クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年5月10日 13時9分終了#57039 [ニュース] 東電救済のための公的資金投入に賛成?反対?

ID:fdk9gFLE4y (・∀・)イイ!! (6)

「ガジェ通記事掲載用アンケートにご協力いただける方」#56994で「ガジェット通信の記事として掲載されるアンケートに協力してもよい」と答えた方への質問でした。

巨額の賠償金の支払い責任がある東電を救済するため公的資金の投入が政府内で議論されています。あなたは、東電救済のための公的資金投入に賛成ですか?反対ですか?

1賛成125(25%)
2反対300(60%)
3わからない・答えない55(11%)
4その他20(4%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/05/10 12:11 ID:Qh,TblhPHx (・∀・)イイ!! (5)
利益は自分らで吸い尽くして、足りなくなったら税金投入ですか。そうでそうか


3 :名無しさん 11/05/10 12:12 ID:e3aH,zw.uo (・∀・)イイ!! (1)
国が資金を投入しないと中国に買い叩かれちゃうよ!


4 :名無しさん 11/05/10 12:12 ID:km1O7Utvnr (・∀・)イイ!! (4)
社員全員の給料を大幅に減額すりゃいいんだよ!


5 :名無しさん 11/05/10 12:13 ID:H0YjXE2iio (・∀・)イイ!! (2)
現時点では反対
まだお金になるもの持ってるでしょ


6 :名無しさん 11/05/10 12:13 ID:UDvQaoRKLM (・∀・)イイ!! (2)
東電だけでは無理だし、結局はなんらかの形で税金にならざるを得ないのが現実。
たとえばもし東電がカネのために売りたがってる尾瀬を中国から守るために国が買ったら
それだって税金。


7 :名無しさん 11/05/10 12:13 ID:m5dkFslm8k (・∀・)イイ!! (1)
過去から現在までの経営に関った者の財産没収したらいいよ


8 :名無しさん 11/05/10 12:14 ID:Z,9V4wEUfX (・∀・)イイ!! (1)
ガジェット通信資金の投入を求めます


9 :名無しさん 11/05/10 12:15 ID:fB9dzIJmC3 (・∀・)イイ!! (-3)
あれ?東電の賠償責任って確定したの?
原発事故に関しては、東電に責任があるのも当然だけど
安全保安を担当していた国にも責任があるのだから
国が賠償の一部をもつのは当たり前でしょ


10 :名無しさん 11/05/10 12:16 ID:LITn0.gXMq (・∀・)イイ!! (1)
原子力にかかわった役員以上は過去にさかのぼって
責任追及してからね
金のかかる安全対策を先送りし続けた結果が今の状況だよ


11 :名無しさん 11/05/10 12:16 ID:GNQOa7bT0z (・∀・)イイ!! (2)
何かあったら「国が助けてくれるからいいや、国民はバカだしな」みたいな
意識を経営者に持ってもらったら困るんで反対。


12 :名無しさん 11/05/10 12:16 ID:5tmbos86bB (・∀・)イイ!! (1)
電力会社は選べないのに東電管内だけ値上げってのも理解されないだろうしな


13 :名無しさん 11/05/10 12:17 ID:dS3lUgStk7 (・∀・)イイ!! (0)
幹部連中が家売り払って社宅にでも入ったら賛成する


14 :名無しさん 11/05/10 12:18 ID:vMKNrE_RrT (・∀・)イイ!! (1)
基本的には反対。

でも、反対したところで東電が独占インフラ企業である事実は変わらないわけで、東電だけに厳しく責任追求をしても
空手形の増税と同じに政治家と違って民間であることを理由に議論も審議もなく値上げされて問答無用で管内の
国民から代金を徴収されるだけなわけで、だったら東電の資産と資本から絞れるだけ絞ってリストラしまくって電力供給
は継続しながら企業としては存続不可能な状態に追い込んだ上での税金投入でインフラ維持というのであれば賛成。

それには電力供給の在り方の変更も伴わなければいけないわけで、地域電力会社の送電と発電のセットの独占状態
を禁止する法の整備もセットで。


15 :名無しさん 11/05/10 12:19 ID:MnPzDgwJ1A (・∀・)イイ!! (0)
現ナマがないから一時的に国に借金して被災地に配るって意味だよね?
長期的に爪に火をともすような節約と給与の大幅カットで完済してくれるんだよね?

それ以外は認めないぞ


16 :名無しさん 11/05/10 12:20 ID:u_7KhVT,-_ (・∀・)イイ!! (1)
>>13
社宅って給与の現物支給システムじゃない。
自分の金でアパートでも借りるべき。


17 :名無しさん 11/05/10 12:21 ID:e3aH,zw.uo (・∀・)イイ!! (1)
ところで製造者であるGEの責任は?
どこのマスコミもだれも何も言わないのが不思議でしょうがない。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1304995905/