クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年3月6日 9時2分終了#54352 [PC等] みんなどんなPC使ってるか教えてくれ

ID:SVdHwyMTqW (・∀・)イイ!! (44)

市販PC、ショップブランド、自作PCの3つからどんなPC使ってるか教えてくれ
面倒な方はモリタポで

自作PCの一例
個人作成・友人作成・ベアボーンも含みます。
ノートもベアボーンの場合のみ含みます。
組立キットも含みます。(定義が曖昧なのでこちらで)
※ベアボーンで自作扱いは、自分又は友人が最終組立を行った場合のみです。OSインストールのみは対象外

ショップブランドPCの一例
例えばソフマップのバーガーパソコン等のショップブランドPCです。
市販ベアボーンを使用しショップが組立を行っているノート、デスクトップはこちらに分類します。

市販PCの一例
量販店で販売されている大手メーカー製PCとなります。
NEC、SONY、TOSHIBA、Lenovo等が該当します。
上記がわからない場合は、不明を選択して下さい。

※特定の選択肢にはしっかりアンケートがあるかもw

追記

BTO関係が一部抜けていました。DELL等のメーカー製PCは、市販PCに分類して下さい。
BTOを行っているメーカ
DELL、HP、Lenovo、SONY、NECなど
ショップブランドは、そのままショップブランドでいいです。


自分のマシン書いてませんでしたw
メイン機がAMD Athlon X2 3800+
サブ機録画エンコ専用としてCore2 Quad Q9450
が稼働してますw
自作です。

1モリタポ296(5.9%)
2市販PC2676(53.5%)
3ショップブランドPC1383(27.7%)
4自作PC1341(26.8%)
5不明77(1.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 5773個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/54352 )
monclerのmoncler / 2013年11月25日 4時6分
結果発表 - みんなどんなPC使ってるか教えてくれ - コッソリアンケートβ

61 :名無しさん 11/03/04 22:41 ID:ihHO8iBz.3 (・∀・)イイ!! (1)
Dell、HP、マウスなどを市販系へ分類はおかしいキガス。
安売りしててシェアでかそうだし。せめてショップブランドだよ。
もしくは新たなカテゴリー(BTO)にした方が正確と思う。


62 :名無しさん 11/03/04 22:42 ID:SYtww_3nQY (・∀・)イイ!! (4)
作る過程が楽しいので自作。


63 :名無しさん 11/03/04 22:44 ID:ggHMakguhX (・∀・)イイ!! (0)
だってノートだもん


64 :名無しさん 11/03/04 22:49 ID:7dQ1VvmK1o (・∀・)イイ!! (1)
iMacとMacBook黒と古いLet's Note
もう気が変わらない限りWindows機は買わないだろうな


65 :名無しさん 11/03/04 22:49 ID:l2wyT9VNs6 (・∀・)イイ!! (0)
現在自作2台
ドスパラとアスースのノート


66 :名無しさん 11/03/04 22:50 ID:P8Ujbw38g3 (・∀・)イイ!! (0)
窓95でマザボ以外とっかえて改造PCを使い始めて
普通に自作で落ち着いてる。
でも最近自作よりも海外メーカーのが安いんだよな、
そろそろ安定してそうなメーカー製品にするか考えてる


67 :名無しさん 11/03/04 22:51 ID:htuo9SpF6v (・∀・)イイ!! (0)
市販にメモリ増設


68 :名無しさん 11/03/04 22:57 ID:l.FUtQvb-B (・∀・)イイ!! (0)
自作PCですが、最新・最高スペックに興味があって自作してるわけではないので、
CPUにCeleron430を積むような超ロースペ骨董PCです


69 :名無しさん 11/03/04 22:57 ID:VJnWZObfcG (・∀・)イイ!! (2)
やっぱり自作が良い。各パーツを買い揃える手間はあるが
メーカー物PCより最新のパーツを使う事ができる。
なにより、ほとんどのパーツがメジャーなチップ・ドライバを使ってるから
LinuxなどのWindows以外のOSを使う事もできる。


