クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年7月19日 4時14分終了#58577 [会社職業] 海外進出

ID:ZVKu-N5mC7 (・∀・)イイ!! (26)

日本の製造業は国外の企業との競争にさらされています。
競争力を高めるために海外進出をはかるべきだと思いますか。

安い労働力による競争力の向上と引き換えに、国内の雇用の低下、
技術流出のおそれがあります。

1モリタポ518(10.4%)
2積極的に海外進出すべき952(19%)
3ある程度海外進出すべき1439(28.8%)
4現状維持426(8.5%)
5ある程度国内に戻すべき1070(21.4%)
6国内に集中すべき595(11.9%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 5000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/07/17 11:12 ID:TZGEdENHoP (・∀・)イイ!! (3)
というか国家によるある程度の生産管理の指導が必要だと思う
完全な自由競争にするとソニー、禿やユニクロみたいな海外企業の代弁者が出て来てしまう


3 :名無しさん 11/07/17 11:13 ID:XIUgSHzQpu (・∀・)イイ!! (1)
国内に集中してほしいのが本音だけど、今の状況なら海外に言ってもしかたない
トヨタの姿勢はマジで泣ける・・・


4 :名無しさん 11/07/17 11:14 ID:99.Oq_voBR (・∀・)イイ!! (2)
海江田経産相(民主党)「技術・技能を(韓国や中国に)公開せよ」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308655281/

これはひどい火事場泥棒


5 :名無しさん 11/07/17 11:14 ID:RtVf9GWXuc (・∀・)イイ!! (-2)
ゆくゆくは、海外進出
まずは日本の学校教育を変え開発、研究に打ち込ませる
そうすれば積極的に海外進出するべきでしょう


6 :名無しさん 11/07/17 11:15 ID:osEzTb,zlH (・∀・)イイ!! (4)
大震災もあったことだし、
もう1ドル150円にしちゃっていいんじゃない?
資源のない国は物作って売ってなんぼでしょ


7 :名無しさん 11/07/17 11:16 ID:qOHY,huCU6 (・∀・)イイ!! (4)
1ドル80円切ってるのに国内に居ろと言われても


8 :名無しさん 11/07/17 11:16 ID:3CY8jUFwdw (・∀・)イイ!! (1)
利益を求めたら出て行かざるを得ないんだろうけど
国内が冷えてくると何が何だか分からんよね。
自衛隊を国防軍にして武器を全部国産にするのが
一番手っ取り早いんだけど。
無理だろうな


9 :名無しさん 11/07/17 11:18 ID:3mvcUvrBdW (・∀・)イイ!! (1)
日本は税金が高すぎる。企業は損得を考えれば海外に出ざるを得ない状況。
国内の雇用等を考えるなら政府がきちんとした政策を取らなければならないが
今の民主党じゃ・・・


10 :名無しさん 11/07/17 11:19 ID:kI7JXwoRrT (・∀・)イイ!! (0)
出ても仕方ないのだろうがどこと組むかによる?


11 :名無しさん 11/07/17 11:20 ID:887D1Nn8,s (・∀・)イイ!! (6)
研究、設計などの高付加価値的技術開発は国内で、労働集約的な製造は海外で。
アップルコンピュータなんかはこのスタイルで上手く言ってるように見える。


12 :名無しさん 11/07/17 11:21 ID:S7WtTTCRkp (・∀・)イイ!! (3)
まず海外・国内の選択ありき、で無く
利益追求の結果としてそれを選択すべきだろ


13 :名無しさん 11/07/17 11:22 ID:qL9Jj1_T0t (・∀・)イイ!! (-5)
っていうか、海外進出して、日本の製品が売れるかどうか・・・。
いまじゃ、Made in Japan というだけで、売れない可能性が・・・。


14 :名無しさん 11/07/17 11:22 ID:DPqE,q-jS6 (・∀・)イイ!! (3)
日本製品の良さは他ならぬ質なのだから、海外進出とか意味無い希ガス


15 :名無しさん 11/07/17 11:22 ID:p2WAaINzYK (・∀・)イイ!! (-2)
出て行くべきというか、出て行かなきゃお話にならないでしょ。
そもそも既に、商売するのに国境を意識するなんて無意味だし。


16 :名無しさん 11/07/17 11:22 ID:XFIByk5u1c (・∀・)イイ!! (2)
国内での生産活動をしないと産業は衰退するよ
そうなったらもの作りで成り立ってきた日本は
終わってしまう。

今こそ、海外に出た工場を呼び戻し、国内の生産産業を
活性化しないと、日本はかなりやばいところまで来ていると思う


17 :13 11/07/17 11:23 ID:qL9Jj1_T0t (・∀・)イイ!! (5)
海外進出したら、Made in Japanじゃないわな・・・・・。


18 :名無しさん 11/07/17 11:25 ID:S4G08FCwkt (・∀・)イイ!! (5)
技術の核の部分を含んだものは絶対に外に出さない事が重要
特に銀行連中が金型やら技術を売り飛ばせば逮捕できるようにすればいい


19 :名無しさん 11/07/17 11:29 ID:p2WAaINzYK (・∀・)イイ!! (4)
>>17
その問題に関してはApple製品の表記がすばらしい。
"Designed by Apple California / Assembled in China"
たったこれだけで信頼を勝ち取れる。
既に生産地=品質でないことを多くの人間が知っているからね。


20 :名無しさん 11/07/17 11:32 ID:p2WAaINzYK (・∀・)イイ!! (-3)
>>16
言いたい事は判るけど、なぜそれが「生産」でなければいけないのかが俺にはわからないんだ。
その主張をする人の誰もがここを説明してくれないのはなぜなんだろう?


21 :名無しさん 11/07/17 11:33 ID:P,hd5G09fV (・∀・)イイ!! (2)
内需拡大が望ましいのだけどなあ。


22 :名無しさん 11/07/17 11:40 ID:AibC8cjBY9 (・∀・)イイ!! (0)
理想は国内生産だけど、
国内に残って外国人労働者を使うくらいなら
いっそのこと丸ごと海外に出た方がいいんじゃないかと思う


23 :名無しさん 11/07/17 11:41 ID:oSSsiRzd1X (・∀・)イイ!! (1)
輸出して稼ぐというスタイルが円高を進めるんだから
ある程度は海外に生産設備を移転せざるをえない

輸出により円高に傾くと労働者の給料を値切って対応(内需縮小)
輸出を続けると更に円高になりそのうち税金が高いと言い出し
今度はその税金に集って円高をどうにかしろと喚く(国民負担)

際限が無い


24 :名無しさん 11/07/17 11:43 ID:5mA,s,Ku., (・∀・)イイ!! (0)
国内のインフラ向上しないとな


25 :名無しさん 11/07/17 11:45 ID:2sykJjtcba (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず技術が盗まれるだけで終わるようなことにはならないでほしい


26 :名無しさん 11/07/17 11:46 ID:IxsJ.NeF_r (・∀・)イイ!! (1)
大企業は海外に行くという選択肢があるけど、
その大企業の下で製造していた中小企業は簡単にはいかない。
今の日本の製造業の99%以上は中小企業。さてどうしよう。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/4/1310867432/