クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2015年1月13日 14時6分終了#85389 [学問] 借り物

ID:-9zYHxDjvW (・∀・)イイ!! (11)

12−5のように、同じ1の桁どうしで引き算が出来ないとき、10の位から1を借りてきて計算しますね
アンケ主はこれが苦手で、よく答えを17などと間違うことがありました
あなたは、この繰り下がる計算が得意ですか?

1モリタポ39(7.8%)
2得意177(35.4%)
3不得意95(19%)
4どちらとも言えない131(26.2%)
5計算しない15(3%)
6設問の意味がよくわからない31(6.2%)
7小学校にもう一度池54(10.8%)
8頭悪いな24(4.8%)
10thx*11(2.2%)
11おっぱい*29(5.8%)
12普通*57(11.4%)
9その他30(6%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 693個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

36 :名無しさん 15/01/13 12:41 ID:fIaL_E5mOQ (・∀・)イイ!! (1)
計算ドリルで反復して練習しなかったのかな


37 :名無しさん 15/01/13 12:42 ID:rl3MHz41JQ (・∀・)イイ!! (1)
習った当時に「借りてきて」みたいな物言いが引っかかって
そこから考えが進まなかったりしたんじゃないの?
別の説明をされれば素直に受け入れられたのかもね


38 :名無しさん 15/01/13 12:46 ID:cH0-jIK.IC (・∀・)イイ!! (1)
借りた物は返しなさいと教えるくせに、一方的に借りて返さないのは変ですので、江戸時代の
手習い所(寺子屋)では、鶴亀算で引き算をしました。12−5=は、5−2=3 10−3=7と

教えました。明治以降は西洋式が取り入れられ、一斉授業にも成ったので、師範に納得が行くまで
質問する事が出来なく成りました。個人の進捗度で教科書を変え、兄弟姉妹と同じ教室で自習して

いた頃が懐かしく思う今日この頃です。2015−1868=?、、、めんどくせい、、


39 :名無しさん 15/01/13 12:46 ID:KSz2lAt,4P (・∀・)イイ!! (1)
フラッシュ暗算の達人の域になると
もはや計算すらしてない
この例だと12−5が目に映った時点で脳内に7が浮かんでる


40 :名無しさん 15/01/13 12:53 ID:AQtwMXC0Sg (・∀・)イイ!! (1)
2桁までは暗記しとけ


41 :名無しさん 15/01/13 12:56 ID:eix0UhMPGx (・∀・)イイ!! (1)
>>35
そういう説明で教わったし、言ってることは同じ

というか「借りてくる」というのは筆算でやる場合に使うんじゃね?筆算のほうが借りてくるの意味はわかりやすい
そもそも、どうしてこういう方法で解けば楽なのかを知ってれば細かい言葉のあやでつっかかることはない


42 :名無しさん 15/01/13 13:03 ID:f2cOvLrW6O (・∀・)イイ!! (1)
>>30 そうかなー
1000-987=13 13+666=679 って暗算でもすぐにわかる


43 :名無しさん 15/01/13 13:03 ID:UqjnC4UcdX (・∀・)イイ!! (1)
逆算して足し算だと思えばいい


44 :名無しさん 15/01/13 13:07 ID:SnjhuwXeSF (・∀・)イイ!! (1)
>>41
とはいえ、この数字を分割することにも頭を使うのでイライラする。
3ケタ以上の場合、ブツブツと暗算して言い出すやつとかいるが
信用しないので、電卓使って確認してるわ。


45 :名無しさん 15/01/13 13:23 ID:-7Jxjk9x,x (・∀・)イイ!! (1)
そういえば習いたてのテストでは筆算で穴埋めだったり
途中経過も分かるように説く必要があって
答えだけではダメだったかなぁ(´・ω・`)

当然習った解き方でやることが重要なわけで(´;ω;`)


46 :名無しさん 15/01/13 13:24 ID:VeVczqoHYY (・∀・)イイ!! (1)
>>1
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?(AA略


47 :名無しさん 15/01/13 13:24 ID:eix0UhMPGx (・∀・)イイ!! (1)
>>44
学校では考え方を教わってるわけだからね
手軽で早くて正確な電卓を使うのは全く問題ない
なぜこうなるかをわからぬまま電卓に頼ることが問題


48 :名無しさん 15/01/13 13:35 ID:o_PPPcYnYP (・∀・)イイ!! (1)
このくらいだったら公文式とかそろばんとか習って頭に叩き込むのが良いね


49 :名無しさん 15/01/13 13:35 ID:DTFbl9xqnn (・∀・)イイ!! (1)
12-5は12-5そのまま
32-5なら20+12-5とやる


50 :名無しさん 15/01/13 13:47 ID:X.tjsHPWIO (・∀・)イイ!! (1)
素直に池


51 :名無しさん 15/01/13 14:06 ID:VQC1cArdsx (・∀・)イイ!! (1)
2-5=-3
10-3=7


52 :名無しさん 15/01/13 15:05 ID:eJr-EnCWp. (・∀・)イイ!! (1)
暗算というか短期記憶能力がゴミなので、一桁二桁の計算は覚えてやってるかもしれない
三桁は工夫すればなんとか
127+281は、400+8にするとか・・・区切り目が25の倍数なのかな(2と6が溢れる気がする)
三項が危ういな・・・33+43+4とかになると途中で忘れてしまう
7+5+6+2でも無事死亡


53 :名無しさん 15/01/13 19:45 ID:EYA18I4.Xp (・∀・)イイ!! (1)
>>36
あのな、世の中には公文とそろばんを6年続けてまったく身になってない奴も
いるんだよ…


54 :名無しさん 15/01/14 13:24 ID:Qf3FsBckdi (・∀・)イイ!! (1)
>>14
複垢


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1421113163/