クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年3月29日 0時5分終了#68124 [文化] 結婚後の苗字

ID:E_-bydMLGN (・∀・)イイ!! (13)

未婚の方は、結婚後、夫婦のどちらの苗字に合わせる予定ですか? 既婚の方は、どちらの苗字に合わせましたか?
(将来の法改正および外国籍のことを考慮し、別姓の選択肢も設けています)
 

追記

「予定」でなくても、「つもり」という程度の軽い気持ちでかまいません。

1モリタポ370(18.5%)
2未婚:私は男性:夫に合わせる予定394(19.7%)
3未婚:私は男性:妻に合わせる予定56(2.8%)
4未婚:私は男性:別姓にする予定33(1.7%)
5未婚:私は男性:結婚の予定はない353(17.7%)
6未婚:私は男性:わからない126(6.3%)
7未婚:私は女性:夫に合わせる予定102(5.1%)
8未婚:私は女性:妻に合わせる予定24(1.2%)
9未婚:私は女性:別姓にする予定16(0.8%)
10未婚:私は女性:結婚の予定はない74(3.7%)
11未婚:私は女性:わからない32(1.6%)
12既婚:私は男性:夫に合わせた160(8%)
13既婚:私は男性:妻に合わせた19(1%)
14既婚:私は男性:別姓にした55(2.8%)
15既婚:私は女性:夫に合わせた98(4.9%)
16既婚:私は女性:妻に合わせた20(1%)
17既婚:私は女性:別姓にした22(1.1%)
18その他46(2.3%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/68124

2 :名無しさん 13/03/28 14:54 ID:hPmss,HhPC (・∀・)イイ!! (15)
結婚の予定がねーよ。
それ以前に恋人がいねーよ。
ふざけんな(´;ω;)ブワッ


3 :名無しさん 13/03/28 14:54 ID:.2PgQ_IvZJ (・∀・)イイ!! (2)
結婚する予定がない。


4 :名無しさん 13/03/28 14:56 ID:56d-kq,_gU (・∀・)イイ!! (14)
今付き合ってる人が同じ苗字なのでどちらでも構わない。


5 :名無しさん 13/03/28 14:56 ID:yNrtDfM9wy (・∀・)イイ!! (1)
みきみき


6 :名無しさん 13/03/28 14:57 ID:oQ8yI4BOM, (・∀・)イイ!! (0)
結婚する相手が(ry


7 :名無しさん 13/03/28 14:58 ID:MN7BA6,OKJ (・∀・)イイ!! (8)
>未婚:私は女性:妻に合わせる予定


8 :名無しさん 13/03/28 15:01 ID:F.ul0LnnVT (・∀・)イイ!! (3)
ホモのかたが多いようで^^;;


9 :名無しさん 13/03/28 15:05 ID:9xpF3xkniY (・∀・)イイ!! (5)
一瞬ウホッかと思った


10 :名無しさん 13/03/28 15:05 ID:sn_eIXw2MI (・∀・)イイ!! (0)
その他で結婚しないと書いたけど、選択肢に近いものがあったんですね
ちょっとわかりづらかったです


11 :名無しさん 13/03/28 15:09 ID:2IskqL_XgU (・∀・)イイ!! (0)
>>8 様
結婚しない男性=同性愛者なのか非常に理解に苦しみます


12 :名無しさん 13/03/28 15:09 ID:CuH09hA1fS (・∀・)イイ!! (7)
> 未婚:私は男性:夫に合わせる予定

これって、ホモですか


13 :名無しさん 13/03/28 15:11 ID:4P_yzuO.Wy (・∀・)イイ!! (9)
結婚かぁ  偉人たちの名言を聞かせてやる!心して聞きやがれ!!


たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
                  ●
                /ヾ|>
           _| ̄|○ .<      byニーチェ

  女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
               ●y一 ̄ ̄
               |ヽヘ
           _| ̄|○ ̄|     byラ・ブリュイエール

  結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
              ●y一 ̄ ̄
             (| へ
              」  ○| ̄|_
  宝くじなら当たることもあるのだから。  byバーナード・ショウ

      女房は死んだ、俺は自由だ!
            \○ノ
            へ/
              >   byボードレール


14 :名無しさん 13/03/28 15:11 ID:KiwIcOW6ph (・∀・)イイ!! (2)
夫婦別姓とかキムチ悪い


15 :名無しさん 13/03/28 15:18 ID:ekXZj9lWFz (・∀・)イイ!! (10)
嫁の方が小鳥遊とか丹生谷とか凸守とか珍しい名前ばかりなので、そっちの保護を優先


16 :名無しさん 13/03/28 15:18 ID:UtJhDbKQKt (・∀・)イイ!! (3)
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /


17 :名無しさん 13/03/28 15:20 ID:WE-LuaJINF (・∀・)イイ!! (2)
未婚で今のところ結婚の予定は無いですが
万が一結婚するとしたら夫に合わせるつもりなので後者を選びました
…よかったのかな^^;


18 :名無しさん 13/03/28 15:23 ID:,b5xrGrd7x (・∀・)イイ!! (0)
ワタシ中国チンアルヨ


19 :名無しさん 13/03/28 15:25 ID:1Mc1v4zr1p (・∀・)イイ!! (4)
相手が虹なので…
相手に合わせることになりますね。


20 :名無しさん 13/03/28 15:41 ID:dG9fi83AAV (・∀・)イイ!! (3)
自分としては特に「どうしたい」という希望は無いので、パートナーの希望に合わせる・相談して決める


21 :名無しさん 13/03/28 15:41 ID:N_4W6rV-e. (・∀・)イイ!! (2)
結婚予定がない上に、似かよった選択肢から探す面倒くささからモリタポを選びました。


22 :名無しさん 13/03/28 15:42 ID:MeTi-vpW2. (・∀・)イイ!! (1)
頑なにこうしなきゃ、ってならず、どっちがいい?って気軽に聞ける方がいいよな。


23 :名無しさん 13/03/28 15:43 ID:zsBJeL0-6q (・∀・)イイ!! (1)
苗字合わせるのがいやなら結婚なんかスンナ
これは女性の権利じゃなくクソ女の横暴だろ?
日本を立て直す一番の方法は女に選挙権を与えない事だな。


24 :名無しさん 13/03/28 15:52 ID:vp,MseXImi (・∀・)イイ!! (3)
ワタシ男だけど結婚後は夫に合わせる予定


25 :名無しさん 13/03/28 16:03 ID:c6TAw0CHQ9 (・∀・)イイ!! (0)
後続と結婚すると名字無くなるよね


26 :名無しさん 13/03/28 16:07 ID:DBYEJUdeIc (・∀・)イイ!! (3)
女だけれど家を継がないといけないのでこちらの名字に合わせてもらう予定


27 :名無しさん 13/03/28 16:12 ID:ANVLxdz0Xc (・∀・)イイ!! (4)
うちは家名を残すって意識が強いから、親のために自分の姓を残したい
嫁側の親が希望すれば、たくさん子供を作り、子供と相談して一人は
成人後に嫁側の苗字を継いでもらいたい。


28 :名無しさん 13/03/28 16:14 ID:mV6sevxJrl (・∀・)イイ!! (1)
私男だけど結婚する時の話で結婚の予定が無いとか頓珍漢な事言っちゃう男の人ってry


29 :名無しさん 13/03/28 16:21 ID:K3xbycXob7 (・∀・)イイ!! (0)
これ結婚の予定はないの選択肢はなしにしたほうが良かったのでは


30 :名無しさん 13/03/28 16:27 ID:PoAEUlwyKI (・∀・)イイ!! (3)
予定無しをもうける親切設計。
ぶわっ


31 :名無しさん 13/03/28 16:32 ID:NSA8ifB,hM (・∀・)イイ!! (0)
結婚とはなんですか?