70 :名無しさん 11/03/04 23:03 ID:gYMowxbACG (・∀・)イイ!! (1)
自作とかもう趣味の世界だろ
パーツを選びたいだけならショップブランドで事足りるし


71 :名無しさん 11/03/04 23:07 ID:KY6CLMi8uy (・∀・)イイ!! (0)
友人自作のお下がりPCを代々使ってる
自分でやるのは
メモリ増設、HDD交換、ファン交換位か
貧乏でもネット楽しめるので友人多謝


72 :名無しさん 11/03/04 23:11 ID:ykDWNURd1g (・∀・)イイ!! (0)
事務処理的な使い方をするPC(Officeやメール,Web Viewerなどがメイン)
はメーカー製、趣味的なPC(テレビ録画、ビデオ編集)は、自作中心です。


73 :名無しさん 11/03/04 23:13 ID:-t16YGyF5Z (・∀・)イイ!! (2)
2年前くらいからMac使ってる。
一応WindowsもBootCamp出来るようにしてあるけど全く使わなくなった。
ゲームもしないしね。


74 :名無しさん 11/03/04 23:14 ID:elbLio.fah (・∀・)イイ!! (0)
>>61さん
アンケ主ですが、
BTOを定義してしまうとショップブランド、市販メーカ製PC迄含まれてしまいます。
その為、逆にわかりにくいと思ったので、外しました。
市販PCと書いてはいますが、説明に「大手メーカー製PC」と記述しました。

今回の定義では、
ショップブランド:マウスコンピュータ、エプソンダイレクト
市販PC:NECやDELL等の一般的なブランド力が発揮できる大手メーカーとなります。


75 :名無しさん 11/03/04 23:14 ID:6TCRyLITDj (・∀・)イイ!! (0)
iBook G4とPMG4とVAIO SRX使ってます
そろそろデスクトップを新しくしたいところ・・・


76 :名無しさん 11/03/04 23:14 ID:y.3S7Za1,9 (・∀・)イイ!! (0)
持ち出し用のノートPCだけはメーカー品


77 :名無しさん 11/03/04 23:17 ID:yi61ndIg6c (・∀・)イイ!! (0)
自作ノートPCというものがあるなら見てみたい


78 :名無しさん 11/03/04 23:22 ID:-t16YGyF5Z (・∀・)イイ!! (0)
>>77
ノート型のベアボーンキットってのが昔あったよ。
ノートの形してるメリットがほとんど無いんであっという間に廃れたけど。


79 :名無しさん 11/03/04 23:29 ID:UYzNauZW84 (・∀・)イイ!! (0)
Athlon XP 2500+です。


80 :名無しさん 11/03/04 23:37 ID:NZ3FRz3g23 (・∀・)イイ!! (0)
ネモバ至上主義なので市販のUMPC一択(タブレットはまだ自分的にはまだ微妙)。
実際今も仰向けに寝ながら胸にPC置いてキー打ってるぜ。


81 :名無しさん 11/03/04 23:45 ID:xcIAnJJ,W7 (・∀・)イイ!! (0)
メインは、Phenom II X4 955(OSはXP)。サブは、AirBook。
Linuxインスコして遊んでるようなゴミPCもいくつかあるけど、実用には足りないw


82 :名無しさん 11/03/04 23:47 ID:p9i,OiVSX2 (・∀・)イイ!! (0)
先々月、ワンズの自作一式セットアップで5年ぶりのデスクトップを買った。
自分で組み上げたわけじゃないけどノーブランドだし一応自作と答えたよ
で、まさにそのPCが例のインテルマザーの不具合をモロに食らっております(´・ω・`)

