クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2015年11月23日 16時59分終了#94025 [学問] かけざん

ID:4C8lyLA8D8 (・∀・)イイ!! (5)

昨日のアンケ(94015)から以前話題になった話を思い出したのですが、
小学2年生の算数の問題で「1ふくろ8こ入りのチョコレートが7ふくろと、
ふくろに入っていないチョコレートが17こあります。ぜんぶでチョコレートは何こありますか。」
という問いに対し「8x7+17=73 答え 73こ」と回答したところ不正解となる事案がありました。

教師によると当時まだ教えていなかった掛け算を使用したため不正解としたそうですが、
学校で出題された小学2年生の算数の問題で生徒が自主的に予習した方法(掛け算)を
使用して正解を導き出した場合、不正解にしても良いですか?

追記

教師「8x7+17=73は不正解」
https://pbs.twimg.com/media/CQjShtBU8AQ_ZCy.jpg
教師「掛け算はまだ教えてないので使用禁止」
https://twitter.com/mizukireina0217/status/651355046655864832
教師「正解は(8+8+8+8+8+8+8)+17。予習は不正解対象」
https://twitter.com/mizukireina0217/status/651352203731431424

1はい23(11.5%)
2いいえ125(62.5%)
3わからない30(15%)
4モリタポ22(11%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 200個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 15/11/23 16:09 ID:7JHb,nJ6xF (・∀・)イイ!! (2)
予習を否定して子供達の学習意欲を削ぐ阿呆


3 :名無しさん 15/11/23 16:09 ID:qs9orXISns (・∀・)イイ!! (0)
教師が馬鹿過ぎる


4 :名無しさん 15/11/23 16:11 ID:kbicpyMsh0 (・∀・)イイ!! (0)
教師の低い知能に合わせる事はない


5 :名無しさん 15/11/23 16:13 ID:zSQHyexVFf (・∀・)イイ!! (2)
むしろ褒めるべきです。
子供の芽を潰す腐った教師は、とっととやめてください。


6 :名無しさん 15/11/23 16:13 ID:ajf_6oK_47 (・∀・)イイ!! (1)
テストじゃないけど
こういうので間違いに指摘されたことあったわ


7 :名無しさん 15/11/23 16:15 ID:0JD6ZO33xL (・∀・)イイ!! (2)
どんな手順でも正解に辿り着けばいいと思う
それが数学じゃないのか?


8 :名無しさん 15/11/23 16:16 ID:Ni.yAVb0D8 (・∀・)イイ!! (1)
高校生は極限の計算にロピタルの定理禁止とか


9 :名無しさん 15/11/23 16:18 ID:Nsy0L8bhaF (・∀・)イイ!! (2)
教師が教えてるのは算数じゃなくて学習指導要領だからね


10 :名無しさん 15/11/23 16:20 ID:mB,VQ2tKzl (・∀・)イイ!! (1)
子供より教える現場の人間がゆとり過ぎる。
結果、子供も脳味噌にゆとりを強制的に詰め込まれる。
こういった可能性を潰す教育制度がそもそもクソ。


11 :名無しさん 15/11/23 16:22 ID:kqbCRoRkvy (・∀・)イイ!! (2)
中学の英語テストで教わってない文法問題を出して誰も正解しなかったのを予習不足と嘆いてた教師がいた
なんか納得いかないけど世の中には変な人がいるということを教えてくれたのだと思うようにした


12 :名無しさん 15/11/23 16:28 ID:onO4koDwTX (・∀・)イイ!! (1)
いるんだよねぇ、こういうアスペ教師


13 :名無しさん 15/11/23 16:40 ID:gMbItKLlzp (・∀・)イイ!! (1)
「指導要領から外れると学年主任に怒られるんです」


14 :名無しさん 15/11/23 16:42 ID:m7qKkVN1Sn (・∀・)イイ!! (0)
こんな教師はさっさと辞めるべき


15 :名無しさん 15/11/23 16:58 ID:5aHNGjqFd4 (・∀・)イイ!! (2)
まあ「物事には順序というものがあってだな」ということなんだろうね。
初等教育課程として意図するプロセスとしては
「まず数の実体を数えさす」というのは理解できるし。
その面倒さを経てかけ算を習うのは本質を理解させるのに必要なのかも。

この例だと、その子供がかけ算というテクニックを先に習得していた結果なので
教師は別個の成績判定をするべきなんだろうね。
その子供が数と計算の本質を理解した上で正解していたのならそのまま「すごいね!」と誉め、
本質を理解せず用いているようならみんなと同じように授業の内容も理解してもらえばいいと思う。


16 :名無しさん 15/11/23 17:04 ID:4X-P3XCY6G (・∀・)イイ!! (1)
試験の目的として「これまでの授業で教えた内容を確認する目的であるため、
授業で教えた学習内容を用いて回答しなさい」との定義がない限り無効

児童が解法を自力で考案するというもっとも必要とされる知能を蟲ないし軽視しているのも問題
試験よりも100倍重要


17 :名無しさん 15/11/23 17:27 ID:ka409vlFCq (・∀・)イイ!! (0)
ある意味、縛りプレイだな。
高学年の算数でのx,y禁止とかも。
場の設定、空気を読むことも人としては大事だ。


18 :名無しさん 15/11/23 18:21 ID:1pQfN-bv83 (・∀・)イイ!! (0)
質問者の意図を汲めない子供は遅かれ早かれ失敗する


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1448262531/