クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年4月19日 21時45分終了#45974 [ネット] 【メール消失】gooメールが酷いことになっている【不具合50個以上】

ID:dXhcu78GJU (・∀・)イイ!! (43)

webメールの「gooメール」(通常無料、一部有料)が、先月末のリニューアル失敗により、とても使い物にならない状態です。

主な不具合をあげると

・システム不具合によるメール消失事故発生。しかしgoo側は「ユーザのミスにより消えた」とごまかす。
・メール一覧の件名が、実際のメールとズレて表示されるため、件名からスパムだと思って必要なメールを削除したユーザあり。
・重い。とにかく重い。実用に耐えられない。
・環境によってはログイン出来ない。ログイン出来ても受信箱を開けない。
・メールが意図せずにプレビュー表示されるため、ウィルス感染の危険性あり。
・その他、全部で50以上の不具合発生。詳細はこちら。
ttp://www26.atwiki.jp/goomail775/m/

こんな状況で2週間が過ぎましたが、この間に行われた改修は「件名の色を変えた」「クリック音を少なくした」など、どうでもいいものばかり。

このままでは安定稼働まで何ヶ月かかるかわかりません。
これからgooメールは、どのような対応を取るべきだと思いますか?

追記

設問が長くて分かりにくかったようですみません。
誤解している人が多い点について補足です。

・これはgoo社の取るべき行動についてのアンケです。ユーザがどう対応するかについてのアンケではありません。

・無料だから仕方ない、との意見がありますが、gooメールは一部有料のサービスです。

・演歌歌手に尻を貸す必要はありません。

参考までに、goo広報ブログのコメント欄も酷いことになってます。
ttp://blog.goo.ne.jp/goosb/

1何ヶ月かかってもいいから、リニューアル版の改修を続けるべき2239(22.4%)
2今すぐ旧仕様に戻して、誰でも問題なく使えるようにすべき4683(46.8%)
3webメールをやめるべき1379(13.8%)
4わからない1699(17%)
無視24

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 10000人 / 10000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/04/15 00:47 ID:riWdFm7S8v (・∀・)イイ!! (41)
使ってないからわからないが
使ってなくてよかったというのはわかる


3 :名無しさん 10/04/15 00:47 ID:0nh_hFNh81 (・∀・)イイ!! (53)
だめぽされまくるのを覚悟で言うと、
そもそもなぜgooメールを使い続けてる人がいる(いた)のかいまだに謎


4 :名無しさん 10/04/15 00:48 ID:EUy2HoRrE7 (・∀・)イイ!! (4)
しっかりした技術もないくせに余計なことするからだよ
立て直せたとしても数ヶ月掛かりそうだね


5 :名無しさん 10/04/15 00:48 ID:0vpNJ,V.mz (・∀・)イイ!! (9)
Gmailを使うべき。


6 :名無しさん 10/04/15 00:48 ID:TVms1845VJ (・∀・)イイ!! (11)
これを機に乗り換え


7 :名無しさん 10/04/15 00:48 ID:2mzYL295f1 (・∀・)イイ!! (1)
確かに重いね


8 :名無しさん 10/04/15 00:48 ID:VsNbDYEAaR (・∀・)イイ!! (5)
gooメールを使わなきゃいいだけの話
選択するのはユーザー自身


9 :名無しさん 10/04/15 00:49 ID:pN7nm9v4My (・∀・)イイ!! (6)
リニューアルしたての頃は旧版と新版選択できるようにすべき

gooのそれはそれ以前の問題みたいだが


10 :名無しさん 10/04/15 00:49 ID:aFo6WPIFnw (・∀・)イイ!! (3)
確かに重いけど
所詮は使い捨てのフリーメールだし
どうして欲しい、っていうより、他のにしようって思う。


11 :名無しさん 10/04/15 00:50 ID:FKrxGc2y6X (・∀・)イイ!! (0)
パンがなければケーキを食べればいい。フランス革命時と違って、選択肢は山ほどあるんだから


