クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2月24日 1時58分終了#123160 [娯楽] パチンコって、公営ギャンブルなの?

ID:39oZ1RzmQe (・∀・)イイ!! (2)

> オンラインカジノの問題に詳しい静岡大学の鳥畑与一名誉教授に、
> 日本でオンラインカジノが広がった背景や対策について聞きました。
 〔中略〕
> 一定の規制をかけている国がある中で、オンラインカジノ事業者は、
> 規制があいまいな国、ぜい弱な国をターゲットにしていて、
> 日本はパチンコなどの公営ギャンブルがあってもともとギャンブル人口も多く、
> いわば“おいしい”マーケットとして見なされているのです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250223/k10014730971000.html
https://archive.is/u6ZbZ


> 日本はパチンコなどの公営ギャンブルがあって

パチンコって、公営ギャンブルなの?
 

1モリタポ15(10%)
2知らんがな25(16.7%)
3そうだよ30(20%)
4違うよ71(47.3%)
5その他9(6%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 150人 / 150個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 25/02/23 20:16 ID:_40s_PYkGY (・∀・)イイ!! (1)
やっぱりさっきそう言ってたんか。
聞き間違いかと思ってた。


3 :名無しさん 25/02/23 21:03 ID:ZA55N0GK,0 (・∀・)イイ!! (1)
税金が使われていない公認ギャンブルですか(^ω^)?


4 :名無しさん 25/02/23 21:17 ID:gesK2XYUkY (・∀・)イイ!! (0)
パチンコは、公営ギャンブルと完全に同一視されるわけではないが、実質的には「みなし公営ギャンブル」として扱われている。公営ギャンブルとは、競馬や競艇、競輪など政府や自治体が直接運営し、その収益を公共事業などに還元する仕組みを指す。一方、パチンコは個々の店舗が民営であり、景品交換所も民間業者が運営している。しかし、その経営の実態を考慮すると、公営ギャンブルと非常に似た側面を持っている。

まず、パチンコ業界の監督官庁は警察庁である。一般的に、民間の娯楽産業であれば経済産業省や厚生労働省の管轄になりそうなものだが、パチンコはその特異な構造から、警察庁が直接規制を行っている。この点が「みなし公営ギャンブル」と呼ばれる所以のひとつだ。さらに、各パチンコ店の営業許可は各都道府県の公安委員会が発行しており、警察組織の強い影響下にある。

収益面でも、パチンコは公営ギャンブルに近い形をとっている。各店舗の売上の約8割が「協賛金」「指導料」「業界団体費」などの名目で各都道府県の警察に納められていると言われており、これは事実上の上納金のようなものと考えられる。こうした資金の一部は、警察官の退職後の天下り先となる関連団体や警察OBが経営する企業に流れ、さらなる業界の安定化に寄与している。つまり、パチンコは表向き民間企業の形をとりながらも、実際には警察組織が強い影響力を持ち、その資金が警察の財源となっている点で、公営ギャンブルと同様の機能を果たしていると言える。

また、パチンコ店の電光掲示板には、しばしば警察関連の広告が流れている。特に目立つのが「交通安全週間」や「特殊詐欺にご注意」といった警察の広報活動である。これは単なる広告契約ではなく、業界が警察に支払う協賛金の一環として、パチンコ店が広報スペースを提供しているためである。

こうした事情から、パチンコは形式的には民営の娯楽産業だが、実態としては警察によって管理・運営されている「みなし公営ギャンブル」と言えるのである。


5 :名無しさん 25/02/23 22:03 ID:xmMjIL2AV7 (・∀・)イイ!! (2)
Xからの拾い物だけど
ギャンブルの還元率ランキングと管轄

パチンコ 80〜85%【警察庁】
競馬   70〜80%【農林水産省】
競艇     75%【国土交通省】
オートレース 70%【経済産業省】
スポーツくじ 50%【文部科学省】
宝くじ    46%【総務省】


6 :名無しさん 25/02/23 22:12 ID:K013OlD1xQ (・∀・)イイ!! (2)
業界は監督官庁である警察と癒着・黙認されているようだから事実上は公的な扱い?らしい。
プレイヤー人口が壊滅的に減らない限りは産業になり続けるんじゃないかな。


7 :名無しさん 25/02/23 22:17 ID:-V5zx90Oq. (・∀・)イイ!! (3)
公営にすべきだよな
んでコリアンへの流出を防ぐべき


8 :名無しさん 25/02/23 22:25 ID:lcE0rlHg4M (・∀・)イイ!! (3)
>※この記事を当初公開した際、専門家のコメントとして、パチンコを公営ギャンブルの
>1つとお伝えしましたが、公営ギャンブルではありませんでした。失礼しました。

指摘されないと気づかないってんhkも大概ですね...
んhkも自分とこが公営か公営じゃないか頭が混乱してるんだろうけど


9 :名無しさん 25/02/23 23:10 ID:OufIfL_0gT (・∀・)イイ!! (2)
公営ではない。
警察に上納してるだけ。


10 :名無しさん 25/02/24 00:11 ID:BfGW09.oC_ (・∀・)イイ!! (3)
パチンコは違法な民間賭博です。警察と癒着しているので見逃されているだけです
業界はレジャー産業だと嘯いていますが、なぜかギャンブル依存症患者が多数出ています


11 :名無しさん 25/02/24 01:09 ID:0j.Dc6-zkb (・∀・)イイ!! (1)
パチンコップのシノギやで


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/19/1740341350/