あともう解体しちゃったけど先代デスクトップ、これは純粋な自作
それから5年前に買ったパソコン工房のノートがあるけどこれはただの鉄クズ


83 :名無しさん 11/03/04 23:52 ID:FZ7oF6-gBU (・∀・)イイ!! (0)
DELLから安鯖改造自作へ・・・・
安鯖は箱しか使ってないけどな


84 :名無しさん 11/03/04 23:52 ID:,Jlihkn2yI (・∀・)イイ!! (0)
PC関連に妙に詳しい実兄に頼んで、お金だけ出して
買って来て貰ったヤツなので、本当に市販品なのかもすら怪しい。
中々快適だけど…。


85 :名無しさん 11/03/04 23:54 ID:UTZV.cFgBh (・∀・)イイ!! (0)
>>84
兄に勝る弟などいない


86 :名無しさん 11/03/04 23:57 ID:xgAOHX2fDX (・∀・)イイ!! (2)
今国会で話題の与謝野馨経済財政政策担当大臣も自作派だったのを思い出した。


87 :名無しさん 11/03/04 23:59 ID:z1gQbsa_ec (・∀・)イイ!! (-1)
そのへんはあんまりこだわらずに、中古でスペックを比較して
超お得なのを見つけて探してオークションで落札して使っています。


88 :名無しさん 11/03/04 23:59 ID:BGCpixc0bB (・∀・)イイ!! (0)
Mac3つです


89 :名無しさん 11/03/05 00:00 ID:dck9OSgeza (・∀・)イイ!! (0)
以前は自作してたけど、ここ数年のパソコンの値下がりでぜんぜん自作のメリットなくなった。
だから最近はもっぱらNTTXの安鯖の特価時に何台か買ってパーツ組んで終わりというパターン。
CPUだけはそのときの最高か、そのひとつ下くらいのグレードにしとくと以降しばらくいじる気がなくなる
ので他にエネルギーを注げていい。じゃないと延々と改造を繰り替えしてエンドレスになっちゃう。


90 :名無しさん 11/03/05 00:05 ID:9,HieIJY.V (・∀・)イイ!! (0)
メイン……自作 ハイエンドパーツの固まり
サブ1……市販ノート改造 CPU、メモリ、HDDを載せ替えたチートマシン
サブ2……自作 中古とジャンクパーツの固まり
以下、サブ7までは省略


91 :名無しさん 11/03/05 00:11 ID:J.ZeHgWd7R (・∀・)イイ!! (1)
自作ねえ…

デザインや静粛性を度外視してコストパフォーマンスを求める、
って言う利点は理解できるけど、
得意げに自作できる自分を強調し、メーカー品を蔑視するする奴は理解出来ないな。
そもそも何が自作なのかと。
ハンダゴテどころかニッパやペンチすら使わずに
ただ単にバラで買ってきて組み付けてるだけじゃないか。


92 :名無しさん 11/03/05 00:14 ID:3Yu_zwLurp (・∀・)イイ!! (0)
EeePCにディスプレイとマウスとキーボード繋げて使ってる


93 :名無しさん 11/03/05 00:19 ID:GIisCpEvhr (・∀・)イイ!! (0)
マザーボードがリコール中の自作PCです


94 :名無しさん 11/03/05 00:22 ID:j3mTKBZ2cR (・∀・)イイ!! (0)
エプソンダイレクトのBTO
特に良かった訳じゃないけど特に悪いとこがなかったので、ここ数台これだ


95 :名無しさん 11/03/05 00:27 ID:i.u-QLrTme (・∀・)イイ!! (0)
HPがメイン、東芝がサブ。どっちもノート。


96 :名無しさん 11/03/05 00:29 ID:DrEufZpRnu (・∀・)イイ!! (0)
>>85
ジャギ様こんなとこで何してんすか


97 :名無しさん 11/03/05 00:31 ID:MKzSDLhITu (・∀・)イイ!! (0)
4年前にドスパラで買ったけどケースとMB残して交換か追加でほぼ別モノに。