12 :名無しさん 10/04/15 00:50 ID:4b2oIoEstz (・∀・)イイ!! (7)
・メールが意図せずにプレビュー表示されるため、ウィルス感染の危険性あり。

これが困るんだよ。
ウィルスじゃ無くても見るからにスパムで削除しようと
ポインタもっていくと表示されるのが嫌過ぎる


13 :名無しさん 10/04/15 00:50 ID:DfCymyS4mu (・∀・)イイ!! (3)
Gmail使い慣れたら他のが糞みたいに感じるようになったわ
Webメール提供するならするでもっとユーザーに快適に使ってもらえるように開発しろと


14 :名無しさん 10/04/15 00:51 ID:40hokqWJd8 (・∀・)イイ!! (1)
なんかniftyのブログ騒動を思い出したな。
あれも酷かったよーな。


15 :名無しさん 10/04/15 00:51 ID:3CoAR8mmUw (・∀・)イイ!! (0)
知り合いがgooメール使ってるけど送信したメールが相手に届かないと嘆いてた
どんだけひどいんだよ…


16 :名無しさん 10/04/15 00:51 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (3)
 
トラブル食らった人には気の毒だが
そもそもgooメールなんてものを本気で使ってた事が間違いだよね。

つか、アンケ主は
「gooメールを使っていない」を選択肢に入れるのを忘れるほど依存してたのかよw


17 :名無しさん 10/04/15 00:51 ID:YsQriArT5d (・∀・)イイ!! (4)
gooのIDは持ってるけど、gooメールは使ってないから、
そんな不具合が発生してるなんて、全然知らんかったw by 情弱


18 :名無しさん 10/04/15 00:51 ID:AOuELaw-f. (・∀・)イイ!! (0)
俺もGmailに三つアカウント作った


19 :名無しさん 10/04/15 00:52 ID:ODrP-yRQG- (・∀・)イイ!! (1)
gooメールは使ってないのでよくわからないが、
そんなにひどいんだったら、ユーザーは他のwebメールに乗り換えたほうが良いんじゃね?


20 :名無しさん 10/04/15 00:52 ID:5TwUjSOEpU (・∀・)イイ!! (6)
>>3
他社のフリメに移動しようにも、旧仕様時代のメールが
リニューアルしてから転送出来なくなっちゃったんだよ。


21 :名無しさん 10/04/15 00:52 ID:ReS,jr5Wyf (・∀・)イイ!! (10)
またジェロの圧勝だろ。と思ったら普通のアンケかよw


22 :名無しさん 10/04/15 00:52 ID:Oo9odPmMUR (・∀・)イイ!! (0)
所詮はフリーメール
使えないならユーザーがさっさと見捨てるべき


23 :名無しさん 10/04/15 00:52 ID:EUy2HoRrE7 (・∀・)イイ!! (1)
実際gooを愛用してる人なんて少ないんじゃないの?
捨てアドとして使ってる人はいるだろうけど。
ホント使ってなくてよかったわ。


24 :名無しさん 10/04/15 00:52 ID:_h4HOubndQ (・∀・)イイ!! (5)
昔のGooってYahooと並ぶメジャーなポータルサイトだったはずなのに
どうしてこんなことに


25 :名無しさん 10/04/15 00:53 ID:O.DDN0e9D7 (・∀・)イイ!! (0)
所詮無料のweb mailなんだし、のりかえたらいいんじゃないの。
gmailとかもっと安定しているのがあるわけだし。


26 :名無しさん 10/04/15 00:53 ID:HDxbj55kIu (・∀・)イイ!! (1)
ドコモwebメールのサービス開始と何か関連があるのかな?この改悪は


27 :名無しさん 10/04/15 00:54 ID:17Q-TW2_LO (・∀・)イイ!! (4)
>>16

ユーザ以外の人でも回答可能な質問だと思いませんか?


