クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月29日 6時55分終了#52674 [音楽] ボーかロイドは"作品"?

ID:-,-vJx-m59 (・∀・)イイ!! (6)

あんまりこんな事は言いたくないけど一部のリスナーや雑誌社がボーカロイドを"作品"として
扱っている現状を俺は喜べない。確かに素晴らしい技術ではあるがそれで満足されては俺達は
音楽を作る意味もないし大袈裟にえばただの自慰的な物になってしまう。あんな機械とアーティスト
を対等に扱うなんて正気の沙汰とは思えない。

「ボーかロイドとアーティストを対等に扱うのは正気の沙汰ではない」という意見は正論でしょうか?

追記

ボーかロイド・・・orz

1モリタポ52(5.2%)
2しらんがな156(15.6%)
3わかりません122(12.2%)
4正論223(22.3%)
5異論197(19.7%)
7ものによる*144(14.4%)
8よっこいセックス1モリゲットチェケラ^^*24(2.4%)
9暴論*17(1.7%)
10おっぱい*7(0.7%)
11アーティストと称されてる無数のボンクラ歌手とは対等でいい... 省略*19(1.9%)
6任意39(3.9%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」「まさかとは思うが」「セイロン」「なんてNGワードにひっかかるひとはいないよね?」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

36 :名無しさん 10/11/29 03:36 ID:LeQKqcR.DF (・∀・)イイ!! (5)
アーティスト様や学者様がどんな議論ぶちかまそうが
俺は自身が聴いて楽しめる音楽を選ぶ、ただそれだけだ
ボーカロイドが流行ったのだって、結局はそれ聴いて楽しめる人が多かったって事だろ


37 :名無しさん 10/11/29 03:36 ID:r-ViryZIw2 (・∀・)イイ!! (3)
ボカロを使って作った曲だって作品だろ
打ち込みが楽器の音だけでなく音声も可能になっただけ
二次元キャラと音楽がごっちゃになっておかしなことになってる
ボカロは打ち込み音声ツールを擬人化したものあくまでキャラクター


38 :名無しさん 10/11/29 03:37 ID:WnUV9zFMB0 (・∀・)イイ!! (0)
一般人が自分の曲を世に知らしめるのには良いツールだと思う
問題はDTMや調教をうまくできるレベルじゃないとリスナーに感動を与えられない事だけど


39 :名無しさん 10/11/29 03:37 ID:A9VHfC3Nz8 (・∀・)イイ!! (0)
>>34
楽器としてはまだしょぼすぎる

楽器としての価値じゃなくてキャラクターとしての価値で商品化されてる気がするよ
だから同じ曲を誰かがカヴァーすることもないし実際いい歌でもなんでもないし


40 :名無しさん 10/11/29 03:38 ID:rqJPLUFHNP (・∀・)イイ!! (3)
試しに「ボーカロイドとミセスロイドを対等に扱うのは正気の沙汰ではない」という意見を考えてみる。
「ソフトウェア vs 防虫剤」と見るのか「企業の主力商品同士」と見るのかでも
正論かどうか分かれると思われる。


41 :名無しさん 10/11/29 03:38 ID:6GCYKc7mV5 (・∀・)イイ!! (3)
vocaloidそのものは別にどうでもいいんだけど、
ニコ動なんかでオリジナルの曲を検索しようとすると
ミクがぞろぞろ出てくるのは検索の邪魔だなぁと思ったことはある
(あと「歌ってみた」「踊ってみた」「弾いてみた」「演奏してみた」も)。

それはそうと、この発言をした人のバンド(ガゼットというそうな)は
この記事で初めて名前を聞いた。


42 :名無しさん 10/11/29 03:40 ID:A9VHfC3Nz8 (・∀・)イイ!! (0)
個人的には「正論」
ただそれは今のところボーカロイドがぎこちない滑らかでない
ばらけた音の集合体でメロディを奏でているだけだから

将来的には未知数かな


43 :名無しさん 10/11/29 03:40 ID:J0eibo_QHQ (・∀・)イイ!! (3)
すでに本人は意見を撤回したみたいだから問題(?)についてはおいといて、

当人の感覚で「俺はそう思うぜ」ってのはまあ、構わんと思う。
理屈抜きで、感覚的にダメだわー ってのはこれに限らずあるだろうから。
ただ、それを他人に押し付けたり、他人が活動してる事に対して文句言いだすとクソ。


