2 :名無しさん 16/01/03 08:12 ID:KQ4ekNF3zF (・∀・)イイ!! (4)
……うん、なんだそのカサブランカを見せとけ


3 :名無しさん 16/01/03 08:30 ID:PyY3i1laMP (・∀・)イイ!! (2)
>>2
子供が「君の瞳に乾杯」とか言うようになるのか・・・。


4 :名無しさん 16/01/03 08:33 ID:H5KeJ6ZeSK (・∀・)イイ!! (4)
都合のいい事を身に付けるのは人間の性質なだけ
それを行使するかはその人間の資質
親が馬鹿だとまぁ、連鎖


5 :名無しさん 16/01/03 08:41 ID:A3jfgLccf0 (・∀・)イイ!! (2)
これもダメなの?

女性「夕べはどこにいたの?」

ボギー「そんな昔のことは覚えていないね」

女性「今夜、会ってくれる?」

ボギー「そんなに先のことはわからない」


6 :名無しさん 16/01/03 08:49 ID:gSH-NZxNnT (・∀・)イイ!! (2)
マスコミは些細な報道が社会に非常に大きく作用する事を知り、意図的に政治や経済、戦争を動かして成長してきた。
白々しく「まさか」と言う言葉を使っているのは責任逃れのための予防線だ。
なぜ笑点を選んだかは分からないが、この手の子供への悪影響で顕著なのはク○ヨ○し○ちゃんだろう。


7 :名無しさん 16/01/03 08:54 ID:lQ-4MV3oQ, (・∀・)イイ!! (4)
いままでも「カラスの勝手でしょ」「そんなの関係ねえ!」
「○○なのは妖怪のせい」
子供が面白がるフレーズなんて色々あったじゃないですかー


8 :名無しさん 16/01/03 09:05 ID:LMapfbzDRf (・∀・)イイ!! (3)
子供を説得できない親は、考える習慣を身に付けていない。教育は自立させる事です。自分自身で判断する事は
無限にある。何が良くて何が悪いのかを判断させる基準を持っていないのが子供です。子供が人の真似をするのは

自然な事で屁理屈を捏ねるのはむしろ喜ばしい。大人を困らせる子供は、いつの世にもいる。そんな子供を納得
させる交渉術を持っているのが大人であり、そんな大人を子供は尊敬する。


9 :名無しさん 16/01/03 09:11 ID:YjsaXj2JYy (・∀・)イイ!! (2)
というか今の子供って、テレビを見る時間なんてあるの?
流行の妖怪ウォッチとかのアニメならまだしも、時間を
割いてまで笑点なんて見るとは思えないんだけど


10 :名無しさん 16/01/03 09:17 ID:f6npqmXx-s (・∀・)イイ!! (1)
冬休みの宿題は目下(今日)の課題であり、
わりと先(3学期始業日)を見据えた課題とも取れる。
明日の課題(ノルマ)を今日考える意味があるのか。
「明日の準備」から「冬休みの宿題」への展開は
整合性がいまいちな気がする。


11 :名無しさん 16/01/03 09:33 ID:FYnJa58zat (・∀・)イイ!! (3)
以下の発言で簡単に解決するよ。
「じゃあ、今後お小遣いをあげないから」

現に大人はちゃんと働く。
生活のためにお金が必要だからであって、性格の問題ではない。
例えば、またお前か君は、親がお金を与えるから何もしなくなるのだ。

教育とは押さえつけることでも、甘やかすことでもなく、人間の欲をうまく利用すること。
誤解を恐れずに言うならば、動物の飼育と同じだ。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1451775469/