28 :名無しさん 10/04/15 00:55 ID:zz_Z8h3Pxl (・∀・)イイ!! (1)
流石NTTの仕事、お役所そのもの


29 :名無しさん 10/04/15 00:56 ID:X2oCSCRKL, (・∀・)イイ!! (5)
選択肢に、「gooメールをやめるべき」がない件


30 :名無しさん 10/04/15 00:56 ID:_YREWB,B6O (・∀・)イイ!! (0)
使ってねーからなんとも言えないわ。


31 :名無しさん 10/04/15 00:56 ID:JYUjqExCp6 (・∀・)イイ!! (3)
以前exciteメールで似たような目にあった身としては
他人事ではないな


32 :名無しさん 10/04/15 00:57 ID:ag2G8fZpJS (・∀・)イイ!! (8)
以前エキサイトメールでも似たような事があって
結局元に戻したんだよね・・・
他社の事例とはいえ、少しは学べと。

・・・ところで
どの演歌歌手に尻を貸すのかは聞かないの?


33 :名無しさん 10/04/15 00:57 ID:rfIZokJqGC (・∀・)イイ!! (0)
gmailしか使ってません


34 :名無しさん 10/04/15 00:57 ID:M8y1E5AZjz (・∀・)イイ!! (1)
俺ならさっさと捨てて別のサービスを使うね。
フリメなら保存しておく必要のあるメールのやり取りになんか使わないし、そもそも無料のサービスにそんなところまで信用して託せないし。
どうしても必要なら全文コピーして保存しておけばいい。


35 :名無しさん 10/04/15 00:57 ID:ODrP-yRQG- (・∀・)イイ!! (0)
>>20
別に転送できなくても、アドレス変更のお知らせを普段やりとりしてる人全員に送ればそれで済むんじゃね?


36 :名無しさん 10/04/15 00:58 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (2)
>>24
ポータルになる前は一瞬支持を集めたねえ。
立ち上がったばかりの頃の検索の使い勝手は凄くいい印象だった。
基本的に手動登録のYahooに対して、ロボットでクロールするってのが凄いと感じたもんだ。

でもgoogleの隆盛とともにあっというまに廃れたのであった。
この時点でgooの限界が見えた気がして、それ以降はどんなサービスが始まっても「ふーん」だったなあ…


37 :名無しさん 10/04/15 00:58 ID:lP--VJO5qI (・∀・)イイ!! (0)
他のwebメールって選択肢はないの


38 :名無しさん 10/04/15 00:58 ID:4kENhr3PbX (・∀・)イイ!! (1)
>>22

無料会員も有料会員も、分け隔てなく被害にあってます。
でも、gooからは料金免除の話題が一切ないんだよな。
まさか今月分も課金する気か?


39 :名無しさん 10/04/15 00:58 ID:xwDlMz5ruA (・∀・)イイ!! (0)
リニューアルする時は、ユーザーが選択できる移行期間をもうけるべき


40 :名無しさん 10/04/15 00:59 ID:7MBiGAbiHj (・∀・)イイ!! (1)
コソアンの結果メールが届くだけだけとは言え
可能ならばgmailかhotmailに乗り換えたい


41 :名無しさん 10/04/15 00:59 ID:R.3D8C_z1H (・∀・)イイ!! (0)
GOOなんか選択肢すら入らないおいらは勝ち組


42 :名無しさん 10/04/15 01:00 ID:17XH4Swvbm (・∀・)イイ!! (0)
うちの職場ではwebメールが禁止になってる
セキュリティ対策なんだと・・・


43 :名無しさん 10/04/15 01:00 ID:3yDCoSERqA (・∀・)イイ!! (2)
使い難いなら変えればいいと思うけど
てかgooも評判悪いならすぐ対処すればいいのに
ユーザーが離れるかもしれんのに
Gmail開くまでが長いと思ってたけどhtmlをデフォルトに出来るのね
最近まで知らんかった


44 :名無しさん 10/04/15 01:01 ID:TvfosAWEUs (・∀・)イイ!! (1)
WEBメールってしょせん使い捨てアドレスのイメージ


45 :名無しさん 10/04/15 01:01 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (1)
>>27
既に使っていない俺には選択肢がありませんぬ。

既に興味がないから改修すべきとも戻すべきとも思わないし、
だからといって現在使ってる他人に向かって「やめろ」という理由も義理もない。
でも状況を知らないわけじゃないから。「わからない」は選べない。