32 :名無しさん 13/03/28 16:40 ID:q9zDiRXY3M (・∀・)イイ!! (3)
女性だけど、こちらが一人っ子なので出来れば合わせて欲しい。


33 :名無しさん 13/03/28 16:46 ID:5aCOB,6v-, (・∀・)イイ!! (1)
結婚するにあたってどちらが妻の役割をするかでひと悶着ありましたが今は幸せです


34 :名無しさん 13/03/28 16:57 ID:ua,xtcAeM_ (・∀・)イイ!! (1)
血痕なら知っています。


35 :名無しさん 13/03/28 17:05 ID:j-vvblhnL. (・∀・)イイ!! (2)
昔から自分の苗字嫌いだったので変えるだろうなーと思ってて
別姓は他人事で良いんじゃないのかなぁ くらいに思ってたが…
まぁその弊害というのを知ったら別姓はまだ日本には早いなぁと

結婚なんて一生出来ないですけどねー


36 :名無しさん 13/03/28 17:11 ID:fVr3hfKRgq (・∀・)イイ!! (6)
何はともあれだ、

夫婦別姓反対。在日の通名反対。外国人参政権反対。


37 :名無しさん 13/03/28 17:21 ID:ORyH1qDIOc (・∀・)イイ!! (3)
別姓派が圧倒的に少ない!
何かの記事で半数くらいが別姓でいいという結果が出てたけど、あれは他人が別姓にするのが構わないという意味だったようだ
いったい何の陰謀なんだ


38 :名無しさん 13/03/28 17:23 ID:TcgE8DAORH (・∀・)イイ!! (1)
女なら、やっぱり夫の姓にしたいよね。
子供の頃からそう思っていたし。
日本じゃそれが普通なんだし
どこかの国みたいに結婚しても名字が変わらないってのは
少数派でしょ?


39 :名無しさん 13/03/28 17:24 ID:t2hPg20tI3 (・∀・)イイ!! (3)
奴ら:朝鮮人:通名で成り済ます


40 :名無しさん 13/03/28 17:32 ID:ASH7loViK5 (・∀・)イイ!! (4)
夫婦別姓制度は大反対。日本の家系をぶっ壊すんじゃねえっ、解ったかみずぽ!


41 :名無しさん 13/03/28 17:38 ID:Vtu7EAOsfS (・∀・)イイ!! (0)
フィクション


42 :名無しさん 13/03/28 17:51 ID:O7FGtR7Fr8 (・∀・)イイ!! (3)
結婚前、双方とくに考えることなく結婚して夫の苗字に合わせたけれど
結婚後に違和感を覚え、悩んでいた女性がいた。
でもこれは当然起こりうることで、妻の苗字に合わせた男性にも起こりうる。
変わってみて初めて自分の「家」や「出生」を意識することも多いだろうから。
アイデンティティーのひとつである「名前」の半分が変わり、
新たな人格(向こうの家族・親戚)が付け加えられる。
周りの目も少し変わったりもする。

まあそれが「結婚するということ」の一面であるんだけれども、
それをあまり考えずに結婚すると、その後に悩んだりすることもあるんだろうね。


43 :名無しさん 13/03/28 17:56 ID:-NJexDMpEY (・∀・)イイ!! (3)
別姓選べるようにしてあげると仕事上別姓の方が便利とかって人が助かる
だろうと思う。
自分自身は夫の姓でいいっていうか正直自分の苗字嫌いだから普通の苗字に
変えたい。


44 :名無しさん 13/03/28 18:03 ID:6vTL-7iN88 (・∀・)イイ!! (1)
結婚の予定?
二次元でもいいかね?


45 :名無しさん 13/03/28 18:10 ID:,ptBa.3QqB (・∀・)イイ!! (2)
男が夫の苗字に名乗る時代なのか・・・


46 :名無しさん 13/03/28 18:19 ID:55rLsWv3jB (・∀・)イイ!! (1)
結婚したら新しい苗字を名乗ってもいいことにしたら、
DQN苗字が増えるだろうなwwwwwww


47 :名無しさん 13/03/28 18:32 ID:ijG8WiYv_0 (・∀・)イイ!! (1)
わりと胴長い(AA略


48 :名無しさん 13/03/28 18:36 ID:d,2tL8nnwJ (・∀・)イイ!! (1)
夫婦別姓は家族崩壊の序曲。
女は旦那と同じ墓に入れないという女性蔑視の象徴なのをマスゴミは言わないから
誰も知らない。
別姓できることは自由であることと錯覚している。


