クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年2月9日 21時3分終了#75033 [政治経済] 価格据え置きは誰のため?

ID:RhpbfhIwd8 (・∀・)イイ!! (8)

先日ある商品を買ったら、妙な違和感がありました。
何か違う・・・それが何かは分からないけど何か気持ち悪い。

その違和感の正体に気づくまで数日かかりました。
そう、以前買った時より小さくなっていたのです。

製造メーカーがよくやる“価格そのままで、内容量を減らず”というヤツです。
個人的には量を減らすより、価格を値上げしてもらった方がスッキリします。

ではこの価格そのままと言うのはいったい誰の為なんでしょうか?

懐事情の厳しい消費者のため?
値札の張替えが面倒な小売のため?
企業努力を諦めた製造メーカーのため?

1消費者のため98(9.8%)
2小売のため264(26.4%)
3製造メーカーのため419(41.9%)
4もりたぽ219(21.9%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/75033

35 :名無しさん 14/02/09 19:37 ID:fhSDIEmDI9 (・∀・)イイ!! (1)
外食先のご飯が、消費者の知らない内に安い外国産米にすげ替わってるのも嫌だな。
日本の稲作を守る為にも、ちょっとくらい高くても国産米にこだわってほしいもんだ。


36 :名無しさん 14/02/09 19:43 ID:fBlvJy5HHG (・∀・)イイ!! (1)
個人的に小さくなって一番ガッカリしたのはチョコパイです
昔はもっと大きくて1個食べたら満足したのに
今のサイズでは2個食いになってしまう


37 :名無しさん 14/02/09 19:44 ID:Jtc2P97pCv (・∀・)イイ!! (0)
値段だけ見て騙される消費者が悪い


38 :名無しさん 14/02/09 19:44 ID:mXRWReNwtY (・∀・)イイ!! (0)
>>35
長年の減反政策で日本の米生産の効率化が進まなかったツケだね
本来なら「国内で減反政策をやめて自由化→やがて来る輸入自由化に対処」とすべきだったのが
減反政策をずるずる引きずったおかげで完全自由化していない現時点ですら輸入米に対する競争力がない
安倍政権でようやく方針転換しようとしているが正直20年遅かった


39 :名無しさん 14/02/09 19:45 ID:XkUOfVIC9W (・∀・)イイ!! (1)
質が下がるよりはずっとマシだとも思うんだけどね

消耗品は量を減らすより値段をあげるか、普通(減量済み)の量のと
たくさん入ってるのと両方が売り場にあるといいんだけどな
うん、無理なのは理解してる


40 :名無しさん 14/02/09 19:46 ID:JcjXA5HTYY (・∀・)イイ!! (4)
大手の小売店が値上げを認めないんですよ
だから値段据え置きで量を変えるしかない
梱包も変わるしこれはこれで無駄なコストがかかるんだけどね


41 :名無しさん 14/02/09 19:55 ID:9EbOs9sMT4 (・∀・)イイ!! (1)
>>35
国産米使ってるってとこは小さい字で福島米と書いてたな


42 :名無しさん 14/02/09 19:56 ID:zNF,eueQU9 (・∀・)イイ!! (1)
少しの値上げでギャーギャー言う奴がいるからだろ


43 :名無しさん 14/02/09 19:58 ID:rLOuWfM.Du (・∀・)イイ!! (1)
スライスパックしたハムの薄さには驚く
ものすごく慎重に剥がしても敗れる薄さ・・・


44 :名無しさん 14/02/09 20:06 ID:AgBII77mnR (・∀・)イイ!! (2)
値上げも減量もしてない製品もあるから、
応援する意味で買いたい。ブルボンのお菓子とか。


45 :名無しさん 14/02/09 20:11 ID:UsNRvBQ5TZ (・∀・)イイ!! (0)
自作が一番安定している
しかし時間が無い


46 :名無しさん 14/02/09 20:13 ID:9NIwsElb9B (・∀・)イイ!! (2)
ポテチが酷かった、多少マシになってきている気もするけど。