46 :名無しさん 10/04/15 01:03 ID:K.FduOoq_7 (・∀・)イイ!! (0)
全然知らなかったわ…

>>35
受信済みのメールを移動させるって意味じゃないの?
何をどうするつもりか知らんけど


47 :名無しさん 10/04/15 01:03 ID:M8y1E5AZjz (・∀・)イイ!! (0)
>>40
メアドの変更はできるよ
手数料5%取られるけど


48 :名無しさん 10/04/15 01:05 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (2)
>>38
うーん、この手のWebサービスにカネ払ってまでメールアカウント持つくらいなら
さくらあたりでメル鯖確保したほうが確実だと思うけどな。
フリメ扱いで弾かれる心配もないし、サブ垢作り放題だし、メールクライアントの制限もないよ。


49 :名無しさん 10/04/15 01:06 ID:dQhJNP,ZCK (・∀・)イイ!! (0)
昔のアングラマンセーの奴らはgooメールは使わなかったなw


50 :名無しさん 10/04/15 01:07 ID:EGCYLySAU4 (・∀・)イイ!! (2)
昔使ってたなgooのメール。
今そんな酷い事になってるとは知らなかった。
YahooもMyYahooをいじって微妙になったし、
ポータルサイトは慣れないことをするなと言いたい。
元の使い勝手だったから選ばれたってこと忘れてるよね。


51 :名無しさん 10/04/15 01:07 ID:Id4Wpu0TDO (・∀・)イイ!! (0)
gooメールを捨ててinfoseekメール辺りに乗り換えればええんや


52 :名無しさん 10/04/15 01:07 ID:.eIlPszyK3 (・∀・)イイ!! (3)
niftyも前にwebメール改修してから使い物にならなくなってた。
でも3日後ぐらいにごめんなさい告知して元通りにしてから、
数週間後に再挑戦してたな。

使えないのがいちばん良くない。


53 :名無しさん 10/04/15 01:10 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (0)
 
つか、Webメールをメインに据えると言う発想が俺にはないんだけど
それでやってる人って怖くないのかな、いろいろと。


54 :名無しさん 10/04/15 01:10 ID:HxI7pq6aHu (・∀・)イイ!! (1)
有償だろうと無償だろうとネット企業の基本体質は『騙してナンボ』の世界。
ズレてるのは件名だけと思うな、宛先やなんかもズレるかもしれんぞ。


55 :名無しさん 10/04/15 01:13 ID:uaLlA8fmir (・∀・)イイ!! (0)
切り戻しでしょ。フリーのユーザだからナメられてるのかな。


56 :名無しさん 10/04/15 01:14 ID:4kENhr3PbX (・∀・)イイ!! (0)
>>53

複数環境を持つ人に取って、どの環境からでも未読既読の同期が
完全に取れる点が長所。


57 :名無しさん 10/04/15 01:16 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (0)
>>56
それ普通にIMAP4で出来るし…


58 :名無しさん 10/04/15 01:17 ID:F6ccTIK7_1 (・∀・)イイ!! (7)
演歌歌手についての追記ワロタww


59 :名無しさん 10/04/15 01:19 ID:H6EZ,txw,T (・∀・)イイ!! (0)
こういうのって全部使えなくなるのより、中途半端に使えなくなる方が色々煩わしいな


60 :名無しさん 10/04/15 01:20 ID:vF8nxM2-RQ (・∀・)イイ!! (0)
>>56
ヤフメでもできるよ


61 :名無しさん 10/04/15 01:20 ID:4kENhr3PbX (・∀・)イイ!! (1)
メールソフトで不具合50以上なんて、わざと産み出そうとしても不可能な数だ。
ある意味で尊敬する。


62 :名無しさん 10/04/15 01:20 ID:qsmTKLnKlN (・∀・)イイ!! (0)
gooはテレビの番組表を見るのにしか使ってないわ。
Yahoo!のテレビ番組表が改悪されて醜くなってgooのに乗り換えた。