98 :名無しさん 11/03/05 00:33 ID:Yk4RLfw1Z1 (・∀・)イイ!! (0)
市販のをカスタマイズしてる


99 :名無しさん 11/03/05 00:51 ID:pElxAVBsSq (・∀・)イイ!! (0)
88時代からNEC一筋です。


100 :名無しさん 11/03/05 00:53 ID:PBcJ-45oP9 (・∀・)イイ!! (1)
VAIO Zフルスペにしたかったけど、お金ないから通常店舗版


101 :名無しさん 11/03/05 00:56 ID:A7Wcjoek.B (・∀・)イイ!! (0)
市販×1、ショップブランドの大幅改造(実質自作)×1、自作×1

ゲーム用にハイエンド機欲しいなぁ


102 :名無しさん 11/03/05 00:58 ID:dgBlnybyZG (・∀・)イイ!! (0)
いろいろ面倒くさいのが嫌になったのでもう20年くらいMac一筋
それも主にMacBookか一体型


103 :名無しさん 11/03/05 01:17 ID:ottNhykzsY (・∀・)イイ!! (-2)
自作とかいうけど、ただの組み立てだろ


104 :名無しさん 11/03/05 01:19 ID:X16dE_.tMD (・∀・)イイ!! (0)
dynabook6年→現在ThinkPad
気がついたらノートPC一筋


105 :名無しさん 11/03/05 01:32 ID:vr1k-LsNTV (・∀・)イイ!! (0)
うちの富士通製PC6年前のなんだけど修理してもらえるのかな…


106 :名無しさん 11/03/05 01:37 ID:LKELxZev5x (・∀・)イイ!! (0)
デスクトップは自作
ノートはやむなくメーカー品

メーカー品は拡張性が無くて怖い


107 :名無しさん 11/03/05 01:38 ID:b.YYRlZaS4 (・∀・)イイ!! (2)
今回のそれぞれの結果ごとにPC使用歴が知りたいな
やっぱり自作派は長いんだろうなとか


108 :名無しさん 11/03/05 01:51 ID:7ZgSywD3jR (・∀・)イイ!! (0)
メーカー製のノートだなぁ
プリインストールされてる無駄なソフトが多い以外は特に不満もない


109 :名無しさん 11/03/05 01:54 ID:J.ZeHgWd7R (・∀・)イイ!! (1)
>>107
俺の周りだと、8bit時代からやってるような本気で長い奴はほとんど自作を卒業してるなあ
CPUパワー以外最小限の構成でBTOするかMacにしとくのが一番、
あれこれ悩んだ末にハズレ引いたり安定させるだけで四苦八苦するのはもう勘弁、だと。


110 :名無しさん 11/03/05 02:56 ID:3uChau2ViL (・∀・)イイ!! (2)
PC98時代はNEC一筋だったけど、AT互換機になってからは自作機使ってる
ケースは15年くらい前に買ったATX規格の出始めの頃のフルタワーで
穴開けたりステー付けたり色々改造して使ってる
中身は数年ごとにCPUやマザボとか買い換えて
入れ替えて余ったパーツを集めて安いケースに入れて一台サーバー組んでる


111 :名無しさん 11/03/05 03:00 ID:UZwrZtI2-7 (・∀・)イイ!! (0)
メーカー製はPC-9821Lt(現役だっ!予備用ジャンクもあるぞw)
ショップブランドはツクモ
昨日自作機を組み上げたがまだ稼働してない
自作機はハードよりもソフトの方に時間がかかるしめんどい
しかし特殊な要望がある時は自作の方がいいこともあると思う
あとメーカー製の一番悪いところは
余計なソフトがたくさん付いてくること(最近はどうか知らないが)