47 :名無しさん 14/02/09 20:17 ID:bwvfyng8Oz (・∀・)イイ!! (2)
>>8
昔はうまい棒ももっと太くて長かった
消費税上がったら更に細く短くなるのだろうか


48 :名無しさん 14/02/09 20:20 ID:16qyjdoAa2 (・∀・)イイ!! (1)
値上げしたら買い控えがおきるでしょ
売り上げ落としたくないから
小売と製造メーカーのため
と言う事になるな
事実上の消費者無視と言う事


49 :名無しさん 14/02/09 20:41 ID:emtZREKBKe (・∀・)イイ!! (2)
チロルチョコは今でも10円!
って、CMされたが、
3ブロックだったのが1ブロックになってたのは悲しい思い出


50 :名無しさん 14/02/09 20:47 ID:zCLH4v7gXg (・∀・)イイ!! (4)
だいぶ前からだが、スライスチーズが昔は10枚入ってたのが、8枚になってた。
まあ、それは1歩譲って原価高騰で大目に見よう。
しばらく経って、8+2枚の増量パックを売ってたのは、ものすごく違和感があった。


51 :名無しさん 14/02/09 20:51 ID:SMx5jCJwxi (・∀・)イイ!! (2)
チョコ棒も短くなったよなぁ
袋のサイズと合ってないもん


52 :名無しさん 14/02/09 20:51 ID:E8m8Xo5beS (・∀・)イイ!! (0)
誰の為でもないただの経営判断でしょ


53 :名無しさん 14/02/09 21:05 ID:Yc_jv8hn-Z (・∀・)イイ!! (0)
企業努力を諦めたとか気安く言ってもらいたくない


54 :名無しさん 14/02/09 21:14 ID:h0RfLmTmvI (・∀・)イイ!! (2)
外国にいるけど肉からお菓子まで、値段はkgあたりの表示が義務
量を減らす場合当然価格据え置きとは言えないよ
これは表示が義務じゃなくても同様なんだけど、日本はおkなんだよね
業界団体の頑固な反対か何かで
食材のウソ表示と一緒だよ、ルールがないならやってもいいって感覚
アルコールやタバコのCM、性的な写真や表現のあるものやペド関連を
堂々と公の場に晒したり宣伝出来るのと同じ
関係団体の圧力>>>越えられない壁>消費者保護


55 :名無しさん 14/02/09 21:16 ID:014u2HIEl6 (・∀・)イイ!! (4)
コンドームも0.02ミリとか、どんどん薄くなってるしw


56 :名無しさん 14/02/09 21:52 ID:16qyjdoAa2 (・∀・)イイ!! (1)
価格据え置き
原料は中国と半島産


57 :名無しさん 14/02/09 21:56 ID:pqDG.Vu-wH (・∀・)イイ!! (0)
>>55
薄くするにも限界がある
よし、今度はメッシュ状にしよう


58 :名無しさん 14/02/09 22:06 ID:H3J068Tekl (・∀・)イイ!! (0)
うむ


59 :名無しさん 14/02/09 22:09 ID:yACjM7Q33U (・∀・)イイ!! (1)
百均の商品が
量減らして100円なのは仕方ないだろ


60 :名無しさん 14/02/10 00:14 ID:zrO9zM4OTC (・∀・)イイ!! (2)
お菓子作るときにバターとかの内容量が変わってると地味に困るんだよな
「20グラム減量!!」とか正直に書いてくれるた方がありがたい


61 :名無しさん 14/02/10 03:33 ID:-FZgMuPyMe (・∀・)イイ!! (0)
100均は消費税UPの問題もあるしなー
全ての商品が容量減で対応できるものでもないので、
ビジネスとしては悩ましいだろうねえ。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1391938989/