クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年5月11日 12時35分終了#47177 [ネタ] 質問

ID:raOr0BjiEN (・∀・)イイ!! (16)

子供に質問されて
正しく説明出来るのに
印をつけて下さい

1ない206(25.8%)
2空は何故青いの?430(53.8%)
3夕焼けは何故赤いの?397(49.6%)
4雷は何故起きるの?386(48.3%)
5年代物のワインは何故腐らないの?233(29.1%)
6血は何故赤いの?459(57.4%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 800人 / 2111個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/47177 )
フェラガモ 店舗のフェラガモ 店舗 / 2013年7月3日 23時28分
結果発表 - 質問 - コッソリアンケートβ

41 :名無しさん 10/05/11 12:33 ID:V73HqL.zGa (・∀・)イイ!! (0)
>>7
酸化すると最終的に酢酸になりますからねぇ。ただの酢だろと侮るべからず。だそうです。

>>13
高校 化学IIによると
「人間に有益なものを発酵といい,有害なものを腐敗という」
つまり,人間が勝手に決めたこと。


42 :名無しさん 10/05/11 12:33 ID:CC1D2Mwm4M (・∀・)イイ!! (0)
血の赤は、分子の光の吸収の加減でたまたま赤くみえるだけなんだけど、
植物の葉っぱは、光合成に一番必要のない緑色の波長を反射してるので、
緑色にみえるっていうのを知ったときはちょっと衝撃だった。


43 :名無しさん 10/05/11 12:34 ID:naucjLgAoe (・∀・)イイ!! (0)
>>40
残念だがw


44 :名無しさん 10/05/11 12:36 ID:sLykl5rr2- (・∀・)イイ!! (0)
なんとなく知ってる気がするけど正解かはわからない
質問攻めで言い負かされる自信がある


45 :名無しさん 10/05/11 12:36 ID:Ste4ki0nTA (・∀・)イイ!! (1)
たまたま子供向けの科学の本を読んだばかりなので
今なら説明できます!
来週には忘れていそう・・・


46 :名無しさん 10/05/11 12:36 ID:naucjLgAoe (・∀・)イイ!! (0)
>>41
酢酸菌がアルコールを酢にするんであって酸化ではない


47 :名無しさん 10/05/11 12:44 ID:7WDHlG_bnV (・∀・)イイ!! (0)
こういう当たり前のことに突っ込んだ疑問を持つような子供には
説明せずに自分で調べさせるのが正しい

と思って説明しない


48 :名無しさん 10/05/11 12:56 ID:j6.3SxR5PT (・∀・)イイ!! (0)
たしかに本当は自分で調べる癖がついてくれるほうが嬉しい。
親や学校の先生に何でも分かりやすく教えてもらえて
当たり前と思っちゃうよりはるかにいい。


49 :名無しさん 10/05/11 13:23 ID:8-xftdXk0_ (・∀・)イイ!! (0)
分かっているつもりでも、知らないことは一杯あるよね。特に子供に教えて
理解させて、そこから、自分で興味を持って調べていく過程はすごく大事
だけど、大人がきちんと教えないでいい加減なことを言うと、子供の学習
意欲を削ぐことになる。自分の子供が生まれたら子供の質問にちゃんと
答えるか一緒に調べられるようになりたいな。まだ先のことだけど・・。


50 :名無しさん 10/05/11 13:57 ID:naucjLgAoe (・∀・)イイ!! (1)
しかし教える子供がいない


51 :名無しさん 10/05/11 15:31 ID:V73HqL.zGa (・∀・)イイ!! (2)
>>46
CH3CH2OH→CH3CHO→CH3COOH
はじめヒドロキシ基が結合していた炭素の酸化数が
ethanolの−1からacetaldehydeの+1を経てacetic acidの+3に増加しています。
菌であろうと空気中の酸素であろうと過マンガン酸カリウムであろうと,
酸化数が増加すればその現象は「酸化」です。

(あくまでethanolが酸化してできるのはacetic acid(酢酸)であり,
vinegar(酢)ではありません。)


52 :削除人あぼーん 10/05/11 16:28 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


53 :名無しさん 10/05/11 16:53 ID:naucjLgAoe (・∀・)イイ!! (0)
>>51
書き込まれた内容を思い違いしてました
すみません


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1273546519/