112 :名無しさん 11/03/05 03:07 ID:1N,VWhB1kS (・∀・)イイ!! (2)
市販やBTOも購入検討したことがあったけど、自分の求めている構成のものが見つかるはずもなく、どうせならと思って自作に走った。
気に入ったパーツだけを使って、自分の要求にベストマッチするPCを組み上げられるのが自作の良いところ。
一方で、この手の話題になると「市販で事足りる。自作は自己満足」「いや、市販はぼったくり。自作最高」みたいな論争になるが、
今は市販PCもだいぶ安いから、なにか構成上の明確な目的がない限り自作する必要ないのは事実だな。


ちなみにうちのは5年前に作ったミドルタワー。
さすがにPen4+XPもキツくなってきたから、そろそろ新しく作り直したい。


113 :名無しさん 11/03/05 03:10 ID:YqlvnlRizo (・∀・)イイ!! (1)
ノート二台はdellのもので
デスクトップPCはどっちも自作で片方がwin7で片方は録画専用サーバーのUbuntu


114 :名無しさん 11/03/05 03:37 ID:1j73LF5Un0 (・∀・)イイ!! (-1)
iMac、MacBook Pro、MacBook Airを使い分けている。
たまにWindows機をいじると、遅くて叩き付けたくなる。


115 :名無しさん 11/03/05 03:57 ID:8Da2F3treA (・∀・)イイ!! (1)
ことばは悪いかもしれないけど、自作はミニ四駆だよね。
シャーシ手作業で軽量化したりスタビライザー自作改造したりするのと一緒で
いじる人次第でいくらでも性能変わっちゃう。
それぞれの個性が出て拝見するのがすごい楽しい。
自作(組立)PCは長期的に見るとコストパフォーマンスは高いと思う。
以前にも書いたけど、INTELさんCPUスロット規格変える必要性あるの?
おかげですごい困ってる。ソケットB2とかRとか勘弁してほしい。


116 :名無しさん 11/03/05 04:56 ID:Dq6LZP8huj (・∀・)イイ!! (0)
市販ので充分なのでずっと市販
これからもきっとずっと・・・


117 :名無しさん 11/03/05 05:30 ID:0idRi8jHQl (・∀・)イイ!! (2)
自作(組立)PCが趣味の世界なのは大抵のジサカーは皆わかってるから
的外れなツッコミ入れなくても大丈夫


118 :名無しさん 11/03/05 05:40 ID:ADmfrrnSlx (・∀・)イイ!! (0)
今日自作したよ〜


119 :名無しさん 11/03/05 05:56 ID:4r4MvNK2PL (・∀・)イイ!! (0)
3年前くらいに粗大ゴミ置き場から拾ってきたXP
せんと君のシールが貼ってあるがメーカーは不明
システムのプロパティーで見ても解読不能なアラビア文字みたいなのが表示されているし・・・


120 :名無しさん 11/03/05 05:58 ID:fsICU,bh5H (・∀・)イイ!! (0)
>>84に俺が居た
一応自分でも組めるのだが面倒なので兄貴に任せて組んでもらった
主にゲーム専用機なので3年持てばいい方かと思ってる
それよりもOSがXPなんだが7に変え時が分からんで今悩んでる


121 :名無しさん 11/03/05 06:10 ID:h3XcXt4BMg (・∀・)イイ!! (1)
NECの安鯖にパーツを足して運用してます


122 :名無しさん 11/03/05 06:19 ID:DoV8x6Ezl6 (・∀・)イイ!! (0)
メインはずっと自作。箱は初代のままでマザーは300Ax2から始まって
4枚目、CPUアップグレードはその他に3回位してたかな。いまはamd 4200+
次に i7 2500S あたりで入れ替え予定なんだがでねぇ...

でも触ってる時間が多いのは linux Zaurus だったりUMPCだったりするかも。


123 :名無しさん 11/03/05 06:23 ID:NB48vtbTL. (・∀・)イイ!! (1)
HPの安鯖にUbuntu入れてる
7まで我慢しようと思って使ってたけど結局ずるずる引きずってる
Ubuntu最高!