44 :名無しさん 10/11/29 03:41 ID:fgNi7sduI0 (・∀・)イイ!! (1)
>>15
口出し…されたくない


45 :名無しさん 10/11/29 03:43 ID:exGodsL_6c (・∀・)イイ!! (1)
しまいには、CDに録音した音で満足してもらっては、
俺達は歌う意味は無いとか言いそう・・・・


46 :名無しさん 10/11/29 03:45 ID:x_bNSCCSXY (・∀・)イイ!! (3)
>>35
ガゼット通信、かw


47 :名無しさん 10/11/29 03:47 ID:ysK5g2bKNw (・∀・)イイ!! (2)
ボーカロイド楽曲は好きなものもあるし、それを作ってる人たちそのものに対してはなんとも思わないんだけど
その取り巻きの信者たちにはたまにヘドが出ると思わないこともない。


48 :名無しさん 10/11/29 03:48 ID:m6VXJy1bt3 (・∀・)イイ!! (2)
フォトショップで描いた絵が芸術と認められるならボカロも十分に芸術である


49 :名無しさん 10/11/29 03:48 ID:aJABLCDBe4 (・∀・)イイ!! (5)
対等もなにも、比較すること自体に違和感があると思うけど…
あくまで電子楽器ツールとして捉えてるかな
単に歌わせているだけなんだから、曲そのものは作詞・作曲者の「作品」でしょう
同じ曲を人が歌ったら突然「作品」になるのか?


50 :名無しさん 10/11/29 03:55 ID:hTydnvdUj5 (・∀・)イイ!! (4)
逆にそれを言うなら、ボーカロイドと同等もしくはそれ以下のものしか
提供できないアーティストの方に問題があるし、
そもそも客層が違うような。


51 :名無しさん 10/11/29 03:58 ID:A9VHfC3Nz8 (・∀・)イイ!! (2)
フォトショで描いても絵は絵なんだけど
ボカロはマジで繋ぎ目が汚いぞ

人様にこれを作品ですといってお出しするプロがいるとは思えない


52 :名無しさん 10/11/29 04:16 ID:A9VHfC3Nz8 (・∀・)イイ!! (0)
そもそも1万やそこらの民生用パッケージで出来るものが
そんなハイクオリティなわけないんだよ

そんなにすごいならまずもっと高価で多機能で高品質な業務用がある
ないってことがおもちゃ止まりの技術って証みたいなもんだなあ
まあ、DTMの間口としては非常にうってつけ

現時点で見れば絶対滑らかになんかならないと思うけど
そこは技術立国日本だからね
ひそかに期待はしてる
でもボカロには期待はしてない
おもちゃとして活用することはあるかもだけどね


53 :名無しさん 10/11/29 04:26 ID:PnHgF3PjOU (・∀・)イイ!! (1)
ボーカロイド自体はツール


54 :名無しさん 10/11/29 04:29 ID:2Sd3LVXs9W (・∀・)イイ!! (1)
技術で芸術が退化するってのは
いつの時代も言われてる事と思うけど。
脳内に直接電気ケーブルでも繋がない限りは
やっぱ作った人の芸術性と認めてあげて


55 :名無しさん 10/11/29 04:33 ID:oCFkietYiK (・∀・)イイ!! (3)
内輪で盛り上がりすぎて周りがしらけてるところが東方と似てる
ボカロもV系も興味のないジャンルだからあまり口出しはできないけど


56 :名無しさん 10/11/29 04:35 ID:hTydnvdUj5 (・∀・)イイ!! (1)
>>41 -てみた -実況プレイ とかマイナス付けるといくらかはじけるよ。

日本語圏以外の人が聴いたときに、どれ位違和感を感じるんだろうか。


57 :名無しさん 10/11/29 04:48 ID:,1HxPcbZ-S (・∀・)イイ!! (1)
まあ100年待ってから結論だそうや
俺は生きてないけどさ
そんな芸術、いくらでもある


58 :名無しさん 10/11/29 04:52 ID:K6lCs5aVX6 (・∀・)イイ!! (5)
機械的なぎこちない声であること自体は素材として面白くていいと思うけどな、ボーカロイドの歌は。

たとえばかつてシンセサイザーが流行って機械的なサンプリング音使いまくったテクノが流行った時に、
生楽器の演奏者や歌手の人たちが
「うちらの楽器の替わりにシンセ使われたりあんな変な音の曲ばかり流行られたら俺たちやる意味ないわ」
といって辞めちゃっていたならば、その人たちは単に個人の技量やモチベーションが足らずに負けただけ。
一時的にひとつの音楽が面白がられて爆発的に流行っても、
それでそれ以外の音楽が全面的に否定されて滅びたようなことは歴史上一度も無いんじゃないのかな。
そういう中を競い合って残った曲が人々の心にも残る。