49 :名無しさん 13/03/28 18:37 ID:YuhHphTCWg (・∀・)イイ!! (0)
結婚なんてめんどくせえ


50 :名無しさん 13/03/28 18:37 ID:tP4HormRfK (・∀・)イイ!! (3)
ミドルファミリーネームを認めたらよろしい。
過去に名乗ったことのある名字は戸籍欄に記載され、公文書や契約書にはちゃんと全部書かなければならないとしたらよろしい。
碇ゲンドウは、碇六分儀ゲンドウとなる。
息子はそのまま碇シンジでよろしい。
再婚歴があると長くなるが、それは我慢しろ。
千草音無五代響子なんてなるが。


51 :名無しさん 13/03/28 18:50 ID:BmH7214EqL (・∀・)イイ!! (0)
姓を変えると、仕事上で不都合がある人は変えない。
免許とかIDとかいろいろの手続きが面倒だからね。
あとは名刺変えたり、名刺くばった人に変わったこと知らせないといかんし。


52 :名無しさん 13/03/28 18:57 ID:E5OtJjM9kC (・∀・)イイ!! (1)
自分は男性で。彼女とは色々と話してますが、
彼女は特にこだわりは無いようですが、
自分は嫁に「貰う」とかいう考え方が大嫌いで、
結婚に際してもお互い対等だと思ってますので、
結婚後も姓は双方とも変えません。


53 :名無しさん 13/03/28 19:01 ID:QP3uIkoSPf (・∀・)イイ!! (0)
結婚するつもりはあるが相手がいない。


54 :名無しさん 13/03/28 19:10 ID:F04raUdIzf (・∀・)イイ!! (0)
ママさんのサークルに入ったら私の旧姓(割とめずらしい名字)と同じ名字の人がいた
その人が呼ばれる度に返事しそうになる


55 :名無しさん 13/03/28 19:13 ID:ddUVdXj7nZ (・∀・)イイ!! (6)
性別はクロスすればいいだけと何度言えば


56 :名無しさん 13/03/28 19:15 ID:z5LEBr1vD6 (・∀・)イイ!! (1)
結婚したら負け←これ真理ね


57 :名無しさん 13/03/28 19:31 ID:Ff3NDMHLDm (・∀・)イイ!! (0)
友人A)夫婦が別居しているのに
同じ姓でいなければいけないなんて・・・

友人B)好きでもない人と結婚したけれど
離婚して慰謝料もらったらすぐに再婚するから・・・・

友人C)旦那も浮気してるし
実は息子も夫の子供じゃないのよね〜


58 :名無しさん 13/03/28 19:35 ID:geGKpTciVZ (・∀・)イイ!! (5)
結果的に夫側の名字に合わせるのは構わないけど、
最初から当たり前のように女が名字変えることを
求められてる風潮はものすごく嫌だ


59 :名無しさん 13/03/28 19:38 ID:ngO-rPm2KM (・∀・)イイ!! (2)
>未婚:私は男性:夫に合わせる予定
この書き方だとホモにしか見えないw


60 :名無しさん 13/03/28 19:43 ID:Ss1l6H4g54 (・∀・)イイ!! (0)
未婚女性
相手の苗字次第で決める予定

結婚の予定ないけど!!(・∀・)!!


61 :名無しさん 13/03/28 20:03 ID:hEB-eHMvMW (・∀・)イイ!! (5)
>>55
選択肢に性別を入れて無駄に選択肢を倍増してる鬱陶しいアンケは
逆の性別の選択肢からランダムに回答してる


62 :名無しさん 13/03/28 20:07 ID:mwBlr1ss60 (・∀・)イイ!! (0)
中学の頃
好きなキャラに自分の苗字をつけて書いてみて
身悶えるというプレイを楽しんでましたが
自分が好きなキャラの苗字になるのもいいと気づきました


63 :名無しさん 13/03/28 20:34 ID:XBdaXjmczE (・∀・)イイ!! (2)
親と仲が悪いのでさっさと名字をかえたかった。
すっぱり縁を切りたかったんだよ。
離婚したが旧姓に戻る気は全くない。


