14 :名無しさん 11/08/07 01:57 ID:cbNWJR2-O4 (・∀・)イイ!! (4)
特許使用料って普通はその特許を使用している製品一個の価格の数%っていうふうに決めるもんじゃないの?
だから研究・開発費とか利益とかちょっと意味わからん。
取るべきは特許使用料と損害賠償じゃ?

C社にただ請求しただけなの?そこで文句言われたら裁判だろ。
請求額、支払額はともかくC社が特許侵害してるならB社が訴えるのは当然だし、その内容が妥当なら裁判で勝てる。
そしたら特許使用料は支払われるだろ。
これまでの分も支払われるし、今後もC社がその製品を製造するなら払い続けることになる。
C社がB社の特許だと知った上で意図的に侵害してたのならもしかしたら支払額も増えるかもしれない。

けど、それと「C社が得た利益」とか「特許侵害によってB社が被った不利益」は別の話じゃないか?
C社が得た利益からは特許使用料を払えばC社のB社に対する責任と言うか負い目はなくなるかと。
B社は元々製品をヒットさせられてなかったんだろ?
C社が発売した後でB社の売り上げが下がったとか、因果関係がないと特許使用料以上の請求は厳しいと思う。
だから利益を乗せて請求できるかはわからん。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/4/1312646987/