59 :名無しさん 10/11/29 05:02 ID:a26keGjLUg (・∀・)イイ!! (0)
"作品(笑)"かどうかなんてよく分からんが
巷に溢れるクソみてぇなアイドル歌手を排除したなら考えてやってもいいぞ


60 :名無しさん 10/11/29 05:11 ID:pV,tYZOl3h (・∀・)イイ!! (0)
楽器でもアーティストでも無い、ただの技術でしょ
ぶっちゃけると使えないわ。デモ曲にしても自分で唄った方が効率いいし、その辺なんとかしろ


61 :名無しさん 10/11/29 05:12 ID:,W0lfHofNB (・∀・)イイ!! (0)
上手い朗読のできるロボットの方が有用だと感じてしまうなあ
あとあらゆる言語を完璧に翻訳できるとか有能な人間のコピーを目指して欲しい


62 :名無しさん 10/11/29 05:13 ID:af..6jDUl9 (・∀・)イイ!! (-3)
ボーカロイドvsPerfume
音楽関係に勤める人と一般人とオタク、それぞれでどう捕らえられるか気になる


63 :名無しさん 10/11/29 05:16 ID:FJ2aG03M5M (・∀・)イイ!! (0)
メガゾーン23の「時祭イヴ」とか
マクロスプラスの「シャロン・アップル」とか
日本の技術はいつかたどり着いて欲しいね


64 :名無しさん 10/11/29 05:16 ID:17sz2MENAr (・∀・)イイ!! (2)
生音×打ち込み・サンプリング、生楽器×電子楽器、ヴォーカルもの×インストもの
…って異なる表現方法を比較して優劣をつける人がいるけど
モノの性質は一長一短で、シーンによってフィットする表現方法が異なるし
その良し悪しを判断する基準は時代や地域、あるいは各々で違う訳で
優劣のつけようが無く、いかなる表現方法も等しく扱うべきだと思う


65 :名無しさん 10/11/29 05:20 ID:5G3qjPY4TI (・∀・)イイ!! (0)
機械であるボーカロイドと人間のアーティストは対等か、と言われたら
「土俵が違うから上も下もない」と答える。比較対象じゃないよね。

「正気の沙汰ではない」という意見は正論か、と言われたら
「異論かな」と答える。
ボーカロイドの性質上、歌手として認識・扱いをされることは十分あって、
本気で「アーティストと対等の存在」と思っていても不思議じゃないから。
その考えは正論だけじゃ収まらないものだしね。


66 :名無しさん 10/11/29 05:24 ID:g.m52aQlgm (・∀・)イイ!! (2)
こういう曲聞くとYoutubeで70~80年の女性歌手の本当の歌を聞きたくなるあまのじゃくな自分がいる。
なにが哀しいってさ、
男的な女心を歌う本当のアイドルがいなくなったのが残念。
やはり別格の松田聖子ちゃん(敢えてちゃん付け)、百恵ちゃんは本当にアイドルだった。
おっと、ちょっと違うけど森高千里も。
ボーカロイドの人気曲を本当の歌手が歌ったら…って思うことはいつも思う。


67 :名無しさん 10/11/29 05:24 ID:oRFhFFFZC2 (・∀・)イイ!! (2)
歌のうまさよりも、キャラクターや個性がある方を売り出そうとするレコード会社
そして実際に歌のうまさよりも、キャラクターや個性のある方が売れる現実

それを考えたらボーカロイドのキャラクター性を前面に出して曲をアピールするのは、間違って無いと思う


68 :名無しさん 10/11/29 06:04 ID:EbgnGXJK5P (・∀・)イイ!! (2)
音楽を作る意味?聞いてる側いいと思った物に対価を払うだけで、そんなの知った事じゃありませんよ
まるでアーティスト様が客の為に歌ってやってる・曲作ってやってるんだとでも言いたげですね


69 :名無しさん 10/11/29 06:11 ID:Y6BX1-42zL (・∀・)イイ!! (0)
音楽や詩が作品に当たるんじゃないかと思う。
そう考えるとボーカロイドっていうのはそれを表現するための
楽器に当たるんじゃないかと思う。


