クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年6月9日 22時5分終了#48102 [政治経済] 消費税

ID:1p5fgMJpI8 (・∀・)イイ!! (8)

消費税の税率の引き上げについて、どう思いますか。

1賛成75(15%)
2賛成(ただし、食料品などは据え置き)218(43.5%)
3反対208(41.5%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 501人 / 501個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/48102

26 :名無しさん 10/06/09 22:06 ID:fWXkkukr_H (・∀・)イイ!! (0)
条件付で賛成。
帳簿式を伝票式に変更して、確実に国や自治体に納められるようにするべき。
今の帳簿式では、消費者が(国や自治体に納める前に)事業者に税を預けた形になってるけど、
事業者が国や自治体に納める前に帳簿操作でピンハネされるリスクが高いから。


27 :名無しさん 10/06/09 22:06 ID:eapaqgFnI9 (・∀・)イイ!! (6)
現政権下では絶対反対。
ちなみに政府機関が景気をコントロールする手段は昔は公定歩合程度しかなかったけど
現在は預金準備率操作や公開の場での株の売買、超短期融資契約の条件変更とか色々な手段が使われてる。
消費税もその景気のコントロール手段の一つと考えた方がいいです。
少なくとも現政権にここらへんのきわめて複雑で高度な金融オペレーションシステムを使いこなせる人材がいるとは思えませんので。


28 :名無しさん 10/06/09 22:07 ID:BX1INllH3v (・∀・)イイ!! (0)
>分娩費に消費税がつくのはおかしい。
消費税創設当時にこういうことを言ってるバカが多かったな
サービスの消費だから課税されるのは当然


29 :J 10/06/09 22:07 ID:MJ,5ZsBIv9 (・∀・)イイ!! (0)
 食品に消費税かけるなよ。
だけど中国産食品には掛けても良いと思う。
国産と中国産じゃ値段的に勝負にならないぞ。


30 :名無しさん 10/06/09 22:07 ID:BjUw.YYFB- (・∀・)イイ!! (0)
所得税増税(最高税率60%)とセットでなら


31 :名無しさん 10/06/09 22:08 ID:p78pD1,Twt (・∀・)イイ!! (0)
物品税ってのは実際、課目ごとに細分化された消費税だからね
分けるの大変だから一律でよくね?ってことで一般消費税を導入したはず

贅沢品に厚く課税し、日用品や食料品を非課税としてたはずだよ
あまり言われてないことだが何故か日本の間接税は改悪されてんのね


32 :名無しさん 10/06/09 22:09 ID:3Vwd9ExvsD (・∀・)イイ!! (0)
不景気なのに、増税したら、この先も、しばらく不景気だよ。
橋本内閣時代、消費税を3%→5%にしたおかげで、景気がよくなりつつあったのに、
不況に回帰してしまい、その後も、ゼロ金利解除が早すぎたりで、20年以上も大不景気だ。
消費税引き上げは、デフレから脱却して、完全に日本の景気が立ち直って、
好景気になってからにしてほしい。


33 :名無しさん 10/06/09 22:09 ID:L8nfG8O-0W (・∀・)イイ!! (6)
増税するならまず外人ダダ漏れの子供手当て無くせよ売国ルーピー政権


34 :名無しさん 10/06/09 22:10 ID:WRV7P4816R (・∀・)イイ!! (0)
>>18
所得税や法人税は稼いだ結果にだけ課税されるけれども、
消費税は投資活動にも課税される。投資活動=生産活動だ。


35 :名無しさん 10/06/09 22:12 ID:O9P7G2TugS (・∀・)イイ!! (0)
増税は、今の日本の財政状態を見ればいずれ必要になる
ただその前に政治家とかがカネを使いすぎないようにしないと
自民は言わずもがなだけど、それを批判していた民主が
子ども手当てみたいなアホな政策をやるんじゃ、ギャグにもならない
経済を刺激したり、将来の投資になる(=生き金)なら使ってもいい
だが必要のない浪費、まして自分達のやりたい政策のために増税するなんてのは
言語道断どころか、政治家として失格
国民が死ぬ気で払ってる税金という感覚はないんだろうな・・・


36 :名無しさん 10/06/09 22:13 ID:Cksz70CU8I (・∀・)イイ!! (0)
増税する前に累進課税強化とかあるだろって突っ込みはこの際置いといて、
消費税だけに焦点を当てた場合、やはり将来的な増税は仕方ないと思う。

