2013年11月3日 22時16分終了#72534 [会社職業] 二号警備員度合いチェック 小テスト ID:JM1jZAehnU
(・∀・)イイ!! (11)
あなたは今、二号警備員(交通誘導隊員)です。
あなたはたったの一人で待機しています。
目の前には七差路があります。
その交差点のど真ん中にバケット車と2t車を置いて回りを
コーンとバーで囲い、電気工事を行うことになりました。
あなたは、その七差路のど真ん中に立って、一人片交
(一人片側交互通行)をすることは出来ますか?
1 | 【モリタポ】 | 237 | (11.9%) |
2 | 100%出来る | 176 | (8.8%) |
3 | 何とか出来る | 308 | (15.4%) |
4 | 出来そうもない | 735 | (36.8%) |
5 | 絶対出来ない | 489 | (24.5%) |
6 | その他 | 55 | (2.8%) |
無視 | 4 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 2000人 / 2000個
このアンケートにはNGワード「好楽」「分か」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 22 :名無しさん 13/11/03 11:00 ID:Br2yV_Y_iD
(・∀・)イイ!! (4) - そもそも単語の意味がよくわかりません
- 23 :名無しさん 13/11/03 11:08 ID:rM7YFDvpql
(・∀・)イイ!! (1) - 交通誘導員は普通免許所持を条件つけてくれ
車の挙動や運転者の心理も理解出来ないようなやつらに誘導できるわけ無い
とっちらかるだけ
- 24 :名無しさん 13/11/03 11:12 ID:sJJx.ZttKb
(・∀・)イイ!! (0) - 五分五分も入れといて下さい
- 25 :名無しさん 13/11/03 11:14 ID:VZCNzHptYH
(・∀・)イイ!! (0) - 21
おお!ありがとう!
- 26 :名無しさん 13/11/03 11:16 ID:yhEctbAtob
(・∀・)イイ!! (2) - 仕事なら何とかするしかないし何とかする
- 27 :名無しさん 13/11/03 11:19 ID:7CSMLBI73x
(・∀・)イイ!! (1) - そんなことができる人間がそもそも存在しないんじゃね?
- 28 :名無しさん 13/11/03 11:35 ID:OXouN9UsJn
(・∀・)イイ!! (1) - 昔、帝○○○でやったなぁ(´・ω・`)
- 29 :名無しさん 13/11/03 11:38 ID:AsRKjdQ0FX
(・∀・)イイ!! (1) - タモリ倶楽部でそういう多叉路の定点カメラみたことあるけど
そこまで多叉路だとみんな慎重になるからかえって安全性は他より高いんだって
- 30 :名無しさん 13/11/03 11:40 ID:mKOweaUOR5
(・∀・)イイ!! (1) - ラウンドアバウトを臨時に導入したらどうなのかと思ったり・・・
- 31 :名無しさん 13/11/03 11:56 ID:OnOCP7i_iK
(・∀・)イイ!! (0) - 一人で片側通行するってひっかけだと思って、100%できるにしてしまった。w
- 32 :名無しさん 13/11/03 12:02 ID:s4yKfC.UGt
(・∀・)イイ!! (0) - 絶対できないと思うような状況に置かれたことは
何度かあるが、大体何とかなってしまうものだ
でもやりたくない
- 33 :名無しさん 13/11/03 12:07 ID:VZCNzHptYH
(・∀・)イイ!! (0) - 七叉路でラウンドアバウト作るにはかなり広くてかつ見通しもよくないと。
道幅も狭くて建物の多い都会でラウンドアバウトはむずかしいよね。
- 34 :名無しさん 13/11/03 12:13 ID:JZyrwSWIO-
(・∀・)イイ!! (0) - やってみなくちゃ分からないけどやりたくないな。w
- 35 :名無しさん 13/11/03 12:14 ID:IGH.6feO8q
(・∀・)イイ!! (2) - 七差路とか設問がアホ過ぎる
全く意味の無いアンケだろ
- 36 :名無しさん 13/11/03 12:21 ID:Sp6BjN,Mp,
(・∀・)イイ!! (0) - チャリで行ける範囲に少なくとも2つぐらいあるわ
- 37 :名無しさん 13/11/03 12:26 ID:sJ_,Mklz0C
(・∀・)イイ!! (0) - 交通量次第で短時間ならなんとかなりそうだけど、一日は無理
- 38 :名無しさん 13/11/03 12:36 ID:qevgvu0qaL
(・∀・)イイ!! (3) - できるできないじゃない、やれ!
