クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年3月13日 22時35分終了#55886 [社会] ザ・商売人

ID:C-AxK6AEEV (・∀・)イイ!! (5)

地震時の便乗値上げについてです。
以下の記載は、とある経営者の商売人としての心得のようですが、皆さんはどう思いますか。

>地震の影響で首都機能がかなり麻痺しています。
>物流が滞っているので
>これからは食料品の不足など起こる可能性があります。
>食品や飲食関係のビジネスをしている人はチャンスですお。
中略
>価格は市場が決める事だし、
>高くても売れる時はガンガン値上げするべきです。
>せっかくのチャンスに何もしないで
>景気が悪いから政府に何とかしろ
>なんて、みっともない事は誰も言いません。

>うちの会社も昨日は売上凄かったです。
>在宅率高いし地震の話で会話も弾みますからね。
>まぁ〜たくさん賞金出したせいもありますがw

1モリタポ308(10.3%)
2同意する350(11.7%)
3同意しない1226(40.9%)
4何ともいえない609(20.3%)
6net右翼 口は出してもカネ 出さず

*
67(2.2%)
7ボンクラ平成天皇腹くくって死んで詫びろ

*
30(1%)
8とりあえず生産性の無いニートと年寄りは 全 員 死 ね よ*48(1.6%)
9どうでもいい*88(2.9%)
10朝鮮猿は海に沈めたほうがいい*70(2.3%)
1190年代の米騒動の際に便乗値上げした米屋は、のちに米が安定... 省略*100(3.3%)
12アニヲタもシネ*7(0.2%)
13JR貨物*17(0.6%)
5任意81(2.7%)
無視8

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3001人 / 3001個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/03/13 14:44 ID:,6fJE4g19, (・∀・)イイ!! (10)
そういえば一昨日に地震が起きた直後に日経平均は
急落したけれど、建設株は急騰していたねw


3 :名無しさん 11/03/13 14:44 ID:d9HhLV2QE6 (・∀・)イイ!! (3)
日本人の思考ではないよなぁ


4 :名無しさん 11/03/13 14:45 ID:,4W80qWxMt (・∀・)イイ!! (4)
入手出来るだけまだいいよ
被災地域に至っては道路が破断されてて車も入れないから、食糧の配給が滞り始めてるし

この商売人達は食べ物を送ってやれ


5 :名無しさん 11/03/13 14:45 ID:MHhpiCv5Rb (・∀・)イイ!! (3)
一時的にお金は手に入るだろうけど、大事な信用を失ってるよね。
商売人って信用とかのほうが大事じゃないの?


6 :名無しさん 11/03/13 14:45 ID:8h0paGD9u. (・∀・)イイ!! (7)
そういう商売は何れ客に見放される


7 :名無しさん 11/03/13 14:46 ID:NCpNkzdngq (・∀・)イイ!! (3)
焼畑だな、いつか自ら燃えるぞ。


8 :名無しさん 11/03/13 14:46 ID:G3QOot_OmG (・∀・)イイ!! (6)
実名を晒して下さい


9 :名無しさん 11/03/13 14:46 ID:dQGccR0.e1 (・∀・)イイ!! (-1)
こんなのどうでもいい。実際高くても買いたい人もたくさんいる。
いちいちこんなことに関わっていいとか悪いとか言ってるほうがどうかしてる。


10 :名無しさん 11/03/13 14:46 ID:-,II2Hji66 (・∀・)イイ!! (2)
とりあえずずるい、ずるがしこい。良いか悪いかはおいといて。


11 :名無しさん 11/03/13 14:46 ID:gEZmrtOw7- (・∀・)イイ!! (10)
損して得を取れ!って俺は親父に教わったが。


12 :名無しさん 11/03/13 14:46 ID:qcn9ljQOS4 (・∀・)イイ!! (7)
これが48のオッサンのセリフというのが信じられない


13 :名無しさん 11/03/13 14:46 ID:lV6bkhKZ4k (・∀・)イイ!! (2)
もう買ったお金はある程度募金してくれればいいけどな


14 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:4yBgxYywWL (・∀・)イイ!! (4)
災害時だからこそ値上げはしないべきだろうが
日本人はここまで落ちぶれたのか?


15 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:FqeHXT4hne (・∀・)イイ!! (2)
地震直前に防災用にも使えそうなグッズを尼で買った。
マケプレ業者尼発送のヤツ。
さっき確認したら2500円→2800円に値上げしてた。


16 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:7_2B7wmvCW (・∀・)イイ!! (4)
その一時だけ儲けられても、確実に印象は悪くなって
いざ余裕が出てきて復興したらそっぽ向かれて全く売れなくなると思うがな
逆に、こういうときに支援してくれた企業は割りとみんな覚えてて
復興した後も出来るだけそこの商品を買おう、という気になるよ


17 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:Um5lNz6M59 (・∀・)イイ!! (2)
カネが正義の中国人なら正論かもしれないが日本人としては好ましくないね


18 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:C4VIDTb1Je (・∀・)イイ!! (5)
その時だけ売れても、復興後は二度と買わなくなる人が出てくるから
長い目で見れば損