124 :名無しさん 11/03/05 07:23 ID:WM8jIq7lm8 (・∀・)イイ!! (0)
>>85
ここにいるぞ


125 :名無しさん 11/03/05 08:32 ID:WetHBcuzIp (・∀・)イイ!! (0)
自作機も使ってたけど結局安売りしてる市販PCのコスパが魅力的なので
ここ数年はレノボやHPばっかり買ってます。


126 :名無しさん 11/03/05 08:36 ID:9ryzWQ48VG (・∀・)イイ!! (0)
自作タワー+市販ノート。
会社でも同じ。


127 :名無しさん 11/03/05 08:38 ID:SEMZ9EiWjH (・∀・)イイ!! (0)
今の自作は、車で言うとラリー車作るようなもんだよ。


128 :名無しさん 11/03/05 08:46 ID:DmpzO9GAdx (・∀・)イイ!! (0)
自作と安鯖使ってるけど1万円の安鯖の品質には驚いた
知人がPC欲しいっていったら安鯖にサウンドカードとOS付けて渡しても良いレベル


129 :名無しさん 11/03/05 08:55 ID:1IMp6fVv9_ (・∀・)イイ!! (0)
一台はショップブランドだがその後結構いじったのでほぼ自作
もう一台は最初から自作


130 :名無しさん 11/03/05 09:50 ID:GVW6vDRje2 (・∀・)イイ!! (0)
自作機が2台
サブノートが1台
全部、OSはXP世代の古いパソコン。
もうそろそろ、Win7が稼働するパソコン作りたいが
先立つものが無いorz


131 :名無しさん 11/03/05 10:25 ID:QwvqvOkQlh (・∀・)イイ!! (0)
自作
セールとかオクとかを利用すれば今でも5万くらいでそこそこのものが組める


132 :名無しさん 11/03/05 10:51 ID:zcMKLS9PF6 (・∀・)イイ!! (0)
ショップブランドのデスクトップ1台と市販のノート1台


133 :名無しさん 11/03/05 10:58 ID:dJr2fPemhL (・∀・)イイ!! (0)
ついこの間中古で買ったLaVieGが逝ったので、初めて自分で構成選んでLaVieG買った。
ビックカメラのおっちゃん、「カスタマイズPC欲しいんですけど…」って言ったら
ものすごいテンションあがって細かくいろいろ説明してくれた。
おかげでめちゃくちゃ快適だ…。
ひとつ不満があるとすれば、ミニマムソフトウェアパッケージ版が売り切れで、
通常のもっさりいらないソフトが詰まったのになってしまったという点かな…。


134 :名無しさん 11/03/05 11:06 ID:BNv09X2NDd (・∀・)イイ!! (0)
某PCショップのやつを買ったけど、何年か使ってる間に色々自分で部品入れ替えてるから
今じゃ自作に近いシロモノかも?


135 :名無しさん 11/03/05 11:19 ID:5xrDppGbVl (・∀・)イイ!! (2)
自作だけど細かい説明はできない、CPUクーラーに14cmファン2つ針金で括り付けてたり
DVDが認識されてなかったり電源開けて14cmファンと8cmファン付けてファンコンで回してたり
めちゃくちゃ


136 :名無しさん 11/03/05 11:39 ID:jpRPLwpWY5 (・∀・)イイ!! (0)
市販PCだけど、ビジネス向けPCのリース上がりの中古品ばかり使ってる。
普通に使う分には十分な性能のPCが、数千円で買えるのは有りがたい。


137 :名無しさん 11/03/05 11:48 ID:L6qcPgZVY- (・∀・)イイ!! (0)
ここって爆撃されてんの?