- 39 :名無しさん 13/11/03 12:43 ID:t2AmP_9Er4
(・∀・)イイ!! (0) - とりあえず日本限定で
七叉路ってどれくらいあんの?
- 40 :名無しさん 13/11/03 12:54 ID:-BRLAtz6oW
(・∀・)イイ!! (1) - 回答にも書いたがラウンドアバウトにできるよう
ラウンドアバウト標識と矢印看板を必要数用意してたらダメなんか?
- 41 :名無しさん 13/11/03 13:01 ID:oNDL5XLKGS
(・∀・)イイ!! (0) - 有り得ないと思うけど中心で工事なら
対面3個+1で考えて優先順位でさばく(直進>左折>右折)
右折車を待機させられるスペースと、直進車を停止させるタイミング、
周りに不公平だと思わせないタイミングを見計らう事で
取り敢えずやってみる。
後は都度やってみないと分からない問題が出るだろうけど、
何とか出来ると思うよ。
でも、5方向に停止指示させるためにもう一人以上居ると圧倒的に楽だろうね。
- 42 :名無しさん 13/11/03 13:01 ID:miK0BoyVkB
(・∀・)イイ!! (2) - 本来なら>>6や>>9の言う通り法的にダメなことなんだけど
書類には必要十分な警備員数を記入して実際には極端に少ない人数で警備やらされたり
警備員数がまともな場合は警備しながら工事の作業手伝わされて工事側の人数少なかったりがザラ
差額は工事請けた土建屋が懐に入れる
そのせいで工事作業員側は警備員を召し使いか何かと思ってる風潮が強くて
警備員側で本来の警備員の仕事あるし作業手伝うのは法律違反だって断ると
警備会社に即クレームで責任者飛んできて謝らせて
作業して文句言わない警備員が配置される
公共工事なんかで現場作業員全員が写る証拠写真みたいなの必要な場合
実際にはそれより少ない警備員と予備の制服を現場に派遣して
証拠写真撮る時だけ土建屋の社長とかがやってきて警備員の制服着て写って行く
その社長そうやって差額コツコツ稼いで高級外車何台も買ったって得意気に話してたよ
- 43 :名無しさん 13/11/03 13:09 ID:2PqwvsmQ70
(・∀・)イイ!! (5) - 正直、「バケット車」からわかりません(^p^)
- 44 :名無しさん 13/11/03 13:17 ID:hQE7NDWr_D
(・∀・)イイ!! (1) - 運転しない人間にはなにがなにやら・・・
- 45 :名無しさん 13/11/03 13:24 ID:KRxo8wmy-K
(・∀・)イイ!! (0) - 工事が終わるまで全部のクルマを止めておけば問題ない
文句言ってきたら、警察を呼ぶべし
勝手に交差点に入ってきた車は全部警察にまかせなさい
- 46 :名無しさん 13/11/03 13:37 ID:IcX7Bv9aBq
(・∀・)イイ!! (1) - やったことないので全くわからないというのが本音。
この条件で捌けるような技術が
どの程度の経験が必要なのか知りたい。
教えてもらえれば勘のいい初心者でも出来るのか
それともかなりのベテランでも難しいのか。
- 47 :名無しさん 13/11/03 14:02 ID:8ti9ei7Rwa
(・∀・)イイ!! (1) - もう通行止めにしちゃえばいいと思うよ
- 48 :名無しさん 13/11/03 14:11 ID:b.rJfXSm9,
(・∀・)イイ!! (1) - 交差点の真ん中に立って交通誘導って
警備員レベルでやって良いの?
警察官じゃないと、その資格がない気がするんだが。
- 49 :名無しさん 13/11/03 14:14 ID:qevgvu0qaL
(・∀・)イイ!! (0) - ど真ん中に「爆弾埋まってました」で近寄る車なくなるか
- 50 :名無しさん 13/11/03 14:24 ID:aogNIv7MmV
(・∀・)イイ!! (0) - 全然状況がイメージできなかったです
- 51 :名無しさん 13/11/03 14:30 ID:Lrc2MgmvP6
(・∀・)イイ!! (2) - 埼玉でならできる・東京では難しい・大阪では絶対できない……のように、交通量と民度による
- 52 :名無しさん 13/11/03 14:34 ID:VnAfAvaEMg
(・∀・)イイ!! (0) - 東京大田区の七差路ならなんとか。
東京小平の八坂交差点七差路は無理。
- 53 :名無しさん 13/11/03 14:36 ID:zqSPh.B982
(・∀・)イイ!! (0) - シムシティで五叉路ですら大渋滞作る俺に隙はない!
