クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年10月14日 19時31分終了#26830 [文化] 町内会に関するアンケート 1

ID:UN5cKpCleZ (・∀・)イイ!! (8)

あなたや家族や世帯で
町内会・自治会・地域振興会・常会(以下、町内会)に加入していますか?

ここでいう町内会は住民によって組織される親睦、共通の利益の促進のための任意団体であり
分譲マンションの管理組合や、地方公共団体とは異なります。

1加入している1126(56.3%)
2加入していない497(24.9%)
3わからない288(14.4%)
4町内会・自治会が存在しない76(3.8%)
5その他13(0.7%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

グループ内の他アンケートを見る→町内会に関...ケート 2 , 町内会に関...ケート 3 , 町内会に関...ケート 4 , 町内会に関...ケート 5 , 町内会に関...ケート 6

グループ内他アンケートとのクロス→町内会に関...ケート 2 , 町内会に関...ケート 3 , 町内会に関...ケート 4 , 町内会に関...ケート 5 , 町内会に関...ケート 6

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/26830

2 :名無しさん 08/10/14 14:31 ID:TyO8Q9BH9R (・∀・)イイ!! (6)
アンケ主は以前、町内会・自治会アンケ(25090)をやった人とお見受けする


3 :名無しさん 08/10/14 14:32 ID:hkiE1rF8jv (・∀・)イイ!! (1)
20代くらいの一人暮らしの奴らが居留守とか文句とかつけて、なかなか町内会費を払わないらしい。
集める方の身にもなれよって、ウチのオカンが言ってた。
集める人には何の利益もないんだけどな。。。


4 :名無しさん 08/10/14 14:34 ID:YMAVtZgMmq (・∀・)イイ!! (2)
町内会とか家族任せなのでさっぱりわかりません><


5 :名無しさん 08/10/14 14:34 ID:5Or0VQDDo7 (・∀・)イイ!! (13)
都会はどうか知らないが
役所が働いてくれない貧乏ど田舎では町内会は必需のような気がする。
やりたくはないが皆で使う道を作ったり道路の草を刈ったりしなきゃ
奇麗な景観を保つことも便利な道を確保することも出来ない場所もあるのです


6 :名無しさん 08/10/14 14:35 ID:WF,N3AdznH (・∀・)イイ!! (1)
実際には、なかなか町内会費を払わない人が多いらしいヽ(`□´)ノ


7 :名無しさん 08/10/14 14:38 ID:7kKwljN619 (・∀・)イイ!! (12)
会計検査しっかりやって明瞭会計にしたら加入者増えたよ。

祭への寄付・赤い羽根募金への寄付などは、
町内会費から出さないことにしたから、その分は町内会費安くなったしな。

清掃などのボランティア活動は任意参加。
町内会の役員でさえ出て来ないことも珍しくないから、実質的に強制参加ってのはないね。

ゴミ出しに関しては町内会は関わっていないな。


8 :名無しさん 08/10/14 14:40 ID:FOqtdQ1RDq (・∀・)イイ!! (3)
大規模災害のときの最初の避難場所は当然公民館になるだろうし、アンタ誰?って言われたくないしな。
普段からご近所と顔を合わせておいたほうが、いざというとき何かと心強いと思う。


9 :名無しさん 08/10/14 14:44 ID:j7dCrSNcEn (・∀・)イイ!! (5)
区画整理中の土地に引っ越したので、まだ町内会が存在していない。
付近にビルやマンションは建ってるけど、一軒家は自分の家とあともうひとつ
だけ。隣の敷地もドラッグストアになる予定だとか。

ゴミ捨て場は自分の敷地内に作って、自分で市に申請を出した。後から移り
住んできた人が使うなら、掃除くらいはやってもらいたいな、と。
そのうち、町内会ができるだろうが、下手すると作る立場に回りそうで
ちょっと嫌だな〜。


10 :名無しさん 08/10/14 14:46 ID:d8EQnolsOV (・∀・)イイ!! (-5)
アンケートする前に、もうちっと推敲しようよ。

たとえば、さ、アンケート 5の
・町内会費に宗教団体・寄付金が含まれている
これ、どういう意味?
町内会が会費として受け取るということ?
町内会が支出するということ?

回答が自ずと変ってくるだろ。


11 :名無しさん 08/10/14 14:49 ID:p,yrRS1VIk (・∀・)イイ!! (2)
町内会に入っていないけど、年末にゴミ袋とタオルがポストに入ってたりする。
けっこうありがたい。
最上階に大家さんが住んでいるマンションだからだろうか。


12 :名無しさん 08/10/14 14:51 ID:ZCZIkJx2yu (・∀・)イイ!! (7)
アンケ主の書いているような、強制加入や宗教関係は
大いに問題アリとは思うが、例えば祭りとかゴミとか雪かきとか、
近隣住民が力を合わせないといけない機会は絶対になくならない。
特に一軒家だと。その仕切りとしての町内会はやっぱ必要。
権利意識ばかりでその辺を全部シカトしている家は、
感じ悪いと思われても致し方ないのでは?


13 :名無しさん 08/10/14 14:54 ID:OHdJjnd14A (・∀・)イイ!! (3)
うちの実家は、道ですれちがう人が全員顔見知りって具合の田舎だから、
面倒なときもあるけれど、助けてもらえることも多い。んだと思う。

いま東京で一人暮らししてる自分は、町内会への参加を誘われても間違いなく断る。
隣の人の顔も知らないし、家には寝に帰ってるだけなのに、
自治体の活動に参加する気にはならないかなあ。


14 :名無しさん 08/10/14 15:01 ID:lYDnZYlLTP (・∀・)イイ!! (13)
小学生の頃転校したんだけど、転入先で町内会の催し…
廃品回収やラジオ体操や秋祭り、町内運動会なんかに家族で
積極的に出てたおかげかすんなり馴染めた
子供同士もだけど、子供が自分の親や教師以外の大人と関わる機会って
かなり大事だと思うんだ
一度変質者に襲われそうになったことがあったけど、町内会でよく名前を聞く
おっちゃんの家に駆け込んで助かったことがあった
見ず知らずの大人に保護や助けを求めることは子供には難しいんだよね
大人になると面倒なことも増える町内会や隣保班だけど、あの頃の恩返しだと
思って可能な限り協力してるな。子供は地域で育つものだと思う


15 :名無しさん 08/10/14 15:04 ID:qaihsUEyZ6 (・∀・)イイ!! (5)
不動産には物件に入る時に町内会はないと説明され、それが良くて実際入居した。
その後近所から強制加入だと説明があった。

市役所に確認すると任意だということがわかり断わらせてもらった。
今では近所、不動産ぐるみで嫌がらせの数々が起こり、退去を余儀なくされている。


16 :名無しさん 08/10/14 15:07 ID:4ZLgj60G3F (・∀・)イイ!! (1)
 町内会は無いが、何か伝言ネットワーク的なものがある。
会費や組織めいた集会党の集まりは無いが。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1223961807/