19 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:BnXa3km.K2 (・∀・)イイ!! (0)
綺麗事言ってたら次は自分と従業員が衣食住を失うんだぜ。
まあ1番賢いのは善人ぶって上手にアピールする奴らだけどな。


20 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:ru-LrN4bQq (・∀・)イイ!! (4)
そういう恨みを買う商売は復興後にしっぺ返しを食らうよ


21 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:Su,cbQmBcI (・∀・)イイ!! (2)
>地震の影響で首都機能が
東京の商売人はモラルが無いのか。


22 :名無しさん 11/03/13 14:47 ID:hYn-a5AlJ4 (・∀・)イイ!! (3)
帰宅難民の多い中カラオケ館が1000円値上げしたって知った時はウヘァと思いました


23 :名無しさん 11/03/13 14:48 ID:EjaPXOyNRx (・∀・)イイ!! (4)
阪神大震災の時はセブンイレブン(うろ覚え)がヘリや大型トラックを導入して
コスト度外視で通常価格で物を売ったおかげで
物価の高騰が防げたらしいな


24 :名無しさん 11/03/13 14:48 ID:d2wyJuq24m (・∀・)イイ!! (4)
非常時にするかねこういうこと


25 :名無しさん 11/03/13 14:48 ID:GFESrJoFSr (・∀・)イイ!! (4)
やるのは商売人としては自由だが、公言するのは商売下手。


26 :名無しさん 11/03/13 14:48 ID:1p6LSaPp5, (・∀・)イイ!! (-1)
>>9
日本産中国産とかいう問題じゃないんだから


27 :名無しさん 11/03/13 14:48 ID:gTNiRoAc-5 (・∀・)イイ!! (3)
考えは分かるけどわざわざ言うことじゃないよな


28 :名無しさん 11/03/13 14:48 ID:V,GY3rT1SX
あぼーん


29 :名無しさん 11/03/13 14:49 ID:oIoBr-LHVU (・∀・)イイ!! (3)
事実だが同意はできない。
しかし、今は物資が提供できるなら提供してくれ。
そして落ち着いたら淘汰されてくれ。


30 :名無しさん 11/03/13 14:49 ID:qWKcBJBwTu (・∀・)イイ!! (5)
災害時に便乗値上げした店として客の記憶に残る事を恐れない
目先の利益だけしか見えない経営者がやることだね


31 :名無しさん 11/03/13 14:49 ID:sryrWw-s-f (・∀・)イイ!! (6)
このメンタリティは日本人じゃないんじゃね?中国臭い気がする


32 :名無しさん 11/03/13 14:49 ID:NC50tF,W-P (・∀・)イイ!! (8)
頭のいい人はこっそりやってるだろうに
儲かったこと自慢したくて仕方なかったんだなって思う


33 :名無しさん 11/03/13 14:49 ID:XueaH0Dkmr (・∀・)イイ!! (5)
そういうことするから難民が増えるんだよ
復興を遅らせてどうする


34 :名無しさん 11/03/13 14:49 ID:yCeW_GrXSp (・∀・)イイ!! (0)
やってもいいけどこっそり、数百円単位やれ


35 :名無しさん 11/03/13 14:50 ID:XhcGddcOSg (・∀・)イイ!! (6)
商売人として、利益を確保することは間違っていないが、
自然災害を商機ととらえる発想は、モラルに反すると思う。

こういう、足下見た商売するような奴は、災害復旧後に信用失墜して
商売立ちゆかなくなるだろうけどな。

目先の利益に固執すると、将来足下救われると信じたい。


36 :名無しさん 11/03/13 14:50 ID:U,8vw4i6SD (・∀・)イイ!! (7)
ツイートやブログを良く読めばこの社長の人間性がわかる。
ビジネスチャンスであるのは間違いないけど、毟り取るチャンスと思えるのはすごいね。
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/
http://twitter.com/kozakai_hidell


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが5個あります
選択肢を荒らして楽しいか? 100名 5レス
こんな時でも選択肢を荒らす、複垢の中でも最低の人格である 皆さんに質問します。 こんなことして楽しいですか?
スポーツ興業開催の是非 1,500名 63レス
震災で東北地方の太平洋側は大きく被災しています。 また、直接は被災しなかったものの、インフラの損傷により、停電等不便を 強いら…
東京電力幹部の処遇について(代表取締役) 1,500名 25レス
今回の地震について東京電力の原子力発電所による事故は、天災という不運にも 見舞われましたが、その後の経過を見ると楽観的な情報ば…
東京電力幹部の処遇について(担当の取締役) 1,500名 33レス
今回の地震について東京電力の原子力発電所による事故は、天災という不運にも 見舞われましたが、その後の経過を見ると楽観的な情報ば…
東京電力幹部の処遇について(その他の取締役) 1,500名 27レス
今回の地震について東京電力の原子力発電所による事故は、天災という不運にも 見舞われましたが、その後の経過を見ると楽観的な情報ば…

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1299994041/