63 :名無しさん 10/04/15 01:23 ID:w4gRjjF8dK (・∀・)イイ!! (1)
改悪前はWebmailの中で使いやすい部類だったと思う。
容量が25MBだったけどw

にしても、改悪後はモニタが小さければ小さい程、
広告が邪魔で本文が見られないのはどうなのよw


64 :名無しさん 10/04/15 01:23 ID:I6DaKA_kvA (・∀・)イイ!! (0)
乗り換えちゃえ
Gmail便利よ


65 :名無しさん 10/04/15 01:23 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (0)
>>62
gooの番組表は特定の局の1週間分の番組表を一度に見られるのがいいね。
トルネ導入して以来Webの番組表は殆ど使わなくなったけど、これだけは今も便利に使わせてもらってる。


66 :名無しさん 10/04/15 01:24 ID:D_AdKJvak. (・∀・)イイ!! (0)
ちょろっとまとめwiki見てきたけど…
まあ…何だ…gmail使えってことだなうん


67 :名無しさん 10/04/15 01:25 ID:PqrASXMlx6 (・∀・)イイ!! (1)
メールの消失という、絶対あってはならないことをしながら、ユーザのせいにするとは
いい度胸してるな。

しかし、ウィルス感染の危険性を放置しておきながら、それより先に件名の色を直す意図
がわからん。


68 :名無しさん 10/04/15 01:25 ID:.f-zPyH36E (・∀・)イイ!! (0)
gooメールを使わないという選択肢は?
他に色々あるわけだし。


69 :名無しさん 10/04/15 01:27 ID:aPvUP,0ATG (・∀・)イイ!! (1)
gooはアカ取るのがすごい楽なんだよ
だからたまに捨て垢必要になると使ってた


70 :名無しさん 10/04/15 01:27 ID:70BCUaP5eB (・∀・)イイ!! (1)
exciteメールでやっぱりリニューアルで不具合が出た時
自分はgmailに乗り換えたよ
使えなかったり、使用するのがストレスになる時点で
サービスとして失格じゃないかな


71 :名無しさん 10/04/15 01:29 ID:hRoZMGBC-m (・∀・)イイ!! (0)
不具合があるというがgooドメインから毎日数百通ぐらい大量のメールがとどくぞ?
迷惑な広告メールがな


72 :名無しさん 10/04/15 01:30 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (3)
gmailだって無保証のフリメなのは変わらないんだぞw

まあ俺も垢持ってるし他のサービスも含めてかなり使わせてもらってるけど
クリティカルな用途を任せるほどには信用してないなー
便利な道具ではあるけど、あくまでもサブだね。


73 :名無しさん 10/04/15 01:32 ID:43-VhNgTNm (・∀・)イイ!! (0)
俺のパソコンがクソスペックだから重いのかと思ったらみんなそうだったのか・・・
ちなみにプレビューは設定からなしに設定できた気がする

この件以来Gmailに乗り換えた


74 :名無しさん 10/04/15 01:33 ID:gRmAY2e4LZ (・∀・)イイ!! (0)
Gmailにしなよ


75 :名無しさん 10/04/15 01:34 ID:PqrASXMlx6 (・∀・)イイ!! (1)
広報ブログが漫才みたいだな。
gooがボケでコメント欄がつっこみ。

しっかし、絵文字だのクリック音だの添付ファイルの名称だの、
本当にどうでも良い点だけ改修してるな。


76 :名無しさん 10/04/15 01:40 ID:cpAi8EtB8s (・∀・)イイ!! (0)
gooメールは無料と称したエロサイトの動画を見るための
出会い系サイトに登録するための捨てアドでしか使ったことがない


77 :名無しさん 10/04/15 01:40 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (0)
 
あと個人的には、Windows上でWebメール開くと言うのもちょっと勘弁願いたい話。
IEコンポーネント使わない単体メーラーじゃないと怖くて開けないなー…


78 :名無しさん 10/04/15 01:41 ID:rCSxRpZxgm (・∀・)イイ!! (1)
企業のWEBページでリニューアルするとたいてい悪くなるのはなぜだ


