クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年3月13日 12時6分終了#55874 [ニュース] 原発が吹っ飛んだ

ID:d82.mRgI7e (・∀・)イイ!! (-20)

報道は 何処まで信用できる?

1モリタポ552(22.1%)
2信用できる748(29.9%)
3信用できない1200(48%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2500人 / 2500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/55874

2 :名無しさん 11/03/13 02:21 ID:PR8vDrNh1- (・∀・)イイ!! (40)
ガジェット通信の記事は信用してない


3 :名無しさん 11/03/13 02:21 ID:1neYafrGH- (・∀・)イイ!! (2)
大丈夫じゃないと困る


4 :名無しさん 11/03/13 02:21 ID:MWCWa7kpKE (・∀・)イイ!! (18)
最近酷すぎるフジだけは信用しない


5 :名無しさん 11/03/13 02:21 ID:NCpNkzdngq (・∀・)イイ!! (0)
信じたい信じられない怖い


6 :名無しさん 11/03/13 02:22 ID:aC4I4Ph2ED (・∀・)イイ!! (13)
アンケのタイトルが不適切


7 :名無しさん 11/03/13 02:22 ID:NeOkZ4FK0f (・∀・)イイ!! (1)
水蒸気爆発はわかるんだけど被爆した人がいるのがなんともなぁ


8 :名無しさん 11/03/13 02:22 ID:Jy-jJI8RER (・∀・)イイ!! (3)
原発が本当に吹っ飛んだのならもっと酷い事になってると思う


9 :名無しさん 11/03/13 02:22 ID:_qx9KCu0dv (・∀・)イイ!! (-1)
「ウソを流して得をするかどうか」をニュース毎に考えるしかないと思う
原発関連については政治家がウソつこうとしても官僚が全力で止めるだろうから
そんなに心配はしていない。


10 :名無しさん 11/03/13 02:22 ID:pzjU,1rAgn (・∀・)イイ!! (-1)
海水注入で稼動停止放射能漏れはもうありませーん作戦成功バンザーイ!かと思ったら
全然そんなことなかった、もう寝られない


11 :名無しさん 11/03/13 02:23 ID:xm6LRVaT2D (・∀・)イイ!! (-1)
本来は信頼できるものであるべきだけどなぁ・・・


12 :名無しさん 11/03/13 02:23 ID:t.KbG3pnAV (・∀・)イイ!! (9)
不安を煽ってるようにしか見えない


13 :名無しさん 11/03/13 02:23 ID:BnXa3km.K2 (・∀・)イイ!! (2)
何処までと聞きながら選択肢に基準点がないとか


14 :名無しさん 11/03/13 02:23 ID:8h0paGD9u. (・∀・)イイ!! (2)
そんな二者択一で聞かれても


15 :名無しさん 11/03/13 02:23 ID:gTNiRoAc-5 (・∀・)イイ!! (12)
質問文と選択肢があわない


16 :名無しさん 11/03/13 02:23 ID:4M-m8ax-7y (・∀・)イイ!! (3)
政府が情報出すの、遅すぎるんだよ。
だから不安が蔓延する。


17 :名無しさん 11/03/13 02:23 ID:Gg_ampKVcT (・∀・)イイ!! (-1)
何の事を言ってるのかわからない


18 :名無しさん 11/03/13 02:24 ID:uaqNqSdMaH (・∀・)イイ!! (-1)
発表時点で、既に、ぁゃιぃ


19 :名無しさん 11/03/13 02:24 ID:HGsuU,h,AH (・∀・)イイ!! (1)
>>9
政治家はウソ着いていません。言われたとおりの答弁だから
過去の隠蔽例
http://shippai.jst.go.jp/fkd/Search?fn=1&dt=2&cat=TZ00000008


20 :名無しさん 11/03/13 02:30 ID:1p6LSaPp5, (・∀・)イイ!! (-1)
http://www.youtube.com/watch?v=-KhQ9U5bpUM


21 :名無しさん 11/03/13 02:32 ID:nEHRefQ7-k (・∀・)イイ!! (2)
ガジェット通信が一番信用できません。

というか何その不謹慎なタイトル。


22 :名無しさん 11/03/13 02:33 ID:OoTPhCkQzm (・∀・)イイ!! (1)
信用する・しないというよりも、
判断の材料に加えているだけだ
からなぁ〜


23 : 11/03/13 02:34 ID:uggVZA4wei (・∀・)イイ!! (1)
 民主党には、口蹄疫で報道規制をひいた前科が有るから、今回も政府主導の
報道規制なのではないか?と疑心暗鬼モードに入っていた。
しかし、東電が虚偽の報告していた疑いもある。
アメリカからの冷却剤の提供を断ったのは東電が事態を軽く伝えていたとしたら
納得できる。
だけど、尖閣の時に、船長釈放を海保のせいにした前科が民主に有るしねえ。
マスコミも信用できないけど、民主が一番信用できない。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1299950402/