10/03/01 00:46 ID:e7NFW4aNUm (・∀・)イイ!! (3)
ムーンライトながらの停車駅がテラ減って、もう廃止されそうな勢いで困る


17 :名無しさん 10/03/01 00:51 ID:As4wlQIEoI (・∀・)イイ!! (2)
中長距離の引っ越しでJR貨物には何度もお世話になりました。
トラックよりも貨物コンテナ貸し切りのほうが断然安いんですよね。


18 :名無しさん 10/03/01 00:52 ID:QxxgJ_pPSb (・∀・)イイ!! (2)
北海道行ったときボッタクリだったから


19 :名無しさん 10/03/01 00:56 ID:J3JXpMcCp9 (・∀・)イイ!! (1)
西日本はそもそも論外だろう
どこか? やっぱ東日本だな


20 :名無しさん 10/03/01 01:04 ID:iyk,lGe17v (・∀・)イイ!! (1)
倒壊だな。


21 :名無しさん 10/03/01 01:08 ID:,eoM763g.- (・∀・)イイ!! (1)
JR九州は使ったことが無いんだよな
最後に使ったのは国鉄博多駅だから
他のエリアは四国と北海道以外は国鉄JRともに乗った

鉄道は基本的に好きですよ
新川崎に止まってるJR貨物見るのとか


22 :名無しさん 10/03/01 01:10 ID:1fZtObVcJb (・∀・)イイ!! (4)
JR貨物は除くとして、俺の頭の中では3つに分かれている。飽く迄も俺なりの評価だが・・・

まずJR東日本とJR東海とJR西日本はそれぞれ三大都市圏を1つずつ持っている。
簡単にいえばJR東日本は古い車両を大切にしない、安物儲け主義
首都圏の新車は座席の硬いものばかり、新潟や東北では田舎にも短編成オールロングを投入し客をとにかく詰め込む
JR西日本は古い車両を大切にしすぎるあまり、アーバン以外には酷い惨状をためらわずにつきつける
だがアーバンネットワークは鉄道ファンにとって聖域のようなもの
JR東海は新幹線を持っているというだけで調子に乗っているが、ヲタや客に冷たい
そして在来線を見捨てている

JR北海道とJR九州は頑張り屋。
両方とも高速バスと拮抗しているため、それに対抗して客を大切にしている。
JR九州は他社と違うオーラを放つ。駅名標から車両の内装まで他社とは違う。
特に車両は神車が多く、特急は自由席でも革張りグレード。
JR北海道は寒冷地対応の振り子特急やDMV・気動車加速力などの技術面に力が入っており、
寒冷地ならではの特徴がいたるところに見受けられる。前面展望スペースは魅力的。
意外と知られていないが、全編成トイレ付きで、道内地方でもターミナル駅は自動改札が普及している。
厳しい経営体質ではあるが、地方対策も積極的。

そしてJR四国は仲間外れ。
JR北海道みたいに利用客が希薄な区間が多いが、都市圏輸送が脆弱で、
田舎でもトイレなし、在来特急は高速バスに完敗。
その力の差はキハ54をJR北海道とJR四国とで比べてみれば一目瞭然。


23 :名無しさん 10/03/01 01:12 ID:,5C_LMNqNb (・∀・)イイ!! (2)
東海道新幹線に誘導するため在来線を意図的に使いづらくする東海許すまじ。


24 :名無しさん 10/03/01 01:13 ID:XDWpYfXQ0d (・∀・)イイ!! (1)
地方から出ないので比較できないな


25 :名無しさん 10/03/01 01:14 ID:gf26o.oclV (・∀・)イイ!! (2)
基本的に全部好きだな
北海道:スーパーカムイとスーパーとかちがあるから好き
東日本:E4系があるから好き
東海:東海道新幹線と313があるからそれなりに好き
西日本:広島支社とアーバンネットワークと山陽新幹線があるから好き
四国:マリンライナーがあるから好き
九州:特急がかっこいいから好き
貨物:機関車いっぱいあるから好き


26 :名無しさん 10/03/01 01:33 ID:4bAU8dSGdg (・∀・)イイ!! (0)
500系のぞみをこんなにも早く撤退に追い込んだ東海は許さない、絶対にだ


27 :名無しさん 10/03/01 01:41 ID:DUzU5,,p-5 (・∀・)イイ!! (2)
近くにJR貨物の駅があるから踏み切りで減速した貨物列車に捕まるときつい


28 :名無しさん 10/03/01 01:54 ID:1fZtObVcJb (・∀・)イイ!! (1)
>>26
俺は事情通ではないが、
500系は西日本の車両だから、責任は西日本にあるのではないか?


29 :名無しさん 10/03/01 02:04 ID:4bAU8dSGdg (・∀・)イイ!! (1)
>>28
いや、作ったのはそうだけど座席配置が300系や700系と違うから使いにくいだの
色々言ってのぞみから撤退する方向にもっていったのが東海なんでね


板に戻る 全部 前100 最新50

スレッドストップ
現在このスレッドには書き込みできません。
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1267370303/