64 :名無しさん 13/03/28 20:40 ID:EjvKZ.oi5_ (・∀・)イイ!! (2)
予定ないけど
ひとりで考えることではないと思うんだ


65 :名無しさん 13/03/28 20:52 ID:WE-LuaJINF (・∀・)イイ!! (2)
>>52
相手を尊重するのはいいけどさー
彼女が「そうしたい」と思ってるんでなかったらお薦めしないな
別姓は未だに、特に女性には余計な精神的負担を強いるかもって覚えておいた方がいいよ

一昨年までいた職場に夫婦別姓の女性がいて、近所だったし色々話したけど
目上の人からの微妙な反応などにも相当図太く対応できなかったら辛い
本人がいない時の周囲の噂話とか、本人から聞く親戚筋のプレッシャーとか
彼女はポリシー持ってたから耐えてたけど、小心者の自分は無理だなと思ったよ。


66 :名無しさん 13/03/28 20:53 ID:wBmskxiwg6 (・∀・)イイ!! (0)
ねぇよ、そんなもん


67 :名無しさん 13/03/28 20:59 ID:7a1br7mh.5 (・∀・)イイ!! (0)
旦那の苗字になったのはいいんだけど、
姑と同じ名字になったことは屈辱。


68 :名無しさん 13/03/28 20:59 ID:7a1br7mh.5 (・∀・)イイ!! (2)
旦那の苗字になったのはいいんだけど、
姑と同じ名字になったことは屈辱。


69 :名無しさん 13/03/28 21:09 ID:1fzgFrpNvg (・∀・)イイ!! (0)
将来のことを考えれば普通に同性同士の結婚とかも選択肢にあっていいと思う。
それはそれとして、そもそも結婚を考える相手が居ない・恋人も居ない・片想いの相手さえ居ない、
「つもり」もなにもあったもんじゃねーよ。


70 :名無しさん 13/03/28 21:11 ID:A0QMwmykqV (・∀・)イイ!! (6)
どっちでも良いけど夫婦別姓だけは断固反対
問題を先送りにして苦しむのは子供
別姓にしてる国が抱える問題についてきちんと調べて知識を付けて欲しい
すごく大切な事


71 :名無しさん 13/03/28 21:23 ID:LUO5LwS842 (・∀・)イイ!! (1)
代々我が家は夫婦別性の家柄です


72 :名無しさん 13/03/28 21:23 ID:4HfRXF7Pm. (・∀・)イイ!! (1)
未婚女性で結婚の予定は全く無いけど、
万が一結婚出来たら9割夫の姓になると思うわ。
だってソレが普通なんじゃないの?
1割は婿養子展開が無い事も無いかも知れないと言う保険。

…そもそも予定が全く無いんだけどねっ!


73 :名無しさん 13/03/28 21:59 ID:NmQI6Tn0.D (・∀・)イイ!! (1)
結婚するまえからリスク考えるのもあれだけど
仕事上でのわずらわしさとか離婚前提で考えたら別姓がいい


74 :名無しさん 13/03/28 22:09 ID:XqTP-XpfG6 (・∀・)イイ!! (0)
相手の意向の通りで良いわ。


74 :名無しさん 13/03/28 22:09 ID:XqTP-XpfG6 (・∀・)イイ!! (0)
相手の意向の通りで良いわ。


75 :名無しさん 13/03/28 22:14 ID:E_-bydMLGN (・∀・)イイ!! (0)
>>61
性別を考慮した結果は、アンケートを参照する人がわざわざ性別クロスを行わないと知ることができません。
私は男女間で姓についての意識の差がある可能性を考慮し、
有意な差が見られた場合にそれを周知するために、あえて選択肢に性別を含めました。
既婚の場合は「事実」を集計していますが、未婚の場合は「考え」を集計することになります。
日本では一夫一妻しか認められていないので、日本国籍を持つユーザーがほとんどであると考えられるコソアンでアンケートを取った場合、
既婚男性と既婚女性の各選択肢の比率はおおよそ等しくなることが予想されます。
しかし「考え」は男女間で食い違う可能性があります。
こういった集計結果について、私のみならず多くの人が関心を寄せるように、あえて性別クロスに頼らない選択肢としたのです。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1364449995/