79 :名無しさん 10/04/15 01:44 ID:QGscVfBowT (・∀・)イイ!! (0)
yahoo、hotmail、excite、infoseek…
どれも試してみたけどGmailがまだ招待制だった頃に「これだ!」って思って乗り替えました
今では全部Gmailに任せっきりです

あと余談ですがGmailの機能として
example@gmail.com
というメルアドだったとして
e.x.ample@gmail.comとかexample+magazine@gmail.com
という感じでユーザー名に任意の場所に.を入れたり「ユーザー名+任意の文字@gmail.com」
の様なアドレスでも送れるのが便利です


80 :名無しさん 10/04/15 01:47 ID:6UE-osWh-h (・∀・)イイ!! (1)
エキサイトメール大障害の時にgooに引っ越した。
まさか、あの時以上の不具合に出会うとは。


81 :名無しさん 10/04/15 01:47 ID:hG4zVaSbAG (・∀・)イイ!! (1)
まあ旧仕様に戻すのがベターだろうな
おれは使わないけど


82 :名無しさん 10/04/15 01:51 ID:43-VhNgTNm (・∀・)イイ!! (2)
>>78
最近はウェブ業界でデザイナとプログラマが全くの別物扱いになる傾向があって、うまく連携がとれないのも原因の一つだと思う。


83 :名無しさん 10/04/15 01:52 ID:YBAIJouaGA (・∀・)イイ!! (0)
POP3アクセスできない時点で3流サービス。
Infoseekみたいに全部eml→ZIPでダウンロード可能っていう、凄い対応もあるが。
(これはこれでなかなか便利)

まぁJupiterかませば良いんだけど、普段使いできないメーラーで吸い上げて
エクスポート→普段使いのメーラでインポートってのも面倒だし。


84 :名無しさん 10/04/15 01:52 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (2)
>>78
しなくてもいいことをするから、だろうねえ。

問題があってそれを改善するなら正しい事だけど、
現状で機能として問題がないのに
「あたあたあた新しくしなききき客がにげちゃううううう><;」的な
よくわからない動機で要らん事するからこうなるのよね。


85 :名無しさん 10/04/15 01:54 ID:xaI26iPxLt (・∀・)イイ!! (2)
よくあるリニューアル失敗例

リニューアル前
開発元…なんだこのシンプルな画面は。もっと色々装飾を増やして、見映えを良くしろ。
  ↓
リニューアル後
ユーザ…なんだこの重いサイトは。もう二度と見るか。


86 :名無しさん 10/04/15 01:54 ID:TSUC3YoAFw (・∀・)イイ!! (0)
gooって、
エコ検索の緑のgooしか使ってないな。


87 :名無しさん 10/04/15 01:56 ID:MFu7.Mb02p (・∀・)イイ!! (1)
>>83
POPも既に過去の技術かと・・・。

メル鯖側に充分な容量が用意される事が前提になるけど
IMAP4対応があれば今はもうおおむね万全じゃないかな?
そのうえで緊急時用にWebアクセスの手段が提供されてるってのが理想かと。


88 :名無しさん 10/04/15 01:57 ID:l3PpZNUw2- (・∀・)イイ!! (-1)
選択肢に「gooメールを使うのをやめる」がないのはなぜ?
他のに乗り換えれば良いので、
いきなり「WEBメールをやめる」ことはないと思う


89 :名無しさん 10/04/15 01:58 ID:LPQO8MlQTj (・∀・)イイ!! (0)
このアンケなかったらあと半年はログインすることはなかったな


90 :名無しさん 10/04/15 01:59 ID:JP5vLBkWSd (・∀・)イイ!! (3)
>>88

いいから設問か追記かどっちか読めよ


91 :名無しさん 10/04/15 02:00 ID:jU6LhgE4Ha (・∀・)イイ!! (0)
むしろそこまで苦労してそのサービスを
使い続ける理由はないと思うけどどうなんだろ?

さっさと他のサービスに移るとか、ドメインをとって
自分のドメインでメアドを使えるようにしちゃうとか
すればいいと思うけど・・・


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/13/1271259940/