70 :名無しさん 10/11/29 06:24 ID:yEEqugktdl (・∀・)イイ!! (2)
>>56
むしろ外人だと不自然さに気が付かないらしい


71 :名無しさん 10/11/29 06:37 ID:uKMFdJo3ty (・∀・)イイ!! (0)
ミクのキャラクター自体はとても可愛いと思う
が前しばらく色んな歌聴いてたら何か気持ち悪くなったので
今は聴いていない


72 :名無しさん 10/11/29 06:46 ID:_JaxE5DgJy (・∀・)イイ!! (2)
キャラが無ければ売れてなかっただろう


73 :名無しさん 10/11/29 06:53 ID:3-UWKb7D4x (・∀・)イイ!! (2)
ボーカロイドを作品として扱ったら、
どうして機械とアーティストを対等に扱ったことになるのかがわからない。
ボーカロイド作品の裏にいるのもアーティストだろう。


74 :名無しさん 10/11/29 06:55 ID:K-.RP0WrEV (・∀・)イイ!! (0)
アルカロイドだっけ?

そうそう、JALSUICA届いたよ。


75 :名無しさん 10/11/29 07:51 ID:YM,4P5R7UU (・∀・)イイ!! (0)
ボカロに提供されてる歌そのものが受け付けない。何なんだあの薄っぺらい歌


76 :名無しさん 10/11/29 08:23 ID:6bYU6GQ_ly (・∀・)イイ!! (2)
演奏能力や歌唱力が無くても作詞作曲能力さえあれば
勝負できるようになったってのはいいことだと思う


77 :名無しさん 10/11/29 11:13 ID:Gsef1__Zhz (・∀・)イイ!! (3)
根本的な錯誤がある気がするんですよ。
ボーカロイドは「楽器」でしょ?
全部アカペラで作ってるなら話は解るけど。
意味解らんとしか…。


78 :名無しさん 10/11/29 17:51 ID:lZUOkrZrTX (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず、ガゼットとやらの歌をボーカロイドに歌わせてみればいいと思う


79 :名無しさん 10/11/29 20:00 ID:kfy8vaQebC (・∀・)イイ!! (2)
いつかリアルの歌手より上手くなる日が来る、その時に考えるべき問題だと思う。


80 :名無しさん 10/11/29 20:37 ID:c8dDKj_PmW (・∀・)イイ!! (0)
>>79
その前にリアルよりも安価でそこそこ使えるようになりそうだな


81 :名無しさん 10/11/30 02:34 ID:KsJZ4,JRZS (・∀・)イイ!! (0)
つーか楽器演奏者は大して目立たないのにボーカルばっか優遇されすぎだろ


82 :名無しさん 10/11/30 04:13 ID:oy1Lx,2RJp (・∀・)イイ!! (0)
歌ものって基本ヴォーカリストの独壇場だし
歌ものは色んな人に広く受け入れられてるけど
インストものは聴き慣れてる人じゃないと全く関心示さないからな…

ヴォーカルなんて1920年代までは名前すらクレジットしてもらえない
バンドのおまけ的な些細な存在だったのに…


83 :名無しさん 10/11/30 05:32 ID:wRUIx7NP9q (・∀・)イイ!! (1)
案の定ガジェット。
ttp://getnews.jp/archives/86886


84 :名無しさん 10/11/30 17:05 ID:zm6_fkpSYO (・∀・)イイ!! (1)
アンケに答えなかったので、マジレスしてみる。
記事は終わっている感じなので、引用・捏造される可能性も低いだろうし。

歌モノを作りたいけど自分で歌えなかったり、身近にVo.がいない人にとっては、
ボカロは良い「ツール」あるいは「楽器」だと思う。
俺は別にボカロ嫌いではないので、人間のVo.では出来ない or 限り無く困難な事
(物凄い早いテンポでのスキャットや、音程の高低差が激しすぎる歌など)は、ボカロに任せて良いと思う。
つーか、現にそう言った曲を幾つか聞いて(音楽的にもテクニック的にも)感動した。

人間のVo.は、ボカロに負けないように精進する必要が出てきたので、
ボカロの存在は、結果的に見ればプラスなんじゃないかと思ってる。
(マジで上手い歌い手って、ニコ動/ようつべ見ていてもかなり少ないので)
切磋琢磨しあって、相乗効果で双方のクオリティが上がれば良いんじゃないか。


85 :名無しさん 10/12/01 18:07 ID:874QAjElIl (・∀・)イイ!! (0)
>>83
このアンケ自体はガジェットじゃないよ
ガジェットの記事は28日の23時
その記事を元に萌えニュース板にも29日の0時台にスレが立ってる
このアンケは29日の3時台に作成


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/18/1290968171/