- 54 :名無しさん 13/11/03 14:47 ID:3vtu4zKMCC
(・∀・)イイ!! (2) - 田舎の道路工事などでよく使われている、可搬型の信号機を
ニッケンで借りてきて設置する。
俺は腕を組んで見ているだけ。
- 55 :名無しさん 13/11/03 15:36 ID:6dCg-Rtcbu
(・∀・)イイ!! (0) - 面白そうだから交通量の少ない深夜にやってみたい
- 56 :名無しさん 13/11/03 16:39 ID:D1irIKmc9l
(・∀・)イイ!! (0) - 警備員さん話で盛り上がるとは……
- 57 :名無しさん 13/11/03 16:41 ID:efXN8jKjT5
(・∀・)イイ!! (0) - さすがにやっちゃイケナイんじゃないの?
いま片側1車線の道路の片方を5mぐらい工事するだけでも両端に誘導員立てるでしょ
それぐらい厳しくなったんじゃないの?
- 58 :名無しさん 13/11/03 17:00 ID:6S0-jIaIQk
(・∀・)イイ!! (0) - 20分ぐらいならなんとか…
- 59 :名無しさん 13/11/03 17:03 ID:Flbwma7kLP
(・∀・)イイ!! (0) - 無理だとは思うけどこの手の仕事やったことないのでピンとこない。
- 60 :名無しさん 13/11/03 17:05 ID:ygb4Fw6AU-
(・∀・)イイ!! (0) - ,..-‐ ´ ̄ ''ー-.__
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
ゝ________ノ
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ 外に出なければ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´ どうということはない
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |
- 61 :名無しさん 13/11/03 17:20 ID:mda,3i1SSQ
(・∀・)イイ!! (0) - 法的に無理ってことはつまりこれ個人の能力を問う問題じゃなくて
「絶対出来ない」が正解のクイズだったのか
- 62 :名無しさん 13/11/03 17:28 ID:D1irIKmc9l
(・∀・)イイ!! (0) - 詳しくないけど、歩道工事してて歩行者用通路がなくてちょっと危ないなと思った最近でした。
- 63 :名無しさん 13/11/03 17:32 ID:r4lDTRLD7V
(・∀・)イイ!! (0) - 交通整理するための靴がない
- 64 :名無しさん 13/11/03 17:34 ID:scf3FIOTzs
(・∀・)イイ!! (0) - やれと言われればやる
そんな仮定は無意味だがな
- 65 :名無しさん 13/11/03 18:11 ID:4mT-1yk1G6
(・∀・)イイ!! (0) - なにこのブラック企業
- 66 :名無しさん 13/11/03 20:03 ID:ERUty1AhWT
(・∀・)イイ!! (0) - このアンケの内容が分からなかったけど、警備の仕事って底辺しか分からなくてもいいから安心した
- 67 :名無しさん 13/11/03 20:11 ID:Nh4TjE5.Kq
(・∀・)イイ!! (0) - 面白い質問だと思った
- 68 :名無しさん 13/11/03 20:36 ID:ZQJwL1NlmN
(・∀・)イイ!! (0) - 一つを通すのはできても残りの六つを止めておくのが無理っぽい。
- 69 :名無しさん 13/11/03 21:03 ID:vd6Y.NqVI-
(・∀・)イイ!! (0) - そういう現場に当たったのか…
お疲れ様
- 70 :名無しさん 13/11/03 21:19 ID:8JsR0aE0SZ
(・∀・)イイ!! (0) - 事前に研修無しということはないでしょう。
- 71 :名無しさん 13/11/03 22:16 ID:h9gqr5I-9v
(・∀・)イイ!! (0) - 何差路でも簡単。1絽だけ交差点への侵入を許可、後は不許可にすればいいだけ。
それを、状況を見ながら次々と侵入を許可する路を変えていけばいいいだけだ。
板に戻る 全部 前100 最新50