クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年2月15日 23時40分終了#75211 [文化] 自分に配達された郵便物に記念切手が貼ってあれば保存しますか?

ID:pj-jyGHMVK (・∀・)イイ!! (9)

親戚から郵便小包が来て記念切手が10枚貼ってあったとします。
使用済み記念切手を捨てますか?
保存しますか?

1モリタポ109(10.9%)
2興味はないので捨てる466(46.6%)
3切手収集の趣味はないが珍しいので一応保存しておく355(35.5%)
4切手収集の趣味があるので保存する70(7%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/75211

32 :名無しさん 14/02/15 22:27 ID:Y6Ykfjm4KR (・∀・)イイ!! (1)
「使用済切手回収慈善事業」に送る用の小箱が郵便局にあるので、切り取って溜まったらそこに入れに行く


33 :名無しさん 14/02/15 22:30 ID:GqmqNHe20N (・∀・)イイ!! (0)
切手による
珍しい奴、キレイなのだったら水に浸けてはがして保存する


34 :名無しさん 14/02/15 22:32 ID:0WHvgY615k (・∀・)イイ!! (0)
好きなデザインの時はとっておく


35 :名無しさん 14/02/15 22:37 ID:h,VfpBz_V9 (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず匂いを嗅ぐ


36 :名無しさん 14/02/15 22:38 ID:cM8mtKZ4ZD (・∀・)イイ!! (0)
おっと総学校ってなにさ、小学校ね!おほほ( ・‿・)
しかしまぁうちの父はカレカ収集でしたわ
収集癖ばんざい(`・ω・´)b


37 :名無しさん 14/02/15 22:40 ID:kFLTuUEtzJ (・∀・)イイ!! (0)
剥がして保存する手間がもったいないので問答無用で捨てる
そもそも消印された時点で有価証券としては無価値


38 :名無しさん 14/02/15 22:49 ID:HKTAPUiyKU (・∀・)イイ!! (0)
集めていたけど、引越しのときに捨ててしまいました。


39 :名無しさん 14/02/15 22:49 ID:RznGmfnc6S (・∀・)イイ!! (0)
>>32と同じかどうかは分からないが、そういう切手を集めてる人がいるので
その人のために切り取って集めてる
が、自分が集めてるわけじゃないんで選択肢に該当するのがなかった


40 :名無しさん 14/02/15 22:53 ID:kFLTuUEtzJ (・∀・)イイ!! (0)
ちなみに今は記念切手とは言わない 年中発売している\50や\80の切手は「普通切手」
それ以外はまとめて「特殊切手」と呼ぶ

ちなみに25年度に発行された特殊切手は29種類
そのうち「○○○××周年」といういわゆる記念切手はわずか6種
残りは「○○シリーズ」というセット売り用の切手ばかり
でこれが配達員の販売ノルマ、自爆営業に繋がってるんだよな


41 :名無しさん 14/02/15 23:01 ID:sDgULqLd4H (・∀・)イイ!! (0)
別納郵便と後納郵便しか来ません(半キレ)


42 :名無しさん 14/02/15 23:02 ID:Bvo,Otgf9H (・∀・)イイ!! (0)
価値を調べてから決める


43 :名無しさん 14/02/15 23:02 ID:NUYijjBKSK (・∀・)イイ!! (0)
カレカ収集って何ですか?
初めて聞いた言葉なので気になってしまいました


44 :名無しさん 14/02/15 23:10 ID:cM8mtKZ4ZD (・∀・)イイ!! (0)
きゃー(>д<)
なんでしょうね本当に
テレカですよ?最近・・・に始まったことじゃないけど多いなぁ(´・ω・`)


45 :名無しさん 14/02/15 23:12 ID:sDgULqLd4H (・∀・)イイ!! (1)
きゃー(>д<)


46 :名無しさん 14/02/15 23:14 ID:nOs7FgORY8 (・∀・)イイ!! (0)
親戚からなら、そのメッセージ的意図にも配慮して保存しとくが、
他からなら、ふつーに捨てる。


47 :名無しさん 14/02/15 23:21 ID:_DN5ysGuTp (・∀・)イイ!! (0)
切手の内容次第


48 :名無しさん 14/02/15 23:32 ID:XdAFjE1Mgz (・∀・)イイ!! (0)
消印含めて切り取り、使用済み切手収集団体へ


49 :名無しさん 14/02/15 23:36 ID:Zlcf6dOcBE (・∀・)イイ!! (0)
日本の記念切手の場合、ほんの数種類のレア物以外は
とても数がだぶついてるので、券売ショップ等で定価より安く一律値段で買い叩かれて
主にダイレクトメール業者に売られて使われる

なので普通の人からの郵便よりも
ダイレクトメールの方が意外と記念切手率が貼ってある率高かったりする


50 :名無しさん 14/02/18 00:11 ID:8_V92CQoxO (・∀・)イイ!! (0)
ダイレクトメール業者は基本的に後納郵便か料金別納で発送するから切手は貼らない
ショップで安く購入した切手は料金納付用に専用の用紙に貼って使用してしまう
郵便局は貼られた切手にまとめて消印 7年間保存の後、廃棄

こうして特殊切手の一生は終わる


51 :yukiyamada@sendspear.com 14/02/18 16:50 ID:p_10gx.dRS (・∀・)イイ!! (0)
する


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1392467250/