138 :名無しさん 11/03/05 12:46 ID:cUHcSQVyFs (・∀・)イイ!! (0)
相性ってなんだよww


139 :名無しさん 11/03/05 13:08 ID:bZUBkj,2g_ (・∀・)イイ!! (0)
自分で使ってるのは自作デスクトップと市販のノート。
家族には自作デスクトップのお下がりと市販のデスクトップを回している。


140 :名無しさん 11/03/05 13:33 ID:p0cAj1gItz (・∀・)イイ!! (0)
鼻毛鯖と自作PCです
AMDerです


141 :名無しさん 11/03/05 14:29 ID:StrPBltR.E (・∀・)イイ!! (0)
AMD PhenomII X4ベースの自作機とインテル入ってないiBookG4だな。
親のノートもAMD使った廉価品だし、うちインテルCPUが無いなw


142 :名無しさん 11/03/05 15:13 ID:Ig_wzViNXm (・∀・)イイ!! (0)
自作の1O90T機と12インチのミニノート1個が稼働中。
自作機を常用・録画・ホームグループの母艦全部載せにしたせいで、トラブルが怖い怖い。


143 :名無しさん 11/03/05 16:54 ID:gSupnk5A,c (・∀・)イイ!! (-1)
市販PC買う奴は情弱


144 :名無しさん 11/03/05 18:08 ID:hkpNhWi5id (・∀・)イイ!! (0)
某大手BTOだけどパーツが逝きまくって魔改造状態


145 :名無しさん 11/03/05 20:17 ID:M30hzz,xq0 (・∀・)イイ!! (0)
自作です。
自作した時は自作した方がコストが安かったけど今じゃあ自作の方が高く
ついちゃうからなあ…。そろそろ買い換えようと思っている時だけど
市販のにしようか迷ってます…。でも自作には愛着があるからなあ… 
本当に迷いますわ…(´・ω・`)


146 :名無しさん 11/03/05 21:06 ID:SmQYbZH861 (・∀・)イイ!! (0)
ネトゲしてたときはBTO + 光だったが

就職と同時に辞めていまはWIMAX内蔵のメーカーのノート

一人暮らしだとデスクトップ置く場所がないわ


147 :名無しさん 11/03/05 21:35 ID:iXicIUOy90 (・∀・)イイ!! (0)
選択肢が2個じゃ足りないー
自宅では自作PC
職場ではDELL製PC
サブ用途にメーカ製ノートPC

仕方ないんで自作だけチェックしました


148 :名無しさん 11/03/06 00:17 ID:7Tno5hB3WR (・∀・)イイ!! (0)
市販PCだけど超激安中古PCだよん。


149 :名無しさん 11/03/10 21:42 ID:Bq6odIfm6x (・∀・)イイ!! (0)
windows Vista®
です。


150 :名無しさん 11/03/11 13:19 ID:0gHDRjLd16 (・∀・)イイ!! (0)
市販PC
まだXPだよ


151 :名無しさん 11/03/12 01:33 ID:UM18N0HN_c (・∀・)イイ!! (0)
市販PC FMV-BIBLO


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが5個あります
使用目的はなんですか? 2,724名 87レス
使用目的は何ですか? みんな何かしたいからショップブランドとか自作を選んだんだと思う。 その理由を教えて欲しい。 面倒なか…
Macですか?Winodwsですか?Linuxですか? 4,500名 110レス
MacはPowerMacintoshの頃使ってましたw Windowsは3.0から使用しています。 当時のノートは超厚かったですねw 今のノートの二倍くら…
みんなのPC使用歴を教えてくれ(ショップブランドPC回答の方)(再) 1,383名 20レス
みなさんのPC使用暦は何年ですか? ・初めて個人所有したPCからの年数としてください。 ・空白期間が算出できる方は引いた年数として…
みんなのPC使用歴を教えてくれ(自作PC回答の方)(再) 1,341名 32レス
みなさんのPC使用暦は何年ですか? ・初めて個人所有したPCからの年数としてください。 ・空白期間が算出できる方は引いた年数として…
みんなのPC使用暦を教えてくれ(市販PC回答の方)(再) 2,753名 67レス
みなさんのPC使用暦は何年ですか? ・初めて個人所有したPCからの年数としてください。 ・空白期間が算出できる方は引いた年数として…

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/12/1299243117/