クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年10月9日 8時48分終了#51416 [ニュース] 「大国にひるまず」全会一致…ノーベル賞委員長

ID:y7g0Tok-FP (・∀・)イイ!! (18)

読売新聞より引用
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101009-OYT1T00061.htm?from=main2
 【オスロ=大内佐紀】ノルウェー・ノーベル賞委員会のトールビョルン・ヤーグラン委員長は8日、オスロ市内の
同委で読売新聞と単独会見し、ノーベル平和賞を中国の民主活動家・劉暁波氏に授与することは、同氏の有罪
判決が確定した段階(今年2月)で「不可避の状況になっていた」と述べた。さらに、委員会が全会一致で劉氏
への授与を決めたことを明らかにした。
 委員長は「相手が大国だから、委員会がひるんだと見られることは許されなかった」と述べた。また、「中国は
大国となった。米国がそうであるように、大国は議論と批判の対象になることを知るべきだ」と注文をつけた。
 民主活動家が平和賞を受賞すると、当該国の政府がかえって抑圧を強める「負の影響」も指摘されるが、
「そのことはいつも考えている。だが、平和賞があるからこそ、(活動家が)守られている側面もある」と訴え、
賞の意義を強調した。(2010年10月9日00時45分 読売新聞)

ノルウェー・ノーベル賞委員会がノーベル平和賞を中国の民主活動家・劉暁波氏に授与を決定したことが
ノルウェーと中国の関係に悪影響を及ぼすと思いますか?

1モリタポ78(7.8%)
2わかりません162(16.2%)
3悪影響を及ぼすと思う290(29%)
4影響ないと思う351(35.1%)
6日中国交正常化した自民党死ね

*
44(4.4%)
7よっこいセックス2ゲットチェケラ^^だと思う*32(3.2%)
5その他44(4.4%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1001人 / 1001個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

33 :名無しさん 10/10/09 21:56 ID:T9,oyVlOsk (・∀・)イイ!! (1)
大国、だったのか…。


34 :名無しさん 10/10/10 10:17 ID:UGJV5NqZ3T (・∀・)イイ!! (1)
>>33
中国だと思うよ(´・ω・)


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1286574111/