ジャンルによって税率を変えるとか、時限式の増税とかもいいけど、
手っ取り早く金額によって税率変えてみるのはどうかね?例えば1万未満は非課税とかさ・・・。


37 :名無しさん 10/06/09 22:13 ID:WRV7P4816R (・∀・)イイ!! (2)
>>26
尤もな話だ。控除の仕組がやたらややこしくて、ちょろまかし放題。
そんなことなら、いっそのこと、外形標準課税方式で売上そのものに課税する方が
マシだ。
子会社・系列会社の取引を行ったり来たりする間にちょろまかすことが出来なくって
金が動くたびに課税されるから、取引を単純にせざるを得ないしな。


38 :名無しさん 10/06/09 22:14 ID:_DchKzu9ak (・∀・)イイ!! (0)
>>28
分娩費っていうのはあくまでも後段の前振りであって
重要なのは医療費にかけるかどうかということだろう。
そんなことも読めない方がバカではないか。


39 :名無しさん 10/06/09 22:20 ID:p78pD1,Twt (・∀・)イイ!! (0)
間接税増税は間違いなく内需縮小にむかう原因
今は法人税の実効税率とかうんたら抜かしてる場合じゃない
需給ギャップを埋める新興ビジネスが必要

金融機関は国債でお茶を濁してるが有用な新しいビジネスへの投資がないと
国の産業は新陳代謝しない

古い死に体のゾンビ企業を見殺しにする勇気も大事
無理やり生かせば生かすほど非効率的になる


40 :名無しさん 10/06/09 22:23 ID:.huLvv5MNe (・∀・)イイ!! (2)
>>24
3ない運動で二輪=悪のイメージが作られちまったからねえ。
20-30年遅いよ、今じゃ購買層があの運動の洗脳にドップリ漬かった世代になってしまった。
メーカーがもっと頑強に抵抗していてくれたら・・・


41 :名無しさん 10/06/09 22:27 ID:sb9j2YAaca (・∀・)イイ!! (2)
年収300万の私が全力で消費したら5%で消費税額は約14万。
仮に10%になったら倍で28万。国民年金が18万位だから
目的税にして年金負担分を減らしてくれたら収支はトントンだな。


42 :名無しさん 10/06/09 22:34 ID:WRV7P4816R (・∀・)イイ!! (2)
直間比の見本みたいにいう、EU諸国や北米になんかは、一次産品の多いところだ。
EU全体で、食料も出超、エネルギー自給率は60%。北米にしたって食料は完全に出超で、
エネルギー自給率は、アメリカ70%、カナダ160%だ。
ヨーロッパの中でも、一次産品の乏しく、観光以外の人の手足や頭で稼ぐ産業の盛んな
ところでは消費税率は低く、一次産品が豊富で国土に比して人口の少ない国では税率が
高い。
イギリスや北欧諸国なんて高福祉の財源として消費税率が高いのではない。水産業、鉱業、
農業、エネルギー等の一次産品の自給率が高く(輸出国)で、且つ、国土規模の割に
人口が希薄だという、産業構造・国土条件によって最適化されているためだ。
スイス、オーストリア、ベルギーなんて同程度の福祉条件で消費税率が低いのは、まさに、
国土規模が小さく、産業構造が人の手足や頭で稼ぐものだからだ。
日本は、資材を輸入していることを無視して食料自給率40%程度、エネルギー15%程度。
しかも供給元が遠方だ。そういう国が、投資そのものに課税するという性格を持つ消費税
なんかやったら、経済が行き詰まることは目に見えている。


43 :名無しさん 10/06/09 23:44 ID:m2zbztJeCo (・∀・)イイ!! (1)
>>18,28,38
盛り上がってるとこ悪いが分娩費用は非課税だぞ?
ソースは消費税法基本通達3−6−1及び3
「助産にかかる資産の譲渡等」は消費税の非課税項目で、その内訳は基通で定義されてる
分娩費用はおろか妊娠中の諸検査、入院費、産後1月以内の入院、2月以内の通院、差額ベッド料
これら全て非課税だ

個人的にはNHKの受信料が課税の対象なのが不可解だ


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが1個あります
では消費税は何パーセントに上げるべき? 293名 30レス
では消費税は何パーセントに上げるべき?

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1276088295/